ケアマネ」のお悩み相談(46ページ目)

「ケアマネ」で新着のお悩み相談

1351-1380/1866件
キャリア・転職

ケアマネジャーをしています。 居宅ケアマネ9年 グループホームケアマネ1年半 そしてこの4月から有料老人ホームでケアマネをします。パートです。 一時入居金2,000万以上、家賃が30万近い高級有料老人ホームです。定員は67名です。 現場がどんな感じか想像がつかないのですが、このような高級有料老人ホームの良い点と悪い点は何ですか?

パート有料老人ホームケアマネ

フラワーS

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, デイサービス

42021/03/07

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 有料老人ホームで勤務していたことがありましたが、皆さん本人か、ご家族がお金に困っていないためいいのか悪いのか、お客様扱い。 コンシェルジュのようなイメージでした。 もちろんホームや利用者さんにもよるんでしようけど。。。 私がいたところは独特な考えをお持ちだったり、なかなか難しい方が多かった印象です。 働きやすい職場だといいですね^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネジャーの方に質問です。 ケアマネジャーに少し興味があるのですが、 皆さんケアマネジャーを目指したきっかけはありますでしょうか? またこういった勉強をしておいた方が良い、この参考書は勉強になったなど、教えて頂きたいなと思います。

勉強ケアマネ資格

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

42021/03/06

ヒゲのバウアー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ

ケアマネ4年目です。 それまでは通所相談員を13年していました。 ケアマネへのきっかけはもともと漠然となろうと言う感じでした。しかし相談員として働いていく中で、家族や本人から色々な事を相談されます。しかし、その時にケアマネに関する知識が乏しく、曖昧に回答してしまう。また何かあったらケアマネに相談して下さいと返事をしてしまう。せっかく相談してくれているのにそんな回答しかできない自分が嫌で、通所だけだと仕事の幅が広がらないと思い、明確にケアマネになろうと決めました。通所にいた時は居宅と包括併設だったのである程度イメージを描いてケアマネになりましたが、最初の1年位は色々大変でした。もちろん今も大変ですがやりがいはあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問ヘルパーステーションに仮採用されてます。10年前にケアマネの試験うかり来年こそは 研修を受けたいと策を練ってるんですが(筆記だけ受かったんで勉強はし直します)ヘルパーステーションで、 30時間入って保険かけたらみたいな提案あったんですが来年、研修受けたいんですけどと言っちゃうと やっぱ気まずくなりますかね?保険かけたらという事は現場手伝ってーの意なんでケアマネ研修の話しは 今はしづらいですね…先に言ったほうがいいんですかね?因みに居宅がある会社です。

研修ケアマネ人間関係

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

32021/02/01

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

いってもよいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

去年、ケアマネ試験に合格しました。 今年の1月から実務研修を受講しています。 私自身、施設での現場経験しかありません。研修を受けながら在宅をイメージしているのですが同じような状況の方は、いらっしゃいますか? 夜勤もある中で体調を崩さないよう気をつけている事などありましたら、ご意見お願いします!

研修ケアマネ職場

ミッコ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22021/03/03

ヒゲのバウアー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ

ケアマネです。 私の場合は、ミッコさんと違いデイから居宅に行きました。デイに居た時から居宅に移るイメージを持つようにしましたが、実際は色々な事がちんぷんかんぷんでした。ただデイに関する事は現場に居た分、ケアマネにも活きます。逆に施設の事は詳しくないので日々勉強です。ニッコさんも在宅イメージはケアマネするまでなかなか分からないと思います。でも、施設に居た経験は必ず活きると思いますよ。 ケアマネの仕事には正解がないから常に勉強しながら、経験失敗しながら色々なケースに対応していけるようになると感じています。 的外れな回答だったら申し訳ございません。

