多くの介護士の方の意見を聞きたいのですが、 認知症対応型共同生活の場に置いて、建物内部の壁等に、季節ごとにたくさんの飾りつけをします。 玄関や階段、廊下はまだ良いのですが、入居者様が普段、多くの時間を過ごしているフロアにも、たくさんの飾りつけをするのです。 認知症が重度の方ばかりですので、入居者様の作品ではありません。スタッフの手作り、折り紙や100均で買ってきたものをごちゃごちゃと。 壁一面に折り紙やシールやものが貼られ、天井からはキラキラの紐が垂れ下がり、プラスチックでできた小物があちこちに貼られたり、置かれたり、ぶら下がっていたり… デイなど通いの施設ではよくみますが、グルホは、生活の場です。 もっとシンプルに要点を抑えた飾りが好ましいと思うのは私の主観ですが、他の施設はどのようにしていますか?
デイサービスケア施設
マヒナ
介護福祉士, グループホーム
エリ
介護福祉士, 介護老人保健施設
あまりにも過度な装飾は良いとは思えませんでした。 認知症重度ならなおさら…。 思いもよらない行動をする方もおられるし、何より予期しない事故につながる場合があるかもしれません。 飾り付けで楽しませてあげたいと思うのは素晴らしいことですが、デイではなく認知症重度の方が多いなら飾り付けも限度がある方がいいと思います。
回答をもっと見る
ベットからの転落事故や起き上がりからの転倒をなるべく防ぐためにセンサー使用しています。しかし、台数に限りあるため優先度高い人に使用しています。何かセンサーの代わりに使える物品のアイデアありますか?
センサーケア
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
体動で反応するLED。←賛否両論あります。
回答をもっと見る
介護の仕事をしていると 自分がお年寄りになったらどんな生活するのかな?と気になります(笑) 施設に入りたいとか、訪問サービス受けながら生きたいとか あるいは、介護サービス受けないとか 色々あると思いますが、どんな生活を望みますか?
ケア
たくちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
自宅である程度暮らしたいと思っています。難しくなったら、介護サービス受けながら、美味しいご飯が食べれて、景色が良い小さい個室の部屋のある施設で、暮らし続けたいと思います。
回答をもっと見る
この前施設に入ってきた派遣の初任者研修をもってるという女性が入ってきた 割と小柄な女性が食事介助中に隣に更に後から入ってきた新人が利用者をむせ込みさせてしまいその女性が吸引してもらいに行きことなきを得た それを報告されその時の初動作を指導ししていてどのくらいの勢いで背中をタッピングするかを本人でやってみせたところ3日後殴られて全身打撲だと会社に言ってきた! 普通に出勤して誰かいるとフラフラと倒れ利用者の前でも倒れでも人がいないと普通に歩いたり走ったりする 周りの職員やケアマネはおかしいと話してはいたが‥ その後上司に今日は帰れと帰されたその帰り道に交番があるのだが夜勤明けの職員がその女性が交番にいるのを目撃! 上司に報告してきたらしい 上司からは気にするな!ケアの仕方を教えて傷害事件になるようなら盾になるし言い返せるから大丈夫!と 長文になりましたがこんな事もあるのだな〜と思ったので書いてみました。 後日傷害事件になったら笑える!
