ストレス」のお悩み相談(37ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

1081-1110/10026件
愚痴

確かに私はシングルで日勤しかできないよ? でもだからといって昼間のことの責任を全て私に投げてくるのやめてくれないかな 外国人スタッフの日勤帯はあなたの責任でやって? 私は現場にでてないから?関わらないから? あのスタッフさんはもう高齢だからとかおばあちゃんだから大変だから代わりにやってあげて? 若いから疲れないとでも?体力無限だとでも思ってんの 若ければ打たれ強いとでも?不穏になってる人の対応よろしく? ダメだこの会社。上司。 前に普通に休むなら代わりの人自分で探してとか言ってきたし 介福の資格も持ってないやつに技術のこととか 介護の経験もうちのところに入ってきてからの1年じゃん 私新卒からやってて5年目。なんで知識も経験もない人に言われないと行けないのよ そりゃ私だって信頼してる人、同僚の話は聞くし 意見も取り入れるけどそんな自分勝手なことばっか言ってくるやつの話は聞きたくない 他にもあるけど書ききれない😅 皆さんのところの上司 同僚はどうですか??

管理職パワハラ上司

ゆうまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12024/10/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

違う畑の方が上司になって一年ですか?介護経験がない上司とは、何の資格の方ですかぁ〜? 辛いですね🥵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事スムーズに行くにはどうしたら

モチベーションストレス

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22024/10/11

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

私も知りたいです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

やっぱり、いつも一緒はよくないよ。 ほぼ毎日夜勤、同じ人となんですが、3ヶ月たって日に日に辛くなってきました、、もちろん、1人じゃなくて良かったー!と助かった!と思う時ももちろんありますが、、なんか息苦しいというか、、 1人夜勤だとやっぱり自分のペースで出来るし、時間配分も自分だし、、あー、この先どうしよう、、

愚痴夜勤人間関係

ソフィ

無資格, 訪問入浴

52024/10/10

🐸ケケロン

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

あの…。 内容とは関係ないのですが、もう介護職には戻らないようなコメントをされていたと思うのですが僅か数ヶ月で復帰した活力は何だったのでしょうか?単に興味があって…😅 あっ因みに私はワンオペ夜勤が好きなので相棒がいるとやりにくいタイプです。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴を言わせてもらう 入職して4日。 日勤しかしてないからだけど、 慣れてくれないと困るとか、 できるようになってねとか、 ありえん 患者さんのこと把握しきれないし、 看護師さん、看護補助者の 名前と顔が一致しないし 食事介助だって、 簡単にやれ!って投げるな その患者さんに 何かあったらどうするんだよ オムツ交換だって、 先輩看護補助者は摘便する ルール無視 言ってる事とやってる事が 全く違うじゃないか だから決めた 師長に思いをぶつけることに 師長不在の場合は看護部長に それで私がクビになったら、 それはそれでいい その場合は病院を訴えるつもり もぉーすごい頭に来る!!💢

上司愚痴ストレス

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

42024/10/06

ゆうまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

いやいや、入社4日でそれ言ってくる会社やばすぎでしょ

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司だった方が怖すぎます。 福祉用具なのでケアマネに依頼されないと仕事は来ないので、ご迷惑・失礼のないようにしているのですが…。 以前に同じ職場に勤められてて 福祉用具のことも詳しい方にわからないことがあり 早急に対処だったのでお聞きしたら 『それは事業に聞かないとじゃないの?』と 冷たくあしらわれました。 わかるんですよね、もう外部の人間なので その方に聞いたところでなのも。 言葉選びって大事なんだなってつくづく思いましたね。 確かに実力もある素晴らしい方ではあったけど 棘がある言い方されるとビクビクしてしまいます。

上司人間関係ストレス

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/10/11

うめこ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

お疲れ様です! わかります!私も先輩や上司にキツい言い方されると「今言わないほうがよかったかな?」「なにか気に障るようなこといったかな?」とズルズル気にしていた時がありました。 けどいまは、こういう言い方する人なんだなー、今忙しいのかもなーとスルーしています。向こうも悪気があるわけではなく、そこまで気にしてないと思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一昨日入浴で洗った洗濯最後を忘れ、乾燥機もかけ忘れて、次の日に夜勤職員よりそのままになっていたと言われた。 そのことで他のユニット職員にも知り渡り、昨日、 「ふつう、忘れる?」と言われてしまった。 最近、遅番定時で終わらなくて、悩み抱えていたり、色々メンタル不安定すぎていて、その言葉がとどめというかグサってきた。朝起きると不安にかられて、仕事行くのがやだな…の気持ちになっていて、 頑張らないとダメだな…

