夜勤」のお悩み相談(41ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1201-1230/6819件
雑談・つぶやき

夜勤中、タブレットで入眠確認アプリを見つつ巡回しているのですが タブレットが気になったらしい男性の入居者さん。 「今ってこれでパソコンみたいなことできるんか!」 と。興味ありますか?と投げかけると 「容量は?メガバイト?」 「ギガ!?テラもあるんか!?」 「ExcelもWordもできるんか……」 と次々に質問が。 80代半ばにしてこれだけのこと理解されてるんだなぁと感心していると 「じじいにしては分かってるやろ?」 とドヤ顔で冗談ぽく言われて思わず笑ってしまいました。 タブレットの使い方勉強しようかななんて言い出されて、それはいいですね!是非是非!と夜勤中なのに盛り上がってしまいました。 他の方からのコールも偶々なかったのでできた話ですが その入居者さんとひとつ近づけた気がして嬉しかった夜でした。 そのあとも英語の理解が進む本を教えてくれたり にこにこしていて嬉しくなっちゃったなぁ。 なんのことはない楽しかった話を呟いただけですので コメント等はあまりお気になさらずに。

サ高住夜勤

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12023/04/05

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

いいですね! パソコンに詳しい利用者男性なんですね⭐️

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です(^^) 皆様の職場は正社員、非常勤、パートによって年末年始の勤務体制は異なりますか? シフトの希望が通りやすい、通りにくい等いかがでしょうか?

休み夜勤施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

112021/12/30

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

休めないのですか? 私はパートで29日〜3日までお休みです。

回答をもっと見る

夜勤

楽しい楽しい夜勤中 “最近はろう便、便こね減ったなあ…へへ!歯抜けで笑いやがって!かわいいバアさんだな!よしよし、今替えるからね、うんこかな?へへへ、そういや、日中ベッドのサイドレールに付いている黒いのは何だろう?錆かな?ははは!オンボロ施設め、ん?何?ハイタッチ?Yeah!😚🤚”とベッドに横になった入居者さんに手袋前のハイタッチ。ガッチリするじゃん? え?!力強?!ぬる?!あったけえ?!ぬるってした!?なに?!え?! 便こね素手握手されて思わず笑っちゃいました。次の朝になっても便臭が取れていない気がして最悪でした。労災だ!労災!畜生!でも好き!ベッドサイドレールもケツもすげえ綺麗にしてやった。

特養愚痴夜勤

SHEEP

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

72021/12/25

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です😌💓 自分の好きな利用者は、なにしても許せる。 素敵な愛ですね☀️ 大切にしてあげて下さい

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの職場でどういう節約術を使っているか教えてください! ※洗濯機乾燥機を使う時はなるべくまとめて使用する。コピーする時は白黒のみなど...

介護福祉士夜勤施設

ぼんじり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/04/02

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 これは色々あると思うんですが、当事業所では空調を利用者さんに迷惑にならないように調節するですね。やっぱり光熱費がかなりかかるし、また電気代上があがりますしね。なので室温とか湿度はこまめに確認しています。 ご参考までに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 今回の介護福祉士試験。 合格して、申請手続き終えて、一息ついてます。 3月に住宅型有料老人ホームから、介護付き有料老人ホームへ転職しました。 経験者という言葉もあり、早々に夜勤もさせてもらっているのですが、2時間ほど一人体制になる時間があります。 その時間は、1F、2F両方担当する事になります。 この施設、大丈夫ですか? かなり不安です。

