ボーナス」のお悩み相談(7ページ目)

「ボーナス」で新着のお悩み相談

181-210/519件
お金・給料

皆さんボーナスは貰いましたか? 僕は夏のボーナスが45万ぐらいでした! 皆さんはどのくらい貰いましたか? 多いぐらいですか?少ない方なんですかね?

ボーナス

ゆうき

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

22022/08/27

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

どんな職場で何年勤務ですか? とても多いのでないでしょうか? 毎月のお給料はどのくらいですか?又は年収? 10年以上の勤務ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まぁ感染症かつ世界中でこんだけ爆発してれば感染はたしかに仕方ない。でもうつらなかった人にはプチボーナスは出ない…のか⁇せっかく頑張ってうつらないよう気をつけても、それなりのものがないとゲンナリ

感染症ボーナス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/08/18

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お気持ち痛いほど分かります。 コロナにかからず頑張っている職員に手厚いフォローが必要ですよね。 心身の負担は私の想像以上のものがあると思います。 でもそのフォローというのは役職者でないと出来ないんですよね。 私はいろんなことを上司に伝えても全て断られてしまいました。 負担を負わせて本当に申し訳ございません。 自分の無力さを抱きます。

回答をもっと見る

お金・給料

退職を意向を伝えるとボーナスは下がりますか? もしくは、なくなりますか?

ボーナス

じゃん

介護福祉士, デイサービス

32022/08/18

ぐれぺん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私はボーナス1ヶ月前に退職を伝えた際はボーナス下がっていました!!

回答をもっと見る

お金・給料

私は、4月からデイサービス相談員をしていますが、ぶっちゃけ給料ってどれくらいですか? 介護士の相場は何となく解るんですが相談員って平均どれくらいもらえるんでしょうか? 私は、月手取り27万~28万、ボーナス手取り40万 年収550万~600万位です。 此は、少ない?おおい?とっちなんでしょうか?

ボーナス相談員給料

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

32022/08/13

ササキ

介護福祉士, 有料老人ホーム

それくらいが相場だと思います。特別多いことはありませんが、しっかりと支給されているので、よい環境だと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

去年から未経験で介護をやりだしました 正社員になったのは去年の5月 去年の夏のボーナスは8万でした。 1年目となる今年のボーナスは10万でした。引かれて78000くらい。これって普通ですか?ちなみに特養です。

ボーナス未経験

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

52022/08/08

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

ボーナスは、会社の業績によって変わりますもんね。私の周りでは、年2ヶ月が多いような気がします。 株式会社のときは、赤字だからと、3万円のときがあり、やめました。笑 社会福祉法人のほうが、安定してボーナスをもらえている気がします。 個人的な意見です。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護をしており、1日6件5時間訪問しています。 その他移動時間が20分以上かかるところばかりでまともな休憩時間が移動時間のあまり30分もないくらいです… 現在のところで働いて1年経ちますが夏のボーナスが2万円程新人2人雇用し冷蔵庫など事務所の物品を買っています… 一緒に同行で入ったヘルパーに確認したところ次回の契約更新からボーナス無くなるかもとの事でした。 2月からの介護職への9000円も1円も入っておらず 私個人の話しですが就職して7年職を転々としていたためいい所見つけても面接で退職理由を相手が納得出来るように言えるか等心配です。 長くなりましたが一日の労働時間訪問+移動時間を入れるなら休憩時間的にもoutだと思いそこを確認したく質問です。 あと現在のところで勤めていた方がいいかのアドバイスなども頂けると嬉しいです。 介護福祉士もちで手取り22万程残業休日出勤等1円も出ないため今年から断ってます。

ボーナス休憩訪問介護

まちゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護

42022/08/03

じゅん

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは 毎日の訪問ご苦労様です。 私の地域は田舎で、そんなに高い金額はもらえないのですが、読ませていただくと、やはり休憩、移動時間が充分でないところが心配です。自身の体と、移動のストレスによる事故などを考えたら、私なら続かないと思います。 よく頑張ってらっしゃいます! でも、心と身体は大事にしてください!

