ケア」のお悩み相談(17ページ目)

「ケア」で新着のお悩み相談

481-510/5141件
きょうの介護

新規の案件では利用者さんとそのご家族さんと確認し合いながら柔軟に手法を変えてケアを確立していくので自分の技巧や引き出しがないと成り立たないし利用者さん1人1人に合わせていくので細かい所が違ったりで覚える時は大変なんですが 重度訪問介護とはその人に最も適したオーダーメイド方式のケアなんだと悟る

家族訪問介護転職

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22024/04/29

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

オーダーメイドケアにも関わらず国からの報酬が安い、それが重度訪問介護です(`・ω・´)キリッ

回答をもっと見る

介助・ケア

キネステティクス知っていますか? 僕は先日、訪問先の利用者さん家族からお聞きし知りました。 本来はこっちの技術を浸透させるべきなのではないかと思いました。実務者研修でも、施設でも、ボディメカニクスは教わってきましたがキネステティクスは聞いた事もありませんでした。 利用者さんを物体のように捉えるボディメカニクスは介護職主体の動作なので実は利用者さんが身体を使う機会を奪っているのかもしれない。ADLの低下を加速させているのかもしれない。 身体介助を通して利用者さんの回復プロセスを援助するキネステティクス。普段の日常動作、ケア一つ一つで利用者さんが持ってる力を引き出していく為それ自体がリハビリになる。高度な技術が必要だけど使い分ける事が出来たら専門職としての幅が広がりそう。

ケア介護福祉士

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

42024/05/02

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 キネステティクス、知っています。リハビリ病棟で働いていたことがありますので、患者さんの残存能力を使って生活していただく支援をしていました。 病院から施設へ職場を移してから感じたことは、立位が保てるような片麻痺の利用者様であっても、全介助で移乗させてしまう職員が多いことです。 私たちがリハビリしてきたことは、こうしてムダになっていくのだなぁと思い、悲しくなりました。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護施設で働いているケアワーカーです。 皆さんの職場ではセンサーマットはどのようなものを使用されていますか?  私が働く施設では、足で踏んで反応するタイプと、ベッド上で体動があった時に反応するタイプの二種類があるんですが、後者の方は全く使い物になりません。 どういう利用者を対象にして使うものかは知りませんが、常にセンサーが反応して鳴りっぱなしになるので、訪室してもベッド上でゴソゴソしていただけ、みたいことが多く、全く意味をなしません。 そういうらわけで、現場で求められているセンサーマットは、足で踏んで反応するタイプのものなんですが、施設長やケアマネは、このタイプのセンサーマットの導入に反対らしく、追加の購入には消極的なため、フロア感で取り合いになっている状態です。 介護の常識も私が介護職に初めて着いた20年前と比べたら色々と変わってきてると思うのですが、この足で踏んで反応するタイプのセンサーマットを使うのは時代遅れみたいな風潮とかあるんでしょうか?

特養ケア愚痴

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

82024/04/29

たつ

介護福祉士

時代遅れかはわかりませんが、たしかに20年前 働いてたところはセンサーマットでした笑 今は 眠りスキャンです。ベッドマットの下に敷くやつです。 使い道が分けられる気がします 私は眠りスキャン派ですね センサーマットだと、違うところから降りても意味ないですし、踏んだ時点で時すでに遅しな時もありますよね 眠りスキャンなら、『モゾモゾ』の時点で行きたい!!!って時にはもってこいです。 100%というにはまだまだですが。 眠りスキャンの、覚醒 起き上がり は 今の施設には合ってます

回答をもっと見る

きょうの介護

1日目が無事に終わりました。 脳性まひを患っている方が講師としてお話してくれました。 この方も日常的にヘルパーを利用している為、説得力ある利用者さん目線のお話を聞きました。 「私達利用者はヘルパーさんに何かあった時、責任取れるわけじゃないので何かあった時は迷わず自分自身の心身を第一に行動して下さい。」 という言葉も印象的で記憶に残ってます。 昔は障害を持つ人が生まれた家庭を哀れみ「恥」だと決め付けて外に出さない、存在しない事にしたり、最悪首輪をして柱に括り付けているような家庭もあったそうです。 制度も整っていなかった事から障害を持って生まれた子供を殺害してしまうケースが多発。障害児を産んだ親に同情し刑も軽くなったそうだが生きる事も死ぬ事も選べず殺された子の気持ちはどうなるんだろうか。 そこから障害を持つ方達が集まり会が立ち上げられ身を投じて訴え続けて来た結果、やっと社会と制度が少しずつ変わって来たと。 身体拘束が禁止されたのもたった20年程前の話。 それまでは身体拘束が当たり前の時代だった。身体拘束を政府が推奨していた時代があった。 自分の意思で地域と繋がり、社会と共生している方達を目の当たりにして今までの施設での価値観からガラッと変わてきました。