回答をもっと見る

介助・ケア

在宅でケアマネ4年目です。 区分変更中のケアプランについて質問です。 区分変更の申請をしてから認定結果が出るまでの暫定ケアプランは必要になるのでしょうか? 区分変更申請をすると言う事は状態像の変化があり、新たなサービス追加になれば担当者会議をして暫定プラン交付の必要ありと分かるのですが、状態は低下したけどプラン変更は必ずしも必要ない場合もあると思います。 私の事業所では先輩ケアマネでも見解が違い、区分変更をした時点で暫定プラン必要。一方暫定プラン必要なしと言う先輩も居て??になってしまいます。 この件につきましてご教示頂ければ幸いです。 伝えたい内容の意味わからなかったら申し訳ございません。 ケアマネのカテゴリーがなかったので介助ケアで投稿しました。

ケアプランケアマネ

ヒゲのバウアー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ

42021/03/02

a-f

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 居宅ケアマネ

区変申請時点での暫定プランが必要です。 暫定プランが必要ないのなら区変が必要ないでしょうから💧

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネ受かった 次の職場も決まった 今の職場とっとと辞めよ 俺が辞めても困る人いねーとかここの人らはほざいてたから問題ねーな あースッキリする

ケアマネ退職上司

うーべ

サービス提供責任者, 訪問介護

22021/03/01

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

素晴らしい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の資格を増やしたいな〜と思ってますが、高校までしか出ていないため社福や精神等は取得できない!!いつかはケアマネを!と思ってますが、なんせケアマネは難しいと聞きます。ケアマネ持ってる方は何回目受けて合格されましたか? 高卒で独学でも取得できる資格があれば教えて欲しいです!

介護福祉士試験ケアマネ資格

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/03/01

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

仕事しながらですか?それとも専門学校や通信制の学校もありますよ。精神介護福祉士や社会福祉士等々も習得できますよ

回答をもっと見る

資格・勉強

2021年の介護支援専門員の試験を受験予定です。 独学で挑戦しようと思います! まだテキストを選んでいる状況です。 ユーキャンのテキスト、問題集を購入しようかと考えています。 その他におすすめの教材、テキストありますか?

ケアマネ資格

つぅじぃ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

52021/02/15

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

馬淵敦士のケアマネ2021年版 って教科書オススメです! 教科書は1本に絞って ある程度覚えたら 過去問、予想問題集解きまくるのが良いですよ!

回答をもっと見る

愚痴

「でしゃばり」。その一言しか無い。 今まで独居老女に無駄に関わり、身内ヅラしていた訪問看護のナース。これまでも薬の事や生活の事に口出ししてくれていた。 ついさっき、老女がショート先で急変し救急搬送の指示を「でしゃばりナース」にショート施設が求めたら連絡がつかなかったそうだ。何故、訪問看護のナースに指示を仰いだ?何故、ケアマネの私に4時間も連絡がなかった?何より、急変して4時間後の今も施設にいるの? かかりつけ医や他県の家族に聞かないアンタ達も悪い。 家族ヅラしてでしゃばり続けたナースにむかつく。

救急搬送訪問看護看護師

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22021/02/26
小規模多機能

サ高住宅付きの小規模で働いたことがあるのですが、ケアプランと、小規模計画書は両方ともケアマネが作ってましたか? モニタリングと報告書もケアマネがしていましたか? 私はすべての書類をしていましたので、大変でしたけど、皆様はどうなのか気になります!

モニタリングケアプランサ高住

ぽぽぽんぽん

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

42021/01/16

こだま

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

小規模多機能型居宅介護でケアマネをしています。うちもケアプランと小規模計画を自分で作成しています。モニタリングは各職員が記入していますが結局よく分からないモニタリング内容なので訂正しています。とても大変ですよね。介護職兼務していた時期もありましたが全く仕事が終わりませんでした。今は管理者とケアマネ兼務で更に仕事が溜まります。小規模のケアマネはほんとに大変だと思います

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの方に質問です ケアマネを目指したきっかけ また何歳でケアマネになりましたか? というのも私もいずれはケアマネ目指してて 33歳までくらいにはケアマネになりたいと思ってますが遅いでしょうか?