有料老人ホームケア人間関係
まちゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
>上司からは気にするな!ケアの仕方を教えて傷害事件になるようなら盾になるし言い返せるから大丈夫!と 便りがいのある上司に恵まれてよかったですね。
回答をもっと見る
特養で働いていますが、皆さんはオムツ交換の際どんなふうに交換されていますか? 私の所は、毎回小さめのビニール袋を2枚もって交換したオムツと拭いたあとのタオルを入れています。 ビニール袋も小さいのですぐにいっぱいになってしまってすごく効率が悪いです。 捨てに行く場所も離れているので、もっとスムーズにできたらなぁっていつも思っています。 皆さんの所ではどのようにされているのか知りたいです。 宜しくお願いします。
オムツ交換ユニット型特養ケア
ほっぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
二段のキャスター付カートに必要物品を積んで回っています。内容はゴミ箱、ディスポ手袋、新聞紙、使用済み清拭タオル入れバケツ2個(尿便が別)、パット・オムツ類、パット表(誰のオムツを何時で変えるか、どのサイズのパットを当てるかが一覧になったもの)シャワーボトル こんな感じですかねー
回答をもっと見る
特養にいる独歩可能の男性入居者さんですが、女性入居者さんの近くに行っては職員の目を盗んで肩を揉んだり頭をなでなで、その流れで胸や下半身を触る行為がみられます。 上司からは発見時には注意するように指示出てます。 ご家族にもこのような行為がみられますと相談も出来ず‥(キーパーソンが奥さまなので) 注意すると、逆上して怒鳴り返されることもあります。 認知症もあるのでその場で注意しても‥と思ってしまいますが。対処法があればアドバイスくださいm(._.)m
認知症ケア
ひもじー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 キーパーソンが奥様で言いづらいとは思いますが、事実はしっかり報告した方が良いと思います。 女性入居者さんやそのご家族が知ったらとても不愉快なことだと思います。 それにセクハラといえど、被害届などが出されたら強制わいせつにもあたります。 同じような入居者男性にそういう方がいて、強制退去になったこともあるので、まずはご家族に伝えて相談するべきかなと思います。
回答をもっと見る
先日より腰痛がひどく仕事を休んでいます。骨には問題なく腰の捻挫だそうです。 今までこんなに痛みが続くことなくて普通の生活をしてても痛いです。 整形で痛み止めと湿布をもらってますがこのまま治らなかったら介護職無理かもしれません。 早く治す方法ないでしょうか? どうしよう。
退職転職特養
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私の場合はブロック注射で改善しました 同じ状態か分かりませんが、もう一度医師に相談されてはどうでしょう まず安静にされて下さい
回答をもっと見る
お手伝いに行っているフロアで私が不穏時に対応しているとヒートアップしてしまう利用者様。 他の職員からは性質的に合わないんだねとフォローしてもらったものの、他の職員の対応だと落ち着いているし合わなくても何とかヒートアップせずに対応が出来ないだろうかと思っているのですが、自分の対応で不穏がヒートアップしてしまう方にはどの様に対応をされていますか?
特養ケア施設
ゆき
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
コメント失礼します。 不穏な利用者さんの対応は本当に難しいですよね。私も仕事しながらよく悩みます。 兎に角、ヒートアップして効果がなさそうな時はあえて声をかけずにそっとして話しかけてきても頷いて傾聴するのみにしています。相手にすればする程、良くないかなと思ってその様な対応をするようにしています。 参考にならなかったらすみません。
回答をもっと見る
湿布を貼っている利用者様は多いですよね。 入浴時まぁ、一般的には、はがしてからシャワー流したりしますよね? はがす時いたがる等で、シャワーで濡らしてからはがす時痛くない?と聞いた事もあり、湯船に入る前には取っている状態で、シャワーなどで濡らしてからはがすことをしてました。 湿布を張ったまま、ホットパックをするのは良くないと聞いてます。 シャワーで、流してからはがすのはやはり良くないのですか?
身体介助入浴介助ケア
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
ちゃんまる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
モーラステープ的な肌色の湿布ですよね?たぶん… 濡らして取るのは大丈夫みたいですよ!あと皮膚を押さえながらゆっくり取るといいみたいです!