講師障害者施設ユニット型特養

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

32024/03/04

masa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

私はいまだに津久井やまゆり園の惨事は忘れません。 あの事件が起きたのは、別にあの施設が特別ではなく、日本中にまだまだ障害を差別視し、身体拘束も同意書無しで行なわれている素地が残っているからだと思っています。 障害者施設だけでなく、まだ精神科の病棟数は世界でもずば抜けて多いです。以前は入院患者の数も世界一てしたが、かなり減少しました。でも減少した分の患者はどこへ消えたのか?小規模のグループホームへ入所?地域社会に戻った? 確かに障害者に対する法的保護はここ数年で格段に進みました。高齢者も障害者も自由な外出をするには至っていません。施設の中でのびのびと生活しているでしょうか?ハッキリ言えば、それを実現するのには、ヘルパーの数が全く足りません。 津久井やまゆり園の事件を繰り返しそうな施設はいくらでもあるような気がします。 単に隠すのが上手くなっただけ、と思うのは私の考え過ぎでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

こんばんは。皆さんの意見を聞いてみたく、質問させて頂きます。僕は特養で管理者をしています。 自立支援って良く言われますよね?けど、この自立支援って難しくないですか?利用者さんも日によって体調も違うし、日によって出来る事が違うと僕は思います。 で、普段できている事を出来ない日に、普段できているから、出来るでしょ、と声かけするのは?どうかと、自分は思います。皆さんはどうですか?

管理者転職特養

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

12024/04/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。仰る通りだと思います。「…出来るでしょ?」はNGだけど、その方の状態に合わせて、今日は介助をして、翌日様子をみる。1週間などで、振り返ってみて、前よりレベルが下がってるな…とかだと、どこか調子が悪いのかな?や前も、そんな事があった時、kot-3だったな。目が見え辛いのかな?違う取り組み内容が良いかな?と、考えると思います。 認知症の方だけではありませんが、否定的表現は、やる気も失せてしまいますので、 「そうなんですね〜。良かったら今日は、別の事を一緒にしませんか〜?」などが、良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ケリーパックがなく、頭に新しいおむつを引いて髪を洗う。 普段は陰洗用のボトルで髪を洗う 不衛生だと思いませんか? いくら、新しいおむつだといえ、パンツです。 自分の新しいパンツの下で髪を洗いますか? ハイターで消毒しているとはいえ、陰部を洗う物で、髪を洗いますか? ケリーパックなんて、バスタオルや袋があれば、すぐに作れます。 髪を洗うボトルはペットボトルで代用ができます 自分が神経質だけ何でしょうか?

ケア

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12024/04/30

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

いえ、いまだにそんな施設あるんですね。 プニさんが言う事は正しいと思います。 自分に自信を持って下さい

回答をもっと見る

介助・ケア

私は有料老人ホームに勤めており介護歴10年です。 コミュニケーションに関する質問です。 皆さんは利用者様との会話を完全に敬語を使う。もしくはタメ口も混ざった会話をしますか? 私は教科書通り敬語を使う方が良いと思うのですが、割と施設の中ではタメ口で話しかける職員も多いです。 タメ口と言っても馴れ馴れしく話しかけるわけではなく、◯◯さんどうしたのー?みたいな程度ですが、なんとなくそれくらいのタメ口は許容されてませんか? 明らかに友達に話しかけるようなのは論外ですが、多少のタメ口ってありなんでしょうか?

