ケア」のお悩み相談(110ページ目)

「ケア」で新着のお悩み相談

3271-3300/5623件
介助・ケア

ショートステイで勤務されている方に質問です。 ロングショート利用者様は何名みえますか? うちのロングショート利用者様は殆どが施設申し込みをされてない方が大半です。なので施設入所が決まらず、そのままショートステイで終末期を迎える方がみえます。ショートステイでターミナルは本来ありえるのでしょうか? 9年務めてきてずっと疑問に感じてます。

ショートステイケア

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

22022/01/28

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。 ショートステイも本来の利用の仕方が変わってきてますよね。従来のニーズがだいぶ変わってきてますよね。 別の施設だと、サ高住とかも本来行政が想定していた利用方法が様変わりしてますし。これからもショートステイでのターミナルは増えていくのではないでしょうか..

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者様に、嫌われたときどうしてますか。 特に、気難しいとか、神経質とか、癖5強いとか、何かしらある方に嫌われてしまったとき、嫌われる前のような関係に戻れた方いますか。

トラブルケア人間関係

みどり

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

32022/01/31

たつ

介護福祉士

人と人ですもん、相性もありますよね。 他の利用者さんと変わらぬ態度で接すると思います。 きっかけがあるなら、時が解決してくれるかもしれないし。

回答をもっと見る

介助・ケア

お風呂の介助の時に気を付けていることありますか? 私は必要な備品の準備を先に済ませておくことと、温度差、利用者さんの体調に気をつけています。

入浴介助ケア

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

92022/01/30

つばき

介護福祉士, グループホーム

私も、お砂糖さんと一緒です。上がり湯のシャワーの温度を上げておきます。

回答をもっと見る

介助・ケア

次塩素ナトリウムでの消毒時、濃度は守られていますか? 私がこれまで勤めた施設で濃度が守られていたのは4施設中1施設のみでした 後の3施設は水もハイターも適当でした。

感染症病気コロナ

EL

介護福祉士

42022/01/23

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

守られていました。 グループ内でいくつかの事業所に行きましたが、全て守られていました。

回答をもっと見る

ケアプラン

施設ケアマネです。現在コロナで集まる事が出来ないので担当会議を電話での聞き取りやFAXにて回答をもらい実施していますが、ケアマネジャーの皆さんどのうな形で実施されておりますか?

会議ケアマネコロナ

サムソン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22022/01/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

私(達)は、居宅ですが、オーソドックスです。 事業所のモニタリングを集め、そのあとキーパーソンか、本人とだけで実施しています。 知り合いの施設ケアマネは(特養・医療院・GHです)、入り口付近の面談室に1人来てもらって、家族との面談。それと、自宅に伺って、玄関や庭のイスで10分限度で実施してると聞きましたよ。 大変ですがねー。

回答をもっと見る

介助・ケア

教えて下さい。 GH、訪問に興味あります。 それぞれのメリット、デメリット、又、一日の流れを知りたいです。 アドバイス宜しくお願い致します🎵

新人ケア施設

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/01/30

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

どちらも家事援助がありますので、最低限の料理の知識は必要だと思います。グループホームの場合は、調理済みのを使うこともありますが、、

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者に触れると静電気が凄くて困っています🥺 対策等ありませんか??

予防初任者研修老健

なぎ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42022/01/29

はてな

初任者研修, 実務者研修

なぎさん、こんにちは。 静電気のバチッ!嫌ですね。 私も何度もバチッバチッ!とやられていたことがありまして…どうして自分だけ?と思っておりました。 さて、対策ですが、こちらを参考にどうぞ↓ 静電気の悩みはこれで解決! すぐに試せる5つの対策 | 特集テーマ | サワイ健康推進課 https://kenko.sawai.co.jp/theme/201912.html

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様、お疲れさまです。 先日、利用者の方が病院で亡くなりました。 入院理由は大腿骨骨折の治療だったのですが、 死因は誤嚥性肺炎でした。 知的障がいのある方だったので付き添いの方が ついていました。 患者を徹底的に管理でき、すぐに治療できる病院でも 誤嚥性肺炎を防いでいくことは厳しいと感じます。 病院より設備や治療体制が劣る 介護施設だと更に難しいですが、 防ぐためのケアは必要です。 皆様の施設ではどんなケアをしていますか? 私の施設では見守りの強化、随時食形態を見直すこと、 嚥下体操の実施、食事介助する支援員の研修の実施、 確実な口腔ケアの実施 などを行っています。