ケアマネケア

れんれん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/02/24

3rd

デイサービス, 社会福祉士

ケアマネではないですが、何でも遅いと言うことは無いと思います。今年ケアマネ受験する予定です。ちなみに私は30代前半です。互いに自己研鑽していきましょうね^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2ヶ月ほど前に施設長から「居宅のケアマネ をやってみないか?」と言われました。その 時は経験も殆どないし、第一何十人もの利用 者を抱えてやるのは荷が重いと感じてお断り しましたが、あれから考えてみて「やってみ ようかな」と思ってきました。ただ先程言っ たように経験がない(あるのは訪問入浴だけ) なので大丈夫だろうか心配です。それにいきな りケアマネの仕事ともなるとそれも自分から見 ると辛いような気がします。

訪問入浴居宅施設長

キリコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

12021/02/26

a-f

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 居宅ケアマネ

私の経験 ケアマネ資格があるからってケアマネは誰にでもできる訳じゃない。 コミュニケーション、調整、判断、処理能力が揃わなければ難しい。 それでも大丈夫ですか?といきなり面接で言われ3年間突っ走りました。w♪ 辛いしんどいの日々も意味があるとポジティブに考えて過ごしていたように思います。でも今となってはそれもいい経験だったなと私は考えます。 キリコさんがやってみよう!と思ったのなら挑戦されてみてはどうでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、明けの残業にて約2時間の人事考課が終わったぁー!!!本当緊張したぁ(ꏿ﹏ꏿ;) 今年の実技 男性。麻痺ないが左腕を痛めている。 その受診が月1回あり、今日はその受診日の為の準備を制限時間20分以内で介助する。 ざっくりだけど、こんな様な内容だった。 アセス・フェイス・ADL・この日の体調・天候・実技内容等をたった10分間で頭に叩き込まないといけなくて「10分で覚えれるかー!!」って心の中でツッコんでしまった。 去年は15分間だったから「短っ!」て感じた。 この実技が終わると間髪入れずに、4点杖を初めて使用す左麻痺の男性の介助の実技をやらされた(ー_ー゛) 去年は左麻痺の男性でT字杖を使用しての3動作歩行を介助する実技だった。 それが終わると、次も間髪入れずにリネン(シーツ)交換を制限時間6分以内での実技。 もちろん、剥がす過程も含めの6分以内。 これは去年と同様の内容。 実技が全て終わると、さらにさらに間髪入れずに30分くらいかけて質問や問題に口答で答えるのをやって、それから今回の人事考課の評価や今後の課題などの話を30分くらい話をして終了した。 去年は実技のモデル女性をケアマネ(女性)がやって、ヘルパー主任(男性)がバインダーを持って評価チェックしてたけど、今年は主任が実技のモデル男性をやって、ケアマネがバインダー持って評価チェックをしてました。 質問や問題に関しては、去年同様、ケアマネと主任が同時にチェックを行いながら質問や問題を出してきました。 実技も緊張するけど、今年は質問や問題に答える方がド緊張した。笑 2対1というのは緊張するわぁー!!!!! 内容は会社のコンプライアンス系や介護知識の事、自分自身の普段の業務にあたっている姿勢や態度、今後の事、など50問くらいをひたすら答えて、喉カラカラ状態( ;∀;)笑 で、そこから柔らかな雰囲気になり、評価や課題やちょっとした雑談などをして、終わったのが11時過ぎでした。 メンタル面でめちゃくちゃ疲れてたのか、昨日は21時には眠気を我慢できずに寝てしまい、起きたのは朝5時だった。笑 それまで一度も目が覚めなかった。 もう終わったから、安気だし気が抜けて楽になったので、ミューパレをひたすらやってます♬♬(つ≧▽≦)つ まだあと数人、人事考課終わってないヘルパーいるけど、頑張れー!!って感じです。笑 (↑もう自分は終わったので人事としか思えない(ノ^_^)ノ笑)

