夜勤」のお悩み相談(42ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1231-1260/6702件
夜勤

夜間は入居者様がしっかり寝ていただけると、職員も安心・体への負担もかなり違いますよね。 もちろん入居者様にも良い事だと思います。 入居者様の睡眠の質向上に何かされている事はありますか? 睡眠薬は使いたくない、平均年齢が90歳のグループホームで日中覚醒&活動をしていただく事にも限界が・・・。 そこで最近、ピルクルミラクルケアを毎日飲んでいただく事にしました。 価格は少し高いですが、この少しのコストで入居者様の睡眠の質が上がれば、職員への負担も減りWin-Winにならないかな? 初めて1週間、正直まだ実感ありませんが、少しでも改善されればいいなと思います。

グループホームケア夜勤

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

22023/01/19

じび

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

リラックス効果を見込んで、眠りを誘う音楽をかけています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

迷っています。 年間休日120日 夜勤ロング 夜勤明け公休になる職場     年間休日109日 夜勤ショート 夜勤公休日勤or早出 皆様ならどちらが魅力出来ですか?

夜勤明け夜勤職場

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

22023/01/19

ふじしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

まつさまへ、 お仕事お疲れ様です。 わたしの場合は、夜勤ロングを選択します。 以前(コロナ発生前)、夜勤ショート(23時入り8時間勤務)をしたことがあります。 夜勤明けて次の日が早出や遅出をしましたが、結局、夜勤明けた日も勤務していることから、計算すると15日連続で働いていました。 体がしっかり休めてなく、心身ともに疲れました。 夜勤するだけでも、自律神経が乱れる状だと思います。 このような理由で選びました。 ご参考までに。

回答をもっと見る

夜勤

素朴な疑問なんですが 1人夜勤がある職場って 万が一夜勤中に、夜勤者が 脳梗塞やら、心筋梗塞やらで 倒れた時ってどうするんだろう... とたまに思います(´・ω・`)

1人夜勤有料老人ホーム夜勤

ねぎま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 初任者研修

22023/01/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

結論は、どーにもなりません。 その利用者さんと職員さん両方危険が伴いますし、その実際が起こっています、私の県では。 生身の人間なので、あり得ますよね…

回答をもっと見る

資格・勉強

さぁ!後10日で介福の試験です! 本当に自信ありません😭😭 受かる気がしない。だって本気で勉強し出したの、 ここ1ヶ月くらいですから。 去年の試験問題やってみたら、75点!(不合格😅‪‪) 2回目は何とか89点でした。 社会の理解、難しい💦💦 障害、苦手(´・ω・`) でももうやるしかないのです٩( 🔥ω🔥 )و 明日から三連休!明日は1日病院だけど、 過去問抱えて行くぞー!スキマ時間大切❤ そして🎶後3回夜勤やったら、お仕事終了! 2月からは38連休!(長っ!😅‪‪) そして職場とは*-ω-)ノ"ばいちゃ👋 次の職場はまだなーんも決まってません。 試験終わるまでは動けません💦 色々頑張ります‼️٩(。•̀Δ•́。)۶ 老体に鞭打って… ムチ 𝒱 \ (ꐦ `Д´)ノ (  人  ) ゚д゚;) アッ…

介護福祉士試験勉強退職

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/01/18

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

海外旅行に行けるほどの超長期休暇羨ましい〜! 早く試験終わらせて転職活動と遊びに気持ちを切り替えたいですね。試験頑張ってください👍

回答をもっと見る

きょうの介護

ここ4日くらいまともに寝ていないおばあちゃんがいます。薬しかないでしょうか?レクリエーションに参加させるくらいしか思いうかばないのですが、どうしたら寝かしてあげれるでしょうか?

グループホーム夜勤

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

42023/01/17

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ベターかもしれませんが、足浴、ヒーリングミュージック。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤リーダーデビュー終わった! いきなり急搬になりそうな利用者さんいたけど何とか無事に朝を迎えられた…。 クラスターになりかけてもいるし、色んな面で普段より気を使う夜勤でした。 お疲れワタシ!

