夜勤」のお悩み相談(58ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1711-1740/6702件
職場・人間関係

4月に入った新人達がそろそろ夜勤を取り始める…これで私もようやく夜専シフトから解放される…ありがとうありがとう…😭

シフト新人夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/07/06

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

人員上仕方がないこととはいえ、専従シフトになってるのしんどいですよね〜!! 新人さんたちが少しずつ独り立ちして、仕事の負担が減っていくのって本当にありがたいなぁ、と毎度思います😭 手当でお給料増えても日中シフトもしたい!ってなります。 夜専シフト、お疲れ様です!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中のど深夜にポテチをパーティー開けしてむさぼってみる。 のり塩うまし🧂

夜勤

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22022/07/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

それくらいの楽しみがないと… 今度は別な味も👍️

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤中利用者さんにあらぬ疑いをかけられてしまいました。 部屋から物音がしたため覗きに行くと「あんた!!あんたのせいで!あんたが押すから!」柵にもたれ、ベット上でひっくり返る利用者さん 腰痛の訴えもあったためオンコールし、指示を受けましたが治らず。近日中に受診になります。 何を言ってもあんたのせいでと言われ、腰痛は続いていて、不安しかないです。 もうどうしたらいいのか… いっそ、自分がやったと言った方が楽なのか 他の職員さんにも本当は押したんじゃないの?なんて言われてしまって。辛いです

腰痛センサーコール

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52022/07/07

防人

介護福祉士, ユニット型特養

利用者さんや他の職員さんからの心ない言葉は辛いですよね。私はそういう時は黙ってやり過ごします。間違えは直ぐわかる事ですから。同じ土俵に立たない事だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事にのめりこんじゃ疲れ過ぎちゃう。 及第点の支援 ケアで良いじゃない? サラリーマンが60点で良いとしたら、私たちも及第点で行きましょうよ?瞬間的に80点を狙うこともあるだろうけど、、ずっと80点でいるとと身体や心を壊しちゃうからね💦そう自分に言い聞かせてます。皆さんも頑張りすぎないでくださいね〜。

ケア夜勤職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

52022/07/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

失礼ながら、 その考えは、思っていても出すものではないです。 ご自分の関係ある方、ご自信やご家族をお任せするのに、「うちは65点で、介護は良いとおもってますので、それでいてよいでしょ?疲れるから…」と言われて、本気で肯定できますか? 言われる事は分かりますけどね、それが出るほど、明文化するほどの中心的な思いだとすると、怖いです。 他の表現を使うべきだと思います。 少なくとも、この仕事と業界に誇りをもっておりますので。

回答をもっと見る

健康・美容

41歳を超えた少しおじさん介護士です。 何年も中性脂肪が高く、年齢も経てきたので心配し始めています。 食生活も問題でしたが、夜勤もしているため生活リズムが悪いのも原因かとも思います。 皆さんは、体調管理はどのようにされているでしょうか?

グループホーム夜勤ストレス

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

22021/12/26

ゆっきー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

私(35歳、男)も先日、中性脂肪値が953と、とんでもない高値でしたが、そこから1ヶ月で94まで下がりました。 何をやったかと言いますと、まずは食事制限。1日の糖質量を100g程度まで抑えて、野菜と魚中心にしました。当然、間食とお酒は禁止しました。 次に、週に3.4日の運動です。筋トレは程々にして、有酸素運動(早歩き)を1回50〜90分程度やりました。 体重はスルスル落ちて、体調も良くなったと感じた頃に採血したら下がってました。 ご参考まで。

回答をもっと見る

介助・ケア

抵抗があって夜間男性の巻きパット当てにくくて、朝方漏れてしまいます。 片手っていうのもありますが、漏れにくい巻き方ありますか? 男性のアレが小さくて巻けない時じゃばらで対応してますが。あれ小さい時どうしてます?