ケア人間関係施設

21335

介護福祉士, デイケア・通所リハ

82024/04/29

たつ

介護福祉士

私はなしですね

回答をもっと見る

老健

自分が気に入らない職員や利用者に対しよく暴言を言う利用者がいます。 私はその方の担当です。 ありがたいことに、私は気に入られているのか優しい対応をしてもらっています。 ただ、リハビリ中にずっと悪口を聞かされていることでストレスが溜まってしまいます。 利用者は自分が正しい、1番だとプライドの高い方で、正論はぶつけることはできないし、傾聴するだけではこちらの気持ちが保たないし… どう対応するのがよいのでしょうか?

ケアストレス

くらげ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

32024/02/08

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。私のところにもそいう方はいますが私は聞き流してます。くらげさんの通りこちらもストレスになってしまうので。あとは「疲れる」と誰かにこぼすだけでも気楽になるので外に出して共感してもらえるだけでも変わりますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は有料老人ホームに勤めており介護歴10年です。 セクハラに関して質問です。 皆さんは利用者様からのセクハラに関しての考えを聞かせてください。 私の施設ではセクハラをする利用者様が数名いらっしゃいます。 たとえば移乗時に故意に触って来たり、入浴時に卑猥な発言をされた事案も多数あります。 そのような時ベテランの職員は私は慣れてるから大丈夫。といって見過ごす方がいます。 あなたが慣れていても社会一般常識としてセクハラは許されない事ですし、例えに認知症だからといっても無視して良い物ではありません。 セクハラにあった被害者は羞恥心もあり、特に新人こそ言いにくい事であります。やはりベテランの職員から率先してセクハラをなくす環境を提案していくべきではないでしょうか? 皆さんの考えを聞かせて下さい。

ケア施設ストレス

21335

介護福祉士, デイケア・通所リハ

62024/04/28

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

お疲れ様です。 セクハラは精神的苦痛もあり嫌ですよね。 述べられていることは半分正論です。 しかし、ベテランが率先して行うことですか?新人は言いにくいからベテランが言う、は理由ではなく言い訳です。新人が言おうとしたらベテランが邪魔をするのでしょうか。許容の範囲だと言うのはダメなんでしょうか。 モラルというか雰囲気・常識的なことは上司や管理者、他職種、ほかの入居者など職場が一体となって取り組む案件だと思いますよ。ベテランが頑張っても営業や相談員がセクハラ行為のある方を次々と入居させたら意味がありません。 誰かが頑張ってよ!では変わりません。どうすれば良いのかは皆で考え行動したが1番の近道だと思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は有料老人ホームで働いてます、介護歴10年です。 入浴介助中の質問なのですが、 車椅子からシャワーチェアへ全介助移乗で完全に足が床に着かない、もしくは立位不可の利用者様を抱える際、2人介助で1人が抱えて1人が椅子を入れ替えると思うのですが、 抱える時のコツってありますか? 体重がある方を抱える時はものすごく腰に負担が来るので何か良い介助方法があれば教えて下さい。 なんとか抱えて移乗できているのですが、自分が腰を痛めて転落事故にならないか不安です。

入浴介助ケア施設

21335

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32024/04/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ズボンを緩め、オムツのテープは外して置きます。 車椅子のアームレストを跳ね上げて、シャワーチェアーも同様に上げて置きます。 足を開いて膝を曲げて、脇下に両手を入れて、背中を支え、 (自分の)体重を後方に倒し(移動し)ます。 (※バランスがとれて、負担がない角度があると思います。) もう一人に、ズボンとオムツをお尻より下げて貰って、(必要ならお尻を下から支えながら、手前に引いて貰います。(深く座れます。) ※重くて手が滑る時、片手は要介助者の腰ひもやズボンのウエスト部を、掴みます。 ※"膝折れ"は、移乗者が、(相手の)膝と足を密着させて、膝頭が前に出ない様にします。 シャワーチェアーの側の、自分の足の爪先を、幾分横に開くと、し易いと思います。※行ってみて微調整を。 膝を使って、体勢下げて、懐中に入る様にして、一人でした方が、重く無いので、私は楽です。ただそれだと、下半身が脱がせ辛いのです〜。  私の身長での仕方です。相手や自分の身長の違いで、脚の開きや腰の高さや角度は変化します。  こんな感じなか?🤔