ユニットリーダー夜勤明け夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/01/17

のん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

夜勤リーダーデビューめちゃくちゃ緊張しますよね! 無事終わったようで、よかったです😊 お疲れ様でした!🙇‍♀️

回答をもっと見る

夜勤

夜勤だあー ねーーーーーーーーーーむ。

夜勤

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

22020/09/28

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

頑張ろう、僕もで~~す

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

送迎車の鍵を家に持って帰ってしまう。 気をつけているのに今日で2回目… それも休みとか夜勤入りの時で、朝職場から電話がきて気づく。 スペアキーはあるから大丈夫と言われるけど、このミスこれ以上しないようにしないと! 鍵はバッグに入れず手に持っておく! 他に対策ありますか? 鍵を持って帰って迷惑かけてしまった方、いますか?

送迎休み夜勤

あるまりんご

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22022/08/25

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 私は利用者様の居室の鍵を持って帰ったことがあります。 利用者様の中には自分で鍵をかけてしまう方がいて、巡視の度に鍵を開けることがあります。 利用者様が他利用者様の部屋に入ってしまうことがあり、その対策として、寝るときは利用者様自身で鍵をかけているのだと思います。 持ち帰りがあったときはポロシャツの胸ポケットに入れていました。 家に着いて脱いだら、ポロシャツのポケットから鍵が出てきたことで持ち帰りに気付きました。 すぐに返しに職場に戻りました。 対策として鍵を首にぶら下げるようにヒモを付けた方が良いと思います。 今の車は鍵を差し込むのではなく、鍵を持った状態でブレーキを踏み、エンジンをかけますよね。 そうすれば外から鍵が見えている状態なので、他人からも気付きやすくなります。 またエプロン着用の職場であれば、帰るときはエプロンを外すでしょうから、仮に返し忘れたとしても、帰り際に気付きやすくなります。 鍵があるかどうかの確認表を作り、決まった時間に確認するというのも良いと思います。 私が小規模多機能にいた時は当日の日勤リーダーが鍵チェックをしていました。

回答をもっと見る

夜勤

人がいません。12月は連続3日夜勤を初めてしました。合計月10回夜勤しました。皆さんのところはどんな感じですかね?

コロナ介護福祉士夜勤

防人

介護福祉士, ユニット型特養

42023/01/14

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

連続はしたことはないですね。週1あります。夜勤、夜勤明け休み、休み の組み合わせが毎週です。

回答をもっと見る

きょうの介護

来月の勤務表出たー!って夜勤以外遅出って!早出やりたかったなー。またもや極端!文句言わず来月も頑張らねば❗

早出文句夜勤

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

32021/03/27

カイゴマッスル

看護師, 病院

勤務偏ることうちも多々あります。勤務表作る人の手腕なんでしょうけど働く側からしたらきついですよね。ジジさんの文句言わず頑張るところすごいと思います。無理せず健康に気遣って過ごしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

若者はどんどん辞めてく!将来、介護士も高齢者ばかりになるのか?私の会社はまだやり方も考え方もが昭和時代のままです。家族より仕事第一って感じです。 私には3歳の子供がいるし、旦那も製造業の夜勤やってるし、夜勤は子供が就学するまで免除して欲しいことを話しても、正職員はそうはいかない!と言われました。私にとっては仕事も大事ですが、家族第一。 介護業界がそうなら、私は家族の為に辞めて、違う業界に転職しようと考えてます。

子供家族夜勤

みー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22023/01/14

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 自分は男ですが、この介護業界に不安しか持てません。ただ自分は介護の仕事しかしたことがないので他の業界に行こうという勇気がないのも現実です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月は1日明けで2日と3日は連休で4日出勤したもののコロナ感染判明で帰宅。そこからずっと自宅いて。12日から仕事復帰で12日と13日連続夜勤で今年になって本格的に初稼働。コロナ自体は咳以外そこまでひどくなかったけど、あまりに外出なかったから体が悲鳴を上げました😂脚がまぁヤバイ。階段辛すぎ😅

復帰夜勤明けコロナ

おとの

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/01/13

ここり

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です! 体調もなかなか本調子にならない中、仕事をしなくてはならないのは大変だと思いますがお休みの日には体と心をゆっくり休めてくださいね😭!