残業夜勤明け研修

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/02/21

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

めんどくさい人事考課ですね。 私ならその場でさようならです。 働く気うせます。

回答をもっと見る

きょうの介護

事業所の変更で総合事業の方を受け持つことになりました。 担当者会議が昨日ありましたが、聞いていた内容と違っていました。受付は管理者が受けており生活援助60分だけと伺っていました。しかし詳しく話しを聞くと月1回程の移動支援30分が必要との事や視覚と聴覚に障がいのある方なので連絡方法はメールとの事でした。前事業所のサ責の話しでは24時間メールを送って来られるし大変でしたとの事。大変な方をこちらにまわした可能があるしヘルパーもギリギリでしているので、管理者から言わせるとそんな時間ないからとキレていました。受付の際にケアマネから情報を聞き出す能力も必要だと思いました。チェックシートみたいのがあればいいかなといろいろ本を読みあさっています。 訪問介護の需要は増えているのにヘルパーの人数不足。ここら辺でお蔵入りしている特定加算についてもう一度チャレンジしてみようと思います。

移動支援加算会議

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

22021/02/25

ichi4351

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

それは大変ですね。 勤務時間外まで連絡が来るのは違いますよね。 利用者の状態把握も管理能力の一つだと思ってます。 苦労もあるとは思いますが陰ながら応援してます。

回答をもっと見る

きょうの介護

ケアマネ先輩に質問です。介護保険更新手続き後、認定結果が出ました。介護度は変わりません。担会って必要でしたっけ?

居宅ケアプラン会議

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

222021/02/22

新潟の小林

看護師, デイサービス

お世話になっています。老健で専任のケアマネをしていた時は介護度が変わらなくてもカンフアは行い新しいケアプランを説明し承認のサインを頂いていました。

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネ担当で契約に行き、契約結んでからあなたとは合わない気がするからケアマネ変えて!と言われた家族の嫁さんに…どんまい、私!!

契約家庭家族

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

12021/02/21

がま

介護福祉士, ユニット型特養

いや、対応するのは入所した施設なんですがと言言いたいのかですが。 折角契約したのに‥次いつ何処に入所できるかわからないのに中々理解に苦しみますね。 個人的にはじゃあ、よそ当たってみてください、次はいつ入所できるか分かりませんし。 大変だとは思いますが、頑張ってください。

回答をもっと見る

お金・給料

居宅ケアマネの待遇、低く無いですか? ケアマネ資格取るまで凄く大変なのに、取ってしまったら現場の方が給料良かったり…。 介護報酬の改定でも、ケアマネの扱いが酷い気がする…コレじゃあケアマネの担い手は減る一方じゃないかなぁ…

介護報酬居宅給料

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

52021/02/11

秒速7㌢メンタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 社会福祉士

同感です…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネさんは送られてきた実績は確認しないのかしら。 間違えていた箇所があっても気づかず後で過誤申請。 もしケアマネさんも確認していたら間違い請求は少なくなると思うのですが。

ケアマネケア

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22021/02/22

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

私はダブルチェックして実績を確認しています。過誤申請は現場の皆さんに迷惑をかける事になるし、なにより恥だと思ってます。 毎月、ドキドキでチェックしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月から新しくできる施設の開設準備と営業をすることになりました。私はケアマネを持っていなくて一緒に仕事をする方はケアマネさんなのですが、営業に行く時の服装はスーツがいいですか?色々調べてみると私服でもいいようなのですが、私は今まで私服での仕事経験がないので、どのような服装がいいかわかりません。営業はケアマネさんと一緒に行きます。回答よろしくお願いします。