メンタルモチベーション特養

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22024/10/11

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私もよく言われますが、でも反対に夜勤者のやり忘れたことは何も文句言わずこっちはやってますけどね!って心の中で言い返してますよ(笑)お互い様なのにこういう文句言う人結構いますよね。はいはいって聞き流して次は忘れないようにこうしようとか反省できるところは反省するでいいと思いますよ。ただ、言い方キツい人とかは上司に相談してます。

回答をもっと見る

新人介護職

8月1日から入社し半月ほど経ちましたが出勤4日めで咳が出始め発熱も無かったので風邪かと思い職場で休ませて欲しいと言い出せずに無理して出勤し続けたのですが同僚や利用者様からコロナ罹患したと聞き慌てて検査をしたところ「陽性」でした。 咳が出始めた時に検査をしとけば良かったと反省はしていますが今回の事で上司から危機意識が足りない。他で仕事の経験があるから採用したのに予想以上に使えない。あなたを採用するにあたり100万円以上も使っているのに、、。当たり障りの無い仕事のみする非常勤になるか辞めるかを考えるように言われました。コロナ罹患については迂闊ではありましたが今までで半月で身の振り方を言われた職場は初めてです。 入ってみて上司、職員、利用者共にクセモノ揃いでした。 さっさと辞めて身の丈に合った職場に転職すべきでしょうか?

指導上司人間関係

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

62024/08/17

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

たぶんエージェント経由、でしょうか。 正直、エージェント経由だとあまり採用されない、採用すれば大きなお金が必要だからです。 何かそんな採用側の愚痴って、腹黒ただしいです。現実かどうかは、不明ですが。 割愛しますが、たぶん今辞めれば100万の一部は払わなくていいのかも。 もしそうなら、コロナ云々は関係ないです。 長くなりますが、私はエージェント経由で中々採用されなく、何かおかしいなぁて思ってました。何年も募集していて、面接も悪くなかった。だけど採用までされない。 あるところは、同じく何年も募集、面接時間も5分で、では面接終わりです!えって思ったことも。 私の愚痴にもなりましたが、エージェント経由のトラブルも今後出て来そうですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どんな時に仕事辞めたいですか?

ストレス職場

のび子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

272024/03/24

ロペ

グループホーム, 初任者研修

利用者さんと職員とで嫌がらせしてきた時。

回答をもっと見る

介助・ケア

ご利用者様から、「早くお迎え来んかなぁ」等の話をされる方がいらっしゃいます。(もっと直接的な言葉を言われる方もいらっしゃいます) 今もまだ、どのように返事や対応をすれば良いか迷う事もあります。 良ければ、皆様のご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

モチベーションケア施設

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

162024/08/29

なななーす

看護師, ユニット型特養

お迎えと言うのは、あっち↑からという捉え方で良かったでしょうか? 私は、傾聴する時間があれば、まずお話を聞きます。 返事がほしいとか、回答してほしいと言うよりは聞いてほしい、誰かにそばにいてほしい気持ちで訴えているんだと思うから。 トネさんが話をしやすい、聞いてもらえる人だから言っているのだと思います。 そう思ってるんですね、なぜそう思われるんですか?と否定せずにまず隣に座って話を聞きます。 何かしらの原因が分かれば、その気持に共感したり、 対応出来る内容なら→(家族にあえないからとか体中が痛いとか)なら看護師やケアマネ等に相談したり対応方法をチームで検討できると尚良いかと思います。 きっと答え方に正解はないです。相手との関係でも変わってくるし、トネさんなりの正解が段々と見つかると思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

2月に入った新人さん。 初めて出会ったタイプで困惑しています。 20歳女性、専門学校卒で介福取得済み。なかなか正規職員が入って来ない中で、若くて資格もあり、ということに『おー!久々になんと貴重な人員が…』と喜びつつも、うちが既に3~4ヶ所目という情報から『この年齢だと新卒1年目だろうに、どういう事なのか??』と謎もありました。 来てみたら、一見おっとり、利用者さんにも優しい対応なのは良しとして… 自分から挨拶しない。初っぱなから微妙な遅刻で休憩から戻るのも遅い。そのくせ退勤は時間ジャストでさっと居なくなる。常に動きが遅いのに、帰る時だけは速い。2連勤が限界で3連勤目は必ず欠勤。欠勤理由が入社してすぐ、祖父危篤、父入院、コロナ感染の友達と会っていたので行けない、胃腸炎でドクターストップ等々、次々理由をあげてくる。そして『今日休んで、代わりに○日の公休は振替出勤します』と自分で勝手に調整し、結局その日に出勤したためしなし。 洗い物を指示すればあまりにもスローな洗い方で邪魔になり、リネン交換やオムツ交換を一人で任せると30分以上居室にこもる。入力を指示すれば、ぼんやり頬杖ついてテレビを見て立とうとしない。等々、挙げればきりのない程、居てもらうと却って困るような仕事振りのオンパレード。気まぐれにちょこっと来ては何日も休み、もうさすがに来ないだろうと思った頃にまたやってくる、というのを繰り返しています。ろくに勤めもせず休み続けながら、月末になると『来月の勤務はまだ決まってないんですか?』と電話してくる意味不明さ。 まだ試用期間中だから切れないといって、そんな態度を受け入れてしまっている上も上で呆れます。 気弱で長続きしないとか、要領が悪いというタイプではなく、元々ちゃんと働く気などなく、ただ何処かに在籍しているということが重要で、何か意図的にしがみついてるとしか思えないのです。頼むから試用期間終了をもって、正式に解雇してほしいと願っています。どうか普通の人に来て欲しい。

