ケアマネ」のお悩み相談(44ページ目)

「ケアマネ」で新着のお悩み相談

1291-1320/1866件
キャリア・転職

もちろん施設によるとは思いますが、 介護や福祉業界で1番年収が高いのって やはり特養勤務ですかね。。。 せっかく介護福祉士資格を取ってデイサービス2年、特養5年の現場経験を積んだのでその経験を活かした仕事に転職したいなと思うのですが、どうせやるなら今より稼げる仕事が良いなと思っています。。 何かアドバイス頂けないでしょうか?🙏🏻 ステップアップでケアマネや社会福祉士を目指すのも有りかと思いますが、他に何か無いかと。。

社会福祉士介護福祉士試験ボーナス

hii

介護福祉士, 従来型特養

22021/05/14

山田太郎

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

株式会社に務めたことはないですが、いろんな手当てがつくんですかね?キャリアアップのスピードも早いイメージです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

腰を痛めました。 転職に悩んでいます。ケアマネとって事務職員になるのが理想か悩みます。

理想ケアマネ転職

るんば

介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32021/02/26

3rd

デイサービス, 社会福祉士

どんな資格も取っといて損はないと思いますよ。取りたいと思ったら取っちゃえば良いです。資格は今の仕事ができなくなった時の保険になったりもしますしね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護を初めて、5年たちます。 ケアマネが取れないかと考え、受験方法を調べたら、職場に在籍していた証明がいるとの事。 転職を1回して、そこは問題ないと思うのですが、現在の職場で1年目に母体の会社が経営悪化の関係で変わり、現在は違う病院が母体になってます。 色々面倒臭い状態だと気づいて絶句… 社会福祉の資格の方を優先しようと思います…

社会福祉士ケアマネ資格

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

12021/05/12

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

頑張ってください!

回答をもっと見る

ケアプラン

皆様、お疲れさまです。 ケアプランはケアマネでなくても 利用者自身で作ることができます。 皆様のご家族、利用者の方で そうしたセルフプランでしている 人はいるでしょうか?

ケアプランケアマネ

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/05/10

ひらり

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

お疲れさまです。 私が働いている地域ではまだ聞いた事がありません。まれに変更申請の関係(予想に反して予防になった・介護になった)でケアマネが不在の期間が発生し、その際にセルフプランとする場合はあります。

回答をもっと見る

施設運営

うちの施設(有料)はケアプラン見直しの度に担当者会議(家族は必要な時にしか呼ばない)を開催してますが、 ①職員さんはコール対応をしながらになるので、集中して話し合いはできていない。 ②昼間にやってる為、やる日は業務が押してしまい職員さんに迷惑をかけてしまう。 みなさんの所では、どんな風にやってますか⁇そして、施設だとそこまで変わりない為、ほとんどが継続みたいになるんですが、他の所ではどんな話し合いをしていますか⁇

ケアプラン有料老人ホームケアマネ

ゆっち

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

112021/04/28

つかさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

うちではケース会議の時は前もって担当者と打ち合わせをして置きます。 当日は他職種と変更点追加点など達成された課題など削除して良いかなどの話をしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今ケアマネ資格を取るか悩んでます。受験資格はもうあるのですが、今すぐ取るか、出産育児が落ち着いたら(まだ妊娠してないですが妊活中)取るか。 ケアマネやるなら絶対に居宅が良いのですが(昔からの希望)、今ケアマネ資格取ったら施設ケアマネさせられる気がします。施設ケアマネが問題児で、異動させたいとずっと前から上司が言ってたので、、、。 でも主人は子どもいない今のうちに勉強して、資格取っといた方が楽じゃないの?と。 私が描いてるプランは育児落ち着いたら同事業所の居宅ケアマネになって、経験積んだら24時間対応のところへ転職。その場合、今のうちに資格取った方が楽ですか?数年のうちに介護保険制度も変化するので、ケアマネになりたいタイミングで取った方が良いですか? アドバイス頂けたら嬉しいです。

ケアマネ資格

こった

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 介護事務

12021/03/21
お金・給料

66歳のグループホームケアマネですがやはり疲れやすくなりました。私の体力次第とは思いますが現役で働けるのは何歳までですか?