人手不足有料老人ホーム転職

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/04/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護度や人数が分からないので、何とも言えません。休憩中の中に、責任者はいますか?それとも、ミンメイさん?インカム使ってナース等に応援呼べますか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここでいうのもなんだけど、 夏に退職して、一旦この業界から離れてみようと思います。 最近ストレスがたまりにたまって、利用者さんにもついきつい言葉をかけてしまうことが多くなった。 今から夜勤だけど、頭がすっきりしない。 人間関係うまくいかずに悩んでる。 仕事が多くて体力的に疲れた。25時間拘束勤務もある。 そんなことがここ2、3ヶ月続いてる。 正直もう限界かなと思ってる。 心が壊れる前に退職して、シフト制夜勤の体力使う仕事じゃなくて、日中定期的に働ける事務職を探してみます。 一人暮らしだけど実家に戻るかもしれない。 無職になるかもしれない。 ただ、今の生活を続けてると心身ともにダメになる。 昨日休みだったのに無気力で過ぎてて、危機感を覚えました。

シフト退職休み

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32020/05/12

あきづき

いいと思います😊✨ 実は、最近ちょっと僕も考えているところです。 ふわまろさんが気持ちの良い日々を送れますように✨✨

回答をもっと見る

夜勤

今日夜勤入りなのですが、一睡もできていません。 寝ようとずっと試行錯誤していましたが、一向に眠くならず… このまま夜勤して、眠気で事故を起こしたりしたら怖いので、仮病を使って休むのは甘えでしょうか…? 最近夜勤が続いてて、睡眠サイクルが狂ってどう工夫しても明け方まで眠れない日が続いていて、これ以上どう睡眠管理すればいいのかわかりません

労働組合シフト休み

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

22022/12/04

てつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 小規模多機能型居宅介護

そのまま上司に伝えるのが一番ですね。その状態を聞いて注意や嫌な態度をとるのであればその程度でしか扱わない職場なんでしょう。

回答をもっと見る

夜勤

あーもう、眠れない!目だけつぶってよう、あと少し で夜勤入り。転倒リスクあり、徘徊、不眠、突然怒りだす。。いろいろな方が、お泊まりです。何はともあれ、安全第一。

認知症夜勤

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

32023/03/29

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

確かに…私も夜勤入り…頑張りましょう😁

回答をもっと見る

愚痴

日勤は記録書くことがたくさんあって大変なんです!って、夜勤に全く入らない職員に言われまして。 私は月に夜勤7〜9回入り、たま〜に日勤帯に入るけど、日勤が大変なんて思った事ないけど。 モニタリングや研修報告書とか夜勤中に出来ていいねって、時間作ってやってるだけなんですけど。 確かに「前の施設」よりはここの夜勤は楽だと言ったけど、まさか本気で夜勤が楽でこの回数やってると思ってるんじゃないだろうね? ここのフロア、夜勤できる人が4人しかいないんだけど! 日勤は大変!ならアナタも夜勤に入りやがれ!

愚痴夜勤ストレス

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32023/03/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

入らない人には、全く分からないお話ですね♪ ちょっと、お話が通じない方の様なので、内容に気をつけなきゃですね〜 疲れますねっ、お疲れ様です!

回答をもっと見る

夜勤

精神疾患のある60代の入居者がいますが、他の入居者や職員へケンカをふっかけ取っ組みあいになる、ナースコールもヒドいときは数十秒に一度レベル。今日そこのエリア担当夜勤となります。ただひたすらに面倒くさい。ちなみに前もって書いておきますが対応はされていて、いつキレ始めるか不明なのでなるべく男性職員が対応し、居室の鍵を居室外から閉めれる本人は閉められないに変更し居室へ隔離、精神科に受診し入院するかもとウワサがあったものの入院せず。食事するけど各薬は本人か何かと理由付けて拒否。何かある前に入院か退去させてほしい…

コール食事看護師

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/03/29

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

とにかく危ないときには離れましょう!自己防衛です。絶対に自分を大事に!