口腔ケア食事介助食事

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52022/01/18

マルコ

介護福祉士, 従来型特養

誤嚥性肺炎で注意していることはまず口腔ケアと食事介助です 恥ずかしい事ですがエッて思う様な食事介助する職員がいてそれが正しいかの如く推奨する職員がいました 今でもそれが正しいと思っている職員もいます 無理に口に食事を入れる 嚥下確認せずに介助続ける むせていても気がつかない等 嚥下状態が悪い人にそういう介助すると熱が出て受診すると必ず誤嚥性肺炎です 口腔ケアもいくら注意しても丁寧に行う人がベテランの数名です 口腔ケアだけでなく食事介助も誤嚥性肺炎の危険があると思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは、苦手、どうしても出来ない業務などあったりしますか?

グループホームケア人間関係

みく

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

12022/01/29

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

両側に、拘縮のあるかたの、更衣、とても緊張しました。 今でも、折れそうで、でもゆっくりだと寒いし、嫌だろうなーと思うので、難しいと思っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看取りになって昨日あたりからチアノーゼとか下顎呼吸とか出てきてる方に休みだけど会いに行ってきた。 国試のために会場近くまで行くから 亡くなってもすぐに会いにいけないから。 挨拶すると苦しいのに「おは」と話してくれて、家族様も「おはようって言った」って嬉しそうに話してくれて嬉しかったなぁ。 担当じゃないけど「担当さん来てくれて良かったね」って話してくれて いくら介護、福祉に理解ある家族様でも いざその時ってなると不安になるよね。 その不安に寄り添える職員になるため、明日の試験は頑張る。

ケア

りおう

介護福祉士, ユニット型特養

12022/01/29

hiratai0808

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

あなたのような介護職員さんがいるから、入居者の方は安心できるのです。 どうか、国家試験頑張って下さいね。

回答をもっと見る

夜勤

ロングショートで二日前に入所してきた歩行器や杖歩行の多動女性利用者。準夜で休憩から戻ると、寮母室で職員とお茶をしておられる。職員が帰り、二人になり、すぐ立とうとされる。記録をしているとあんたはすごい、さあ、トイレに行く、立とうと思って、などの繰り返し。パズル、おやつ、なにを試しても多動。オムツ効果にも車椅子でその人と一緒に回る。そんな時にトイレに行きたいと他の利用者がいわれ、多動の利用者をホールに残しトイレ誘導。いつもならすぐ終わるが、まだかかると言われ、コール指導をし、深夜職員と申し送りをする。申し送り後、他の職員がきたという安堵していると、トイレの様子をみにいった主任がトイレで転倒し、額から出血している利用者発見。呆然としてしまい、バイタル測定の指示をうけ、とりにいくと多動利用者がいない。他の居室に入っている。転倒事故は主任が発見したのに自分が全てしないといけない雰囲気をだされる。その後も多動利用者が横で煽ってくる。あなたならトイレから離れませんか?それとも同じくコール指導をしてはなれますか?

ケア介護福祉士夜勤

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

42022/01/28

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

トイレ見守りするかなぁ、

回答をもっと見る

健康・美容

おばあちゃんたちにマニキュアを塗ってあげたいのですが、何かオススメの物ありますか? あまり自分自身が使ったりしないのでどんなものが良いのか… 出来たら塗りやすく、乾きやすいものが良いのですか… オススメ、ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします!

身なりレクリエーション特養

トラコ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

42022/01/01

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチではお子様用の水溶性の物や、ペリペリと剥がせるタイプを使ったりしていました。 トップコートだけでもキラキラするので喜ばれていました✨ 余り参考にならず申し訳ありません💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何気なくいつもの用にフロアでおやつ介助しているとパートさんから「すみません、ショートの○○さんいないのですが‥?」って聞かれた瞬間、記録読んでないだろう?って言う疑問しかわかなかった普通はフロア出る前に記録見たりして情報把握してから業務取り組めよ💢って思った

記録パートケア

みかん

介護福祉士, 従来型特養

12022/01/27

サムソン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

当たり前のことが抜けている職員も自施設にもいます。私自身も完璧ではありませんが最低限のことは確実に行って欲しいです。

回答をもっと見る

認知症介護

今日利用者さんが転倒し、救急搬送された。 大腿骨頸部骨折 1年前に私も同じ利用者さんを転倒させてしまいその時は膝を擦りむいたのと打撲だった。 今日は自分の支援中ではなかったが 今回は入院することになり、自分の事のように心配です。 失語、介護拒否、認知、 入院中イヤな思いしないかな…… 本当に転倒こわい。 明日から一層引き締めていこう。