回答をもっと見る

認知症介護

初任者研修等を受講中の者です。 親戚が老人ホームに認知症で入りました 喘息持ち。パーキンソン病はありますが、 入所直前まで歩いたり、食事も柔らかいものを摂り、嚥下気味 入所後半年で見舞にいくと、 ベッド寝たきり、胃ろうあり 両手にミトン➕両手をベッドの手すりに縛りつけ 何か飲ませたいと思ったら、 「水分は一切与えていません」と。 霧吹き買ってきて口内に吹かせること提案 →❌と。言われ。 2020年コロナ蔓延前の話です この半年後に亡くなりました 今、初任者研修等に通い、まだ学科ですが、 コレ虐待と習いました それなのに。。 こんな事している老人ホーム、普通に他でもあるのでしょうか? これは親戚ですが、親なら私は訴えます! し、別の施設を探します (どこも待ち人数凄くて見つからないかも。ですが。) それとも、↑こんな所でも入所出来ただけ良かったのでしょうか

徘徊認知症ケア

ぽち

初任者研修

102024/04/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

お疲れ様です。 かなり質の低い施設だったのかもしれません。私ならうっかり写真パシャパシャ撮って録音もしちゃうかも。 証拠を確保し見せながら施設の方へ、ここって相談窓口はどこですか?ここを管轄している行政の窓口はどこですか?と聞くのもアリなのかもしれません。 親戚の方と話す機会があれば「あの時はどうだったの?」と聞くと違ったものが見えるかもしれません。 現場からの意見を述べるなら 転倒や誤嚥など様々なリスクを評価し、それに対する人数配置も考えて欲しい。センサー系を使えば配置基準を緩める?イヤイヤ、負担は軽減してもリスクは変わらない!緩めたら同時多発の時どうするの! って思います。 今のその気持ちを大切にして、いつもどうすれば改善できるのかな?と考えることを続けましょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は有料老人ホームに勤めており介護歴10年です。 今回皆様にお聞きしたい事はセンサー類の使用に関してです。 今ではカメラや感知機能もついたセンサーが登場する時代になりました、人手不足の介護業界にとっては業務負担を減らすためのツールとして有効なものです。 しかし人権の側面からとらえた場合安易にセンサーをしようするというのは利用者様の人権を守れていると言えるのでしょうか? もし今の自分が寝ている時にカメラで監視されている。もしくはベッドにセンサーを装着されていると考えてみて下さい。もしそのような状態にありながら眠りにつけますでしょうか?怖くありませんか? 転倒は防げても人権が守られない介護ってどうなのでしょう?皆様の意見を聞かせて下さい。

ケア施設ストレス

21335

介護福祉士, デイケア・通所リハ

82024/04/28

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

自分は人権の前に安全が優先だと思います。 安全が担保されてこその人権だからです。 転倒して亡くなられたら人権も何もあったもんじゃありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

ポジショニングに関しての質問です。 有料老人ホームに勤めているのですが、基本は1時間から2時間置きの訪問です。 例えば褥瘡など皮膚トラブルが無い方の場合、ただ除圧の為に三角クッションを使って足元にクッションを入れたのでは安楽なポジションと言えないのではないか?と思います。除圧目的なのか、安楽な姿勢の目的なのかでポジショニングの方法は違うのでは無いかと思うのですが、皆さんはどう考えられますか?

有料老人ホームケア施設

21335

介護福祉士, デイケア・通所リハ

82024/04/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

三角クッションを足元のどこに入れるのでしょうか?読解力が足りなくて済みません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は介護歴10年くらいでこれまで2つの施設で勤めてきました。夜勤も経験しています。 質問ですが 施設において認知症利用者様を精神科への受診を家族へ勧めるか?もしくは勧めない。勧めるとしたらどのような症状があったら勧めますか? 私は基本的にはどんな認知症利用者様でも施設で対応する事はできると思ってはいるのですが、周りの職員は精神科を勧める方が良いという場合があります。 介護職としてできる限界の範囲というのは果たしてあるのでしょうか? 皆さんの考えをお聞かせください。