回答をもっと見る

お金・給料

ついに今日入ったボーナス。 あれ? 先月の給料と変わらない…なんなら先月の給料の方が高い可能性ある。。。

ボーナス給料ユニット型特養

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42022/07/25

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

何度も,明細見た。。前のボーナスより上がって、先月の給料の方が高かった。。がっかり。。

回答をもっと見る

愚痴

賞与少し減るとは聞いていたけど、 1.2が0.25になるとは思いませんよね。 寸志でしたよ。 少し減るどころの話じゃないし、 会社から説明なりその旨の書類なりあってもいいと思いませんか? 減るのは了承できても、その減りで会社から説明も何も無いのは……と職員一同激怒してます。

ボーナス

あおば

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

02022/07/25
お金・給料

ボーナス支給されました。 色々新しくしたいけどまだ壊れてない。洋服も欲しかったけどあんまりいいのがなくてなにも買わなかった。 物を増やしたくないから貯金しよ。 それと老後2000万ないと生活できないみたいし。 お金ないなー。

ボーナス特養介護福祉士

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

62022/07/15

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

ボーナス❤️嬉しいですね! いろいろ欲しくなるけど、貯金するなんて、すごいです。私は、物欲に負けてしまうタイプなんで。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

訪問介護のパートから正社員になり1年が経ちました。 この度、賞与が出たのですが給与の1ヶ月分で、そこから各種保険料等、引かれて頂きました。 介護職の1年目、もしくは最初の賞与は地域等にも、よると思いますが、どのくらいでしょうか?

ボーナス正社員訪問介護

02

介護福祉士, 訪問介護

362022/07/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

これは、もう、地域差よりも、法人差ですね。 正職員同士比べても、年で1.5~4.4カ月の差があります。 基本給×なので、かなりの開きですよね。仮に3.5カ月の法人だと、普通は夏1.5カ月、冬2.0カ月分なので、基本給が15万だとすると、夏の総支給額は225,000円で、手取りは19万くらい、でしょうか。

回答をもっと見る

お金・給料

最近退職者が出て忙しいせいか、疲れてモチベーションが低下しています。 皆さんはモチベーションを上げるために何をしていますか? そろそろボーナスなので自分へのご褒美は何が良いか検討中です。

ボーナスモチベーション退職

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

52022/07/09

りこここ

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

独身の頃は、私はショッピングをしたり、友達と旅行に行ったりしていました。 あと2週間頑張ったら○○ちゃんとランチとか、あと1ヵ月したら○○に旅行!とか、先々に予定を入れておいて、楽しみを作ってそこまで頑張る💪という風にしていました。 忙しいと疲れも倍増しますよね💧 温泉や全身マッサージとかも疲れもとれてリフレッシュできるしオススメです。

回答をもっと見る

お金・給料

そろそろボーナスの時期ですね。 みなさんのところはどれぐらいですか? ちなみにうちの施設はまだ何の話もないので、支給されるのかも不明です。

ボーナス施設

たま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92022/07/01

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

うちのところは7/30が支給日です 夏はいつも少ないからなぁ 4ヶ月分とか言われてるけど実際は2ヶ月分くらいしかもらえない 契約と違いすぎますよ

回答をもっと見る

お金・給料

本日ボーナス支給でした。 私は障害者施設で働いていますが、人事効果かま不明なことが。多く。 私も今年最低評価で、現場の同僚たが私より切れるという大変な状態に そして、本日ボーナス。 少し少なくなってるけど、それでもとても満足感はある額。 休みも週休3日で手取りで45万なので、契約の時はボーナス〇だったので良いかなと。 給与と休みががうちはしっかりしてるので、幹部たちが。時々ハチャメチャなこと言っても、ここを辞めるのみんな嫌なので、現場をきっちり守りに行く。 なので、利用者、ご家族満足度は高いのです。 給与安くて、休み少なかったらとても。とてもついていける幹部たちではないので 現場に一度も入らないのに文句ばかり言ったり。無理難題つきつけるし。 休みと給与大切

障害者施設障害者ボーナス

のんの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

22022/06/30

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 週休3日でボーナスが手取り45万とのこと。 休日とボーナスの手取りだけで見たら、中堅以上の企業と肩を並べるほどの価値があるのではないかと私は思います。 ただ、月給はどうなんだろうと人のお財布を心配してしまいますが、でもそれだけもらったらすごいと思いますよ。 私、一般企業にいたときに手取り45万円なんて言うボーナス、昭和から平成のバブル期が通りすぎてからもらったことなかったですから…… いろいろと大変だと思いますが、利用者さんのために頑張っていたら、ちゃんとお金になって帰ってくるんだなあと思いながら読ませていただきました。

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナスの時期でお給料関係の話が盛り上がり収入が低い事が大半ですが逆に自分のところはお給料が高いですという方はいますか?私のところは勤続15年以上夜勤なしで20万くらいです。みなさんはいかがでしょう?