ケアマネ職場

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

42021/03/23

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

自分は今52なんで、少なくとも還暦迎えるまでは現場(訪問介護)を続けたいです。

回答をもっと見る

感染症対策

こんにちわ。 緊急事態宣言延長されましたね。 そこで相談員、ケアマネの皆様に相談です。 新規の利用者様受け入れられてますか? 面談時どのような対応をされてますか? わが社は、なるべく対面での面談を中止し オンラインを希望しています。 どうしてもオンラインが無理なとき 対面でもフェイスシ-トをするようにしています。

面談相談員ケアマネ

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

12021/05/10

ちぃ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

居宅ケアマネです。 コロナ禍だからといって新規は断りませんが、現状件数がいっぱいなので新規は受けていません。 新規を受けるにも田舎なのでオンライン面接など出来ないため、マスク、フェイスシールド着用、コロナチェックシートを記載の上、密を避けて面談をします。 出来ればオンラインに切り替えたいものですが、地域的なものもあり難しいですね。

回答をもっと見る

施設運営

介護保険改定後初めての請求。 多少のバタバタは覚悟していたけど、算定かけて初めて「えー?!」ということが多発。 たとえば、レセプトには0.1上乗せ分はきちんと乗ってるのに、実績票には乗ってこないとか。 ケアマネさんへ実績返すのに、これじゃあ混乱して下手したら返戻続出になりそう。 ということで、合計単位数を手書きで書くという事態に。手が疲れた〜。 皆様の事業所では、請求業務はスムーズ行きましたか?

介護保険ケアマネコロナ

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/05/02

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 ライフのが反映されてたりされていなかったりで、少々大変でした。 手書きではないですが、大半直打ちでしたね笑 請求自体はなんとかうまくいっているようですよ〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分の勤める職場に、新たに居宅が併設されるらしい。現状ケアマネが居ないので募集されているけど...応募はまだない( ̄▽ ̄;)💧1週間では見付からないのかな?誰か力かしてくださいm(_ _)m

居宅ケアマネデイサービス

まつ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22021/05/06

K

グループホーム, 初任者研修

1週間ではなかなか見つからないかと…。 多いのは、知り合いのケアマネさんがいたら引っ張ってくるとか。 普通の募集だと、なかなか来なくて大手も困っています。 もし主任ケアマネが必要なら尚更…。 あとは、手っ取り早いのは人材紹介に頼んでみるとかですかね? かなりお高いですが…年収の25〜30%をお支払いとなりますし。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年からケアマネジャーの更新研修がオンラインで開催されるようになりました。やっというか、これで安心して受けられますがネット環境が整っているところで他の方の邪魔にならないところを探すのは一苦労です。

ケアマネ資格

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

32021/05/03

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

近くにあれば、ネットカフェですかねぇ。以前、快活CLUBというネットカフェで、丸一日研修受けてみたことがあります。レクリエーション研修で、多少体操の実技入ってたので、その分では狭かったんですが( ̄▽ ̄;)普通に受ける分なら、防音はしっかりしていて使いやすいと思いました。 そのうちコワーキングスペースとか借りてみたいですが・・・いかんせん、ネット環境のみなので、パソコンは自宅ありますがカメラが不安です。(前記のカフェはパソコンは勿論備え付けですが、カメラも言えば無料で貸していただけました。)

回答をもっと見る

ケアプラン

お疲れさまです。 皆様の勤務先ではケアマネやサービス管理者などが 変わったとたん、ケアプランの方針などが 変わったことはありますか? 私の組織では人が変わるたび、 ころころ変わっています。

相談支援従事者初任者サービス管理責任者ケアプラン

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/05/02

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ケアマネジャーや居宅が変わるとたまにありますが、退職や異動で同じ組織の別の人に変わる場合は「次の更新時までは、このままで行きます」「気になる事があれば考えて行きましょう!」と言うのが多いです。 今の所、別の居宅さんに変わっても必ず聞き取りをや照会票記入などが行われているので180度変わった!と言うのはありません。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務の看護師です。置き薬はどんなものを置いていますか?ワセリン、ムヒ、ゲンタシン、アズノール、アスタットなどの水虫薬、あとは弱めのステロイド系。傷や褥創の処置に、滅菌ガーゼ、ドレッシングテープ、包帯、バンドエイドなどを置いています。病院の併設なので、置いておけるものもあるかも知れませんが。なかなか、御家族様に受診を…と勧めても行っていただけないことも多いです。ケアマネさんにも報告しています。とりあえず、簡易的な処置はしています。