ケア職場職員

21335

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42024/04/27

とらきち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

精神科を受診して、良くなる可能性があるなら受診もありだと思います。認知症だけの症状なら難しいかもですね。職員や他入居者さんに暴言暴力があるなら話は別ですが…。 ただ、薬によっては廃人のようになってしまう事もあるみたいですので、主治医の指示を仰いでみては? 少しだけですが、精神科での勤務経験があります。もちろん認知症の為入院されている患者さんも居ました。場合によっては拘束もありました。 経済的に老人ホームに入れない方も何名かいらっしゃいました。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は有料老人ホームに勤めており介護歴10年です。 ベッドの3点柵は身体拘束にあたりますか? 聞いた話なのですが、転倒リスクがある方に対して3点柵を使用しているという施設があるそうです。 私が勤めていた所では3点柵は身体拘束にあたるとして禁止されていました。 居室の環境によってはベッドを壁側にくっつけざるを得ない場合もあり、そのようなパターンではいわば3点柵と同じような状況ですから、仕方ない事はあると思います。 それと同じ意味と捉えて良いのでしょうか? 皆様の意見を聞かせて下さい。

ケア施設職場

21335

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32024/04/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ご本人様が降りたい時にできるスペースがあれば身体拘束にはなりません。もちろん三点はセーフです。同じく壁当ての際も身体機能的に出来る出来ないは別にして、降りられるスペースを確保してあれば問題ないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

24時間定期巡回サービスを使用されているケアマネさんに質問です。 新規の利用者さんで余命宣告をが受けて三ヶ月の人に使用しようと思っています。 メリットはわかるんですが、デメリットはどんなことでしょうか?

巡回ケアマネ訪問介護

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32024/04/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

なぜ利用料の高いこのサービスが第一選択肢なんですか? 特指示は出せないのですか? あれば、そちらの方が負担金や対応で有効と思えます。この文書だけではもちろん、正解に近づけません。元々訪問系の介助が必要なのか、余命宣告関連疾患で何時頃から必要なのか?基底疾患は何でしょうか… フレッシュさんの立場は居宅の担当ケアマネさんですか? 何より主治医のご意見と、ご家族の思いの一致など、お考えはどうなのでしょう。 単に余命宣告、だから定期巡回…これだけでの意見は、難しいです、アセスメントできません💧 居宅ケアマネの時におつきあいはありましたが、難病指定の方で…

回答をもっと見る

介助・ケア

患者さんの言ってることが上手く聞き取れず (歯が無く入歯は合わない理由で使わず) 補聴器は耳に入れるタイプじゃないため 会話が噛み合わず、恐らく不満をもたれた結果 お前はバカだ!と言われた時どうしますか?

モチベーションケア愚痴

みー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22024/04/27

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です すいません、バカで( ᐛ👐)と返答して 筆談します

回答をもっと見る

介助・ケア

ベッドに提供臥床されてる方への水分や食事介助。 私の施設は立って介助してる職員が多い。 私は嫌なので必ずベッド低床にして自分は椅子に座って提供しますが。 けど、職員が立ってたとしても、入居者さんと同じ目線で顔も見て、ギャッジの角度もしっかりしていれば、いいのかな? 私が嫌と思う理由は見た目の問題。 立って介助って、見栄え良くないけど、それはあくまで見栄え。 しっかりと入居者さんへ提供できてたら、立ってても問題ないのかな? 私は頭が堅いので、分からなくなってきました。苦笑

食事介助食事ケア

ほんじょむ

介護福祉士, 訪問介護

82024/04/25

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設はPTが誤嚥のリスクが高いからとベッド上食事介助自体を禁止されてるので何とも言えませんが、基本座ってが理想かなと思います。ただ、理想と現実は実際違うんですよね、頭で分かってても。ウチの施設はマンツーマンだと他の利用者の介助ができなくなるので、実際立ってます。私は極力座って介助を意識してますが…。

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護の自立支援のための見守り的援助について。うちの事業所で最近このサービスがとても多くなっています。掃除、調理が多いのですが、掃除などは絶対無理だよね?という方も多く、ベッドに座って周辺をコロコロ掛けして頂いたり、座って洗濯物を畳んで頂いたりが限度な方も多いです。 掃除機掛けなどはヘルパーが行うことが多いです。その程度で良いのでしょうか? うつ病でお声がけしても意欲がなくほぼお願い出来ることができない方もいます。都度記録にはあげていますがそのまま一年以上経過しています。