新人愚痴ストレス

たえこ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

222024/04/27

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

それっぽい理由つけて休むあたりが子供っぽくていいですね。

回答をもっと見る

愚痴

勤務変更って、すみませんが〇〇の日用事あるから代わってもらってもいいですか?くらい言ってお願いして代わるものだと思うのに、頼んで来られても連勤がきつかったら断ってるし、 勝手に話進めてたらしくて 人のこと馬鹿にしてるのかな。 急に、〇日は休んでな、っておかしいと思う。 いろいろ言いたいこと言ってしまって、後悔して謝って、相手もキレて、既読無視 勤務変更なしにならないかな。断れるなら断りたい。 腹立つ。

イライラトラブルストレス

ゆん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/10/10

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 勝手に話を進めるくらいの人ですから頼むにしてもきちんと礼を尽くしてお願いをするなんてことがない人なんでしょうね。 そう考えると、ゆんさんの怒りたい気持ちもわからないことはないですが 、こっちがなんで怒っているか相手は分からないから困ったもんですよね。

回答をもっと見る

施設運営

茨城県の事件 痛ましい事件がありました。先ずは亡くなられた利用者様の御冥福を心より御祈り申し上げます。 今回の事件ですが、 皆さんどのように感じていますか? 殺人は絶対にしてはならないことだとわたしも思っています。 ですが、看護士の免許をもつこの人だけが悪いのでしょうか? 施設や、勤務体制、人間関係、給与面等の背景に問題は全くなかったのですかね。 こんな事件があるといつも疑問に思います。 もう少しメディアも取り上げて、原因を探して欲しいです。 わたしは入所勤務をしたことはありませんが、うちの職員たちもかなりキツいと言ってます。副施設長に話しても、全く伝わってません。聞いてるふりだけです。これでは、うちの施設でも、こんな事件が起きてしまうのでは、ないかと考えて悲しくなります😢 介護職に明るい未来はあるのでしょうか、、、、、

夜勤人間関係施設

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42021/12/18

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私は、施設や勤務体制、給料、人間関係が悪質であったとしても、殺人に対する同期付けにはならないと思います。 そんな事がまかり通るなら、何処でも殺人は起きてしまいます。(それは、プライベートだったりもするかもしれません) それが、問題なら退職等の選択を取る事も出来たと考えます。 看護免許持っているなら、病院関係など、再就職も出来てるでしょうし。 しかも、免許を持った人間として、看護士としての自覚を持つのも大切ではないでしょうか? 免許ってなんでしょうか? それをせずに、気泡を打って殺人にいたった事は何をもってしても、理由にはならないのではないでしょうか? 介護20年やってます。夜勤も16年間やってきました。ムカつく事も沢山あります。仕事もメチャクチャきついです。人間関係も嫌み言われたり、利用者に噛まれたり、何て事は良くあります。でも、利用者を殴る何てあり得ません。 もし、殴ってしまう、又はそれ以上になりそうなら辞めるべきですよね。 別職種でも、選びさえしなければ何かしら有ると思います。 逆に何故?自分が劣等感やイラつきが押さえられない程なのになってまで、介護施設で働く事にこだわる必要があるのでしょうか? 個人の選択が出来るのに殺人に繋がるのは違うと思います。 逆に入所して、退職出来ない利用者ならまだしもと思います。 選択件が自分にあるんですよ!