ユニット型特養ケア夜勤

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

72021/11/05

ちーぃ

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

確かにそれは介護する方も悩みの一つですね。三角にはしてますよね?三角にはすればある程度おさまると思います。 参考まで

回答をもっと見る

夜勤

今から夜勤! 22:00〜8:00 重度障害者の訪問介護してます! 明日の朝だけ雨降ってほしい! 1時間くらい散歩連れてかなきゃいけない 利用者は車椅子!ヘルパーの散歩かな?って感じ!笑

天候障害者訪問介護

ライ

介護福祉士, 看護助手, 病院

112022/07/06

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨ はじめまして。 朝まで大変ですが、無理なく。 私も訪問介護していたので大変さわかります。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さん、毎日、申し送りノートを書いていらっしゃると思いますが、特に、夜勤者から日勤者へ申し送りする時に、ノートに良眠と書かれると思うんですが、何を基準に良眠と判断されるんですか? そもそも良眠って書いていいんですか?(疑問です) ちょうど今、介護福祉士国家試験の勉強をしていて、テキストに記録の仕方が書いてあって、良眠って書くのは、よくないみたいな事が書いてあったので…詳しくどういうふうに寝ていたかを記録すればいいんですか? 第三者から見たら、ただ目を瞑っているだけかもしれないし、記録云々じゃなくて、良眠って、そもそもどう判断したらいいかわかりません。 教えて下さい🙇‍♀️

申し送り記録勉強

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92022/06/30

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

良眠って書いてましたね。 とにかく、見回りにいって寝ていたらって感じですが。 いつしか、『睡眠中』って記載になりました。 これも、単に目を閉じているだけかもしれないですが💦

回答をもっと見る

夜勤

夜勤に向けて出勤。。 さっ始まりますね。夜がww ナイトケア終わるまでが闘い😰 そしてフロア落ち着いた頃から 眠前の服薬介助。 眠前15人は流石に多すぎ😰 0時まではコールとの戦いに なりそう。 みんな寝てくれて何もなく 終わって帰って寝たいww 夜勤の人、頑張りましょ❗

服薬コールケア

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/07/06

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

夜勤お疲れ様です。 利用者は寝てくれていますか?

回答をもっと見る

認知症介護

歩けない利用者さん、認知症症状強め。そんな利用者さんは夜、ベットではなく布団に寝ていますが、手の力は強く体を起き上がらせるんです。そのまま立とうとしたりしててかなり危険。夜勤は1人体制なので、他利用者の介助してると転倒しそうで怖い。寝る時もあるのですが、寝ないと起きるんです。皆さんならどんな対応しますか?

認知症夜勤

ゆい

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/07/06

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 以前同じような利用者様がいましたが その時はセンサーを使ってました。介助が被った際はまずはリスクが高い方を同行させていました。その際は必ず同行先の利用者様に説明してました。 一人だとキツいですよね💧 スボンに鈴をつけてみるとか…

回答をもっと見る

お金・給料

福祉歴5年目 介護福祉士、社会福祉士を持ってます。 今まで、職員や利用者のとの人間関係、 発達協調運動障害と発達障害のグレーゾンのため車の運転の禁止や細かい作業苦手のため求められたら言い出せず転職を重ねました(オープンにはしてませんでした。) そんななか、6月からアルバイトで働いていたた小さな放課後デイサービスで正式に正社員として働くことになりました。 今まで4年間渡り歩いてきた障害者施設と違って 夜勤がないため給料も低い、 ボーナスも少額 退職金もない。 というお世辞にも好条件ではないですが、 一緒に働いてる人がすごく優しいのと 児童発達管理者の基礎研修や強度行動者応用研修などをすぐに受けさせてくれることに なったりと今後のキャリアアップに繋がるのでやってみようと思いました。 ただ、車の運転があるため障害ことは今度こそちゃんと言わなきゃと思ってます。 お金の不安とオープンにするべきかの不安。 皆様はどう考えますか?

給料退職転職

なかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42022/07/03

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 給与安くても、人間関係は重要ですよね。 職員みんなにオープンにしなくても、人事や上司にだけはちゃんと伝えた方が良いと思います。 応援してます!