訪問介護ケア

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

22024/04/24

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 以前、なかやまきんに君が運動を断念してしまう人は、ほとんど膝を曲げないスクワットを10回でいいから始めてみて、毎日続けて下さいと言ってました。 そのスクワットは「全然しんどくないし、やる意味ある??」と思えるほどのレベルでした。でもなかやまきんに君は「毎日続ける習慣を付けることが大切です。習慣が付いたら少しずつ負荷を上げたり回数を増やしていけばいいんです。この位のスクワットでも1日10回やれば1年で3000回以上やる事になるので、全くやらないよりいいです。パワー!!」と言っていました。 私たちからすれば『これやって貰ってても意味ある?』と思えるレベルの事でもやり続けて貰えば何もしないゼロよりは良いのではないでしょうか。 洗濯物が畳めないならスタッフが畳んだ洗濯物を1枚ずつ渡して重ねて貰うだけでもゼロよりは動作をしているのではないでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の通院介助にて、ケアマネ様よりご家族希望で車椅子で行くように『介護タクシーを予約したから』とお話しありました。 車の乗降、歩行共に基本見守りで段差や滑りやすい所は軽介助で行ける方です。(ちなみにご本人様は、歩きたいけど主張が薄い方) 車椅子が必要なようには思えないのですが、ケアマネはご家族の希望なんでと言っています。 ご家族様に確認したらそこまで『絶対車椅子で!』って訳じゃない様子で、説明したらわかってくれそうなんです。 ケアマネに車椅子の必要がないと言うか、言う通りにするか、 嫌味を言ってきたり、協力体制のとりにくいケアマネだからちょっと悩みます‥。

ケアマネ訪問介護ケア

ひよこ大福

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

32024/04/25

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

変なケアマネって、多いですよ。 ただ通院だけなら、車椅子にしますね。不安定な歩行で、通院時間も長いですから。 歩行で充分なら、別に介護タクシーも必要ないですから。詳細が分からないので断定は出来ませんが、そんな事でケアマネにもやもやするの勿体ないです。

回答をもっと見る

訪問介護

排泄物で汚れたシーツ、衣類を交換したり洗濯したり干したりするのを、排泄介助の一連の流れとして身体でカウントすることは可能でしょうか?

訪問介護ケア

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42024/04/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

排泄介助を実際にしていても、洗濯は生活介護です。 うまーく、報告して身体にする方法はあり得ますが、、 ケアプランで明記してありますか?

回答をもっと見る

介助・ケア

9時に毎回陰部洗浄は必須でしています。他は清拭で拭いています。尿路感染対策として理想は毎回ですが、時間的になかなか難しいです💦

陰部洗浄ケア

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

72022/06/18

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

1日1回が理想でマニュアルにあったりしましたが、現実的にできていませんでした。リハパンである程度自立してる方の陰部洗浄はするしないで揉めたことも、、、

回答をもっと見る

介助・ケア

ご高齢な入居者様。 その方が、入浴されるときは同じく高齢の スタッフのときだけ😭 そのスタッフに何かアドバイスが欲しいと 思い相談してみたけれど、なんでか解らない との返事。 入居者様にしてみれば、子供のような私達。 信頼関係を気づかないと入浴も無理だと考えて 試行錯誤中です。 ご家族様も面会に頻繁に来られ、以前、 お風呂入ってますか?と聞かれたことも ありました。 家にいらっしゃった時から、お風呂は 好きでは無かったと聞いています。 ご家族様に頼まれています!と、言っても 駄目。入浴するまで高齢スタッフについてきて もらうと、なんとか渋りながらの入浴をされますが、そのスタッフがお休みだと入浴できません。 こんな時、皆さんはどう対応されていますか? 明日、その方の入浴介助ですでに重い気分です。

不穏グループホームケア

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

142024/01/25

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

すでに声掛けの仕方とか誘導の仕方とか、その高齢のスタッフから聞いていて試行錯誤していると思います。 しかしムリヤリ入れても仕方ないですからねえ。無理なら無理で仕方ないんです。その高齢のスタッフの時だけでも入浴できれれば良いと思いますよ。週1でも施設側の責任にはならないです。 後はしっかり記録を取り、ケアカンファを行っていく事ですね。