回答をもっと見る

愚痴

今日も仕事でお局さんに色々と言われました。 リーダーだけじゃなくて、日勤サブの仕事だったり 夜勤サブの仕事もやってもらった方がいいと言われました。 他の方がリーダの様子を見て勉強する事もあると言われていた…ちなみに私は4月で5年目の介護福祉士です。 正直私はリーダーの方が大変だと思い、気を遣って先輩方にリーダーしますといつも言っていました。 これから夜勤に入る時に例えばリーダーやってねと、先輩に言われた時に、お局さんにサブもやってと言われたので サブします。と言うのは問題ないのでしょうか? 私は別に日勤サブでもリーダでもどちらでもいいと思っています。 言ってきた人は主任でもなんでもない人です。 夜勤リーダーの主な業務は 内服の配薬 排泄 体交 日勤への申し送り 次の日の排泄書類提出などです。 夜勤は介護スタッフ2人で30人を見ています。

認知症上司介護福祉士

介護福祉士, 介護老人保健施設

52023/03/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

先輩とお局で、言う事が異なった場合、どちらを優先(立てるか)というお尋ねでしょうか?先輩とお局に話して、どちらにしたら良いか、決めたら良いと思います。現場で変更して良いのか、先輩の指示の通りにするのか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一人夜勤(喀痰吸引必要)についてどう思いますか。転職活動中で、気になっている所がいくつかあります。 数カ所一人夜勤の所があります。 自分のペースで出来る、気を使わなくて良い面は良いですが、急変時や夜間の痰吸引・自分自身の体調が夜勤中もし悪くなったら等不安なところもあります。 皆様の意見をお聞きしたいです。

喀痰吸引1人夜勤転職

マイク

介護福祉士

32023/03/21

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

以前グループホームと老健で働いていたときは1人夜勤でした。老健は他のフロアにも職員はいましたし、看護師も1人いたので気は楽でしたね。グループホームは全くの1人なので、緊張しました。急変して救急車を呼ぶこともありましたし、2・3人同時に不穏になったときは大変でした。でも自分のペースでできるし暇な時間は勉強したり漫画を読んだりしてゆっくり過ごせました。 自己管理はかなりしっかりしないといけませんね。夜勤中具合が悪くなったことがありましたが、その時はとても優しい職員さんが夜中に代わってくれたことがありました。働いている同僚にもよりますね。 大変なことも多いですが経験して損はなかったと思います😌

回答をもっと見る

愚痴

夜勤専属の男性スタッフについてです。 この男性スタッフが、その日新規入居の利用者に暴言や酷い態度をとりました。(利用者の家族も、入居受けのスタッフがいる前で) もちろん苦情になり、そのスタッフに状況報告書を書いてもらうことになったのですが、サ責(私を名指し。他にもサ責はいます。)からの情報共有ができておらず、他人事のような態度にイライラしていたからだと状況報告書に書いてありました。 その方が入居することは前から共有していましたし、入居受けのスタッフ(私とは別のサ責)も残業して新規の方の対応をしてくれてました。(ちなみに私は遅番業務でしたが、仕事が落ち着いたので残業サ責の仕事を手伝っていた状況) 薬の整理を私がしていて、その日の眠前の薬があったので、詰所に戻ってきた夜勤スタッフに預けたところ、「ピッチ(施設内連絡手段)で言ってくれればいいのに!」と何故か怒り、冒頭の利用者居室での問題行動に出ました。 名指しで状況報告書にあたかも私が原因で問題行動に至ったように書かれるのも意味がわからないし、 利用者情報の共有はわかる範囲で共有済み。 新規の利用者なんだからサ責でもパートでもわからないことはあるし、利用者の特性なんかはこれから知っていくものですよね? 結局その問題行動夜勤者が夜勤する日には、他のスタッフが1人見張りのような形でついて、その新規の利用者には関わらないようにするということになりました。正直人件費の無駄ですし、日勤帯が人手不足になるので迷惑です。 新規の利用者側にも、放漫な態度をとるし大声を出すし無意味なコールの連打(布団かけてなどを何度も)など悪いところはありましたが、主な原因は問題の夜勤専属スタッフの性格の悪さから来る行動にあると思っています。 私も来月にそのスタッフの見張りのために夜勤に入ることになってましたが、よっぽど嫌なのか私との夜勤の日を後から有給に書き換えていました。 それもなかなかの問題行動です。というか逆恨みです。 本当にめちゃくちゃ迷惑です。 愚痴を長々と失礼しました。