回答をもっと見る
皆さんの事業所は、毎日のシフト確認(ルート確認)はどのようにしていますか? うちの職場は、毎日2人(管理者とS責)にメールで翌日のルートを送信するのみ。 返信や何の連絡もなく、確認してもらえているのかも不明状態です。ケア抜けや、ケア被りもあります……。 前の事業所では、正職が当番制で当日と翌日のルートを各ヘルパーに電話で確認・チェックしていました。 他にどんな方法があるか、聞かせてください。 m(_ _)m
シフトトラブル訪問介護
愛美
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
うちの事務所では半月分のルート表を事務所で確認します。変更があればサ責から直接連絡があります。 以前の会社は変更があってもこちらへの連絡漏れがあったりして不安だったので週に1回事務所によってルート表確認するか、LINEやメールでサ責に確認していました。
回答をもっと見る
利用者さんで普段お薬(軟膏)を定期的に塗ってますが、それでも痒み訴える方がおり、自分自身も四六時中アトピーや湿疹で痒みと戦っている身なので自分ごとのように対応してます。 保冷剤を当てあげること。 『掻いたらいけない』は返ってストレスが溜まりやすいのでそれはやめて気を散らすような話しをしたり、 掻こうとしたりする手の清潔保持をやってますが…… 流石に時と場合では、その対応ができない事もあります。 他に何か良い対応とかありますでしょうか?
健康認知症ケア
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
グリフィー18
介護福祉士, 障害者支援施設
コメント失礼します。 私の施設でも身体を掻いて出血してしまう利用者がいるのですが、掻きむしりがひどい時は定期の軟膏塗布と身体の清拭だけでなくその都度で軟膏を塗布して対応しています。 これぐらいしか対応が思いつきませんでした。
回答をもっと見る
介護現場の職員が少ないので4月から技能実習生を受け入れています。技能実習生さんもみんな良い子ばかりで、すごく丁寧に仕事をされ、頑張っておられます。 皆さんの職場でも技能実習生を受け入れされていますでしょうか? 技能実習生さんには、試験があって、初級、中級、上級とあり、試験の勉強や指導をしています。 技能実習生を受けいれされて、指導や勉強を手伝っている方がいらっしゃいましたら、教えていたたけたらうれしいです。私が技能実習生さんに教えているのは初級なのですが、試験のコツやポイントとかありましたら、なんでも結構ですのてアドバイスいただければうれしいです。よろしくお願いいたします。
指導特養ケア
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 まずは標準語での会話や文章を心がけてました。 ネットの過去問とかも渡してましたね。 あとはイラストとか図が出そうな問題には過去問のイラストと現物の両方を見せてました。 人によってはイラストを見て現物を思い出せずに名前が出てこない実習生さんも居たので。 実技なら3回練習する予定なら2回は途中で間違いを指摘したりしますが必ず1回は通しで最後までやりました。 一連の流れを覚えてもらう為ですね。 初級なら日本語力や指示の理解度を高めればある程度はいけると思います。
回答をもっと見る
仕事が苦痛でもあり悩んでばかりで疲れました 皆頼ってくれるのは嬉しいのですが時に頼られすぎて 苦痛になる時があります... ケア対応(不穏対応が特に)が分からなくすぐに頼るのではなくもう少し自分で考えて対応してくれると有り難いと思っており、アドバイスをしたりしますが中々皆さん自分で学んで対応しようとはしません.. 毎日毎日、今日はどうやって対応しようかな..と考えて出勤するばかりです..。
グループホームケア職員
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 前の職場ですが、課長が、図書コーナーの介護士が読むと良い本の題名を伝えてきました。声掛けの良い例悪い例が書いてありました。その様に他に、振ってみては如何ですか?
回答をもっと見る
リモコンって普通は降りる側に置いてありますよね? リモコン 左右どちらでも付け替えできますけど、、、 一般的には、壁側ではなく、足を落とす頭辺りだと思ってました。 が、、、わざと壁側に取り付けてある。理由は、利用者様がコードで転倒しないためと。 使う時使いづらくて、、、 そのような理由で壁側に設置している施設って他でもあるのですか??