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤月平均8回で毎月手取り21万、ボーナス年間1.7ヶ月なんですが、首都圏では安い方なのでしょうか…。職場の人はしきりに安い!安い!と言っているが。

ボーナス夜勤職場

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

92023/01/13

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

クマさん 夜勤業務含めて日々のお仕事お疲れ様です。 クマさんの年齢や勤務年数、有資格などにもよりますが手取りで21万なら良いと思います。 確かに夜勤8回で首都圏で他業種と比べるとと思うかも知れませんが、自分はケアマネ等の資格を持っていて10年以上の介護経験があっても処遇改善手当などがケアマネにはないので手取りで20万です。 基本給もそうですが、ご年齢やご家庭の事情(お子さんがいる、親の介護がある)があるなら、福利厚生など他のメリットも比べて考えても良いかと思います(*´∀`)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中… 今日は人数少なめだけど重介助者多い(´・ω・`) しかも5時前から起き出して動き出す人ばっか((((((´・ω・) 起きたいなら起こすけど 勝手に動き回らないで。゜(´∩ω∩`)゜。 事故なく終わりたい今日(´・ω・`)

夜勤

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/08/22

ともや

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス

お疲れ様です! 夜勤は職員が手薄で一度にたくさんのコールでテンパりますよね。 ガンバです!

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤業務では、巡視、オムツ交換等の仕事があると思いますが、こちらの施設では、利用者さんも自分で動ける人が多く、オムツ交換する方も3名くらいです。特に問題ない限り、決められた巡視以外はしません。上司から、夜勤は暇だから事務仕事重視。という指示なのです。オムツ交換も必要ないと。。。何故そのようなことが言えるのか?不思議でなりません。結果、朝訪室するとベッドから落ち頭を打ち出血して倒れていました。酷い場合は救急車を呼ぶ。処置をしてもらい帰ってきます。それも何回もあります。事故報告書も、ヒヤリもありません。オムツ交換しない事は虐待に当たりませんか? 今時こんな施設あり得ますか?その方の体も心配で、どこか保護してもらえるところはないのかと悩んでいます。

ヒヤリハット上司グループホーム

ゴロウ

介護職・ヘルパー, デイサービス

132022/09/18

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

ありえないです、、。見てて驚きました。2時間に1回とかの巡視もないということですか? オムツ交換を一晩中しないのはどうかと、、。 下手したらネグレクトに当たるのでは、、? 今時そんな施設があるのかと驚きと共に悲しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 先日転職をした際のお話です。 入職前に給与等の条件書を法人から頂いたのですが、そこには夜勤5回で給与の試算が出ていました。 しかし、実際には夜勤を5回やる事はなく月3回程度だと入社して知りました。 給与的にも毎月12000円程度下がります。年間で144000円も下がります。 斡旋をしてくれた方にも聞きましたが、あくまで仮になのでと言われました。 私は条件書を見て夜勤最低5回はあるのだと思っていました。 みなさまはこのような錯誤をされた事はありますか?

介護福祉士夜勤施設

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

52022/09/15

こぐま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私も転職を数回していますがそのように書かれていれば夜勤5回あるものと思います。 実際記載している内容より多い場合がほとんどです。 たっくんさんの職場では夜勤以外の人手が特に必要だったのか、夜勤の人員が足りなくなったら増えるなど調整しているのかもしれませんね。 今回の投稿で面接時に給与面と夜勤について確認する必要があるんだなと感じました。

回答をもっと見る

感染症対策

夜勤に出勤したとき扉を開けたらモワッと暑いというか換気をしていないような感じで空気が悪く感じました。 暖房は確か26°でした。 時間が経つにつれ私の体調が悪くなりご利用者さまが全員就寝した頃に(ご利用者さまのお部屋は個室です)フロアの換気をしました。 結局それでもわたしの体調は回復せず微熱が出てきてしまいました。 限界がきてしまい社員さんに電話して早退させてもらえることに。※この時社員さんには体調を崩したことについて謝罪しました。 申し送りだけはするということになり申し送りの時に窓を開けて換気したことを伝えたら"換気扇は使わなかったの?窓を開けると利用者が寒がります。"と言われてしまいました。 利用者が起きてくる時にはフロアを暖かい状態にしていたのですが、換気って換気扇のみで済ませるものなのでしょうか? コロナやインフルエンザが流行っているので窓を開けるのが最適かと思ったのですが… 語彙力がなくてごめんなさい。

