グループホームに勤めて一年くらい経ちます 私より経験年数の多い方にお聞きしたいのですが、何年も経験年数があっても、このケア、介助はしたことないなぁ…ということはありますか? また、ベテランさんでも、わからないことがあったら、他の職員に素直に聞きますか?長く勤めてると、こんな事も分らなくて、聞きづらいなぁとかありますか?
グループホームケア人間関係
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
るん
ユニット型特養
こんにちは! 私は特養で5年経験して今では無資格のままリーダーをしています。 ストーマ(人口肛門)の方はまだしたことありません。 5年経験していてもまだまだ分からない事は多くありますが聞きづらいと思ったことは無いです。 例えば帰宅願望の方だったりするとその対応は様々で経験長い人の方が色々な対応の仕方も知っているのでこういう対応してみてダメだったけど○○さんはどうやってますか?など。 資格が無いから専門的知識が足りない部分は聞いて自分でも調べるようにしてます!
回答をもっと見る
訪問ヘルパーをしています。 ご利用者の方で耳毛が伸びてくると「ハサミで切って」とお願いされます。 これはOKなのでしょうか? ご家族は同居されていますが、最低限の介助しかされず、、、
訪問介護ケア介護福祉士
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ハサミを使わない方が良いです。ペンタイプがベストですが、電動シェーバーを使えませんか?念の為、リーダーに報告して指示を仰いだ方が良いと思います。
回答をもっと見る
利用者さんの鼻にびっしり鼻くそが溜まっていて、目ヤニもすごいです。施設の介助ではそこまでは面倒見ないのが普通なんでしょうか?
ケア愚痴施設
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
施設の種類(介護付き、併設、または住宅型)でも業務としてやるべきかは変わってきます…が、 それとは関係なく、目の前の利用者さんがそんな状態であれば普通は取って対応するのが、福祉人として当然だと思います。
回答をもっと見る
急に 「なんかやって(レク)」が苦痛です。 レク専門で仕事しに来てないし、エンターテインメントでも無いので 急には出てきません。 季節の歌でも 急だと ド忘れ… 私個人は脳トレが苦手なので、急には出てきません。 まして現場に携帯持ち込んでないので 無茶ぶりに頭が真っ白になるしまつ… こういう時 何も出来なくて… 何年も介護職の経験あるのに、何も出来ないのね… ってやや冷ややかになる空気が嫌です。 こういう時 普段のルーティンの業務サボル系なのに、 得意げに 「さーレク何やりましょうね!」って 天下取ったようにされるのが、苦痛でした。 普段のケアはそっちのけで、集団レクのメンイやっただけで 天下かよ って もちろん集団レクなら、サブとして 盛り上げたり メンイの人がやりやすいように 誘導したり やってますよ。 ただレクのメンイが できるだけで、素晴らしい介護士って扱いが納得できない自分がいます。 そもそも 急になんやってが 嫌なんです。 常にレクの事考えてませんし、個別支援で考えてるので個々のケアプランの事は考えれても 毎日集団レクの事ばかり考えれてません。 そんなに集団レクって大事ですか?っていいたいです。 (ケアプランに毎日集団レクに参加する とあれば分かりますが、個別に考えると 全ての人に当てはまる訳では無い) 個別支援っていいながら、空き時間ちょっとできると さぁ集団レクね って風潮がついて行けません。 その癖ケアプランには個別の目標があるのに、そちらの支援するのでいっぱいです💦 しかし 職員より レク重視がいると、ケアプラン関係なく レクこそ全て がもう… ちなみにグルホなので、生活の中で自立支援する事は山のようにあります。 メリハリで集団レクもいいですが、急とか やや強要気味とか言う風潮がやめて欲しいと…
ケアプランレクリエーショングループホーム
ゆう
介護福祉士, グループホーム
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
利用契約書や重説に毎日レクを行うと記載があるか確認されては?なければやる必要ないと思います。 GHは生活の場で、特養などとは違い、生活リハビリの意味合いもあり、掃除など家事をしてもらうのが目的です。あと、個別のケアプランに全体のレクへの参加とかあればそれをする必要があるかも知れませんが、わかっているケアマネならそんなプランは立てないでしょう。 上のしょーさんの言う通りだと思います。