ケア愚痴ストレス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
みやび
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養
1度利用者さんが勝手に動かして変な角度で止めて、更にリモコン落として取ろうとあわや転落しそうになる…ヒヤリハットでしたが、それ以来動きのある認知の進んだ方のリモコンはベッドから見えず、届かない所にあります。介護はしにくいですが、転落されるよりマシですから… だからうちの施設はベッドによってリモコンの位置が違います…
回答をもっと見る
いろいろなメーカーから多種多様なオムツが販売されていますが、どこのメーカーの物が使いやすいとかあるのですか? どこのメーカーの商品も同じような種類のものはあまり大差ないように感じています。
ケア施設
めがねちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ヒロポン
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
メガネちやん、あんまり高いので利用者の払える金額で対応。肌が弱い時に通気性を考えて買うよ
回答をもっと見る
介護兼相談員として5年間勤務し、今年退職することになったのですが、相談員と一緒に各居宅に挨拶回りに行こうとしたら、「相談員兼務で退職するのに、どこのデイサービスも挨拶しないよ?」と併設の居宅のケアマネに言われました。色々お世話になった方などおりましたので、直接会ってお話できたらと思っていたのですが、非常に残念です...本当に他の所でも、その様な対応なのでしょうか?
相談員ケアマネ退職
はるかぜ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
しば
介護福祉士, グループホーム
きたぐに様が挨拶したいと思う方には、誰からの制限なく挨拶すべきだと思います。例え退職後、挨拶したどなたとも連絡を取り合わなくとも、5年という間を過ごした空間や人に対しての感謝が消えるわけではありませんから。思い残しのないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
施設のおばあちゃん亡くなった。 正直な事を言うと2年弱関わって来たけど認知症+難聴+幻聴で苦しんでる時間の方が圧倒的に長かった分、やっと解放されたんだ。お疲れ様でしたって気持ちが強い。 それでもジェスチャーでコミュニケーションが取れた事、たまに見せてくれるくしゃっとした笑顔が嬉しかった。 言葉がなくとも表現で意思疎通が取れる事を教えてくれた方でした。
認知症特養ケア
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
防人
介護福祉士, ユニット型特養
nobuさんの優しい気持ちが伝わってきます。きっとあなた出逢えてほんとに良かったと思われてますよ。おばあちゃんもnobuさんもお疲れ様でした。
回答をもっと見る
コロナのゾーニングで、徘徊利用者が通れないよう廊下を封鎖ささた場合、拘束になります?
特養デイサービスケア
よねち
生活相談員, ショートステイ, 社会福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
なりません。 社会全体で抑えるべき疾患ですから。 ただ、感染症分類が、5類などに変更だと、今後は変わってくるかも知れませんね。
回答をもっと見る
17-18時で訪問に入っている男性の方の就寝時のパットについて。 ご家族から、オムツの上に2回分位のパットを敷き、同じパットで男性巻きをすると指示をもらってます。 18時から朝、ご家族が取り替えるまで一度も取り替えないそうです。 今までは横当てもしたりでなんとか漏れは無かったのですが、横当てをご家族がよく思っていなく、なくて良いと言われ、無しにした翌日に尿漏れ…。 回数少ないパットに、夜間取り替え無しで漏れないように男性巻きするのはどうしたら良いでしょうか。 当て方の工夫を教えて頂きたいです。 麻痺があり、就寝中身動きされない方です。 宜しくお願いします。
オムツ交換家族訪問介護
ちー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
物理的に2回用で朝までは無理です。 本当は、8~10回用を、基本通りに当てるしかないと思います。
回答をもっと見る
私は利用者さんに「ありがとう。」と言うよう心がけてます。例えば施設の来所時、「〇〇さん、来て頂き。ありがとうございます。」って言うようにしています。皆さんは何か心がけてる言葉ってありますか?