ケアマネ上司職場

高村さち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/02/21

mamae

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 居宅も併設されている訪問事業所ですが、営業に来る方でスーツの人の方が少ない印象です。営業担当の男性だとスーツやジャケット着用されてますね。 訪問事業所でも施設でも仕事の間に来てるのかな?と思うような介護しやすい動きやすくて清潔感ある服装のイメージです。 以前夏にシャツの第2ボタンまで開けてる女性がいて、お辞儀すると谷間が見えそうで、その後に介護だよね?あれでいいの?と話にあがってました。 一緒に行かれるケアマネさんに聞いてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスが原因で体調崩しました。 もう正職辞めようかな…。どうせ繰り返すだろうし。 どうすれば前向きになれるんだろう…。 福祉の仕事が好きだからこそ…離れた方が良いのかな😞

ケアマネ愚痴ストレス

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22021/02/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

仕事ばかりにならずに ストレス発散出来る好きな事みつけるだけて かなり変わります。 仕事が好きなら 好きな仕事出来るって幸せな事です。 コロナ禍なので 出来る事限られますが、散歩 音楽聴いたり 好きな映像見たり 読書したり 集中出来る事しましょう。 深呼吸もすごく良いですよ。 不調で整体など通っていた時に 深呼吸だけでかなり身体が良くなると教えてもらいました。 最近 私の好きな事 通勤路で早出は日の出や帰りは日没を見ながら歩く、買物 自転車で行った事がない業務スーパーに行ってみた、今まで買った事無いもの買ってみる、ちょっと変えると楽しみが増えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉の資格についてお伺いしたいです 現在、介福持っていますが、スキルアップしたいと思い資格取得を考えています ケアマネは考えていません 高卒ですが、私でも挑戦できる資格はないでしょうか? いろいろ調べましたが、受験資格が大学卒~というのが多いです ご存じの方いらしたら、教えて頂きませんか?

ケアマネ資格ケア

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

32021/02/14

3rd

デイサービス, 社会福祉士

介護事務 介護事務の資格は、主に介護給付費請求業務(レセプト作成)を行う専門知識やスキルを備えていることの証明となります。訪問介護やデイサービスのほか、居住系の介護事業所などで、事務職として活躍できます。 介護予防運動指導員 介護予防運動指導員は、高齢者の要介護状態の軽減や悪化の防止を目的として介護予防プログラムの作成や運動指導を行い、自立した生活を送れるように適切なサポートを行います。「地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター」のノウハウにもとづく研修を受講し修了することで、介護予防運動指導員の登録証が交付され、高齢者の転倒予防・尿失禁予防・栄養改善・口腔機能向上・認知症予防などに貢献するお仕事で活躍できます。 福祉住環境コーディネーター 福祉住環境コーディネーターは、高齢者や障がいのある人が、安全に、かつ安心して暮らせる住環境を提案します。民間資格ですが、活躍できる範囲は広く、福祉だけでなく医療分野や行政、設計・施工などの隣接領域での活躍も期待できます。等は、いかがですか?

回答をもっと見る

愚痴

あーやだやだ。 サ高住から「誤薬事故」が2日前にありました。スミマセン。 はあぁ?何で中2日もあいたの?え、家族に今から連絡? なんだかんだで情報収集したら、職員間のイジメが原因で「報・連・相」が機能していなかったとの事。 知るか〜い!給料貰ってんならプロでしょ?くだらないイビリで利用者の命を危険にさらすな!!

いじめサ高住家族

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

42021/02/13

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

中2日はひどい、ある意味すごいですね。 誤薬飲用で 急変していたらどうするつもりだったんでしょう? そんなに間空けて報告で お咎めなしなら 意味分かりませんねー

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で施設ケアマネをされている方いらっしゃいますか? 専従ではなく、大体が兼務でしょうか? 兼務の場合やはり大変ですか?

ケアマネ

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22021/02/15

若本大智

施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

そうですね。

回答をもっと見る

施設運営

コロナで担当者会議の開催がほとんどなくなっています。照会ばかりで適切なプランに見直されてるのか不安なのですが、なんかもやもやしませんか? ケアマネさんも各事業所からの直接の話がないと不安にはなりますか?