移動支援要介護サ高住

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

72022/01/26

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 その方はどんな感じで転倒されてしまったのですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

うちに帰りたいのは当然のことですが、帰りたいと訴えある場合、良かった対応は何かありますか? ぜひ教えて下さい。

認知症ケア

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

42022/01/26

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

利用者さんと一緒に何かするのがいいと思いました。(料理や掃除など)

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤の前は何時頃起きられますか? 私は朝一度いつも通りに起きて、うちの用事を済ませて、昼頃少し横になって体を休めてから出勤します。 子供がいますので、土日は昼に休めないことも多いです。 みな様はどのように過ごされていますか。

休みケア夜勤

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

62022/01/16

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私も同じく、朝はいつも通り子どもたちを見送り、家事を済ませてお昼寝といった感じで90分くらい寝れたらいいかな?な程度です。 土日で昼間に休めないときは辛いですよね😭

回答をもっと見る

介助・ケア

立ち上がり・歩行時、転倒リスクが高い利用者様がみえます。 個室でトイレが無い居室です。 夜間帯、居室の常夜灯も全てご自分で消灯して休まれてしまいます。ベッドセンサーはついておりますが、なんせ動きが速いのです。ポータブルトイレも勿論、使用拒否されます。 毎度、危険なので常夜灯だけでも点けて休んでほしいことを伝えても「真っ暗の方がよく眠れるから」と言って聞いて頂けません。何かあった時に自分の身を守る為にも毎回記録にものせてます。理解能力はある利用者様なのですが、頑固な方で職員が言うことは適当に「はいはい」と言われるのです。 どうしたら理解して頂けるでしょうか?

トイレケア

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

42022/01/25

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。頂いた情報で思いつく対策は、1センサーで反応してつくライトを居室に置いて利用者さんが動いたら少し明るくなるようにする。2動線に手すり等をつけて伝い歩きができるようにする。3入眠導入剤を使用してるなら服薬の内容を確認して量や飲む時間を変えることで歩行状態が改善できないか医師に相談する。 とかどうでしょう。 頑固な方を説得するより早くできるのはこれくらいですかね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

冬の入浴介助は入るたびにアガギレテープが増えていく。。。今日は3カ所追加!! アルコール消毒負け、手洗いでガサガサ、プラスでアカギレ。。。ハンドクリーム塗ってもすぐ洗っちゃうし保湿追いつかない。 施設のおばあちゃんの方がよっぽど綺麗な手してる(笑)

機械浴入浴介助ケア

HM

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

12022/01/25

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

痛そうですね。 私のいた事業所では入浴介助時にグローブをしていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

毎食全く食べようとされない利用者さんが居ます。 お薬だけでも飲んで頂こうとするも口は開かないし、やっと口に入れることが出来たにしても吐き出してしまいます。 食事が届いて1口目からもう「いらない」と言われ、口が開いたとしてもほんの少しでスプーンの先の量しか入ってないくらいです。 しつこくしすぎると怒ってしまうので時間を置きつつ介助行いますが、それでも食べようとされません。メイバランスだとまぁまぁ飲んでくれますが、全量飲まない時もあります。 声掛けしながら介助行いますが、ほとんど話は通じず。口を開けるよう伝えますが、「うん」とだけ言って目をつぶって全く開けません。 らくらくゴックンで試して見ましたが、やはり口から出してしまわれます。 薬は飲まない、ご飯は食べない、口は開かない、口に運んでもすぐ出してしまうでほんとに困ってます。無理やり食べさせるのも好きじゃないので、適切な対応を知りたいです。

食事ケア

白猫さん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

82022/01/24

じぇね

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, 訪問介護

その方の状態やご家族の方針等もあるので下手なことは言えませんが、参考までに。私だったら、、、 その方の好きなもの、好きだったものを調べて、提供できるように考えます。(流石に高級なもの等は無理ですが💦)もしそれで食欲が出れば、たまに提供できるようにご家族などにも協力していただきます。あとは栄養剤である程度の栄養を取っていただいているのであれば、様子を見ながら、食べやすそうなものを少しずつ食べて頂くと言う形でしょうか。。。正解がないので難しいですけどね。ご本人とご家族の意見を聞いたらヒントが出るかもしれません!