ケア
柿子
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
さや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー
私は、「助かります」ってよく言っています。利用者さんも「こんくらいのことでそう言ってもらって嬉しい」と言って下さったり、「まだまだしてあげるよ」と自信を持ってもらえるみたいで、こちらも嬉しくなります。
回答をもっと見る
有名な女優さんが介護講習を受け、食介している写真。 良い!介護の現場、伝われ! でも、アンチコメントも。 食介なんて良いとこどり! イメージ作戦じゃないの? どこかの法人の広告? まあ、考えなくもないけど、どの職業だって、「笑顔溢れるお客様との時間」みたいなの、広告にするじゃない?いいと思うんだけどなぁ。 みなさんが思う、介護の現場を伝える楽しい方法はありますか? 私は、東京フレンドパークやVS嵐みたいな番組で、入居とって、お茶出し、排泄介助、食介、口腔ケア、就寝介助を端っこから駆け抜けてクリアしていくゲームを芸能人達がチャレンジする番組放送です。 時々、他利用者様の「早く帰りたい」という帰宅願望や転倒リスク者の座面センサーが鳴り響く、というイベントが挟まります。 (不謹慎極まりなくて放送できない)
ケア
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
独歩で、少し不安定な方がおり、歩き出す度にその都度付き添いと声かけしてます。落ち着かないほど立ち上がり歩き出す回数は頻回です。 何度か転けており、事故対策上は『その都度、付き添い声かけしましょう』で統一。 ただ、みんなの声かけは『どうしました?』『転ぶから座って』『貴方が歩き出すと、他の人のところに行けない』という職員もチラホラ。 本人も『どうしました?』の声かけに対しては「そんなの自由でしょ」お返しており、個人的にもそりゃそうだよなって思います。いくら歩き出すに“理由がある”としてもその都度聞き出すのも双方負担だったりすると思ってます。 私は、あえて声かけせず横からゆっくり近いて関係ない話ししたり寧ろ連れ回したり連れ回す最中に『どうしよっか?』ってしれっと聴いてトイレなり対応したりしてます。 他の方を対応時はやむなく、ある程度の距離までは遠視対応してみたりです。 立ち上がったからバタバタ駆け寄ったり「〇〇さん、どーしたの?」と遠くから大声上げると、本人もびっくりしてることあるみたいで私はやめてます。 周りからは私の対応はゆっくり過ぎる。リスクがあると指摘受けたこともありますが、利用者さんの反応など表情なども見てるので、ガチガチに統一された対策をするべきなのか疑問です。 ただ利用者も介護職員もキツいよね。って思ってしまいます。
認知症ケアストレス
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
そういう方います。 OTに見て貰い、今の施設だと 歩行器使用になりますねー 又 座る椅子をしっかりとしたタイプに変えて、スタッフから見える所に座って貰ってます。 ムニさんの対応は間違っていない、と思います。 私は どちらかと言うと 気がつくと はっ?と駆け寄ってしまう方ですが 周りからびっくりするからと注意され それは止める様にしていますが 反射的に身体が動いてしまうんですよねー、、 ムニさんが言われる様に その方がこちらに向きを変えようとして 転んでいった時もあります。 なるべく集中出来る事をして貰ったり、記録する場合も近くで話を聞きながらしたりしてます。 新聞読んで貰ったり、お茶出したり 何かしらやる事があると まだ良かったりしますよ。
回答をもっと見る
今から準備始めますが、皆様の施設はどのようなクリスマス会しますか?プレゼントは何にしますか?レクリエーションは何をしますか?
レクリエーションケア
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今年は開催予定らしいのですが… コロナ感染者が出て、今後の様子次第では変わって来そうです。 プレゼントは職員の持ち寄った新品の雑貨や小物、実用的な日用品などを全員に当たる様にくじ引きやビンゴでお渡しします。 レクは折り紙のクリスマスリースを作る予定です。
回答をもっと見る
看取介護で亡くなった後のエンゼルケアについてお伺いしたいです。 エンゼルケア時、下顎を閉じる方法はありませんか?
ケア
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
なつ
介護福祉士, グループホーム
タオルを丸めて顎の下に挟んでおきます。
回答をもっと見る
りいこ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
コメント失礼します! マニュアルがあると助かると思います!!大変だと思いますがご指導頑張ってください😊
回答をもっと見る
老人ホームで勤務しています。 認知症の方の口腔ケアを教えて下さい。 コミュニケーションがほとんど取れず 自歯があります。 口腔ケア用スポンジを使用しても噛んでしまい 上手く出来ません どうしたら良いですか?