病気コロナグループホーム

はぴ

看護助手, グループホーム

52023/01/10

たつ

介護福祉士

二酸化炭素の濃度が上がってると気持ち悪くなりますよね 少しずつ窓開けて換気扇回したり扇風機回したりがいいと思います 私は家ではサーキュレーターと、お風呂の換気扇、寒くならない場所の窓を少し開けて、新鮮な空気入れてます

回答をもっと見る

きょうの介護

明日は大晦日! 私は仕事で、年明け元旦から夜勤(´^p^`) まあこの業界では珍しくはないので、年内最後の仕事頑張りたいと思います💪

夜勤職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

22022/12/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

やはり、日本人にとっては正月は別格、だと思います。 本当におつかれ様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は精神科病院で介護をしています。 夜勤中、患者さんが不穏な状態で大声を出したりドアを叩いたりしてて全く寝てくれない状況でした。 私は何度も寝るよう促したりしながら仕事をしていたのですが、私について回って仕事の邪魔をするようになったので少し話をしつつ落ち着かせようとしました。 そしたら、その患者さんから股やら胸やらを指で突くように触られました。 元々、女性に触ってくる患者とは聞いていたので注意しつつ接していたのですが、触られた事で怖くなり震えと涙が止まらない状態になってしまいました。 (私は過去に後ろから急に抱きつかれたりレイプされたりといったトラウマがあり男性恐怖症になった過去があります。そのトラウマが一気に蘇ってきて怖くなりました。) もちろん、精神科ですので精神に問題があって入院されている事も色んな病気や事情を抱えている事も全て分かった上で入職していますので仕方ない事だと思う自分もいます。 しかし、普通なら犯罪とされる行為でさえ患者なら許されるのか、と疑問に思う自分もいます。 なので、私はどのように接するのが正なのか、また仕方ないと思う自分が正なのか、犯罪だと名をあげるのが正なのか分からなくなりました。 みなさんは何が正しいと思いますか? 意見をお聞かせ願いたいです。 長くなりすいません。

夜勤人間関係職場

はに

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

52023/01/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お気持ち理解しました。(折角忘れていたのに…ね。私も嫌な出来事ありました。) 病院だから規約が違うのでしょうか。こちらの特養他施設では、ご利用者、入居者さまが、その様な事をしたら、退去して頂く事があると明記されており、ご家族の了解も取っています。 職場が職員を守らなくてどうしますか。病院関係なく、嫌な事は、嫌だ、止めてと伝えていいです。犯罪ですよ?と言ってしまったら、それも仕方ないと思います。兎に角ケースに上げて、上司に伝えて、対策を皆で考えて貰いましょう。 もしかしたら、興味があって、ちょっかい出していたのかも知れませんね?構って欲しいのですね、きっと。 そんな方には、優しくしないで、ドライに接して、言葉も多く語らず、見守り(時々見に)行きながら、自傷しなければいいので、悪く言えば、放置ですね。構えば構うほど、ヒートアップする方がいます。近くに座って話すのは、良い事ですが、この方の場合は、止めた方が良いです。本当に、お気の毒でしたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先月新しい職員が入ってきました。 私のユニットではなく、別のユニットに配属になりました。 なんですが苦手な職員がいるみたいです! 昨日、初めての早番で指導者と一緒の勤務の時に 勤務時間になっても新人は姿を見せず。 私は夜勤明けだったので帰りましたが、今日別の職員から話を聞くと、8時過ぎに来たらしく、どうやらその日夜勤明けの職員のことが嫌で鉢合わせしたくないのか、わざと時間をずらして来たみたいだよと話してました。 しかも電話も事前にかけてこず、指導者の方が連絡したらしいです。 いくら同じユニットに苦手な人がいたとしても 鉢合わせしたくない理由でこんなことしますか? なんせ同じユニットなら一緒になる勤務が重なることは絶対にあるし、避けられないと思います。