回答をもっと見る
施設でのナースの役割って何なんでしょうか。利用者さんの処置をしたら「あとお願いしま〜す」って次の利用者さんの所に行かれます。ベッド上がったままとか、オムツ開いたままとか。ここは施設でご自宅と同じです。介護職員は病院の看護助手さんと同じじゃないですよーと言いたい所ですが、よい人間関係を維持するには我慢我慢かなぁ。
看護師ケア介護福祉士
防人
介護福祉士, ユニット型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
こんなこと、絶対ナースには言えませんが、法令的に会社として置いとくべき職種であることが一番の理由です。 次に、何か医療的なケアや観察が必要になった時、なにか説明を求められた際「ソースはナース」と言えること(ダジャレではない)です。 だって、よっぽどでなければ連絡して見にきてもらっても「様子見」になること、多いでしょう? 例えば、「円背してるところが赤くなってきてる」としましょうか?そして念の為、ナースに見せるとしましょうか。 「アズノール塗って」「除圧して」「保清して」って、んなことわかっとるわ。でもナースに見てもらって指示を受けたってテイにしなきゃいかんのですよね。 言いたいことがわかってもらえますか? 絶対こんなこと言ったら喧嘩になるだろうなぁ(汗 と、うちの法人の話をしました。
回答をもっと見る
終末期ケア専門士を取られた介護職の方はいらっしゃいますか?
モチベーション資格ケア
ニック
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
取ってないですが便乗させて質問させてください。 そう言った民間資格の「認知症専門士」みたいな資格もっていたからと施設や何かで役に立ったりお給料上乗せみたいなのはありますか? それとも「自己満足の見えない看板背負ってる」イメージですか? 言葉悪くてすみません
回答をもっと見る
外部の研修や勉強会の募集ってなんて調べたら出てくるんだろ…🤔💭自分の成長の為に勉強会や研修に参加したいけど中々見つからない
モチベーションケア介護福祉士
riii
介護福祉士
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
「介護 研修会」や「介護 講座」で検索して、料金が安いものからアタックしてます。
回答をもっと見る
送迎時の個別対応はどの範囲で行なっているでしょうか? 運転手とは別に添乗員がいる想定です。 例えば、 ・火の確認をしてから乗車する ・朝の薬だけ取って乗車する ぐらいなら行なっているとは思いますが、 ・迎えの1時間ぐらい前に電話して起きてもらう。 予定時刻に到着すると2度寝等で準備できていないので、準備を促す。15-30分後に再度伺う。 とかはヘルパー導入を検討してもらう範囲ですかね… 職員の見守りのもと促したりすれば7-8分で乗車できます。単位オーバーや時間縛りのことを考えるともう少し状態が悪化するまではこのまま対応しようか迷っています。
送迎デイサービスケア
abc-27
生活相談員, デイサービス
あゆむーん
介護職・ヘルパー, デイサービス
大手はある程度マニュアルがあって、それに沿って送迎時の個別対応を決めています。 これ以上は出来ないとしっかり線引きがある印象です。 これに対して個人経営のディサービスは、サービスで色々対応しがちです。 なので小規模なデイサービスから大手のデイサービスに利用を変更したご家族は「前のデイサービスでは対応してくれたのに、こちらではダメなんですね。やっぱ大きいと対応も冷たいのかな」 なんて言われたりする事もあります。 私は知り合いの親戚が軽々している小規模のディや、某有名企業での勤務経験がありますがそこの会社の大きさや所長さんによってバラツキがありますよね。
回答をもっと見る