回答をもっと見る

愚痴

昼休憩中にコンビニとか行くのはダメなんですか? センター長に、行くなとは言われないけど、怒られるし、自分だって、休憩中に会社の車でコンビニ行ったり、送迎や契約の帰りにコンビニ行くくせに。

昼休憩休憩ストレス

ウタ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連

42023/10/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 なぜダメなのか聞いてみると良いですね。 会社の車でコンビニ行くなんて公私混同し過ぎです。

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニット型特養 介護歴4年なのにユニットリーダーとらされ 何もわからない 書類ばっかり さっぱりわからんし誰も教えてくれない。ユニット型で働いたことある職員ゼロ できて2年の施設監査が来て説明してもらっても何が何だか?もう辞めたいよぉ

ユニットリーダーユニット型特養ストレス

タム

介護福祉士, ユニット型特養

42024/10/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

リーダー研修は受けられてるのですよね? なのでリーダーを任命されたのだと思います。たまに例外もありましたが、今は、それは難しいので… 必要な書類は監査(実地指導・監査)前に通告されます。それを漏れなく揃えるだけですが… もちろん、タムさんだけで揃えるものではないし、一つ一つ確認されれば、誤魔化しが蓄積されて以内なら、普通は大丈夫のはずですが、、

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。今年ももう10月早いですね。 入院もしましたが、少しずつ単発バイト (福祉施設専門)に行ってます。 どちらの施設も人手不足で、フロアに人がいません。私達は、即戦力入浴介助が殆どです。 昨日は4時間のみ、入浴介助は経験者なので 無事に終了。お昼からの1時間が、指示が無かったりして排泄と洗濯物畳みで、退勤と なりました。単発バイトは、絶対に残業無いし施設も気を遣って頂いてます。ところが 派遣元から勤務態度についてメールが来たり 昨日の施設では、指摘事項ありましたから 気を付けて下さいとの事。介護福祉士で 30年、色々な施設を経験して来ました。 夜勤も当たり前の様にしていました。 やはり、精神疾患が寛解で完治では無く 通院中です。人手不足の中プロに戻るのは 難題です。暫くお休みする事にしました。 残念です。

愚痴人間関係ストレス

ケアワーカー

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22024/10/10

ネコ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

んー。何を指摘されたのか分かりませんが……言いにくいことなのが……単発バイトを雇う必要が迫られている施設なのでしょ? 気を使っているだろうし、雇用に繋げたい下心もあるので単発の方には隠しているでしょうけどその施設独自の……人が少なくなる独特の要因マイルールに触れただけっていうのも考えられるから、ケアワーカーさんの資質がどうこうとは分からないですねぇ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お伺いします。 ショートステイでの介護業務はどうですか? あと、夜勤もやはりきついものですか?

ショートステイ夜勤人間関係

あねさん

介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

82024/10/08

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

1人で見守りしつつ、退所対応、居室掃除、入所対応。荷物チェックが1番大変でした。夜勤はしないのでわかりません。

回答をもっと見る

愚痴

60代のおばさんから、私の遅出勤務は、おじさんがするから、私は休んで?って言われた。 だいたい勤務交代する時は、当人同士でするものだから おかしいと思った。 おじさんに聞いたら、理由が分かると思ってきいたら、おばさんから、おじさんは遅出勤務して、私と代わってって言われたって言ってる。私に急用ができて休むんかと思ったって言われる。 おばさんに聞いてみてるけど、返事ない。 このまま返事なかったら、直接聞く! 嫌がらせ?もうすぐ辞めるから? 意味わからないこと言ってきたら、リーダーとかに言ってもいいよね。

人間関係ストレス

ゆん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/10/09

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 そのおばちゃんから直接理由を聞くのはいいけど、後で、そんなこと言わないとか言いそうだから、スマホの録音機能かなんかで隠し録音しといた方がいいかもしれないですね。

回答をもっと見る

愚痴

今までから使えんパートを投稿してますが、私の1つ年上のパートがまたやりたい放題9月の末からしてて、もう年齢的に更年期で生理が不順で9月末に久々に生理きて大量出血だからって2日休んで、次の日来たと思ったらパニック発作起きてるから風呂とリーダー変わって... 次の日も頭痛いから体操とリーダー変わって... 別に変わるのは構わないけどリーダーとして責任とれないのにリーダーされるとまわり迷惑なんです😩 しんどいなら休んで!