回答をもっと見る

施設運営

みなさんお疲れ様です。 介護職員さんにお、対する指導について、どのような方法が有効だと思いますか?新人教育や技術向上のための取り組み、チームワークの促進など、指導に関するアイデアや実践例をお聞かせください。また、指導を行う上での課題や困りごと、改善すべき点なども教えていただけると幸いです。

新人ケア介護福祉士

はるまき

施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

12024/04/21

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

新人教育をする側の指導技術の底上げ。 教える側にも上手い下手のレベルがあり教え方がなってないと新人さんも育たないと思います。 教育の4段階法など取り入れて指導技術の基礎を固めていって欲しいです。

回答をもっと見る

特養

はじめまして。ユニット型特養に勤務しています。 私が勤めているユニットに、車椅子に座っている状態でテーブルが前にある時、付随運動で身体がだんだん前のめりになってくる入居者様がいます。クッションを抱えてもらったりしてポジショニングしていますが、それでも前のめりになっていき、うまくいっていません。 ユニット職員で、いい姿勢で座位をとっていただくための対策案をいろいろと出しあっていますが、最適なアイデアがなかなかでてこないのが現状です。 身体が前に傾いてきたり、前のめりになる入居者様に対応できるいい方法はあるでしょうか?

ユニット型特養ケア介護福祉士

いよかん

介護福祉士, ユニット型特養

52024/04/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ポジショニング用のクッションは、様々な形がありますが、三角形を長くした様な、緑色の物、硬めの物を見た事はありますか?あれは、その様な方の座面に使ったりするそうです。(商品説明に書いてありました。) 本来は、ティルト式を使った方が身体が楽なのか、実際の現場で使用を見る機会は無かったのですが、手近にあれば、試してみては如何でしょうか。 現場では、30〜40分程、臥床して、休んで頂く事で対応しています。

回答をもっと見る

介護用品・用具

グローブはどんなのを使用していますか? 一応、転職先の施設でもグローブを使用しています。 とても使用しづらいグローブ〈エンボス手袋〉で 困っています。どう困っているか?として 排泄介助時に手袋が脱げてしまう。 陰洗時に二重にしてもすぐ脱げてしまう。 そもそも二重にするように出来ていない。 薬を塗るのに塗りづらい。ピンポイントで塗れない。 なぜエンボス手袋を購入しているか 古株のスタッフに理由を聞くと 費用が安いため、コストカットのため との事でした。 どう話を上に持っていけば、ディスポグローブ プラスチックグローブに変更して頂けそうですか? まだ、3ヶ月立たない新人職員です。 なにかアドバイスがあれば教えて欲しいです。

グローブ新人ケア

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

72024/04/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

あの、、エンボスははめた後、少し上位(肘肩方向)に引っ張って使用するのが前提です。慣れるとはめやすいし、逆に脱げないし、破いてしまう事もない力加減も分かり使い安いですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

オムツ交換等の排泄ケアで、ここでびっくりする様なコメントを見ました。便や血液が無ければ、グローブは必要ないという主張。 その方、顕微鏡みたいな目をしているのでしょうか。また、排尿だけなら必要ない?確かに、排尿だけなら無菌状態かも知れません。なら、尿で手を洗って、お寿司を食べれる人なんですねと思ってしまいました。手洗い消毒のほうが大事?いやいや、両方でしょww

グローブオムツ交換ケア

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

112022/07/19

無名

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

付けてから排泄ケアするから手袋しないのは有り得ない。金無い事業所だと個人負担や使うって所があったりするから悲惨だなと思う、そんな現場働きたくないし、利用者にもなりたくない。

回答をもっと見る

施設運営

コロナが5類になりましたが、通所介護での受け入れ体制はどう変わりましたか?? 発熱時はお休みしてもらうと思いますが、咳、鼻水、だるさ、入所の方は施設内での感染者発生に対してどのように対応していますか?? 今働いているデイサービスは指針が定まっておらず、看護師も曖昧な返事しかしないので困り果てています。