ケアマネ

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22021/02/15

さくらい

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

ケアマネ次第だと思われます。 コロナ以前から、毎回[業務都合にて照会のみ]のCMがいます。 そのCMさん、コロナ流行になってからは[コロナ予防のため照会のみ]にかわりました。

回答をもっと見る

資格・勉強

生活相談員として2社採用! 質問ですが、生活相談員としてここは勉強し直した方がいいところや、このテキストを見たら生活相談員の一般的な業務内容は分かるよ!ってのがあれば教えてください!!! 未経験なのでかなり不安です。 ここからは余談。 ひとつは挨拶が出来ない特養。 ここはお断りします。 もう1社も特養で、元々、生活相談員2年以上経験者を募集していて、仲介の方が上手く話してくれて、未経験でも面接を受けさせてくれて採用へ。 まず1ヶ月は時給制の試用期間として触りを覚える。 触りが覚えれたら2ヶ月目からは月給制へと。 時によっては試用期間が3ヶ月かもしれないけど、未経験から初めるから慣れるまでは半年~1年はかかるのを承知済みで、手厚く指導しますと言っていたとの事。 ケアマネの資格が欲しいし、ヘルニアで介助出来ないから、そこで頑張ろう!

採用生活相談員相談員

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

72021/02/13

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

個人的な意見としては、相談業務なので、そちらのスキルを身に付ければ良いかと思います。 あとは、介護保険制度ですね。コレは知っておいて絶対に損はないので、是非身に付けてください。 コミュニケーションスキルと介護保険制度を理解できたら、ケアマネまではあと一歩ですよ。 無理しない程度に頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

訪問介護

ほぼネグレクト状態の利用者様がいます。 上司とも相談しできる事はしていますが全く家族の協力が得られない為改善されません。 ケアマネも家族と話しているようですが埒が明かないようです。 この場合ヘルパーとして何も出来ないのでしょうか(´;ω;`) 身体中のかゆみの訴え、皮膚は剥けただれ、部屋中に尿臭…少しでもと訪問時出来ることはしていますが…とても辛いです。

訪問看護ケアマネ介護福祉士

かかし

介護福祉士, 訪問介護

32021/02/11

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

このケースはケアマネが地域包括センターへネグレクトの疑いがある事を伝える事が必要です。 残念ながらこのような場合でも私たち介護者は家族内へ干渉する事ができません、早めに対応したいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ケアマネさんは同事業所職員を守ってくれないの。 なぜ、職員を家族にすみません申し訳ありませんって事実でないこともすぐに確認もせずおこなうんだ。 逆にケアマネが悪い時に、職員がことを起こすと怒るのになぜなんだ 色々と疲れたな。

ケアマネ介護福祉士人間関係

まこっちゃん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/01/26

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 そういうの結構ありますよね。 家族への配慮ばかりで職員の話もろくに聞かない人とかよくいました… ケアマネって介護職よりも家族寄りな気がします。。

回答をもっと見る

愚痴

私が今働いている施設は①認知症もなく自立、だけど要望が細かい利用者のフロア②認知症重度のフロア③認知症中等症2フロアとあるんですが、夕方より全フロア職員+看護師+ケアマネージャーが②認知症重度フロアに大集合して見守りをするって時間があります。普通に利用者のとなりでプライベートのスマホ触ってたり、職員が夕刊読んでたり、職員同士で私語ばかり本当にこの時間がある意味が分からない。見守りとありますがこの時間いる利用者は実際6人、重度と言いましたが、たまに大声やテーブル叩く人がいる程度でそこまでで不穏はない方達です。それに対し職員15人で見てます。何でこの時間があるのか聞いても『重度フロアの手伝い』と言われます。こんなに見守りに人数必要なのか…私もまだ働き始めてまもない為、何やっていいか分からず、聞いても『見守りでいいです。』のみです。 『この時間何の時間?』っていう時間がある施設ありますか?