生理パート愚痴

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

22024/10/04

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 なかなか仕事に来てまともに働かない人ですね。 こういう人は会社としてはクビにしたいんでしょうが、そう簡単に首ができないご時世になっているので、やめさせるのも大変。 しかも、出勤しても途中で帰ってしまったり、何日も出勤しなければ、休んでる人が出てこなければ人数が足りなくなるから、皆さん安心して休めないし仕事に来ても負担が増すだけ。 とりあえず体調が良くなるまで 家でゆっくり休んでくださいと言ってお休みしてもらったらどうですか? そうすれば給料払わなくていいし、シフトも出勤してくれる人たちできちんと組めるし。そうなれば、職員みんなの負担も減るし。会社に直談判してみたらどうですか? そして、もしそれができないって言うんだったら、他の真面目にやってる職員の皆さんも『じゃあ、私たちもいきなり具合が悪くなったりして早退したり休むことで仕事やシフトに穴をあけるようなことがあっても首にはならないですよね』って言ってやったらどうでしょう。

回答をもっと見る

レクリエーション

レク担当の時、ホワイトボード使ってクイズ系脳トレ系をすると「いつも同じ雰囲気のばかりだと利用者さん飽きるよね」と言われて 自宅で、作成したレク道具を使って対戦するレクしてると…ムスッとされたり、「これ、盛り上がる?」と言われたりする…。 そんな彼女は、いつもクイズ系…。 どうすれば良いのか分からなくなってきた。 いつも、クイズ不参加の利用者さんが居て、私の脳トレ系レクで好きなのがあってリクエストされて2回したら睨まれた。不参加でクイズ嫌な方が参加したいと言ってくれてるのに無視出来ないよぉ〜!もちろん、他の方も一緒に盛り上がったのに。 難しい…。

ストレス

凸凹

22024/10/08

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

レクを行う目的はなんでしょう? 目的が達成できたら問題はないと思います。 評価は彼女がするべきものでしょうか?どうだったかは利用者さんが判断してこそ正直な評価だと思います。 レクの終わりに簡単なアンケートの記入をお願いしてはどうでしょう。 ①今日のレクは楽しかったか。 ②良かった点、悪かった点はどこでしょう。 ③やってみたいレクはありますか。 あたりを答えていただけたら判断できるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設で正規職員として働いてますが、やりがいを感じられず日々を過ごしてます。 この度福祉住環境コーディネーターの試験を受けて転職で福祉用具専門の道に行こうと思ってますが…… このまま施設で働いた方がいいでしょうか? とりあえずは福祉住環境コーディネーターは取ろうと思ってます!

福祉用具モチベーション転職

りちゃん。

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/07

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

お疲れ様です^_^ 福祉用具の資格がとれたら 転職もありだと思います!! ずっとモヤモヤしていると 働きにくくなってくるのでは? と思いました( ; ; )

回答をもっと見る

愚痴

介護付き有料老人ホームなのですが、、、 入れ替わりが激しく、以前の管理者さえ音信不通になるレベルだったようです。 入社してからも、業務内容をきちんと教えてもらえず、未だに感覚で行っている業務もありますが、特養では記録をきっちり記入する事が当たり前でしたので、その感覚で自身が出勤日だが、出社時間でない箇所も約1ヶ月前からよかれと思い、時間がある時はカバーする形で記入していました。 数日前に管理者から急に何であなたが書いてるの? と怒鳴られ、記入漏れで監査の時のために空欄より何かしら記入してあった方がまだマシなので、誰も書かないから私が記入しています。 と伝えたら、あんたが出勤時間じゃないのも突っ込まれるでしょ。と怒鳴られ、、、 いやいやじゃあ6時の巡視から14時にいきなり飛んでたら、そこ突っ込まれるかもしれませんよ? 管理者がバタつかなくて良いように記入してるんです。 って言ったら、そんな事考えんでいい。 っと更にキレられた。 もう無理。 何か今までの頑張りを否定された気しかしなくて悲しくなり、職場で号泣したのは初めてです。 ここで頑張れるのか? 特養に慣れすぎていた自分が悪いのか? もう辞める気持ちが強いのもありますが、管理者が11月で変わるので、それまで様子見するか、、、 もしかしたら、監査で小さい記録までは見られないかもしれませんが、以前の職場では職員が監査に来た方から呼ばれて話を聞いていました。 何か愚痴なのかなんなのか分からなくなりました。 結局、社長から空欄は余計ダメだから何かしら、書いてあった方が良いと管理者は指摘を受けたので、軽く私に謝罪してきましたが、私の器が小さいので、もう我慢の限界。 いくら素人管理者でも10年やってきて記録の大切さ分からないレベルはどうなのかなって思うのと同時に私の考えが古臭いのか?と頭ん中グルグル考え中です。 精神科のドクターからは休職を勧められたのですが、それも悩み中です。 あー、、、 もう分かりません。 情けない私に皆さんの意見ください。