ChatGPTに入居者様の問題行動について相談してみたところ、現実的で解決可能ないくつかの提案してきた。 ワシ「私の働いている施設では入居者同士の食品のやり取りを完全に禁止にしているのね。 何故かというと、食事形態が違う人や医師に指示された食事療法等を行っている人がおり、食品衛生上保証できないから。 禁止にして、職員が注意しても直さない人がいてさ………どうすればいいのかな」 GPT氏: そうですね、福祉施設では入居者の健康管理や安全を確保するために、食品のやり取りを制限することが必要な場合があります。しかしながら、入居者同士の交流を制限することが入居者たちのストレスや孤独感を引き起こすことがあるため、適切な対応が求められます。 まず、入居者同士が食品のやり取りをすることによって生じる問題点について理解してもらうことが重要です。例えば、他の入居者が指示された食事療法に合わない食品を食べてしまうことが健康に悪影響を与える可能性があります。また、福祉施設の衛生管理上、入居者同士の食品のやり取りが禁止されていることを説明し、協力を求めることが大切です。 職員が注意しても直さない入居者がいる場合には、個別に対応する必要があります。その入居者に対して、禁止されている行為がどのような理由で禁止されているのかを再度説明し、その行為が他の入居者に与える影響を示すことで、理解を深めるように努めましょう。また、その入居者に代わって、福祉施設で食事を提供するなどの配慮を行うことで、入居者の不満やストレスを軽減することができるかもしれません。 さらに、入居者たちが交流する機会を設けることで、ストレスや孤独感を解消することもできます。例えば、グループでのレクリエーションや、共通の趣味や興味を持つ入居者同士をつなぐイベントを企画することができます。これらの活動を通じて、入居者同士が交流し、施設内のコミュニケーションを活性化することができます。 めっちゃ為になる解決方法を提案してきた(汗) じゃあ、食事制限ある人の場合はどうなるんだろう………?と思い、こんな質問をしてみた。 ワシ「例えば、糖尿病とか腎臓病がある人に対してどう説明すればいいのかな?」 GPT氏: 糖尿病や腎臓病を患っている人に対して、食品のやり取りが制限されている理由を説明する場合、以下のようなポイントに注意するとよいでしょう。 衛生上の問題点を説明する 食品のやり取りが制限されている理由の1つは、衛生上の問題点です。例えば、糖尿病や腎臓病を患っている人が食品をやり取りすると、他の人の食品に含まれる糖分や塩分が影響を与える可能性があります。また、施設内で感染症が発生した場合には、食品のやり取りが原因となることがあるため、衛生面での配慮が必要です。 個人の健康管理について説明する 糖尿病や腎臓病を患っている人には、個人の健康管理が非常に重要です。特定の食品を避ける必要がある場合や、食品の摂取量に制限がある場合があります。他の人の食品を食べたり、やり取りすることが健康に悪影響を与える可能性があるため、個人の健康管理の観点からも食品のやり取りが制限されていることを理解してもらう必要があります。 代替案を提示する 入居者同士の食品のやり取りが制限されている場合には、代替案を提示することが重要です。例えば、施設内で提供される食事を楽しんだり、施設内の共用スペースで交流することができます。また、福祉施設のスタッフが配慮して、特別な食事を提供することもできます。代替案を提示することで、入居者たちがストレスを感じることを軽減することができます。 以上のポイントに注意して、入居者たちに説明し、納得してもらうように努めてください。また、入居者たちが不安や疑問を持った場合には、丁寧に対応して、より詳細な説明をすることも大切です。 スゲェ………GPTさん、流石っす!と思ったワシだった。
ケア施設職場
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
GPT先生すごいw
回答をもっと見る
女性利用者様の顎ひげ(数本)がすごく伸びているのですが、皆さん、何でどうやって処理されていますか? あと、男女問わず、耳かきってどうされてますか? ご自分でされる方はいいのですが(見守り)、介助がいる人の場合、どうされてますか? 利用者様によっては嫌がる人もいるので、そういう方は、しないようにしています。
認知症グループホームケア
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。顎髭は利用者さんに声かけして了承して貰えればハサミや顔剃りで切ってます。耳かきは暇なときにやってます。嫌がる方は、看護師さんと協力してやってますね。
回答をもっと見る
日々の業務、お疲れ様です。 同時食事介助に(一人の職員が数名のご利用者さまの食事介助をすること)について質問があります。 このたび、職員不足や食事介助が必要なご利用者さまが増えて、同時に行う食事介助を検討しています。 もちろん誤薬や食事形態の間違いはあってはならないので、注意をするところですが、他に感染対策を含めて、ご意見をいただきたいと思います。 お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