不穏看護師有料老人ホーム

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/02/10

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

(笑)ない あり得ない。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さまのデイサービスでは利用者様の衣類などの洗濯を施設内でされてますか? 利用者様が尿漏れや便失禁、食べこぼしなどで汚されたひどいものは水洗いしてお返ししてます。それくらいは当然だと思いますが、生活相談員が、一人暮らしの方の着替えを預かり毎回入浴時に使うタオルやバスタオルといっしょに洗濯に出すように決めてしまい(私が入職する前からそうなっていた利用者様もいましたが)、最近そういう方をどんどん増やしてしまい、預かる服を収納する衣装ケースを置く場所すら狭くなっていくし、その服も業務用乾燥機にかけるのでどんどん縮んでいってしまいます。またウールやシルクなどのクリーニングに出すような服を着てこられ、手洗いしたり干したりなどで時間をとられるし、そもそも使うべき洗剤も洗う温度も違うし、そんなことにまで気を配らなければならないって介護業務の中に入るのでしょうか?デイサービスにおける"日常生活の世話"にこのような洗濯サービスは含まれるものなのでしょうか? 訪問介護を利用されてる方たちなので洗濯はヘルパーさんが担当(洗濯、またはクリーニングに出す)するものではないのか不思議です。ケアマネジャーはどう考えてるのか謎ですが、皆さまのデイではどのようにされてますか?

ケアプラン生活相談員ケアマネ

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42021/02/07

ガジュマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

私のデイサービスでは、そのまま返却も失礼なので、軽く洗ってお返しします。現在はコロナ渦と言い事もあり、尚更、洗濯はしません。(元々、洗濯は行ってないです) もし、同じ様な方が居たらケアマネへ相談して、訪問介護を入れて頂く様にします。 平等性を考えると気持ちは分かりますが、可能な範囲で対応する様にしますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ケアマネジャーをしております。 認定調査をされている、もしくは経験された事のある方にお聞きしたいです。 認定調査では、たくさんの事を聞いたり、動作確認したりすると思います。 経験にもよるとは思いますが、平均して調査にどれくらいの時間を要していますか⁇ ちなみに、私の場合は、4群の項目の記載がたくさんある方ですと、1時間程かかってしまっています。

ケアマネ

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

42021/02/05

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

認定調査にヘルパーと息子で2回立ち会ったことがあります。 どちらも1時間弱で終わってました。そんなに緻密に調べなくても、さじ加減でいけそうですよ。 家族の懇願とかややこしい場合は丁寧にする必要があるでしょうが、 見た感じ と 聞き取りの感じで現場経験お有りでしたら介護度は察しがつきそうですよ。

回答をもっと見る

46

話題のお悩み相談

きょうの介護

特養ユニット型ですが。利用者の方 昼寝の時間って もうけてますか?

特養

タム

介護福祉士, ユニット型特養

62025/01/31

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 以前ユニット型特養で勤務していました。 昼寝の時間は特別設けてはいなかったです。 昼食後、離床時間が長いと疲れてしまう方は臥床していただいていました。 せっかくのユニット型なので、利用者一人一人の生活リズムに合わせてあげるのがいいのかなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんは昼夜逆転の患者さんにどう接していますか? わたしは看護師なのですが、看護師でもすぐ抑制をしてしまう先輩がいます。車椅子に乗せて、動かないようにしてしまうとか。。 抑制をなるべくせず昼夜逆転しないようにおすすめの方法があれば教えてください!

看護師

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

32025/01/31

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

その前に主さんは病院ですか?対象の方の年代はどれくらいでしょうか? 介護施設と病院ではかなり対応が異なると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

高齢者施設で必須の研修は皆様の施設ではどのように行なっていますか?

研修職員

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

22025/01/31

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

初任者研修以上は必須になってます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

162票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

601票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

703票・2025/02/06

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

678票・2025/02/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.