看護師家族ケアマネ

母さん

看護師, デイサービス

22021/04/18

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

あとは、オイラックスかな。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉士やケアマネ、在宅の仕事ないですかね、、 全部の業務在宅ワークできなくても部分的にあるとめっちゃいいのにって思います。 在宅勤務してる人いたら教えてください。

社会福祉士実務者研修初任者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12021/05/03

ひらり

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

私の職場のケアマネは、昨年から在宅勤務してますよ!週2〜3日くらいでしょうか?プラン作成や電話で相談対応等、無理なく仕事しているみたいです。近隣のケアプランセンターでも在宅勤務実施している所が増えました。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

ケアマネさんのお父様が利用中なのですが、なんと!連絡ノートに今月の提供表が入ってました。あくまでもお父様は当デイサービスの利用者様。これって公私混同では..

生活相談員ケアマネ

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

322020/10/10

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 笑うしかないですね。それはそれは完全な公私混同ですね。その提供票が紛失したら、どうなるんですかね。でも、自分の知ってる限り変なケアマネ…多いですよ(笑)

回答をもっと見る

ケアプラン

皆様、お疲れさまです。 ケアプランを作成する上で 必要なのは本人の意向を しっかりと汲み取ることに あると考えます。 ただ、介護職が関わる利用者の方は 認知症、精神障害、脳神経障害を抱えている 方も多く、本人の意向を汲み取るのが困難な 事例が結構あります。 皆様は本人の意向を汲み取るために 工夫されていることはありますか?

相談支援従事者初任者サービス管理責任者ケアプラン

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/04/30

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私自身はケアマネジャーでらありませんが、同僚のケアマネジャーとしての行動です。 本人様が如何により良く過ごせるのかを考えながら家族様とも密にお話しをしながらどのようにプランを組むのかを考えて行動されています。また、現場からの声にもしっかりと耳を傾けてくれ、本人様の表情や環状などを聞き取りそれをプランに反映されたりもしています。 本人様の意思が聞き取りにくい方など大変ですが、工夫しながら汲み取ってあげてください。

回答をもっと見る

きょうの介護

居宅ケアマネさんに質問です。 今更なのですが、法改正後の居宅介護支援費の要介護1・2の基本料金がいまいちわかりません。教えていただける方、お願いいたします。

居宅ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22021/04/29

迷える子羊

サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

お邪魔いたします。 すでに解決済みであればスルーして下さい。 <基本報酬>×1,001 つまりご質問が居宅介護支援費(I)の40件未満だと仮定した場合、要介護1,2の基本料金は... R3.4〜9 1,077単位 R3.10〜 1,076単位 となります。 今日も素敵な一日をお過ごしください。

回答をもっと見る

愚痴

新規利用者様のケアプランを作成しなくてはならないのに、サービス事業所の選定がまるで進まない。 原因は利用者家族。「初めての介護」だからという理由で張り切っている。訪問看護と訪問介護を使いたいとの事で、パンフ持参し事業所の特色などを説明。ゴールデンウィーク中に3候補に絞って欲しいことを伝えて辞去しました。 事業所に戻ってから数社のサービス事業所から「○○様という利用者様から電話がありました。フェースシートをいただけませんか?」などの連絡がきた。 確かに自由契約だけど、張り切りすぎる。あの大量のパンフの連絡先に全て電話しているんだと思うと、付き合いたくなくなってしまう。

契約ケアプラン理不尽

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

02021/05/02
雑談・つぶやき

資格を活かそうと思いケアマネとして働こうと思います。 でもなにせ未経験。 新たな職場で人間関係も心配だな… 不安いっぱいでデビューしてみようか…

ケアプラン未経験指導

ツカコ

ケアマネジャー

22021/05/01

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

こんにちは! 資格を活かして働くこといいと思います☆私も早くケアマネ取得したいです! 大丈夫ですよ!未経験で新しい職場で環境の変化があると思うので身体には気をつけてほしいですが、思い切って飛び込むことも自信に繋がりますよ☆失敗するのは当たり前!むしろ今なら沢山失敗できます!最初から完璧に出来る人はいませんからね!少しでも迷っているならやってみてそれから先を考えるのでも遅く無いと思います! 人間関係に関してはどこにいっても色んな人、色んなことがありますよね。でも一生懸命学ぼうとして働いていれば文句言う人もいないし、自分自身も仕事することが楽しくなって何かあってもそれ程考えずに前に向けると思っています!応援しています!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護施設、障害施設などで相談業務に強い資格があれば詳しい方ご教示ください。今は訪問パートで3月に 認定調査員の研修を受けたところです。以前ケアマネに受かってはいるんですが研修のみ受けてないので 受けれるのは来年になります。