ボーナス給料

touth

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

72022/06/24

みか

介護福祉士, 有料老人ホーム

以前働いていた所は夜勤なしの人は手取り20万以上でした。基本給は16万でしたが手当がたくさんあったので。大手グループであり、勤続年数に応じて給料も増えるみたいです。 夜勤する人の中には30万近く貰っている人もいました。ただ、8~10回と多いです。 私は夜勤してましたがそんなに出来ないので7回で手取り26万程でした。本当は夜勤したく無かったのですが、募集して無かったです。

回答をもっと見る

お金・給料

もうすぐボーナスですね。 皆さんの施設は、何ヶ月分ですか? 私のところは、年2ヶ月分です。 昔は、4ヶ月分でしたが、2ヶ月分になり、その分基本給を上げてもらう形になりました。

ボーナス施設

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

102022/06/22

あいまお

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 ボーナスは嬉しいですよね。 夏1冬1の2か月分です。 正直もう少し欲しいですが、もらえるだけありがたいと思ってます!

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの施設では処遇改善手当は査定対象ですか? 私の施設では査定対象なっています。ボーナスは査定対象外。介護歴3年ぐらいで夜勤(1回5000円)無しだと手取り10万円ちょっとの給与。 ボーナスと言っても基本給1ヵ月分とかではありません。だいたい3万円程度です。そこから税金引かれます。

ボーナス手当給料

ミント

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

62022/06/21

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 処遇改善手当ですが、私の会社では査定はなくまた正社員•パート社員による金額の違いもありません。 介護福祉士の有無と勤続年数によって金額が違ってきます。 介護福祉士所有勤続10年以上…〇〇万円 介護福祉士所有勤続5年以上10年未満…〇〇万円 介護福祉士所有勤続3年以上5年未満…〇〇万円 介護福祉士所有勤続3年未満…〇〇万円 介護福祉士資格なし…一律〇〇万円 といった感じです。

回答をもっと見る

お金・給料

再来年あたりにケアマネを受けようかな?と考えていたのですが、ケアマネさんは現場にいても事務所内で書類処理していても処遇やボーナスが貰えないとお聞きしました。 貰える施設さんとかありますか?

ボーナス給料ケアマネ

まや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42022/06/20

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

まやさん 処遇改善加算に関しては現段階ではケアマネが対象になっている加算がないのが現状です その為、処遇に関しては貰えない施設がほとんどかと思います ボーナスに関しては各施設や事業所によって異なると思いますが、弊社ではボーナスは支給されています

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職を考えていて、今の施設で年収370万ほど頂いてます。色々あって辞める決心をして探しているのですが、医心館って凄く給料が高い気がするのですが、ホントにこんなに頂けるものなのですかね?仕事がキツいんですかね?どなたか知っている方、教えて頂けますか?

ボーナス給料人間関係

たいママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, PT・OT・リハ, 従来型特養, ユニット型特養

262021/07/24

アキラくん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

こんばんは。 年収370万円程は他の介護施設や地域に比べれば多いかと思います。 他の所だと、場合によっては手取り15万円とかも珍しくない所もあるので、大体地方とかはこの賃金ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護で手取り14万ボーナス18万×2。仕事に対してやり甲斐は凄く感じているけど給料が少なすぎてこの先が不安。会社自体も経営が苦しく交通費すら支給されない。結婚して家庭を持ちたいので先を考えると転職でしょうか...

恋愛ボーナス給料

テリヤキバーガー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

32022/06/13

しん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

ある程度、経験つんで資格を取って転職も視野に入れるといいと思います!