暴言トラブル夜勤

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

62023/03/27

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です……。 状況報告に自分の心情を入れて書くのもそもそもどうなのかと思うんですが(起こった事実と推測される原因のみを書くべきではないでしょうか)、イライラしたからと利用者にぶつけてはダメですよね……。 しかも新規の利用者は分からないことが多くて全員気を張って気を使っているところでしょうに💦 有給に書き換えたっていうのも、シフト出てから変えてるってことです?? 社会人としてもどうかと思いますね…… 夜勤専属を入れることで日勤帯に正社員を増やすというメリットがあるはずなのに、監視で人を取られていては本末転倒ですし そもそも介護をあまりやったことがないなら、接し方がよく分かっていないのかも まずは接遇研修等受けてもらって、どういう態度がより受け入れられるのかを理解してもらうのが必要な気もします。 なんにしても今のまま監視をつけての夜勤というのは根本的な解決にはならないと思うので…… ホント大変ですね………

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイの夜勤の業務内容はどんな感じですか?

ショートステイ夜勤

ひかり

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

42022/09/12

やすだ

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養

パソコンで記録の入力や、委員会などの議事録の作成 退居時にご家族やケアマネへ渡す記録の記入 といったところですかね💡

回答をもっと見る

夜勤

日頃の業務、お疲れ様です。 ショート夜勤をされている方に質問です。 明けの日の夜にまた夜勤というのは、ひと月に何度もありますか?また、明けの次の日早番というのもよくある勤務でしょうか。 月に4~5回の夜勤ですと、連続夜勤はあまりないのかなと勝手に想像していますが、実際はいかがなものでしょうか。

早番シフト休み

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

72023/03/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

仰る通りだと思います♪ こちらでは、明けにシフトが入る事は無いです。明けの翌日は、通常休みですよね? 月に4〜5回ですと、休みの次が早番。入りの前が早番は、あると思います。 夜専でしたら、休みが飛んで、明けの翌日に入りもあります。

回答をもっと見る

夜勤

今月夜勤9回入っていて。。ほんと嫌になります。へらして欲しい…とお願いしたばかりなのに💦人が足りないのは良くわかってるし、常勤やから仕方ないですが。それでも9回は厳しい… 皆さんの職場は夜勤何回ぐらいですか?ちなみに1人焼きんで16時間です…… 精神的にもかなり厳しいです。

人手不足夜勤職場

ピーチ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52023/03/27

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

9回も?!多すぎますね……多くても6回で限度ですが……

回答をもっと見る

新人介護職

夜勤の際、利用者を何時くらいに起こしますか? うちの施設は、夜勤者3人で60人ほどの対応に当たっています。 私は、夜は早いと19:00にはねていただき、5:00ころから起こしに回るのですが、それでは早すぎると言われました。 たしかに、最後まで寝ていた方がいい方など順番を考えて起こす必要があると思いますが、それでも、基本的な睡眠時間や、ご飯前の水分補給、顔拭きの時間、離床時の緊急の対応のことを考えると、正直早すぎるほどでは無いかなと思いました。 皆さんの施設ではどうでしょうか?

水分補給夜勤人間関係

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

162023/03/26

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

誰に言われたんですか?状況によると思いますが、朝食までの業務、朝食に間に合わせるなら、ある程度施設の都合になるのは仕方ないと思います。睡眠時間は確保できているので特に問題ないかと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は遅番だったが、夜勤入りの職員のうち1人は夜勤リーダーデビュー、もう1人は別部署から来てうちの部署の夜勤デビューという凄惨な現場だった。流石に残業して帰ったけど大丈夫だろうか…。教育体制どうなってんだほんとに。