研修パートケアマネ

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

22021/05/01

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

相談業務従事者研修とかどうでしょうか? 地域の障がい者などの意向に基づく地域生活を実現するために必要である、保険、医療、就労、福祉支援、教育などさまざまなサービスの、統合的かつ適切な利用支援等の知識・援助技術を一気に習得できるので、取って損はないかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

いや、ね? 「ち〇こが出ない」と言われたから、 それをそのまま記録に打っただけで。 朝、ケアマネに 「まほちゃんがそれをパソコンで打ってたって思うと…(笑)」 と笑われ😂 紛れもない事実!書くしかない!(笑)

記録ケアマネケア

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12021/05/01

れもん

看護師, 従来型特養, ユニット型特養

笑いました😂でもありますよね! 他の人の記録みて笑ってしまうことよくあります😂 対応してる時は大変なこともありますが、記録として読み返すとなんだかほっこりするなと^ ^

回答をもっと見る

ケアプラン

お疲れさまです。 皆様の施設はケアマネやサービス管理責任者が ケアプランを作成していますか? 私の施設では現場の職員がほぼ作成して サービス管理責任者が承認する形をとって います。

サービス管理責任者ケアプランケアマネ

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/04/30

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチは主に該当する利用者様の会議に参加する者が作成しています。 その際には職員全員に簡単ですが聞き取りを行なっています。

回答をもっと見る

資格・勉強

お伺いしたいことがあります。 今年ケアマネを受けようと思うのですが皆さん何月ぐらいから勉強を始められましたか? また、どんな勉強法をされましたか?

ケアマネ

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

42021/04/24

マリー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, 居宅ケアマネ

今年の試験を受けようと考えているなら、勉強を始めた方がいいと思います。仕事をしながら、勉強するのは、なかなか時間を確保する事も大変だからです。私は、いとう総研の参考書を何回も読みました。過去問も解きましたが、その年によって問題形式を変えてくる場合もあるので、まずは参考書の内容を確実に覚えた方がいいと思います。がんばって下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とうとう今日は初担当者会議…退院時カンファ… 不安と緊張…

カンファレンス会議ユニットリーダー

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

02021/04/27
雑談・つぶやき

今度空き室に、末期の入居者が入って来るとの事を上司から伝えられました。私が勤務している施設は、夜勤の勤務時間16時~23時、朝の勤務時間6時~9時となってます。末期の入居者は訪問診療と訪問看護が入るのはいいんですが、24時~早朝5時は勤務外時間なのでその間に何か起きたらどうするのかケアマネや医師から何にも指示が無いんです。家族は「家で看とりたくないが病院で看取られたくないから、うちの施設で看取って欲しい」と希望され、うちの社長が許可したとの事です。家族も社長も何を考えてるかわかりません┐('~`;)┌

訪問看護看取り施設長

ネム猫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

32021/04/19

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

末期の方か入所してくるんですか。 容態変化を見て 急変したらどこに連絡かを聞いておくしかないですよね。

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネをしてます。介護保険法改正により新たに前6カ月間において事業所で利用しているヘルパー、デイサービス等の使用率の説明をする決まりが出来ました。ただでさえ作成する書類が多いのに仕事が追いつきません…。正直いって利用者、家族とのコミュニケーションよりも書類作成に大幅な時間を取られがちです。

介護保険家族ケアマネ

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

02021/04/19
愚痴

ケアマネをしながら介護認定調査を委託で受けています。明らかに介護度を重くしようとするケアマネ。 毎回、質問に返答する同じであり得ません。 明らかに自力で歩行できそうだが移動は必ず手引き介助していて、行動障害もあり目が離せないと話しており、別の調査員が来た時もそのように話していたとの事でした。 調査時も辻褄が合わず、ツッコミどころが満載でした。 全員手引き介助が必要なら職員は手が回らないはずだが、ゆったりとした雰囲気が漂っています。 数日後に違う人の調査に来ると、手引き介助され目が離せないはずの人が1人でトイレに行こうとして歩いています。 明らかに嘘の情報を調査時に与えています。 上司に報告したので、何らかの対応がとられますね。

