もう、今の施設(会社)…疲れた❕やっぱり、法人施設の方が、現場の職員の...

のど飴

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

もう、今の施設(会社)… 疲れた❕ やっぱり、法人施設の方が、現場の職員の気持ちはわかってもらえるのかなー? 夜勤時、職員1人対利用者最低10人 寝たきりの方のオムツ交換時の時、眠剤投薬の利用者さんが不穏で動き出した事故の時、ケアマネからの一言で、やる気を無くしてしまった。 「センサーが鳴ったら、オムツ交換しててもセンサーが鳴った方が優先だね(笑)‼️」 優先って、何? ケアマネは、優先付けて 仕事してるん? だったら、もう少しまともな、ケアプラン制作してみな! 計画書も、毎回同じ内容‼️ 日々状態は変わってるんですけどね‼️ 糞みたいなこんな会社、年末のボーナス貰ったら辞めてやる‼️

2020/08/30

7件の回答

回答する

のど飴さんへ 法人だからとかは関係無いと思いますよ💦私は現在法人のきちんとしてると言われているニ○イホームに居ますが、現場の職員の気持ちなんかわかってくれないですよ(´TωT`)💦だから私は転職します(´TωT`)💦今月中旬にやっぱり体力的に難しいですってしれっと言って辞めます(笑)因みに転職先は病院です(^-^)/

2020/08/30

私はケアマネの意見に共感できますし、そう思います。 「優先」という表現は良くないのかもしれませんが、センサーが鳴ってるのに、すぐに行かない、対応しないでは、何の為にセンサーをつけて対策してるのか意味がなくなります。 で、実際事故が起きてしまったんですよね。 私はオムツ交換中にセンサーが鳴ったり、普段鳴らない部屋のナースコールが鳴った場合は、そちらを優先します。 「ちょっと待ってて下さい。すぐに戻りますから。」とオムツ交換中の入居者さんには声かけをして、鳴った入居者さんのところに飛んで行きます。 オムツ交換はなんとかなるけど、入居者さんに事故があってからでは遅いので。 「センサーが鳴り、すぐに飛んで行ったけど間に合わず転倒・転落等していた、の説明ならご家族様やケアマネ・看護師なども納得できますが、鳴ったの知っていてオムツ交換をしていた為、それが終わってから行ったら転倒・転落していた」では納得できない部分もあると思います。 「じゃあ、なぜセンサーをつけているんだ。事故リスクがあるからセンサーをつけているのではないのか。意味がないじゃないか」と、ご家族様に言われれば施設側としては謝罪するしかありませんし、言い訳もできません。 オムツ交換を、そんな30分も後にする訳でもないと思いますし、後にしたからって、ほとんどが事故が起こる訳でもないと思います。 その辺もケアマネは言いたかったのだと思います。

2020/08/30

回答をもっと見る


「ケアプラン」のお悩み相談

訪問介護

ケアプランを元に作成していますが、軽微な変更時などにどのように文言を変更されていますか? ケアプラン自体の内容が変更なく、文言が変わっていることが多いケアマネさんが多くいらっしゃいます。 中にはサ担会でADL変化があり、内容の変更が必要な方でも目標すら変更していただけないケアプランさんがいることがあります。

サービス管理責任者ケアプラン

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

12025/03/17
ケアプラン

皆さま、いつもお仕事お疲れ様です。 私の務めるデイサービスでは、介護職員がケアマネさんから受け取るプランの中のデイサービスに関するプランを見て、通所でのケアプランを作成・評価、他に要支援の方の毎月のモニタリングを作成しています。 他の施設さんも介護職員がプランの作成など行っていますか? 私、転職し今の施設が3ヶ所目になるのですが、それまでプランの作成等した事がなく、毎月アタフタしながらサビ残して作成しています💦 コツなどありましたら教えてください!

ケアプラン施設職場

ルイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

62025/04/20

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。プランはうちでは生活相談員が作成してくれています。個別機能の計画書も相談員さんがしてくれています。 私は毎月のモニタリングは要介護、要支援関係なく全員分(40人弱)担当させてもらっていますが、入職して5ヶ月目位からでした!

回答をもっと見る

ケアプラン

特養で介護職とケアマネを兼務しています。ケアプランを作成しているのですが、なかなか現場の職員に見てもらえていません💦 どうしたらもっと目を通してくれるようになるでしょうか??

支援計画ケアプランケアマネ

くらげ

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養, 社会福祉士

72025/05/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは発信しかありません。 それにはお尋ねしたいことがあります。 まず、担当者会議はどのようにされていますか? 医師、看護師、理学療法士、栄養士、介護士とご家族、いくつかはご本人に参加して貰っていますが、少し前までは施設長、相談員も参加していました。くらげさんの施設ではどのようでしょう… そして発信する機会はどんな可能性がありますか? 特養でしたら、(部署)定例会、朝礼、合同会議等かなと思います…

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

リハビリ

リハビリ職として利用者さんの回復をサポートしていると、ご家族から『もっと歩かせてほしい』と言われることがあります。でも、ご本人の体力や気持ちを尊重しながら進めたいと思うため、ご家族の期待と利用者さんの状況のギャップに悩むことも少なくありません。皆さんはこうした場面で、どのようにご家族と話をしたり、対応されていますか?ぜひ現場の工夫や経験を教えてください。

リハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/08

みかず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

お疲れ様です。 利用者さんの身体状況など家族さんが把握していなかったり、詳しく分かっていない事があるような気がします。 本人の体力の事や気持ちを家族さんに伝えてみてはいかがでしょうか? またはリハビリの様子を見てもらって今はこのぐらいのレベルでリハビリ行なっていて(例えば)筋力が弱ってるのでもっと歩くには筋力からつけないと行けないので長期的に行なって行きたいと思いますなど実際の状態見てもらうと納得されないですかね💦 参考になるか分からないですが思った事書いてみました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは介護職をずっと続けて行く予定ですか?? 私は子供が3人います。デイサービス勤務なのですが、給料も高いわけでなく、貯金もあまりできていません。 介護職を辞めて違う職につこうかなと思っているのですが、資格を取るのにもお金がかかるし、、と悩んでいるところです。 みなさんのお話をお聞きしたいです。

給料モチベーション転職

介護福祉士, デイサービス

32025/08/08

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

現在50歳シングルで子ども3人。特養の介護職で育てました。今は皆んな成人し、やっと貯蓄ができるようになってきました。勤続年数は15年、転職したら給与は下がると思うので、体と折り合いつけながら続けたいと思ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさん、昇給額はいくらくらいになりますか?? 私の会社は昇給額が300円程度になります。 いくらなんでも低すぎませんか???

昇給給料介護福祉士

介護福祉士, デイサービス

22025/08/08

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

今の施設は5000円ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

452票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

575票・2025/08/14

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

633票・2025/08/13

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

640票・2025/08/12