管理職理不尽モチベーション

ジーノ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養

32024/10/08

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 まず結論から言いますと『頑張る方向が間違っています』とお伝えします。 ジーノさんが居ない時間帯や日にちをジーノさんが記録に記入するのは大きな問題行為です。 それは介護記録の改ざんとして見られたり、勤務状況の改ざんを疑われます。 居ない時間に記入している=実際は居ない人が後日書いている(事実を記録しているか怪しいとも見られる)or実際は居るのに勤務状況を改ざんしている(サービス残業させている)と見られます。どちらも指導対象です。 空白の多さや記入漏れが気になるなら全職員が記入漏れが無く記録出来るように取り組む(記録の仕方を見直すなど)方が良いです。良かれと思ってやっててもルール違反はルール違反です。空欄が多いだけなら『もう少し記録を充実させて下さい』で収まるのに、ジーノさんの行為が記録や勤務状況の改ざんで監査に指導を貰う可能性があります。 賞味期限が切れた食品は破棄するルールなのに、棄てるのは勿体ないし食品ロスになるから『良かれと思って持って帰りました』とした場合は褒められますか? 賞味期限切れが出にくくなるように売り方や仕入れ数を工夫するほうが良い方法ではないですか? 記録の大切さを説いていますが、私からするとジーノさんも大切さを深く理解されていないと感じます。

回答をもっと見る

施設運営

先日zoomで部長が全支店の方との 会議しているのを聞きながら仕事していました。 びっくりしたのが社長の口の悪さです。 売り上げが大事だったり新規を取ることが 大事なのもわかるのですが あまりにも酷い罵声を浴びせて 挙げ句の果てには『おぼえとけよ』って…。 公開パワハラ発言💦 よくこれで訴えられてないなと思います。 福祉会社を経営している人が言う セリフなのでしょうか…。 私こんな会議で公開処刑みたいにされたら 鬱になりそう笑 かなりドン引きしてしまいました。 管理職なりたくないな〜。

管理職パワハラモチベーション

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

62024/09/06

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

北九州に本社のある全国展開しているあそこかしら~?

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーが仕事しないのは普通なんですかね?? 自分の事しかしてなくてまわりを全く見てないんですけど、どこの施設でもそんな感じですか?? 挨拶もろくにしないし、私からしないと挨拶すらしない人です。 それもおかしいのでは??と思います。

ケア介護福祉士人間関係

たかえ

介護福祉士, 病院

42024/10/07

アロハ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

当たり前ではないと思います。 役職はただの役割分担に過ぎないので、リーダー=偉い、と考えている方だとそのような態度になってしまうのかもしれません。

回答をもっと見る

施設運営

うちの施設は物価高の影響で、給食費の値上げに踏み切りました。正直値上げはするのに内容は変わらない為、どうなんだと思っています。まあ自分がお金を払うわけではないですが。皆さんの施設も給食費を値上げしたところはありますか?

給食施設ストレス

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22024/10/07

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 普通にありますよ。昨今これだけの物価高騰しているのに値上げしないほうがどうかしています。 学校の給食業者が値上げ出来ずに運営維持出来なくて撤退。それによって子供達へのお昼の給食は次の業者が見つかるまで『普通の菓子パン1つと牛乳とヨーグルト』を提供という事が現実に起きています。 物価高騰しているんですから値段は上がっても内容が変わらないのは当たり前です。内容を維持する為に値段を上げるんです。値上げの目的を誤って読み取ると利用者さんへの発言も『値段上がったならもう少し良い物出して欲しいですね』など企業努力を無視した良くない発言になるので気をつけて欲しいなと思います。

回答をもっと見る

認知症介護

従来型特養で働いてます。最近重度の認知症の方が入所され、その方に対し夜勤中イライラしてしまうことがあります。言い方がキツくなってしまう時もあり、イライラした時はどうすればいいかわかりません。 皆さんはいらいらすることはありますか?

特養介護福祉士愚痴

饅頭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22024/05/09

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です 夜勤は1人で何十名も見るんですもんね イライラしますよ!! イライラMAXに近くなると 声掛けも極端に少なくなりますが 黙ってやる(* 'ᵕ' )☆ 音楽を口ずさんでやる! くらいですかね…🤔💭 早く寝てくれ🤲頼む(*´ー`*人) と心の中で唱えています

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職してまだ数日ですが、パワハラする介護主任がいることを知りました。 仕事がよくできる人でよく気づく人なので、自分と同じレベルが当たり前と考えている様子です。 希望休とは別に固定で日曜休みです。他の職員は希望休だけです。古株なので前の管理者から許可してもらって契約で許されているそうです。 髪の毛は今は紫で2週間に1度変わるそうです。ピアスも大きな物をしていて、爪は伸びています。 いくら仕事ができていても、身だしなみはこれで良いのかなと疑問に思ってしまいます。 注意できるのがもう1人の主任しかいないそうですが、感情的になるそうで、なぜそんな人が役職なのか驚きです。 とにかく早く辞めたいとしか思えない職場です。 家族、利用者からのクレームはないらしいですが、その人が原因で何人も退職しているそうです。 面接で穏やかに働きたいと話てたのに全く違うなと、、、