回答をもっと見る

愚痴

どうしても、社員さんとパートさんって考え方が違いますよね。 この前、社員さんに 職員が入りませんね。社員さんだとボーナスとかあるし、取るならパートさんでしょうね。って軽く言ったら 出とる時間も違うし、出来るなら自分だってパートやりたいし。とか シーツ交換はパートさんの仕事。とか 入浴で忙しい忙しい!て言うなら忙しくならないように改善したのか?とか←この方は入浴介助しません。基本、レク担当です。 申し送りがちゃんと、なってない!とか トイレ誘導とかおむつ交換にあんまり入らないし 雑用はパートさんの仕事とか。 社員さんって、やっぱり一通り全部できて、パートさんよりも動いて全体を把握している方だと良いな。と思います。 あと、威張らない人。 社員さんは早出して残業して、イベントも考えて、大変だと思います。それは分かります。 でも、パートは所詮パートです。ボーナスも無いし、残業代だってない。時給だし。 それを同じ土台で考えるのがおかしいと思います。 社員さんは高いお給料をもらい、手当てもたくさん出て、ボーナスももらってる。社員さんの仕事量が多く、やることがいっぱい。当たり前じゃない? 皆さんのところは、社員さんとパートさん。やっぱり壁?というか、なんかありますか?

早出申し送りトイレ介助

まりりん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

192020/11/08

さすらいの人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

自分ところは壁はありません。 パートだろうが社員だろうがやることは同じなので格差ということに対しての不満はありません。 パートの方は夜勤をやらないのでそこに対しては気を遣って頂いていますので大変感謝してます。

回答をもっと見る

お金・給料

良い職場でボーナスもそこそこだけど、欲を言えば給与がもうちょっとあれば生活に潤いが出る(ボーナスに手を付けずまるっと貯蓄できる)。 そこで本業に支障がない時間だけ副業を考えています。副業禁止ではない職場なので施設長の許可をとり。 皆様は副業してますか? している方、どんな職種ですか?

ボーナス給料

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

62021/12/04

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私の職場は、副業禁止されてますが、ポイ活で副業?見たいにしています。 楽天ポイントとか、dポイントとかのあれです。 結婚して、お小遣い制度なんですが、ポイントでほとんどがまかなえるので小遣いは、殆ど使うことありません。 本気になれば、結構稼げますよ。 仕事の休憩とか、暇なときに広告を見たりして稼ぐ事も出来るのでとても手軽です。 毎日ジュースとか、お茶買ってます。たまに、お菓子、外食、ガソリンなんかもポイント支払いですませてます。それでも今年だけでも、10万ポイント位に貯まってます。なので小遣いも貯まって結構良い稼ぎになってます。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善加算の賞与ってなんですか? 普通の賞与とは違うのですか?

ボーナス手当人手不足

よしくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/05/29

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

賞与は基本給の⚪️⚪️ヵ月分の、法定義務のない、いわゆる法人からのご褒美、報奨、感謝代です。0でも本来は文句は言えませんが、それでは誰もついて来ませんね。 処遇改善は法定、と言うより、分散方法を決める事を認められている、加算金です。 つまり、国が介護職員の給与が安く、必要とされる職種なのになり手がなく、離職も激しいので、利用者からお金を取ってでも収入を上げるのを認めた制度です。その支払いは、直接の介護に携わる方だけなのか、事務員など周りの職種にも分配するのか(割合の上限比率は決められています)、支払い時期は毎月か、年に数回ずつか…など計画書を保険者に提出しています。 賞与に合わせての支払いも、もちろん認めているので、ボーナス(と同時に支払い)として支給する法人もあるわけですね。ボーナスが高いとの錯覚や、それで釣って少しでも長く勤務するのを狙ってるともいえ、少しズルいと私は思います。 本当に職員の事を思うなら、毎月きちんと支給して欲しい所ですね、そのような法人も多いですけど…

回答をもっと見る

施設運営

当施設は赤字が続いているようです。みなさんの施設は黒字ですか?また節電や何か節約していたら教えてほしいです。ボーナスが減るのは勘弁して欲しい。

ボーナス給料

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

62022/05/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

特養で赤字続きなんですか? よほど経営がズレてないなら、あまり考えられないですが… 細かい節約も大切ですが、なんと言っても2つが気になります。 まず人件費。必要以上のケアマネがいたり、パートさんなしで、正職員が多すぎとかもないですか? あとは、入居率はどーなっていますか? または法人全体で、特に収益性の少ないサ高住など持っていて、トータルでの赤字とか、ではないのでしょうか… でも、一番思うのは、ハッパをかける(脅かして意識させる)為に、赤字でないのに、職員さん達にそう言ってるような気もしますが、どーなんでしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次はボーナスいいとこに務めたい。 手取りが下がるのは仕方ない…。

ボーナス介護福祉士

ゆうちゃん

介護老人保健施設, 実務者研修

42022/05/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ボーナスで税金引かれるなら、ボーナスなくても月々に少し乗ってだ方が、手取りは多くなると聞いたのですが、頭が悪いので分かりません笑