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイで働いている方に質問です。 ショートステイでの仕事はどんなことを気を付けた方がよいですか?

ケア人間関係職員

ひかり

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

22022/01/25

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。荷物の確認気をつけてください。名前を書いていないものが紛失するとまず見つかりません。無くすと困るような高価な物は持ってこないようにしていただいて、持ち物には全て名前を書くようにご家族に、しっかり伝えてください。あと、入れ歯ケースに名前を書いていただき入れ歯の特徴(部分入れ歯前歯のみ等…)を確認しておくと良いと思います。たまにしか来ない利用者の入れ歯がなくなると凄い大変です💦💦付けてることすら把握してなかったりして帰宅後に家族から連絡とか…。お気をつけて😭

回答をもっと見る

健康・美容

コロナ対策お疲れ様です。 毎日手を洗って消毒の繰り返して手荒れがひどいです。 みなさん手のケアはどの程度されていますか?

手荒れコロナケア

じぇね

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, 訪問介護

42022/01/25

美味しいごはん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

都度ハンドクリームを塗るくらいしか有効な対策方法があまり無いですね…。せめても自宅で水仕事する時はグローブ付けるくらいですかね。

回答をもっと見る

レクリエーション

#紙芝居 #実演中 #駐在さん 動画撮ったけど 操作失敗したので そこから写真を切り出しました。 あたしはこの時は 舞台の後ろに立ってます。 中に入ってるのが 「駐在さん」の1場面。 またちょっと 実況動画作れたら 加工して上げようかと思います。 とりあえず 「曽根崎心中」て難しい( ̄▽ ̄;) こんなんで良いのかと 演じつつ思うわ。 「つきよとめがね」は 結構みんな聞き入る感じ 「駐在さん」は 笑ってくれたりします。 また返すまでに もう1回くらい読めたらいいな。 #レクリエーション介護士 #北九州

レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/01/25

じぇね

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, 訪問介護

すごいですね!本格的な紙芝居台!! この写真だけですごく気になります。 動画楽しみにしていますね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつも私の愚痴を気にかけて頂いてる❇️ 本当に本当に感謝❇️ どれだけの支えになっているか…涙 有難うございます❇️

モチベーションケア人間関係

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

102022/01/24

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!いつもありがとうございます🥲ノリノリさん応援してますよ❤️

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護でケアマネが用意する福祉用具があってない場合と結構あります? そういう場合どうします?

福祉用具ケアマネ訪問介護

ももち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32022/01/18

ま。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

何のために福祉用具を入れているかにもよりますが、福祉用具を入れても改善しないと思うことならば、ケアマネさんにそれとなく伝えます。 ケアマネさんや、福祉用具さんの思っていることもあるので、こちらはこう思うのですが…と一意見として伝えたら良いと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5年プラス2年続けたデイサービスを辞めて現場を離れ、最初に思いついたのが「踵ツルツルにしよう!」でした。 思いつきすぐbaby footを購入、その日のうちに踵処置💕 転職先の仕事が始まるまでの十日間で踵がツルツルになりました。 デイサービスだと毎日のように入浴介助があってずっと素足なので踵がガチガチでした。 皮むけ激しいbaby footは出来なくて頑張ってクリーム塗っても足の裏はカチカチで破れ放題。 皆さんは現場を10日離れられるとしたら何がやりたいですか?

入浴介助転職デイサービス

のん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22022/01/22

あっこ

介護福祉士, ユニット型特養

わたしなんて施設みんな入浴介助非常勤関係なくあるからあしなんてかかと皮膚科にいったら水虫もはいってるらしいから、ただかさかさだとおもいかるくおもってたぐらいだから、それはこの業界覚悟しなきゃ

回答をもっと見る

きょうの介護

寝たきりの方は褥瘡が出来やすいので、適宜体位変換が必要です。 家でみている方は夜間の体位変換が大変なので、自動で体位変換してくれるマットレスをつかってる方もみえます。 それが最近、自動体位変換機より除圧に重点をおいていると訪問看護の方から聞きました。 訪問看護されている方がみえたら教えて欲しいです。