食事介助ケア介護福祉士
ふじしの
介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。1人で全介助利用者さんを最多で8人介助したことあります。現在は、3人くらいです。感染面では利用者も介助者も向かい合わないようにしつつも、介助必要な利用者を近くのテーブルにひとまとめしています。 誤薬とかも、声出して名前チェックしています。
回答をもっと見る
特養で働かせてもらっています。 食事の時間に食べこぼしの多い利用者様にはタオルなどで前掛けをさせてもらっています。 以前はエプロンをさせてもらっていたのですが見た目が悪いなどよくわからない理由で現在はタオルで対応させてもらっていますが自力摂取できる利用者様で自分で取ってしまう方はどうしても服が汚れてしまいます。リーダーや相談員、主任に介護用品の会社に相談してみましょうと言っても会社の方針で決まっているのでと言われてしまいます。 私自身が勝手にメーカーに相談するわけもできず困っています。皆さんの施設ではどうされていますか?差し支えなければ教えてもらえないでしょうか?
福祉用具食事介助食事
ニック
従来型特養, 実務者研修
まーね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
現在サービス付き高齢者向け住宅で働いていますが、以前特養にもいたのでご参考までに。 普通に介護用の食事エプロンつけてる方がほとんどでした。食べこぼしない方はもちろんつけませんし。 タオルのほうが見栄え今一つな気がしますが不思議な方針ですね?? あとはそもそも食べこぼしが減るように介助食器(ふちがそっていて掬いやすい皿や、口に持っていきやすいよう曲がっているスプーンなど)の使用、食事の姿勢の検討なども大事ではないでしょうか。 「〇〇さん食べこぼし多いから食器とか見直してみない?」という方向で話し合うのがいい気がします。
回答をもっと見る
主におむつの利用者で、お尻や陰部が痒くておむつに手を入れて掻いたら便が出ていて手が便まみれ😱ってパターンでも記録には弄便って書くのは何か違う気がするんですけどどこもそんな感じなんでしょうか? 以前の特養で、同じ状況で記録を見たご家族から苦情が入ったことがあってそれから確かにそうだよなぁ…弄りたくて弄ってるわけではないんだよなぁと。
排泄介助記録ケア
ねこやしき
介護福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
弄便は、便を弄る行為をさすので、原因が何でも便に手を持っていけばそう表現します。 痒くてなのか、気持ち悪くてなのか、違和感(気になって)なのかは正解には分かりませんよね?重なった理由かも知れないですが、何れにしても弄便の表記は間違いではありません。しかし、前後の分かる限りの状況や推測も記載しないと、プロとしての記録とは言えないですね、目的が弄る事なのか、気になってクセやつい手がいったのかなど、対策に繋がる記録になりませんから…
回答をもっと見る
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
外せるみたいですよ 経口摂取できるようになって胃瘻が必要なくなったので病院で取ってもらった利用者さんがいました
回答をもっと見る
元々介護に興味は無く仕事だからと続けているのですが、現在モチベーションが上がらず困っています。モチベーションの維持もプロとして当たり前の仕事なのは理解していますが、どうにも難しい日があります。それでも入居者様との信頼関係は、うちのホームで1番築けている自信があります。名前や顔を覚えて下さる方もいらっしゃり、入居者様に助けられながら、日々勉強しております。そこで質問です。様々な入居者様や職員と関わる中で、みなさんがモチベーションを上げる方法、または関わりの中でほっこりした出来事を教えて下さい。
勉強認知症グループホーム
しば
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