転職人間関係ストレス

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

132024/10/06

katukochan

介護福祉士, デイサービス

毎日お疲れ様です。 私は以前小規模をパートでしたが2週間で退職しました。 そこも職員がすぐ辞めてしまう施設で、管理者と看護師と介護職員が1人いて介護職員の人がいろいろと教えてくれて退職しました。 看護師のパワハラと管理者が看護師の言いなりなのが垣間見えてここは思ってたところとは違う!と思ってすぐ辞めてしまいました…。 穏やかに働きないとってもわかります! 人間関係はつきものですが入職してすぐそんな場面に遭遇したらいやになってしまいますよね…。無理されませんように。自分の直感を信じていいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

認知度の割と低いフロアで勤務していた日があり、人材不足でワンオペ。 何人もの入居者から頼まれ事(殆どワガママ)を言われた日に日々の業務過多から来る何かがプツンと切れました。 50代で両親の介護が必要になり、別業種からの転職。もう介護以外では清掃、ドライバー、倉庫の求人しか見つけられませんでした。 両親の介護をきっかけに、介護職は人にとって大切な仕事なんじゃないか?介護職ならまだ正社員も目指せるかも?と思い、2年頑張ってきたつもりでしたが、メンタルやられました。 今、転職エージェントを使用して、希望に近い介護職以外の仕事を探しています。 無理だろ?違う!と思う求人も沢山送られてきます。 メンタル低い今の状況では、転職活動にも気が入らず、退職してから本腰入れて職を探すつもりです。 医療が発展してきて、過去は難しかった内科的の疾病は治療出来るようになったみたいですね。しかし、認知症はまだまだ治療出来ず…。 認知症入居者さんの対応が1番キツかったです。 それでも日々頑張っている方々、尊敬します。 無理をなさらないように。

モチベーション認知症ストレス

とらきち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

22024/10/06

だいすけ

介護福祉士, 病院

お仕事お疲れ様でした。 私も転職組から介護の仕事について今年で11年目です。現在は医療現場で介護福祉士として働いています。脳神経外科、内科病棟です。認知症の方いっぱいいらっしゃいます。 理不尽な患者様からの要求多々あります。 一方で、退院されたご家族方からたくさんの労いのお言葉いただきます。心が折れそうな時、辞めたい時たくさんありましたが、私はこの仕事を長く続けていきたいと思います。 2年間本当にお疲れ様でした。💐

回答をもっと見る

愚痴

正直もうリーダー辞めたいです。 自己犠牲の塊と旦那に言われます笑 サービス残業ほぼ毎日1時間は当たり前。 かと言って業務中にパソコンとか触ってたら、現場の仕事疎かにしてるって言われるし。 秋祭りの準備とリーダー研修でパンク状態。 しかも研修中に施設長からユニットのある職員が、別の職員に対しての愚痴を言っていたと長文のライン。 改善が必要じゃないかと。 業務で改善できることはします。ただいい大人なんだから自分の機嫌は自分でとってとも思います。 私のユニットは全員年上だから、何をやるにも気を遣ってるんです。常に笑ってるのも疲れます。夜中に目が覚めて仕事のこと考えたら寝られなくなるし。最近は主任に送迎業務を頼む日が出てくると言われました。はぁ、さらに残業が増えそうだ。泣きたくなる笑

モチベーション介護福祉士人間関係

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

12024/10/07

ポポポ

生活相談員, デイサービス

気持ちすごーく解ります。 場合により、私は、小学校の先生か?と言う事もあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

当院はテーナというオムツを使っています。 今までとは全く違い、使いづらくて困っています。 入職したばかりで慣れなくて、 一緒にオムツ交換に入った先輩から、 教えてもらった通りにやらないと、 めちゃくちゃ怒られます。 テーナのオムツを使ってる方、 何かアドバイスとかありますか? 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

オムツ交換ケアストレス

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

162024/10/06

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も介護施設から、病棟勤務に変わって半年になります。 初めは、施設とのギャプがあり、出勤する度に色々注意をされ 鬱になりかけました。 師長と話合いをして、二週間休みを貰い今にいたります。 やっと仕事も慣れ楽くやってます。 テーナのオムツは慣れると楽ですよ。 とにかく場数を踏んで慣れるしかないと思います。 マカロンさんの気持ち凄く分かります。 無理せず頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます。 ルール無視の先輩看護補助者と仕事するのが、やっぱり難しいです。というか、無理。 やってはいけない行為を目の前でされた私としては、ショックが大きいです。 周りの人たちには聞いてませんが、 初日と3日目に教えてくれた看護補助者の先輩が、「本当はダメだけど摘便しちゃう」的な発言が頭から離れられないです。 今日から5連勤 今日、日勤だけど行くの辞めようかな…