指導夜勤明け新人

あこ

介護福祉士, グループホーム

172023/01/04

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 社会人として有り得ないですよ(´ºωº`) いくら嫌いでも顔を合わせたくないから連絡もせずに遅刻とか! いや.........連絡をしても有り得ません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様、暑い中お疲れ様です。私は7日に新型コロナに感染し17日まで隔離生活でしたが…今夜より夜勤復帰します、ただ心配なのは施設がクラスター感染大発生中なんです!しかしながら利用者さんに安心して戴く為にも出勤しない訳にもいかず…結局は再感染の恐怖を打ち消し出勤します。皆様の施設や病院は今はどのような状態でしょうか?朝ご飯食べて気合入れて鉄火場に行ってきます(╬☉д⊙)⊰⊹ฺ

コロナ愚痴夜勤

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52022/08/18

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨✨✨✨ ご飯美味しいそう…🌠 気をつけて行ってらっしゃい👋😃

回答をもっと見る

夜勤

夜勤、一人のときにAさんのベッドセンサー反応。 Aさんは、Pトイレ行くときに転倒何回もしてるので見守りと介助する必要あり。 ただし動作遅いので、終わるまで見守りすると介助に時間がかかる。 同時にBさんも反応。 Bさんセンサーマット。居室で歩き回って何度も転倒してる。 一度起きると何度横になってもセンサー頻回となる傾向が。トイレだったら誘導し始めたら離れられない(車椅子から立ち上がって転んだりするので) 更にCさんからナースコール。 大抵は『寂しいよー、たすけてよー』と話し相手を求めてるだけのコールなものの、何かあったら大変だしなぁ。 AさんをPトイレに座ってもらうまで介助して、 ダッシュでBさんの元に行きつつピッチ通話でCさんの用件を聞く。 Bさんをなだめ、ベットに寝てもらってからダッシュ。 Aさんがトイレ終わる前に戻って介助して寝てもらいました。 (Aさんの動作が遅いので出来る綱渡りですね) その間にもまた、Bさんからセンサー反応。 同時に通話で納得しなかったCさんからナースコール。 追加で骨折して手術したDさんが起き上がったと、センサー反応が! この辺になると、もう事故っても仕方ないよね。 と諦めつつタクス処理順番を考えてます。 あ、Cさんのナースコールは一言『あとでいきます』で切りました。

コールヒヤリハットトイレ

筋力介護8号

介護老人保健施設, 初任者研修

32022/06/24

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

大変な夜勤お疲れさま😌💓 ダッシュ🏃‼️ダッシュ🚄💨💨 良く無事で終わりました。 頭が下がります。ゆっくり休んでくださいね☺️

回答をもっと見る

愚痴

ストレスなのか職場行くと高確率で頭痛に襲われ、肩と首と腰が痛く、家にあると胃が痛いです。 毎日ため息と食欲がすごくて半年で5キロ太りました。 辞めたい、休みが欲しいって思うことが増えて周りはまだ学生なのでいっぱい遊んでて悲しくなります。 仕事もハードで大体夜勤入れて4連勤くらいだけど1日目でヘトヘトで、、愚痴をすいません どこの施設も休みが少ないのかな。

愚痴夜勤人間関係

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22023/01/05

ここり

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です! まだ、お若いのでしょうか、、 私の友人は介護の資格を持ちながら数年働いて、結婚後はやりたかったネイルの職業に就いて毎日大変そうですがとても彼女らしく楽しく働いているようです。 転職した理由を聞くと、介護は歳とってからでもできるから!!と明るく答えていました! 私には彼女のような才能はありませんが、今は介護の職場のキャリアを積んでおきながら 職種に囚われず別の職業にも挑戦したいと考えています。 周りが遊んでいる中で働いていらっしゃるあいうえおさんはそれだけで偉いと思います。あまり思い詰めずにどんな風に仕事をしたいのか、整理してみてもいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今年は12/31から1/3まで入明入明になってしまった(TT)

ケア介護福祉士愚痴

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

82022/12/29

きつ

ユニット型特養

最悪ですね 頑張ってください

回答をもっと見る

夜勤

20:30から仕事の手がすいたので、遅番が帰るまでの30分間、コールも無く、珍しく、くっちゃべっていた。基本、無駄話はしたくないが、まあ、年越しの時ぐらいはいいかな?みたいな感じで。おかげで、少しは年越し気分味わえました。

遅番夜勤

たこちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

22023/01/01

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お仕事お疲れ様でした。 たまには、そのような事があっても良いですよね。 人員配置がもっと手厚くなれば良いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さあ、年越し夜勤だーヾ(´∀`*)ノ 来年もよろしくお願いいたします (*`・ω・)ゞ 良いお年をー(o´∀`)♪