笑顔、私には話してくれた(短期記憶障害顕著の方で、「あなただったわね…」と言って下さった方)、私がもう少し若かったら良かったね…と言って下さった方や(おそらく、大したルックスでもない私を異性として考えて下さったのだと思えます)、頭を洗ってもいないのな にドライヤーかけをせがまれたり、色々思い返すとあります。 ゆっくりお話する(会話成立しない方でも)時間を持つだけで、何かの反応と言いますか応えて下さいませんか?利用者さん。 そんな、会話・コミュニケーションでさえ仕事として大切、対人援助って素晴らしいと思って頂ければ嬉しいです、、 でも、それは人それぞれですよね…
回答をもっと見る
夜勤で入ってきた方Yさんについて困っています。 とても自己主張が強いタイプで、入ってきてから あーしたほうがいい こうしたほうがいいと 何かと、日勤のスタッフと衝突を繰り返しています。 爪切りをしていた職員に、医療行為ですよ! ありえない、知らないんですか?!と、怒る。 爪切りはしてもいいケアです。爪の異常がない限りはできます。 なので、みんなポカンです。 ケアプランにて帰宅願望の強い方に 料理が好きな方なので、食事の際に 盛り付けなどをお願いしているんです。 なのに、途中で口腔体操に連れて行かれて気分を害してしまう。 後で、日勤のスタッフがフォローに入ることもかなりあります。 足の浮腫のすごい方に、弾性ストッキングを履いてもらっていたのですが、すごく足が細くなってきて、 フラフラして筋力低下もみられていて、 朝、弾性ストッキングをしなくても、いいのでは?と、 履かせていなかったんです。 それも大激怒で、決まってることなんでできないの?と、 お味噌汁をストローで飲ませているのも 危険なので辞めてほしいと、日勤スタッフがいっても、 いいじゃん吸いやすいんだからと、言って聞かない。 など、色々あるそうです。 他の職員の悪口なども多いです。 かなりYさんと衝突を繰り返しているようで、 日勤のスタッフがもう、働けない。 辞める!と、ふたりとも限界なようです。 週一回のスタッフの言うことは、 なんでできてないの?ということが多いですが、 日勤帯、職員も少なく手が回らないことも事実です。 週一回にくるYさんに振り回されてしまって、 フロアがぐちゃぐちゃです。 どうしたらいいか悩み中です。 こんなどうしようもない話、聞いてもらうことしか できないですが、どうしたいいのでしょう。
医療行為ケア愚痴
みいやん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
なん太郎
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
その方は何がしたいのでしょうね?ワタクシの経験から、介護施設では「攻撃は最大の防御」の様です。他人を攻撃していれば、自分に攻撃が来ない。今までの経験からその方なりに学習して、やられる前に攻撃をしているのかも?
回答をもっと見る
小規模多機能型居宅介護で働かれている方、仕事内容をもし良ければ教えて下されば幸いです。 合わせて、やりがいや業務でつらいこと、なども教えていただけたら嬉しいです。
転職ケア人間関係
泰
グループホーム, 初任者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
デイ・ショート・ヘルパーが一つの事業所でできる形なので、利用者ニーズに合わせて「何でもできる」または「いろんなことをしなくてはならない」。ざっくりいうとそんな感じです。 居宅サービス事業所としては、他のサービスと比較すると制限がいろいろと緩いので利用者の生活に沿ったサービスが可能です。在宅の利用者に対して距離が近いと思います。 福祉用具や訪問看護、訪問リハビリ以外の居宅サービスとの併用ができないので、利用者とのトラブルは丸抱えになってしまうのが利用者にも職員にも負担がかかるように感じます。 私は通所系サービスに長くいたので、通所系ならではの制約を邪魔に感じていました。小規模多機能の制約の少ない臨機応変なサービス対応できることがありがたいです。
回答をもっと見る
私の施設はエアーマットを使用しているのですが、職員がに体重の目盛のところをいじっており、勝手に圧を変えています これってどうなのでしょうか? メーカーの指示通りにするべきだと考えているのですが理由づけがみつからず本人に伝えられず困っています どなたか教えてください
ケア
はる
介護福祉士, グループホーム
介護魂
施設長・管理職, 有料老人ホーム