回答をもっと見る

夜勤

今日も夜勤day 眠い、しんどいが働く前から 頭に浮かぶ😃💡 でも乗り切るしかなさそう。 皆さん応援メッセージ お待ちしてます。笑 夜勤の方、お互い頑張りすぎず 頑張りましょ😆応援してます☺️

夜勤

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/07/06

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

お互いに無事に誰も急変すること無く転倒無く過ごしましょう。 私もセンサーとも闘います

回答をもっと見る

愚痴

パートで日勤して早番と遅番で申し送りなんてあるの!私は遅番が好きなのでそれだけでもいい方なのですが遅番で申し送り受けるのも嫌い日勤はもっと嫌いなので、早番や日勤がいいと言う人と交代しています。夜勤はそれなりにお金にもなるので嫌だと思うけどしています。皆さんはどうですか?

申し送り遅番早番

介護福祉士, グループホーム

52022/07/03

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 家事や役所関係、通院などを済ませてから出勤出来る遅出が結構、好きです✨ 申し送りは大事なので、そんなに気にしないですね💦 余り参考にならず申し訳ありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在、小規模多機能で夜勤専従の仕事をしています。 転職を考えています。 職歴としては、有料、老健、グループホーム、グループホーム、現在と来ています。 経験は、今年の10月で丸2年になります。 職歴の半分は、夜勤専従でやってきました。 現在、派遣で働いていて、何度か派遣切りにあいました。 転職後の形態として、非常勤orパートでの働き方がいいと思っています。 そこで、質問なのですが、未経験の特養か障害者施設での 勤務についてです。 どちらも、面接を控えています。 今まで、アットホームな職場が多く、正直、老健は、自分には合いませんでした。 特養と障害者施設で、働いている方がいらっしゃったら、どんな特徴のある感じか、教えて欲しいです。

転職特養夜勤

リサ

無資格, 小規模多機能型居宅介護

42022/07/05

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

特養です。特養は正直老健と雰囲気が似ていると思います。ユニット型でも、結局他のユニットに派遣されることもあるので…。あと、ひとりで回すと言う感覚が強いので、職員同士和気藹々というより早く終わらせる、と言う感覚の方が強いと思います。 もちろん、職場の雰囲気にもよると思いますが。 私もグループホーム経験ありますが、グループホームの方がアットホームだったなぁ…と思います。

回答をもっと見る

新人介護職

4月20日よりサ高住に正社員として入職しました。 ハローワークの介護福祉士実務者研修講座を修了し、初めての介護職員として働き出した者です。 入職後、2ヶ月経たずして夜勤も入るようになりました。夜勤の勤務時間は16時〜翌朝10時までですが、ご入居者様が45名いらっしゃり、18時30分〜22時30分までは1人です。 徘徊される方もいらっしゃる中 2階から4階迄の居室を与薬で周り1人で本当に大変です。(徘徊がおさまらない時は車椅子に利用者様を乗せて一緒に与薬にまわります。) 独り言を大声でブツブツ言われ、座ってもらってもすぐに立ち上がったりする為、目が話せず私自身のトイレも行けないほどです。 それが酷いときには、次の夜勤者22時30分出勤者が来るまでそんな状況が続きます。 精神的にも肉体的にも、ヘトヘトになり鬱になりそうです。 他の職員さんからは、少し手を抜いたり気を休めていいよーと優しく言っていただくのですが、私の性格上無視などの見てみぬふりができません。(何かあった方が怖いので) そもそも、一人体制の時間がある事は法律的にもOKなのでしょうか? 皆様の職場では1人体制はありますか? また、1人体制で困った時はどのように解決や対応されていらっしゃいますか? アドバイスお願い致します!!