ショートステイユニット型特養夜勤

正職ムーニーマン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

12022/12/31

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

明けましておめでとうございます🎍🎍 お疲れ様です😌 私は30日から2日まで4勤です。日勤です☺️ お正月って感じ全くしない。 疲れたのか年末年始のカウントは寝てて目が覚めたのか0時1分でした😆 年越し夜勤はどんな感じか経験がないのでわからないですが頑張りましたね👏 今年もよろしくお願いします🐰

回答をもっと見る

夜勤

今日は、大晦日。 本日より年越夜勤の皆様一緒に頑張りましょう🐰 何事も無く、新年が迎えられますように🙏 そろそろ、お布団から出ようかなあ~

夜勤

ゆうぺい

介護福祉士, ユニット型特養

22022/12/31

さも

介護福祉士, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

私も今日年越し夜勤です。仮眠せず夜勤突入で。ワンオペなので休憩は取れず朝までぶっとうしです。 他で断れるような利用者を受け入れてるので大声、奇声、不眠、徘徊、オムツ外しその他諸々。1人では本当精神的におかしくなりそうです😣 お互い無事平和に年明け迎えれるといいですね。

回答をもっと見る

障害者支援

今年の9月から知的障害者施設で勤務する事になり、今までは老人介護の仕事をしてたので、分からない事や疑問に思う事が多々ありかなり迷ってます。 障害者施設では施設職員が担当入居者のお金を管理して生活消耗品、例えばオムツや洋服などを買いに行かなければいけないのでしょうか?また病院受診も施設職員が同行したり、一緒に買い物に行ったりする外出支援も必ずしないといけないのでしょうか? 入居者が定員30名なんですが、夜勤も一人で行うのが当たり前なのでしょうか? また、通常は8時間労働で休憩は1時間はあるのが普通だと思んですが、自分が働いてる施設では食事をする時間はありますが、食べ終わったらすぐに仕事に戻って休憩時間がなく、9時間働きっぱなしです。施設から何度も外に出ては民家に勝手に入って冷蔵庫を漁ったりする方や、施設から逃亡する方がいるのに玄関も施錠をすると入居者の拘束になるから施錠はしてはダメ、常に職員が現場で見守りをしてないといけない状態の施設です。 今までは老人ホームや老健などの介護施設で働いていて、家族さんに連絡をして物品購入等をお願いして持ってきてもらっあり、病院受診も家族対応、外出支援とは違いますが、月の行事で初詣やドライブに行ったりはしてました。ただ上記の事をやった事がなくて疑問に思いながら仕事をしています。昔からいる先輩職員も「前からやってるから当たり前なんじゃない?」と曖昧な返事しかなく、サビ管や施設長も同じような返答で詳しく説明してくれません。 障害者施設で働いている方がいましたらアドバイスよろしくお願いします。

行事休憩夜勤

トロンベ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 障害者支援施設

22022/12/31

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。私の施設では 1物品購入には利用者から代行費をもらい、行っています。 2病院受診や外出については緊急事態以外は家族やヘルパーに行ってもらっています。 3夜勤はユニット20人一人体制です。 4休憩は45分取れています。 5施錠は厳重にしています。所在不明になったら、命に関わることだと認識しているからです。

回答をもっと見る

特養

夜勤で夜食が出る施設はありますか? うちは宿直者だけ朝食がサービスです。 他の施設で夜勤者手当として夜食が出るところがあると聞き、気になったので、出るところはどんな夜食か教えてください。

夜食手当夜勤

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/10/21

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

コメント失礼します。 前の職場のグループホームでは夜勤者に夜食ではないですが入居者と同じご飯が朝と夜に出ます。もちろん無料。検食という形ですが。

回答をもっと見る

愚痴

1月のシフト、明け出勤(夜勤)が2回ある…😭 しかもシフト見る限り、夜勤リーダーデビューする日がある予感…怖っ。

ユニットリーダーシフト夜勤明け

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/12/28

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

明け出勤は、ないです。 夜勤リーダーは、たいしたことしないと思います。

回答をもっと見る

42

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

484票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

656票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

713票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.