その職員は、メーカーより自身の判断が正しいと考えているのでしょう。 それなら、調整した結果、どのような結果になっても、全ての責任がその人になると言う事です。 仮に褥瘡になったら、それは全て、メーカーの指示を無視した貴方の責任! 家族にも、なんて説明するのか? 会社としても、守りようがありません。 だけど、チームとして、貴方を守りたいから、今のうち、そのようなことを、しないで、メーカーの指示通りにやって様子を見ましょうと伝えるのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
介護認定が付いたばかり利用者様からクレームがありました。 私の対応が馴れ馴れしい、塗り絵を強要されるのが嫌だったとの事でした。そのせいでデイに来たくなかったと... 管理者から注意を受けましたが 確かに私は言葉が良くて人懐っこくて明るい人、言葉悪くてうるさくて馴れ馴れしい奴だと思います。 他の男性利用者様が週1でもキャンセルばかり、たまたま他の施設がいいと契約を切ったばかりで気持ちが焦っていたのでしょう。 この利用者様はぜひずっと通って頂きたいと思い、介護認定がおりたばかりのことをしっかりと考え、敬語対応はもちろん、横になりますか?などかなり気を使っていたのですごくショックでした。デイに来てても、足を組んで、何もしずにただ座っているだけ、私はそれが申し訳なく、塗り絵しませんか?どうです?などすこし聞きすぎてしまったのもあるかもしれません。 管理者に私の介護を否定されてしまったのがすごくショックでした。 皆様は、こういう体験された事ありますか?
クレームモチベーションデイサービス
きゃす
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。管理者さんから自分の対応を否定されるとショックですよね。デイの経験があります。特に男性利用者様の多くは、本人が来たい!ってこられるよりかは、奥様の介護負担の軽減が目的なので塗り絵や脳トレをしませんか?って声かけしてもしない方はしません。管理者さんは、集客することにいっぱいいっぱいなのかもしれないですね。
回答をもっと見る
利用者様は、昼間にしっかり動いてないと、やはり夜はトイレ頻回で眠りません。。それでなくてもトイレ頻回なのに。。日中は傾眠の申し送りを受けるだけで、ため息出ます。。
申し送りケア夜勤
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
分かります。 けれど、高齢の人ほど、動くといっても難しいのが現状じゃないでしょうか... 自立度が高めの人は、レクとかできたらいいですやね。
回答をもっと見る
腰が痛いおばあちゃんで寝返りはうたず同じ姿勢で寝ていて朝起こすときいつも痛がって起こすの大変です。なにか良い方はないでしょうか?クッションはとっちゃうからだめでしょ?と先輩からは言われてるんですがなにか和らげて上げる方法教えてください
グループホームケア
もも
グループホーム, 初任者研修
イーちゃん
介護福祉士, グループホーム
夜間にポジション介助したら起きてしまいたいへんですか?
回答をもっと見る
どこもそうだとは思うのですが、私の施設では移動ベースが歩行の方と車椅子の方と別れています。 ただ、昨今の高齢化に伴い歩行ベースでも介助or見守りの必要な方が増えてきています。 職員人数も決して多い訳では無いため歩行が可能な方も車椅子ベースにして頂く形を取らざる得ない状態です。 他施設様でも歩行可能でも車椅子ベースを取って頂いく事はありますでしょうか?また、その様な形になる判断基準はどこにあるでしょうか?教えて頂けたらと思います。
移動支援デイケアケア
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
もふもふ
介護福祉士, 介護老人保健施設
うちのデイでは初回リハの時にOT、PTがみて介護職と相談で決めています。ただ完全に車椅子にしてしまうと勿体無いのでリハ室までは車椅子でトイレは歩行器、などとそれぞれに見合った移動方法にしてもらいます。本人希望で車椅子がいいという方もいらっしゃるのでそういう方は車椅子にしています。逆に車椅子がどうしても嫌という方もいますのでその場合には必ず職員と歩くように説明をして声を掛けてもらってから移動をお願いしています。
回答をもっと見る
たまたま転倒リスク者の少ない本日のユニット。 居室での排泄介助時に、ユニットの様子をあまり気にしなくていいから、気持ちが楽です〜♪ ケアって、体を使うから足腰も疲れるけど、どっちかというと「転んだらどうしよう」「むせないように」「あんまり尿が出てないな」など、ヤキモキする気疲れが多い気がします。 あなたの疲れはどこから?