徘徊実務者研修サ高住

あかねいろのしづく

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

162022/07/03

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 夜勤のワンオペが法律的にOKなのか どうかと言う事ですが、 サ高住や住宅型は、施設に対する 介護職員の配置基準は定められて いない為、法律的にはワンオペでも 問題はないです。 夜勤のワンオペは、何かと大変ですが、 どうか無理のないよう頑張ってください

回答をもっと見る

愚痴

以前の施設なのでもう終わった話なのですが、未だモヤモヤがとれないので質問しました。 ユニット型特養で20名1人夜勤 Aさん⇢女性 重度の認知症 歩行器での歩行。1週間前に転倒しているが骨折は無し。痛い?と聞くと痛い。痛くない?と聞くと痛くないと言われる方。 ・とある夜勤でAさんはこちらから起こさないとトイレに行かないくらい熟睡しており、足の痛みもなく良眠された。朝起こしてトイレ誘導してる際に早出(夜勤はしてない人)がきて歩行状態悪くない?と言う。私は寝起きはいつもこうですよ。と言うが本人に 「痛い?痛いよね?」と聞くとAさんは「痛い」と言われる。それからNs報告し、主任、副主任が出勤してきて夜間の状態を聞かれる。私は上に書いた通りのことを報告したが、主任から「何も無いのに痛がるわけがないでしょ?」と疑われ、Aさんは病院受診したが当然なにもなかった。その後も色んな職員からその件で聞かれ夜勤明けなのに3時間帰れなかった。何もしてないし本当の事を言っても疑われ、とても不快な思いが未だにとれないので、この事についてどう思うかコメントよろしくお願いします。

夜勤人間関係ストレス

ねぎま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 初任者研修

42022/07/02

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ユニット型…つまり特養なのですよね? そこに勤める職員が、なぜ認知症も理解していないのか? もう一点です。 夜勤者を残らせる姿勢、まーったくダメです。 一晩の責任を終え、心身すり減らしているのですけら。 以上、本音トークでした。 お疲れ様でしたねー、本当に。本当に…

回答をもっと見る

夜勤

16:00~10:00の夜勤って仮眠時間ないのが普通ですか?

夜勤

あおば

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

12022/07/06

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

普通というよりも それが、現実。ということだと思いますよ きちんと 取らせてくれてる 現場もあります。

回答をもっと見る

夜勤

明日もまた夜勤😥 16時間半、頑張りますか。。

夜勤

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32022/07/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

私も18時間でした、夜勤。16:00~10:00。 なので、21:00~7:00の知り合いの所は羨ましいかったです。 でも、そこは明けが休み扱いで、次の日にはもう早番もありました。 さて、言いたい事は、夜勤は大変です。少しでも体調が悪く入りだと、次の朝には必ず体調最悪でしたねー。やはり心身に負担がかかるのですねー。 今、デイサービスで残業半端ないです。でも、それでも夜勤に比べれば、寝るべきに寝れるので、楽とも言えますね、たとえ10時過ぎまで仕事してもです。 それだけ大変な、責任も重い仕事ですよね。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤をやっていてたまに自分の介護の仕方が間違ってるんじゃないかと思ってきます。 昔はできていたことが出来なくなり、利用者さん優先が業務優先になってしまうことがあります。 業務を終わらせておかないと日勤の職員(パートさん)からの愚痴が他の職員のを見ててあるからです。 これってやっぱり変ですよね。

夜勤人間関係ストレス

k.n

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

12022/07/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

はい。変です。 と言いますか、完全に間違いです。 しかし、言われてる事も、よーく分かります。 終わらせるべき業務も、どうしてもありますね。 では、どうするか…ですよね。 話し合いや取り決めにて、業務を分担など変えるのか、又は今のままで精一杯利用者さん目線をやってみるのか… なかなか、これでOK、の仕事って、出来ませんよね。 ただ、強く思います。 k.nさんのような思いで仕事をされてる方、変だよね…など素直に言葉にできる方、とても素晴らしいと思います。 きっと、良いケアをされてるんだろう、と容易に想像できます。 私も気持ちのリセットをさせて頂きました。 ありがとうございます🍀