休みコロナデイサービス

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12024/04/17

リンダ☆

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

私の勤めているデイケアでは、5類移行後も、コロナ禍とほぼ変わりない対応をしています。 マスクの着用は入浴と食事以外はお願いし、37.5以上の熱のある方はお休みいただきます。熱はないけど鼻水が出る方は、要観察として利用中に検温を何度かやったりしています。 ドクターの指示で、37度台ならOKとか出ている場合を除き、風邪症状のある方は入浴はさっとか、シャワー浴としてます。 入所者で感染者が出たら、隔離してます。該当部屋は食事も含めて自室でお願いします。 職員の移動も制限して対応してますね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

個人保護を守れない施設で、しっかりした利用者に 他の利用者の話や、職員の移動等話してしまい、その利用者は、みんなに話しています。 いくら言っても変わりません。どう思いますか?

ケア

いま

介護福祉士, 有料老人ホーム

52024/04/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どんな内容か分かりませんが、個人情報が漏洩して不利益を被る事は、避けなければなりません。お勤め先の利用者様が他の利用者様に話されるのですね?有料老人ホーム内で、利用者様が知っている事で、どの様なトラブルが起きたなど、もし、宜しければ、具体的に伺う事は出来ますでしょうか? 職員の異動の話の事も、知った事で、どの様なやり取りがありましたでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

なんか疲れます💦 ケアマネが新しく入ったのですが、一通り現場覚えてとの事で教えてますが うちはグルホでもケアマネは、言うならヘルプくらいでしか入らないので 熱心に覚えた所で……何ですよね。 通常業務やケアも回さなきゃ行けないのに、教えながらってキツイ(゜∀`;) 本人さんは真面目なので、1から10まで聞いてきますが…… 教えてる途中で悪いけど、利用者さんのトイレとか行かなきゃならないから 1から10まで教える余裕ないです💦💦 薬の事とか 知らないなら、知らないなりに調べて欲しいし、利用者さんの事知りたいならフェイスシート読むなり ご自分でアセスメントしてくれ って 言いたくなってきましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ 正直教えても、結局現場じゃないんだよねって気持ちもあったりして 完全に愚痴です💦

アセスメント病気トイレ

ゆう

介護福祉士, グループホーム

22024/04/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

本来、グループホームは職員も少人数性です。つまり、急遽夜勤者が休む場合等、代わって入ることも想定内です。なので、グループホームでは、管理者兼でなければ、介護職兼務の所が多いです。単にケアマネとしての所も、もちろんありますが、そう言う助け合いは当然あり得ますよね、そして真面目な方なら、なお現場入りの機会も多いのではないでしょうか? ただ相談員業務もする=契約など…もやっていかれると思います、忙しい時期はありますねー、ケアマネも… そこはいずれ慣れてこられての話し合い、法人方針ではないでしょうか?

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

きょうの介護

おつかれ様です。 最近転職したんですが… この施設では、排泄介助の時、陰洗しません。 それどころか、おしり拭きもないです。 パット交換するだけです。 利用者様たちの陰部、真っ赤で異臭がして、ほんとかわいそうです… こういうのが普通なんでしょうか? その他にもいろいろ疑問に思う事もあるし…転職考えた方がいいでしょうか?

排泄介助オムツ交換

つくね

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

172024/10/16

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

うちの施設は便失禁している時は、陰部洗浄とおしり拭きで対応しています。尿のみの場合は、おしり拭きのみです。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?

介護保険ケアマネケア

さんぺい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

42024/10/16

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の1月からグルホに配属されました。ただここは特養化しているし、上司の方は現場を見なさ過ぎる上に口だけは出す状態。。 1年で退職は短いのかなー🥲 夜勤も少なくて6回、多くて8回でちょっと体力的にも限界を感じてきてます、、、

退職グループホーム転職

まやミニー

従来型特養, 実務者研修

22024/10/16

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わないと思うなら1年だろうが半年だろうが退職した方がいいですよ‼️ 合わないところでやる方が苦痛だったりしますからね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは職場において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

199票・2024/10/24

暖かい飲み物を飲む眠剤などを飲むアルコールを飲む心地よい音楽を流すあきらめて何もしない眠れないことはないその他(コメントで教えてください)

585票・2024/10/23

一発で合格しました2回目に合格しました3回目に合格しました4回目に合格しました5回以上受けました受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

646票・2024/10/22

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

680票・2024/10/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.