口腔ケア認知症ケア
かいごさん
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 当、施設にも同じくスポンジや歯ブラシを噛んでしまう方がいらっしゃるのですが、指にはめて使う開口器?の様なキャップを使用して念入りにケアする日を作っています。 余り上手く説明出来ずに申し訳ありません。
回答をもっと見る
昨日のご利用者様のお食事は、ハロウィンにまつわるもの。 おやつもカボチャの形をしたプリンでした! しかし、ご利用者様の年代にハロウィンは馴染みのないものであることは確かでして、 「へ?カボチャ?もう冬至か〜。」 と言われて、あー、やっぱりそっちよね?などと頷いてしまいました。 高齢者やその地方に根付いている、馴染みのある行事を取り入れて、喜ばれているものはありますか? 私の施設では、冬至にバブの柚子をサービスします。 なぜ、バブなのか。 柑橘系のアレルギーの人に配慮してこうなりました? なんだろ、ユニットリーダーの一存かな? 仕事の息抜きにケアの話もなんだかな、ですが、他の施設の素敵なサービスやケアの話を聞いて、気持ちをリフレッシュして午後からの仕事に向かいたい気分です。 皆様、どうか教えてください。
ユニット型特養グループホームデイサービス
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
おにぎり
介護職・ヘルパー, 訪問介護
お疲れさまです。 かぼちゃ型のプリン、かわいいでしょうね。 私は福岡に住んでいるのですが、放生会というお祭りの時期に、梅が枝餅という放生会でよく売られるお餅を出したことがありました。 ご自身でお祭りに行かれることが少なくなるので、喜ばれてました。
回答をもっと見る
皆さん、今日もお疲れ様です! 仕事をやりやすくするためのYou Tubeや本などおすすめを教えてください(T_T) 悩み書いていくので、一つでもコメント貰えると泣いて喜びます(汗) ①プリン食っていうんですかね、プリンみたいな食事形態をサイコロ状にして提供するんですが、この食事形態ってどういうふうに提供するのが正解ですか?サイコロ状のまま提供?サイコロ状のものを潰して提供?食べこぼしが多いからと自力摂取から全介助になったのですが、私が提供すると結局口から出てきて汚いです🥲食事介助下手なのも凹むし、本人さんも苦痛だろうし、なにかアドバイスお願いします🙏 ②バイタル測定を早く正確にしたいんですが、コツありますか?血圧高い、、今度は低い、、と測り直しが地味にストレスです🥲あと指で測定するSPO2がなかなか出ない人いますよね(-_-;)早く出るようにする技とかあるのでしょうか、、? ③食べない人「もうお腹いっぱい」や、食べれるのに手が止まってしまう人にはなんて声をかけたら食べてくれますかね🙄 ④さっき行ったやんってくらいトイレの要望がある利用者様にはなんと言ったらいいですかね(-_-;) ユニットの方針で膀胱コントロールをしていて最低2時間は排尿感覚をつけたいそうです。トイレくらい本人が行きたいなら好きに行かせてやれよ、という気持ちと、トイレトイレになっても困るし、ユニットの方針に従うべきだよなという気持ちで、うまく本人を納得させられません😇いい声かけあれば参考にさせてください。 ⑤特定の利用者に嫌われてます😇好かれなくてもいいんですけど、やりづらいです。苦手な利用者とのコミュニケーションや仕事の上で気をつけていることあれば教えてください。 ⑥簡単で楽なレクあれば教えてください。時間としては15分から30分くらいです。レクが苦手過ぎて苦痛です😇 宜しくお願いします🙏
新人ユニット型特養レクリエーション
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
あくまで私や私が経験してきた事ですが、 ①ソフト食はスプーンでスライス状にして口に運ぶと食べやすいみたいです。 ②血圧は腕なら袖の弛みを無くして測る、手首なら手の指1本分下に、どちらもしっかり巻く。SPO2は指先を自分の両手で挟んで温めたりしてます。その利用者の日頃のバイタルを知っていれば高い低いの判断にもなりますが、やはりバイタルおかしな時は計り直し必須ですね。穏やかに「楽にしてください」など声かけもしています。 ③何度も連続で声かけは嫌な気分になりますが、メニューを言いながらとか、ちょっと時間置いたりとか、ある程度まで食べていたら「あと一口だけ」とお願いしてみたりしてます。何れも不快にならない配慮だけはしています。 ④膀胱コントロールという方針なら、「ごめんなさい、トイレ混んでるから少しだけお待ちいただけますか?」とか、気を紛らわす何かしていただいたりとか試してみては?最初から二時間は長い気がしますが… ⑤相性はありますからね。介助上の声かけや挨拶はしています。嫌われていようが、私は支援する立場と割りきってます。 ⑥私は普段やらないのでごめんなさい。身体体操と口腔体操を合わせれば、特に物を用意しなくても有りですね。 あくまで個人的な回答です。
回答をもっと見る
ネタが尽きたので、長編のDVDでも探して利用者みんなで観賞しようと企画書を出したらそのまま通ってしまった DVD何にするかまだ決めてない……orz 家にあるのはドリフターズ(8時だョ!全員集合) 職場には男はつらいよと、水戸黄門の長篇 あとは歌番組の録画(普段見てるから飽きてるか?)