回答をもっと見る

愚痴

私事ですが(それしか書いてねえ)、 洗濯機壊れた。エアコンもやばい。 さよーならーさようなら、私の給付金ー。つーいでにボーナスもー。 ばかやろー。

ボーナス愚痴

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

52020/06/30

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 分かります😑分かります😑 自分は2月から入社したので ボーナス無しです(泣) 慰労金も生活費として没収😭 嫁からはこの安月給🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬と罵られて凹んでます

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職で悩んでます。 休みをとるか、給料をとるか。 年間休日数が124日の特養で夜勤込で年収280万円 ユニット型特養 ボーナス年間3ヵ月分 年間休日数が108日の特養で夜勤込で年収360万円 ユニット型or従来型(複数施設あり) ボーナス年間4.5ヵ月分 どちらで働きたいですか? その他の条件は一緒で人間関係は特にトラブルなしで仮定します。 どちらも研修など充実してます。

ボーナス研修ユニット型特養

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養

592020/03/29

ペコ

介護福祉士, 病院

年収高い方!休み124と108だと月約1日程度しか変わらないのに年収の差は80万となると、やっぱり年収高い方がいいと思います。色々と引かれますが月だと支給額約6万以上の違いに…1日の休みを取るか、6万取るかと考えると後者になります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日施設長に注意されただけでなぜか涙止まらなくて過呼吸になって早退した いつもなら全然平気なのに昨日はダメだったな 今日も日勤だったけど仕事に行くのが怖くて休んだ😞 以前から心療内科受診してて診断書書くから休職しようって医者から言われてたけどもう少し頑張りますって頑張った結果心身ともに落ちた 冬のボーナス貰うまでは頑張ろうって決めてたけど難しいのかな 明日の夜勤は頑張りますって言っちゃった😞

早退ボーナス施設長

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

112020/11/12

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!心壊した者です!資格取得していざ頑張るかー😌で上司のパワハラに合い😢合わなかったんですね。我慢してたら涙止まらなくて壊れました(笑)10年介護から離れて、心の休養と違う仕事してました。今はパワハラに合った事言って就職してますよ!頑張り過ぎだよ?😭少し休もう??

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れさまです。 給与が安いから介護職は人気がない と言われます。 では、質問です。平均年収が500万円~600万円以上になったら、介護職の人気が出てくると思いますか? 私は利用者からの暴言と暴力、家族からのクレーム、減らない業務量など働く人の心身の健康を害する可能性の高い仕事である以上、なかなか厳しいのではないかと思います。

ボーナス人手不足給料

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42021/09/23

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 同感です。 未だにそのイメージがありますね。 私は結局、自分自身がどれだけその仕事を好きになり、やりがいなどを見出だせるかだと思ったりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様お疲れ様です。今回は会社と労働関係でもめた時の解決のための制度について紹介します。 1、労働局のあっせん制度。 紛争調整委員が間に入り、会社と労働者が話し合いで解決できるようにする制度です。ただ、この制度を使って会社に話し合いに来るように言っても拒否された場合、そこで終わってしまうのが弱点です。代理人は弁護士、特定社労士がなれます。 2、労働審判 労働審判では労働審判員3人が間に入り、会議室みたいな所で双方の本人、代理人で話し合いを行う制度です。話し合いがまとまらない時はそこで出た事実などから労働審判委員会が解決策を示します。ただ、それが出て2週間以内に異議が出た場合、解決策は無効となり、その後は訴訟となります。労働審判は労働者のうったえに対して会社が答弁書などを出さなくてはならないので、交渉のテーブルにつかせることができます。弁護士を付けずに本人だけで参加することも可能ですが、会社は確実に弁護士を用意してくると考えられるので弁護士に匹敵する法律の知識がなければ、代理人として弁護士を付ける必要があります。労働審判は早期解決を目指した制度なので、弁護士報酬はそこまで高くならないとは考えられます。弁護士報酬を支払ってでも解決したい案件なのかを判断する必要があります。 3、裁判 労働審判は1つの案件につき3回までと決まっていますが、裁判は制限なく会社とやり合うことができます。膨大な時間(時間外労働についての割増賃金を要求する案件で2年かかっても解決につながらなかったこともあるようです)、長引く程かかる弁護士報酬を考えると裁判での解決は過労死したとかなどの重大案件になると考えます。