ケア

日光

ケアマネジャー, 病院

42022/01/22

あっこ

介護福祉士, ユニット型特養

でもしせつはだいたいそうじゃないかな、なあすのしじで、

回答をもっと見る

介助・ケア

嚥下・咀嚼の観点から 固形物の摂取が困難なかたで、 ミキサー食を食べているかたです。 BMI15くらいになってきており、 毎食エンシュアが処方されました。 それから10ヶ月ほど経つのですが、 健康診断で尿糖+となり、その健康診断を行った医師から 「毎食エンシュア飲んでいて、日中はほぼ動かないなら、そりゃ糖尿病になるよね~~」と言われました。 そういうものなのでしょうか。 今後も食事がとれない・動けない・エンシュア飲む、 というようなかたが増えていきそうで すこし不安になりました。

ケア介護福祉士人間関係

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

102022/01/22

ぴかちゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

クリミールやメイバランスを取られてる方が私の施設にはいますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番できてすぐに転倒している利用者さんを発見する。原因はマットのスイッチがoffになっていた事。完全にこっちに非がある状態。事故報告書きながら何か自分が転倒させたと勝手に思い込んでしまう。大きな怪我とかはなかったけどすごく心が痛くなった。人の命を預かっているってこうゆう時に痛感する。

事故報告遅番転職

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

42022/01/15

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 利用者様が大きなケガをされてなくて何よりでした。そして、それを発見した以上は事故報告書を書かないといけないですね。なぜ、offにしたのかの原因や再発防止が大切になりますよね。事故報告書は犯人探しではなく利用者様を守るためにも必要な書類ですよね。みどりさんのような志が利用者様には有難いと思いますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

今はまだ介護福祉士だけど たくさん勉強していつか社会福祉士や精神保健福祉士 になりたい!! 利用者さんに「あなたがケアマネがいいなぁ」 「俺のケアマネになってくれ、頼むよ」って 言っていただけた事がとても嬉しかった🥺😢 時間はかかるけど絶対にケアマネになる!! (そして今よりももっと成長して絶対に かっこいい素敵なオトナになりたい🥺) というかなってみせる!!

社会福祉士勉強ケアマネ

かな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

82022/01/18

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

精神保健福祉士は何の役にも立たないです。昔取りました。ケアマネが良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

頼む!! 頼むから独りよがりの介護はやめてくれ そこまで自分の理想、意見を通したければ 自分で施設を作ってくれ! そして何があったかは知らないが、不機嫌で仕事しないでくれ(^_^;) まじでかっこ悪いから! 自分の機嫌ぐらい、自分でとってくれ! ケアはチームプレイでもあるから、周りの人に同意を得てから行動してくれ(T . T)

同僚ケア人間関係

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

22021/12/31

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

男性なんですね(^◇^;) 私がいたところでは、単独行動するのは女性でした😓 女性の皆様悪しからず。😓

回答をもっと見る

110

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さんの職場では、介護人材確保・職場環境改善等事業の一時金支給されましたか?

有料老人ホーム職員

有料老人ホーム, 実務者研修

12025/07/09

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。支給されました。介護人材確保・職場環境改善事業による一時金は、介護職員の皆さんの日頃の尽力に対する感謝と、さらなる職場環境改善を支援するためのものです。この一時金が、皆さんのこれからの業務や生活の一助となることを願っています。この一時金が、皆さんのモチベーション向上や、日々の業務への活気に繋がれば幸いです。

回答をもっと見る

訪問介護

お聞きしたいのですが… 訪問介護事業所で行動援護サービスを申請したい。ただ現状サ責は行動援護資格がない。 管理者が介護福祉士、行動援護資格持っているので、管理者がサ責を兼務し行動援護のサ責になり、行動援護サービスの指定を受けてサービスを行うことは可能なんでしょうか。

管理者資格訪問介護

マフィン

介護福祉士, 訪問介護

02025/07/09
きょうの介護

介護の仕事って体力も気力も使うし、大変なことも多いですよね。 そんな中で、みなさんはどんな風にモチベーションを保っていますか? たとえば私は、「仕事終わったら何しようかな〜♪」って小さな楽しみを考えたり、甘いものを食べたり、子どもとのお出かけを楽しみにしたりしています☺️ みなさんのリフレッシュ法やご褒美習慣、よければ教えてください✨

モチベーション

ちきちき

介護福祉士, 病院

42025/07/09

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ちきちきさん お疲れさまです 自分は、家族や同僚と遊ぶ予定があるとモチベーションが上がります! その日のために頑張って働くぞってなります(*´罒`*) 遊ぶとリフレッシュにもなりますし👍

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

508票・2025/07/16

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

575票・2025/07/15

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

627票・2025/07/14

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

640票・2025/07/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.