遅番残業ユニットリーダー

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/03/27

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

人手が足りないのもありますが見切り発車の人員配置や人員一人立ちはあるあるですね。 教育時間、内容、体制充実は難しいですね。

回答をもっと見る

老健

私は老健で働いています。 先日、ターミナル期を迎えてる利用者様がいました。 その日は、日勤帯不足のため1時間早めに夜勤入りしました。 ワンフロア50人、夕飯の時間まで1時間半 そんな時、ターミナルの方は今日1日もちそうだね!!とナース達も話していました。 その方のベットのシーツに便の汚れが付いていました。 シーツを交換するか、投薬、食事までの起こしどちらか迷いましたが、私は就寝介助が落ち着くまでシーツ交換は後にしようと起こしに入りました。 ですが、もう1人の方はシーツ交換が先だろ!!と。 でも、他の方たちを起こさねばと…。 汚いシーツで最後を迎えるのは嫌だと思いますが、優先順位、、、、私は間違っていたのでしょうか

人手不足老健ケア

おびびくん

介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修

42023/03/27

介護福祉士, 有料老人ホーム

私はとにかく無駄な動きをしたくないので、普段ならシーツ交換は後にします ただ今回の場合は、今日一日もちそう、って状態だった訳ですよね 私のところは看取りはしてないので何とも言えないですが、今回のような場合は他が多少は遅れてもシーツ交換をして上げた方が良かったんじゃないかな?とは思います 気持ちがどうこうってのは置いておいても、シーツ交換を先にしておいた方が、ちゃんと最後まで見てくれたんだ、と周囲からの印象も違うと思いますし、、 あくまで個人的な意見ですが

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週いっぱい休みもらいました。 ずっと頑張ってきたんですが、なんかもう疲れてしまって。。 ちょっと前から出勤当日になると、朝から胃が痛かったり、泣きたくなってきたり、、泣きながら準備して家を出たり… 夜勤は人がいないし、ましてや当日欠勤は大きな迷惑がかかる事は分かってる。。 休む理由はもう、正直に言いました。 今日と、明後日の2日お休みもらえましたが、罪悪感が残って、またしんどいですね、、 できるだけ前日に言ってね、ってやっぱり言われたし、、当たり前ですよね、、シフトを作ってる身になれば迷惑な話ですよね。。

人手不足シフトグループホーム

ソフィ

無資格, 訪問入浴

42023/02/23

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です 休んでそりゃあ迷惑は掛かるでしょうが、その前に自分の体じゃないですか? 仕事の為に生きてるんじゃなくて、自分の為に生きてるんだから。 私も若い頃、誰にも相談できなくて仕事で追い詰められて、事故にでもあって死にたいって考えたことありますよ 結果的には仕事ぶん投げて、辞めましたし、社長からは、こんな辞め方をするのは今後うんたらかんたら、と手紙もきましたが、、 30年近く経ちますが、人から仕事で感謝されることもありつつ、意外と自分の好きなように生きれてます まずは、休みましょうか それからゆっくり頭の中を整理しましょう

回答をもっと見る

夜勤

夜勤のお供…栄養ドリンク🥤は何を飲んでますか?? 私はリポDを毎度飲んでましたところそのまま行くと病気になるとかトイレで濃ゆい色して成分が全部出てるとか周りに色々言われて何を飲んでいいかわからなくなりました😢 しかし夜勤明けはへろへろ… ユンケル黄帝液の少しお高いのがいいと言われ 今はそれを3度にいっぺん揚げ足とりと一緒のときに気合い入れるのに飲んでます。 身体に負担のかからないような…元気がでるようなドリンクなり軽い食べ物なりあったら教えてください🌟

夜勤明けモチベーション夜勤

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22023/03/25

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

夜勤をしていた時は基本スポーツドリンクを飲んでいました。食事は体調を壊さないようにカロリーメイトを取っていました。 夜勤は1回の勤務で寿命を3日削る…なんて話を聞いたことがあります。 定期的な体のメンテナンスをする(マッサージや整骨院に行く)と楽になるので、後輩には若くてもそれをするように勧めています。