委員会会議ボーナス

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42021/06/18
お金・給料

6月末で退職しますが、有休が15日残っています。 それを使うと6月は日勤のみ、プラス公休がつくと殆ど6月は出勤しません😅 まぁそれもいいかな、と思いましたが、夜勤やらないと給料がめちゃくちゃ安くなるし、夏のボーナスがあるとはいえ基本給が凄く安いので、ボーナスも安い❗ 退職金もあてにならないし、そうなると有休は5日くらいとって後は捨てて、普通に夜勤とかやるしかないのかなと、思いました。 子供が大学受験でこれからお金もかかるし、新しい職場行っても最初は日勤だけかもしれないし、色々考えると有休を捨てるしかないのかな〜と思ったりもします💦💦 皆様ならどのようにしますか? よろしくお願いしますm(_ _)m

ボーナス老健給料

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

32022/04/21

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

6月で退職する場合も夏のボーナスもらえるのですか?? 私ならですが、綺麗さっぱり有休は消化して退職します。

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今月末で、退職します。皆様、新しい勤務地ってどの様な基準で選択されてますか?私は、運転免許を持ってないので、どうしても交通機関を利用するしかないんです。自宅から近い場所は、派遣ばかりで、遠くに行かざるを得ないのですが、今は迷っている次第で、遠いが定年が65歳と60歳で迷って、ちょっと近場だけど精神病棟と県内で必ず転勤がある箇所と、迷っています。ちなみに、病院で看護助手希望です。

退職転職職場

やっみぃ

看護助手, 病院

72025/03/29

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 個人的には通勤距離と時間、給与と年間休日ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

とあるデイサービスで管理者をしています。 昨年、管理者が辞められるとのことで新たに管理者としてお声がかかり働いていて一年になります。 前管理者の時の名残りがあり、自立支援とはかけ離れた介護をする職員がおり中々思うようなケアができていません。特に入浴に関して、できる所は自分でやっていただくようにしていこうと統一しているのに対し、ある職員は隅々までやってあげるといった真逆の対応をする者もいます。統一したケアをするのに心がけている事があれば参考にさせていただきたいです。

管理者デイサービス

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

72025/03/29

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ゆうたさん、管理者ですと、色々な問題に目を配らなければならないですね。 ゆうたさんのご意志に賛同しているスタッフはいますか?その割合の方が高いですか? この業界の人って、良いやり方、自分が負担にならないやり方がいくらでもあるのに、受け入れられない、考えられない人が多いように思います。 まずは、ゆうたさんに賛同されている方から統一、徹底するのも良いかもしれませんね。 当方デイケア勤務ですが、ゆうたさんのデイと同様、私とその後に入ったスタッフは自立支援を実践しております。 古株はまだまだ全介助やってしまいますが、徐々に浸透すれば…と思っています。 うちは、歩けない方を無理やり大浴場を手引きで歩かせる、歩ける方になぜか入浴用の車椅子を使う、湯船へはサクッと立ち上がって入るので驚きます! ケアがチグハグで、私とその後に入ったスタッフでいつも悩みながら介助してます。 お互い、介助に対して同じ思いの人がいるのが支えですかね…

回答をもっと見る

介助・ケア

自立している利用者の転倒が続いています。 第一発見者になることが多く事故報告書を立て続けに書いています。 居室内で転んでいたり、リビングで尻餅をついたり。 社員男性は少しでも利用者が立つと、座ってと1日中座らせています。 怪我をしないけど自由がない生活です。 歩けるので歩かせてあげたいと思いますがマンツーマンで付き添える職員数はいません。 自立しているのでずっと付き纏われるのもどうなのかな?とも思います。 転倒はあなたの見守り不足と言われましたが1人でフロアを見ているので他にも転倒リスクある方もいるので自立の方にくっついて見守りができません。 どうすればいいのでしょうか?

特養ケア

みみ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32025/03/29

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

年齢に伴う転倒リスクはつきものだと思っています。 問題は転倒に至った経緯をアセスメントしてみてはどうでしょうか? 環境的なものなのか、それとも身体的なものなのか。 出来る事を奪ってしまってはその人のためにはならないと思います。 そして自分が同じ立場だったらどう思うか? みみさんだけが悪いわけではなく、施設全体で考えるべき問題として上長などに相談してみては?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

404票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

641票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

654票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

701票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.