ショートステイヒヤリハットケア
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
人間関係でーす笑
回答をもっと見る
うちの施設では、インカムや、ノーリフティングケアを推奨していますが、未だにまだなれなくてインカムは本当に必要なんだろうか?って疑問に思います。 インカムやノーリフティングケアを推奨してる施設さんってどれくらいあるのでしょうか?
ケア職場
kk5296ys
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 インカムは導入してませんが、 ノーリフティングケアは推奨しています。 別の仕事でインカム使用したことありますが、声に聞き入ってしまい注意力散漫になった経験が…私には合いませんでした。
回答をもっと見る
利用者に怪我をさせて、そのご家族から訴えられたことはありますか? 職員が不慮の事故で怪我をさせ、それが原因でもし亡くなるようなことがあれば、施設だけでなくその職員のまでも訴えられたりするんでしょうか? その場合は、業務上過失致死とかに問われかと思ってるんですが、どうなんでしょうか?
家族ケア施設
みずき
介護福祉士, ユニット型特養
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
よくある事例ですが、職員の過失が問われるケースは ・送迎時の事故による利用者様に怪我をさせた場合です。安全配慮義務違反、業務上過失致死などに職員が問われます。それに付随し、施設に対して民事訴訟起こされたらまず勝てません。 施設で対応するのが基本ベースですが、罪を負わなければならないのはこの場合施設・運転者になります。 施設での怪我、怪我による死亡事故も同じです。 年に一回、市、県、国単位で介護事故事例や訴訟事例が公表されているので機会があれば見てみるといいですよ。 利用者様に限らず、人を乗せて運転する時はほんと遅れても、遅くてもいいから安全運転ですね。
回答をもっと見る
とろみ剤を使う=必ずポタージュの固さで!じゃないと思うんだけどなー。 もちろん、嚥下状態にもよるけど。 とろみ剤は必ず最低限でもポタージュくらいの固さになるまで使う!!みたいな固定観念があるっぽい。 飲料水、お茶類はトロミ不要だけど、汁物はとろみ剤使うとは...? モヤるというか...うーん。 使うのはいいけど、ポタージュくらいの固さ必要??
ケア
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
まったくもって違います。 トロミが強すぎて咽喉部を通過すると、逆にムセます、物理的に。
回答をもっと見る
現在、介護付有料老人ホームに勤めています。 来月から住宅型有料老人ホームに転職します。併設の定期巡回•随時対応サービス事業所での介護業務になります。 この施設形態での勤務は初めてで、介護付有料老人ホームの働き方とどう違いますか? 定期巡回はケアプランで決められた時間に伺いサービスを提供するという解釈でいいですか? 随時対応サービスとは、いわゆるナースコールみたいなものですよね。定期巡回サービス中にそちらの対応もすることありますか? 調べてみましたが働き方が漠然とした想像しかできなくて💦 お勤めした経験のある方、教えていただけると助かります。
巡回ケアプランコール
ピー子
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
介護魂
施設長・管理職, 有料老人ホーム
有料老人ホームと定期巡回の管理者をしていました。 ざっくりいうと、定期巡回は、訪問介護にナースコールが付いているイメージです。 呼ばれれば、そのお宅までいきますが、仰るとおり呼ばれなければ「ケアプラン通りの時間にサービスする」で問題ありません。 あまり知られていませんが、定期巡回がつくられた時代背景は、訪問介護が深く関わっています。 「時間通りに伺う訪問介護だけでは、対応出来ないケースもある」との現場のニーズを受け、ナースコールを取り付け適時対応する定期巡回のサービスが誕生しました。 お金的な話をすると、有料老人ホームと同じ、その方の要介護度のマックス額をいただく事で、コール対応をするイメージです。※厳密には違いますが… 注意点は、この時代背景を知らないケアマネや管理者が多いことです。 例えばケアマネの中には「要介護度1のAさんのケアプラン作ったけど、実際の介護量は要介護3位… 利用者も家族もお金ないって言ってたし… よし、定期巡回なら、ガンガン組み込んでも要介護1の満額までしか請求されないから、定期巡回で要介護度3相当を依頼しよう!」