2024/10/08
2件の回答
回答する
2024/10/09
回答をもっと見る
ナースからの意地悪行為が理由で前職を退職。その後、前職場の相談窓口へ通報しました。 ヒアリングをするとの事。で、その結果が来ました。 ナースからはテンプレの様に「そんなつもりはなかった。責任を感じる。今後は気を付ける」 会社からは「そもそも信頼関係が崩れているのが原因。今後は研修にハラスメントを追加する。」 だそうです。 テンプレの回答に言葉も出ず。 向こうに関係を築く気が無いのにどうやって信頼関係を作れと?というか、このご時世にハラスメント研修して無いの??(してないから意地悪行為が横行しているのだが…) やっぱり、こういう事がある職場だから調査もこんなもんかと思いました。結果はあまり期待していなかったけど、それ以下でした。
退職人間関係施設
su
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
きびざとう
介護福祉士, ユニット型特養
こちらが望むような結果にはならないことがほとんどですよね…。同じように退職する人が続いてからではお互いにとって良くないと思うのですが。時代の流れに沿って、改善していくと良いですね。
回答をもっと見る
夜勤4回やったのに手取り14万て…どゆこと?? 少なすぎん?基本給よりはるかに少ないやん、聞いてた話と違うし。 資格取らないで辞めようかな全額自己負担とか払えん。 給与明細確認したら手当まるまる入ってるのに(´ω`)トホホ…税金高すぎ…
資格転職夜勤
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
言い方悪いけど労働者舐め腐ってる介護施設って結構いますよね
回答をもっと見る
介護職はなぜこんなに給料が低いのか。 他職種の友達と給料の話になり、自分の給料との差に悲しくなりました。 仕事自体は好きだし、やりがいのある仕事だけどもっと給料あれば旅行ややりたいことたくさんできる✨️ 他の職種に転職するした方がいいのかなと考えてしまう。
給料モチベーションストレス
おかゆ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
あいか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
財源や、税の話もありますが、ビジネス的にシンプルに「生産性がないから」です。介護を否定したいわけではありません。お金を貰う以上、ビジネスです。 でも世話してる相手が、次の利益産んでくれるかと言うとなんの利益もないですよね。 まだお若いのでしたら、別業界をおすすめします。 歳をとっても出来ますし、なにより一般社会に出るスキルが一切つかないので、長い目で見ると若いうちの介護は適切では無いと思います。 個人の意見です。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではおやつやティータイムに飲み物は何を提供しますか?以前の職場ではお茶は勿論、コーヒーやココア、紅茶、粉末ポカリがありましたが今の施設にはお茶しかありません。家族が持参するかたは他の飲み物を飲む方もいますが差し入れがないかたは毎日お茶しかのめないので経費で準備できないか提案しようと思っています。
おやつ家族施設
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そうです。施設の経費から提供してました。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではお部屋に戻りたがる利用者さんに対してどのような声掛けをなさってるんですか?
施設
久保井
有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「お掃除中に、戻りたいと言われて困っている」という事でしょうか? 短期記憶が悪くなって忘れてしまった場合、毎回、初めての行動と声掛けと同じ事になりますので、丁寧に怒らずに、「済みません。いま〇〇さんの部屋を掃除をしているのでデイルームでお待ち頂けますか?」と伝えます。
回答をもっと見る
うちの施設では、看取り期で、いよいよ嚥下反応が薄く、口腔摂取が難しくなってきた方は、ドクター判断で絶飲食指示になるのですが、その方のその日の体調によって、反応も良く、元気になる時があり「お腹空いたー!喉乾いたー!!」となる場合でも、絶飲食指示のため、あげることができません。 ドクターがその日だけの状態で診断をくだし、常に状態をみているケアが「今ならいけます!」と伝えてもNoの時があり、もどかしい時があります。 もう少し、現場の裁量に任せてもらえないだろうかと思うのですが、皆さんのところはどうですか。
看取りケア施設
ゆづき
介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
本人や家族の意向はどうなんでしょう? 医療において医師の判断は重要視されます。それは「治す」ために必要だからです。 しかし、介護において大切なのは当事者たる本人とその家族です。 現場の裁量を、と言うと責任は誰が?となります。 それらを踏まえて本人と家族の希望は?となるのでしょうね。
回答をもっと見る
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)
・介護福祉士・初任者研修(旧ヘルパー2級含む)・実務者研修(旧ヘルパー1級含む)・ケアマネージャー・社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理士・資格は持っていない・その他(コメントで教えてください)