トイレケアマネ

ゆるり

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 病院, 介護事務

82019/12/09

レモン

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

自分も調査員もしていますが、いますよね。ケアマネだけでなく有料やサ高住の立ちあいの時もありますよね。 そこで、言い合いになってもしょうがないので、一人暮らしの場合は、一人でトイレに行っていると言わし、移動なども介助なしでつけることもあります。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護をしております。 私の担当利用者さんではないのですが、職場にケアマネから電話があり、入浴の後時間があるだろうから昼食作りをやって!と。 その利用者さんは13時から14時半で身2生1。支援内容は掃除、洗濯、洗濯干し、入浴介助となっています。 自宅についてから、浴槽にお湯をためている間に、部屋とトイレの掃除機がけをしてトイレは床に尿汚染があるため拭き掃除。ベットメイクしてお湯がたまったら車イスで浴室誘導。介助で脱衣し洗髪、洗身全介助。出浴後、着衣介助し、洗濯機回しながら、浴槽掃除、それが終わったら洗濯干しをしています。 だいたい1時間15分ほどで、終わる内容なのですがケアマネより昼ご飯を作ってあげてと言われました。 昼御飯って、14時過ぎに?と伝えると、そう。と。 利用者さんに昼御飯作って欲しいってケアマネから言われたけど?と聞くと、大丈夫だっていってんのに勝手に決めて、俺の出来ることを全部取りやがると、ご立腹。 と、ケアマネに伝え、そもそも料理までやる時間もないと話をしたら何で出来ない、能力が足りないんじゃないか?と言われ… うちの社員をバカにされたこともあり、でしたら他を探してください。利用者さんとは問題はないけど、あなたと信頼関係が築けない以上、一緒のチームで仕事は出来ない。と言ってしまいました。 何で、そんな偉そうなのよ? やらないって言ってんじゃないのよ。時間が足りないって。そさしたら単位数が足りないんだからって。 それをマネージメントするのが、あんたの仕事だろうに。 久々に頭来た。

能力トラブルケアマネ

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

122021/04/15

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますぅ。 私もイラッとした事あります。 そんなサービス内容無理!って!! 一度やってみろ!って先輩は言ったらしい。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ取りたいけどサ高住はケアマネの実務実績に入る??

サ高住ケアマネケア

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

22021/04/12

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も転職考えた時に知り合いに聞いたんですが、実務実績に入るらしいですよ。 結局転職辞めたので、今の所で実績積みます。。。 6月くらいに役所でケアマネ受験パンフレット配るので、それで確かめましょ!

回答をもっと見る

特養

今年ケアマネの研修が終わり、自施設のユニット特養の施設ケアマネとなりますが、まだまだ不安です… 研修終わってからすんなり業務を行えるものなのでしょうか…今年は現場実習もなくオンラインのみでの研修だったので…

ケアプランケアマネユニット型特養

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22021/04/07

とっちゃん

PT・OT・リハ, デイサービス

実際、勉強しながらケアプラン立てていくと思った方がいいと思います。 ケアマネを持っている人でも、今の傾向に合っていないプランを立てている人は多いです。今後も継続して勉強していく必要はあると思います! 頑張ってください。

回答をもっと見る

44

話題のお悩み相談

きょうの介護

特養ユニット型ですが。利用者の方 昼寝の時間って もうけてますか?

特養

タム

介護福祉士, ユニット型特養

62025/01/31

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 以前ユニット型特養で勤務していました。 昼寝の時間は特別設けてはいなかったです。 昼食後、離床時間が長いと疲れてしまう方は臥床していただいていました。 せっかくのユニット型なので、利用者一人一人の生活リズムに合わせてあげるのがいいのかなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんは昼夜逆転の患者さんにどう接していますか? わたしは看護師なのですが、看護師でもすぐ抑制をしてしまう先輩がいます。車椅子に乗せて、動かないようにしてしまうとか。。 抑制をなるべくせず昼夜逆転しないようにおすすめの方法があれば教えてください!

看護師

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

32025/01/31

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

その前に主さんは病院ですか?対象の方の年代はどれくらいでしょうか? 介護施設と病院ではかなり対応が異なると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

高齢者施設で必須の研修は皆様の施設ではどのように行なっていますか?

研修職員

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

22025/01/31

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

初任者研修以上は必須になってます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

210票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

606票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/02/06

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

680票・2025/02/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.