回答をもっと見る

介助・ケア

日々のお仕事お疲れ様です。 今日は、夜勤入りだったのですが 最近暑くなり夜間冷房を入れるのですが 施設からは「つけっぱなしはやめて、体調崩すから」とのことでこまめに消して、換気、それからまた朝方に付ける流れでやってました。 ひとりの利用者さんの就寝介助後(21時ごろ)に いつも「クーラー消して、窓全開にして」と言われるので、昨日も同じ訴えがあり、その通りしていました。 すると 1時にコールがあり 「エアコンでせっかく冷えてたのに暑くて寝られん」と怒りのナースコール。 エアコンをすぐにつけて対応しましたが 定期巡回の際 「あんたは仕事のことしか考えてないんや。私らのこと考えてない。昨日の人はこうしてくれたのにあんたは!」と言われてしまいました。 たしかに私の対応が悪いと思います 一言気遣いできればこんなこと言われなかったのにと 夜勤明けでショックと後悔で落ち込んでいます。 8年ほど介護職についていますが、 臨機応変など難しいと感じることもあり 介護士として向いてない気がしています‥ 吐き出すところがなく、乱文ですみません

夜勤明け夜勤ストレス

ぽん。

介護職・ヘルパー

42022/07/03

皐月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

お疲れ様です。利用者さんから要望通りの事をされていたのですよね。それに関しては間違っていないと思いますよ。でも、窓を開けてみて自分だったらどう思うのか考えてみてから対応してみるといいと思います! 最近夜中も暑くて寝つきにくいですよね😫子供も冷たい床の方へ寝返りをしながら転がって朝になるとみんなで床で寝ていたことも…😂 自分だったらどうするのか、利用者さんの性格は毎日のケアでわかっているかと思います。その利用者さんだったらどうするのかを考えて行動すれば臨機応変に対応できる様になっていくのではないでしょうか😌?

回答をもっと見る

介助・ケア

自立で食事される入居者様。粥に、副食刻み。副食を別皿に盛り付けると残食あり。やや大きい器に、粥を盛り付け その上に副食を盛り付けると全量摂取されます。このような場合は、不適切ケアにあたるのでしょうか?

グループホーム夜勤人間関係

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62022/07/01

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

よく聞く「高齢者の尊厳を守りましょう」って言葉は変に解釈されてるなって思えること多いですよね。 ご質問の食事のケースなら施設の方針はどうなのかを確認した前提で、入居者本人が元々どうやって食べるのが好きだったかによるかなと思います。 ウチの施設では以前パンにオカズを全部挟んでサンドイッチ状態にして食べる方がいました。家族に確認したら昔からそうやって食べる方でした。認知が進み自分でサンドイッチ状態を出来なくなってもこちらでそこまで準備したら自分から食べてくれました。 その方のこれまでの生活をなるべく続けて頂くことを考えるなら、その人のこれまでの生活歴や食事の仕方など情報を集めてそれに寄り添う形であれば不適切なケアとは言いにくいのかなと思います。 同じ理由で「様」付けを強要する施設もありますが、様付けに慣れていない方の中には様を付けて呼ばれることに馬鹿にされていると感じる方もいます。大切なのは利用者本人が何を望むのか、それに対して家族に説明をし理解を求める。しかし一度決まった事がずっと正しいという訳ではなく状態の変化や認知症の進行によって都度やり方を変えたり家族と相談していく事が大切なので、その方への食事提供方法が適切か不適切かを決めるのはそれらを行って家族含めて話し合って決めたらいいと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中の人、がんばりましょう💪

サ高住夜勤施設

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/07/04

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

頑張りましょ☺

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の皆さんお疲れさまです そろそろ起きてくる人が出てくる時間 あと6時間… 平和に終わりたい

夜勤

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

12021/09/15

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私のところはまだ、起きてくる気配ないです💦 ホント、平和に終わりたい!