回答をもっと見る

お金・給料

今、日勤のみの正社員8時間勤務なのですが、子供が3人いて、増務、夜勤などは出来ないので家で出来る副業を探しています。 家で副業されている方がいらっしゃったら教えて頂ければ参考させて頂きたいです。

副業正社員子供

ちゃい

介護福祉士, 介護老人保健施設

112023/03/14

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。大変ですよね。 一個いくはの内職だと「母さんは夜なべをして」になってしまうからおススメしません。 若い人や技術がある人はパソコンでネットワークとかウェブなんとかをされるのでしょうけれど。 なにかありますか?便乗してお伺いしたいものです。

回答をもっと見る

夜勤

夜明け、夜明け、夜明けの夜勤3連勤が終了し、1日休みが入り、また夜明け、夜明け、夜明けの3連勤中...(-。-; 今夜は2回目なので、あと1回頑張れば、2連休。 頑張れ、俺のメンタル。 頑張れ、俺の身体。 頑張ろう!同じ境遇で夜勤中の方々。

人手不足夜勤明けモチベーション

あまひな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22023/03/23

かか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

大丈夫ですか?

回答をもっと見る

愚痴

まだまだ慣れない夜勤疲れた〜 発熱、コールの連打、便失禁で全更衣などなど… 片手程の夜勤経験しかなく、雑務もやる事が多くて、こんなにしていつ休めるのと? 休めず、仕事も終わらず残って残務処理して一体何時間職場にいたんだろう? サービス残業ではないのが救いですが… はぁ〜、また明日休んで夜勤… あ〜しんど… 明けで睡眠取った後の愚痴でした〜

失禁夜勤明け愚痴

fm

介護職・ヘルパー

32023/03/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

その3点中、1つ有っても 「今日大変やった〜」 ってなるのに… それに、不穏+不眠が来たら 上がりですね♪()

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

(今日の夜勤、どうか穏やかでありますように…) ※大声で言うとフラグになりかねないので心の声でお送りします

夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

02023/03/22
夜勤

春は不穏になりがちな利用者様が増えます。 どうぞ今宵は穏やかに就寝なさりますように☆ 爽やかな朝を迎えられますように☆  

障害者施設不穏介護福祉士

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/03/22

日光

ケアマネジャー, 病院

暖かくなり始めると気分が高揚してしまうのか普段と違う行動をとられたり、気温の変化に身体がついていかなくて体調を崩してしまう利用者さんが時々いますね。 平和な夜勤であることを願います。

回答をもっと見る

夜勤

昨日の午前10時半にサ責から電話があり、明日(つまり今日)明けで申し訳ないけど、欠勤者が出たので11時まで残業を…と。当施設はフロア固定ではなく、今日は遅A、明日は遅Cという感じに担当が変わります。夜勤Aで1番仮眠が取りにくく、10時半にその電話で叩き起こされた状態でそこから12時までウトウトは出来たものの覚醒し、とある事情で13時半まで来客があり、それから30分ウトウトし14時に起き、そこから17時半〜9時半までの夜勤を11時までの予定でした。が、主任か誰かが9時半〜食堂での見守りを変わってあげな、と指示してくれたらしく、10時で帰れました。要は仮眠取りにくい流れの夜勤時なのにしかも1時間半の残業が30分で済んだ、めでたしめでたしという状態でしたと。

夜勤明け夜勤

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/03/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

サ責よ😩

回答をもっと見る

新人介護職

介護職2年目の60代のおじさんです。 就寝時、パジャマの上着と肌着をinしたら注意されました。 オムツから漏れたら肌着、上着まで交換しなければいけないとの事でした。自分自身はin派なのでちょっと納得出来ません… 肌着、パジャマの上着は in? out?