ユニット型特養ケア介護福祉士
あめり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
☆だーまん☆
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ
企画書が通ったということは、多少予算ついたのでしょうか。それであれば、昔の黒澤映画とか洋画はいかがですか?「風と共に去りぬ」とか、あの時代の映画は喜ばれるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
最近職場への不信感がマックス。 今日センサー設置が決まった利用者さんがいたが、決定の話し合いに参加したのが師長と主任看護師、PTだけ。 今日リーダーしていたわたしには一切声がかからず、「センサーつけることになりました」の報告受けただけ。 これに関して怒りを覚える理由が ①コールを取ったりケアを行うのは介護士なのに、センサー設置や環境整備について意見を言う場を与えてもらえなかった。 ②他にもセンサー設置が頻繁に起きているが、動き出したら介入するための便利マシンという認識を師長がしているため、行動観察後外すという視点が一切欠けており半永久的にセンサーを入れる方針となっている。 ③センサー以外の対応も考えられる筈なのにそうしない、また代替案にするかどうか介護士へ相談が全くない。 ④師長の意見が絶対な雰囲気のため、他職種が何を言っても潰されてしまう。 何か、今までの介護士としての経験を全く活かせず辛い。 色んなことが理不尽に見えてきて辛い。 こうなったら、環境変えるしかないでしょうか?
職種看護師上司
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
りらまる。
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護主任はいらっしゃらないのですか? いない場合はリーダーが話し合いに参加すべきですよね。 私の場合、 介護職員参加なしで センサーにしましたとPTから伝達がある場合 経過記録に導入理由 お試し期間があればどのくらいまでで、評価はいつにするのかまでをPCに記録してもらい丸投げされるがままにならないようにしてます。 ちなみにお試し期間の場合は期間中に毎日センサーに関する記録が必要です。 お試し期間はだいたい3日~7日です。 期限が来たらすかさず記録者PTを名指しして 経過記録をみた上で継続必要性の有無評価をお願いしてます。 センサーを設置あちこち設置されるとしょっちゅう鳴り響き、その度はじからはじへ移動しなければならないのでセンサー組は近場にまとめてます。
回答をもっと見る
おつかれ様です。 最近転職したんですが… この施設では、排泄介助の時、陰洗しません。 それどころか、おしり拭きもないです。 パット交換するだけです。 利用者様たちの陰部、真っ赤で異臭がして、ほんとかわいそうです… こういうのが普通なんでしょうか? その他にもいろいろ疑問に思う事もあるし…転職考えた方がいいでしょうか?
排泄介助オムツ交換
つくね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちの施設は便失禁している時は、陰部洗浄とおしり拭きで対応しています。尿のみの場合は、おしり拭きのみです。
回答をもっと見る
介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?
介護保険ケアマネケア
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)
・一発で合格しました・2回目に合格しました・3回目に合格しました・4回目に合格しました・5回以上受けました・受験したことがありません・その他(コメントで教えて下さい)
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)