回答をもっと見る

夜勤

最近夜勤明けにお腹が空いてふらふらになってしまうのですが、明けも元気に動ける皆さまはどのように食事を摂っていますか? ちなみに私の食事タイムスケジュールはこちらです👇 14:00(出勤前)  昼食 ご飯中心にガッツリ 20:00 夕食 おにぎり1個、りんご1玉、パン1個 23:00 夜食 パン1個、ジュース200cc 翌4:00 朝食 パン1個 6:00 ウイダー1パック その他お茶を一晩1.5リットル 食べる時間や内容など工夫されている事があれば教えてください! ちなみに最近体重が増え始めているので、むやみに食べる量を増やしたくないのです…笑

夜食食事夜勤明け

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/07/01

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

夜勤前はガッツリ食べてます😆✋ 夕食と朝食は職場に出る物を食べます 眠気がくると嫌なので飴とかガムを食べて空腹をしのぎます😜 相方がよくお菓子を持ってくるのでつまんだりしてました 明けで帰って来てからちょっと仮眠してから軽めのご飯😢 夕方はだいたい普通に食べて寝ましたね( ゚∋゚) 次の日は休みなので普通の生活していました

回答をもっと見る

夜勤

30人を1人でみる夜勤。 排泄回らないけないし ナースコールは鳴り止まないし そんな中、自立系おじいに 靴はかせてー脱がせてー布団かけてー ついイラッとしてしまって できることは自分でして下さいと冷たく言い放ってしまった。 ちょっとくらいしてくれてもいいやん冷たいなぁって。おじいに言われちゃった。 私って冷たいんかなー なんかその一言で一気にしんどくなった。 私何やってんやろ。

特養夜勤ストレス

hii

介護福祉士, 従来型特養

42021/11/05

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です 気持ちわかります それでいいと思います 自分を責めないでくださいね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日からいよいよ新しい職場! 通所だから夜勤はないけど、人間関係が不安。

夜勤人間関係職場

あこ

介護福祉士, グループホーム

62022/07/03

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

憂鬱な夜勤😰行く前から眠い 16時間半地獄やな。 夜勤の人、朝まで頑張りましょ

夜勤

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/07/03

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 同じく夜勤です! お互い頑張りましょう️💪✧︎

回答をもっと見る

愚痴

重度障害訪問介護に非常勤で入り、研修初日の夜勤勤務で夜中に社員の方が体調を崩してしまいました。 はじめに待ち合わせで会った時に、前の日にエアコンが壊れて熱中症ぽいのと、生理2日目で少し体調が悪いとは言ってたのですが…。 起床介助の時には起きているのがやっとの状態だったので、口頭で指導して貰いました。 利用者様の家を出た後、歩ける状態では無かったので、交番で救急車を呼んで貰い病院へ。 39度以上の熱がありました。 救急車の中でPCR検査をしたところ陽性でした。 社員の方とは20:00〜11:00の15時間一緒に居たので、濃厚接触者になり、出勤初日で自宅待機になってしまいました。

病気研修訪問介護

トマト

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/07/02

やま

ケアマネジャー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修

研修初日に大変なことです。トマトさんは感染してないといいですね。 それにしても、非常勤(パート)で入社してさっそく夜間勤務があるんですね。少し驚きましたが、トマトさんのプロフィールにGHや小多機のタグがあるから、トマトさんとしては当然な感じですかね。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明け夜勤のシフト、作る前に一言ほしいわ 何事もないようにしれっと入れるな^_^チキショー

シフト夜勤明け夜勤

まろ

介護福祉士, 従来型特養

12022/06/30

あー

介護福祉士, 従来型特養

一言もなく明けの次の日早番や遅番組まれたこと何度かあります。作る前に一言よこせって文句言ったら人居ないからだって。そんなん知ってるから一言お願いとか言って欲しい(笑)

回答をもっと見る

夜勤

今夜勤中(^^) 何もないといいな〰️

正社員ショートステイ有料老人ホーム

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

52022/06/10

かな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

私も夜勤中です 何事もなく終われますように(∩ˊᵕˋ∩)・*

回答をもっと見る

58

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

484票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

656票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

713票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.