オムツ交換ケア夜勤

さっちゃんH

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

62023/03/14

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

しょーさんと一緒で、意思疎通が可能であれば、利用者様に聞いてその方の望む方で行えばいいと思います。私は、いつも利用者様一人一人に聞いて対応しています。 皆さん、育ってきた環境も違うし、習慣も違うので…

回答をもっと見る

夜勤

久々にセンサー一回も鳴らない 夜勤に当たって時間的にも気持ち的にも 余裕がある夜勤ができた。。 朝からメンバー良かったから いっぱい話しながらゆっくり ぼちぼち業務できる幸せ。。 メンバーによったら気使ったり とか色々あるけどやはりメンバー大事。

センサー夜勤

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/10/01

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

おつかれさまでした‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

暇だぁ。 こんな時ほど朝が忙しくなるんだよなぁ。

夜勤施設職員

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

12023/03/21

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 分かりますよ!私も昨日ヒマだねーとか話してたら利用者が急変してバタバタでした。 口に出さず心に留めておくのが良いかもですね。

回答をもっと見る

41

話題のお悩み相談

介助・ケア

男性でベッドがら体を起こした時に体を後ろに仰け反ろうとしたり、手足をつっぱらせるようにしたりする方がいます。起きますよ、移りますよと声がけはしてます。 足が巻き込まれないように確認して移乗をしていますが、足を色んな所にかけるのでどこかに足を挟めないか不安です。 何かアドバイスを下さい。

要介護認知症施設

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

52025/08/18

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

柵を外したりのけぞる方の背面に布団や枕を高さをだして添えてたり移乗の前に面倒でも環境を整えて移乗したら安全だと思います。あとはしっかりつかまえてもらい前かがみになる声かけをするとか。同じような男性を移乗しますが私はそのようにしています。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務です。 医者や看護師の常駐はなく、異常があれば呼ぶことになっています。 みなさんの施設では、発熱時、 ①3点クーリングして37.0以上38.0以下の場合2時間ほど経過(30分毎に計測)しても下熱しない場合医療へ相談しますか? ②38.0以上の場合、1時間ほど5点クーリングして(30分毎に計測)相談しますか? また、呼ぶ場合は、ご家族に承諾後、医療へ相談しますか?ご家族へ承諾は、夜間発熱あった場合、夜遅い21時以降はさけ、朝結果を報告しますか?

病気看護師家族

しなもん

グループホーム, 初任者研修

42025/08/18

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

以前特養で働いていた際は、夜間発熱した場合夜勤者がオンコールの看護師に連絡する事になっていました。その施設では、37.5以上になったら一度連絡。だいたいは3点クーリングで様子見の指示が多かったです。下熱しない場合は体温にもよりますが、解熱剤の指示があるか、看護師が来るかのどちらかでした。 ご家族に何か連絡する場合は基本、緊急であれば24時間いつでも連絡していましたが、熱などの場合は特に連絡はしていませんでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 久々に利用者様にコロナの感染者が……。ひとまず今のところその方だけで、その日はすぐに帰って頂きました。一人暮らしの方で社協の方、ケアマネの方で基本的に支援している方なのですが……。お盆中…。ケアマネの方はお休み。いつものお弁当配達もお休み。食べるものとかどうしてるのかなとか考えています。 ケアマネさんは電話は入れてみると言っていましたが、どうやら半日たっても電話は入れていない様子で。やはりお盆などのお休み期間は難しいんですかね?こういう場合は皆さんの所ではどのような対応をしていますか?

コロナデイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/08/18

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

私の事業所は、基本的に休日当番制になっているので、何かしら対応はされてるのかな?と思います。 平日でしたら、お盆関係なく社協も稼働してます。 心配ですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

影響あります影響ありませんその他(コメントで教えて下さい)

481票・2025/08/25

あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えてください)

584票・2025/08/24

手荒れします手荒れはしません使い捨て手袋はあまり使いませんその他(コメントで教えてください)

626票・2025/08/23

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

634票・2025/08/22