医療行為先輩人間関係

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

22024/10/07

ぽん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

医療行為をさせている時点で病院自体の認識が問題ではないでしょうか。職域を超える行為をさせてしまう環境が既にリスクしかないと思いますよ。ダメだとわかっている中で行っている。と言う発言はアウトですな。私も病院勤務経験ありますが職域を超えることなく多職種と連携を図ることで視野が広がり大変勉強になりました。病院で働くこと自体は今後の自身のスキルアップを図るに当たり良い経験となりますので他を探すことも考えながら判断された方が良いと思います。

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

資格・勉強

職種関係なく介護現場で働かれている方、勉強はされていますか? 大手で働いていた時は研修会などもあって勉強の機会があったのですが、個人のデイサービスで働くようになってからは勉強の機会がなくなってしまいました。 ご自身で勉強されている方のお話が聞きたいです😊

研修勉強

さくら

看護師, デイサービス

22025/04/23

ミア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

休みの日に勉強するか朝早く起きるか終わってからやるかのどれかです。 休憩中も少しします。 夜勤だと1時間寝て1時間か30分勉強してますが、眠い日は寝ること優先してます。なかなか時間とるのむずいですよね…

回答をもっと見る

新人介護職

トイレ介助なのですが この間、利用者様をトイレまで介助しました。 その際に終わったら呼んでくださいね〜! と言い、トイレから出たのですが 一向に呼ばれなくて、気になって行ってみたところ まだ出てないと言われ、また去りました。 ただまた呼ばれずに今度は別の職員が対応した時に、さっきの職員さんは出たのに何もしてくれなかった。 と言われてしまいました。 その時に私は「ごめんなさい、気付かなかったよー」と言ったのですが 職員さんにも「きちんと対応してください」と言われてしまいまして… その場合、さっき言ったじゃないですか!とかって言った方が良かったのか…それとも私の対応で良かったのか… 謎が深まるばかりです。

トイレ介助コールトイレ

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

22025/04/23

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

あるあるすぎて! 「いや、きいてないし!」 「いや、言ってよ!」 ですよね? 職員に対してもそう言うことあるのに、利用者さんからもそう言われたら…泣 お客さん(利用者さん)こう言うことって日常的にありますよね。 真面目に控えめに謙虚に頑張ってるあなたに、図々しい私から、図々しい知恵をお授けします。 「終わったら呼んでくださいね〜!」を他の職員に聞こえるように言ってください。 その後トイレに行く時も「どうですかー?」も他に聞こえるように! (羞恥心への配慮のために大声ではなくあくまで聞こえるところで聞こえるように、です 笑) あとは、ポケットにタイマー(PHSのアラームでもいい)をかけてトイレ再訪をします。 利用者さんを待たせないため、自分が忘れないため、そして「周りの職員に私は今離れてるけどトイレ介助中!」のアピールのためです。 なんなら、そのアラームが鳴って「あ、○○さんのトイレ行かなきゃ!」と言って他のケアをしていると「それなら私行きますよ!」と声かけしてくれるかもしれませんしね。 ファイト! 負けるな! 応援してます。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いています。 グループホームは看護師 配置義務がないので看護師はいません。薬の配薬は介護士はしたらいけない行為だと思うのですが 他のグループホームの方はどうされているんでしょうか? また、今日は排便が多く 夜に便に関する薬が出ている時抜いた方がいいんじゃないか?という時などどういう風に対応されていますか?

看護師グループホーム

みん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22025/04/23

FSCカエル

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

グループホームの服薬は介護職員の対応は可能ですが、あくまで「介助」であり服薬の調整は医療行為になるので、医療指示書が必要になるかと思われます。また、夜間時の服薬に関する判断は主介護者に相談し、同意を得て対応を行い支援経過への記録が必要です。 利用契約時にその旨をご家族に説明出来るといいと思われます。 ※補足になりますが、行政の見解も確認してみると良いかと思います

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

528票・2025/04/30

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/04/29

出戻りの経験がある自分はないが同僚にいる自分も同僚も経験ないその他(コメントで教えてください)

686票・2025/04/28

腰痛になったことはない腰痛を我慢しながら仕事している通院をしながら仕事をしている腰痛がひどく仕事を休んだことがあるその他(コメントで教えてください)

669票・2025/04/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.