的な人がいます! そんな方を一度受け入れると、保険証に記載された要介護度に対し、オーバーした介護量をする羽目になるので、赤字になり最悪潰れます。 実際、大抵の定期巡回事業所は赤字です。 逆に、黒字の事業所は、下記の様な考え方のもと動いています。 定期巡回は、急変や、予測不能な人が利用するもの。 しかし、安定したら予定している要介護度に訪問介護内のサービス利用で収まると考えられる人が、期間限定で利用するもの。 その為、定期巡回のサービスが開始されたら、予測不能や急変の情報をアセスメントし、訪問介護等、コールを押さなくても良い状態に持っていくことが使命 と考え行動しています。 利用者視点に立った時も、定期巡回と訪問介護だと、同じ要介護度なら、訪問介護の方が安く済むので、訪問介護にするまでの通過点という考え方です。 事業所視点に立つと、予測不能なコール等をする利用者を、定期巡回で受け入れ、訪問介護に移行出来た実績は、近隣地域でいい噂になり、また別の利用者を呼び込みます。 定期巡回は、本来、問題を解決し訪問介護等、別のサービスに以降するまでの期間限定で利用するものだと考えるといいでしょう。 実際は、そのままダラダラ使って、要介護度が重くなってるのに、要介護認定は軽いままということはよくあるから、赤字事業所が大量発生するのですが… ファイトです。
回答をもっと見る
今の転職後の職場、仕事上のマニュアルなし、簡単な時間のみあり。新人指導要項もなければ、新人にすら指導者もつかず放置。報連相なし。今までのケア、感染対策等の経験忘れそうでこわい。オムツ交換にしろ、例えばAさん8時13時16時20時23時4時、Bさんは8時13時17時22時1時4時、Cさん8時13時18時23時4時。Dさん…と人それぞれの交換時間。安眠できないのでは?と言えば、この時間にしなければ漏れるし、ただれるから、夜中交換しないのは怠慢でしょと。仕事ですけど、利用者のことは?今の介護はこれが普通?安眠妨害と思う私がおかしいのか?勉強不足だから悪いのか。楽をしたい訳じゃない、働きやすくしたいと思っても、上の立場の人間の一言でそのまま、周りの意見無いものになってるし。決め事すら決められない後回しだしなぁ。なんだかなぁ…
指導新人モチベーション
みゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜間の交換は、悩ましいです。
回答をもっと見る
うちの特養では介護ロボットの導入を検討しています。 業務の効率化、身体の負担軽減など、言葉にすれば響きはいいですが、慢性的な人手不足の職場で上手く使えるような物が果たしてあるのか。 皆さんの職場で使ってみて、「これいいよ!」っていう物があれば教えていただきたいです。
人手不足特養ケア
きいろ
介護福祉士, 従来型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
前の職場でリショーネを使っていました。 マジで便利です。 重い、拘縮あり、介護拒否有りのご利用者様に対して、離床や臥床の介助がなくなるだけでも、どんなに体も心も救われたことか!
回答をもっと見る
おつかれ様です。 最近転職したんですが… この施設では、排泄介助の時、陰洗しません。 それどころか、おしり拭きもないです。 パット交換するだけです。 利用者様たちの陰部、真っ赤で異臭がして、ほんとかわいそうです… こういうのが普通なんでしょうか? その他にもいろいろ疑問に思う事もあるし…転職考えた方がいいでしょうか?
排泄介助オムツ交換
つくね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちの施設は便失禁している時は、陰部洗浄とおしり拭きで対応しています。尿のみの場合は、おしり拭きのみです。
回答をもっと見る
介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?
介護保険ケアマネケア
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)
・一発で合格しました・2回目に合格しました・3回目に合格しました・4回目に合格しました・5回以上受けました・受験したことがありません・その他(コメントで教えて下さい)
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)