皆さんの施設では尿意、便意の訴えがない利用者さんに対して排泄介助は何回しますか?排泄リズムを把握して介助に取り組んでいる施設はどれくらいあるのかな?
排泄介助看護師施設
ゆい
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
ちゅちゅ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
訴えがない人は食前に介助してます! 日中は食前、夜は尿量多い人だけ1回介助であとは朝までです。
回答をもっと見る
デイサービスの看護師をしています。ズバリ、皆様、お給料とかボーナスっていくらぐらいありますか?私ところの施設(整形外科病院の併設です)は、給料は交通費ふくむ、24万円。残業は0~2万円ぐらい、手取り20万前後です。ボーナスはありません。そんなもんなんでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。
ボーナス看護師給料
母さん
看護師, デイサービス
ここなっち
看護師, ユニット型特養
正社員ですが?ボーナスないということは、派遣ですか?転職の際、デイサービスを紹介してもらいました。正社員、年収手取りで380万ぐらいがが平均でしょうか。地方と都会ですはまた違うでしょうね。都会は、家賃、物価が高い分多くもらっても実際残るお金は少ないので結局は一緒です。
回答をもっと見る
邪魔なスタッフを追い出そうとする 介護主任‼️友達の働いている病院は、 使えないナースを、介護職へ移動 介護でも、使えないからと掃除へ 追い出そうとした介護主任がいるそうです。 そうやって、ケアマネも追い出したのかな
掃除職種看護師
サチ
介護職・ヘルパー, 病院
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
そんな介護主任がいるから、人材流出して人員不足に陥るんだと思います。前の職場が自己中な主任でしたのであせ
回答をもっと見る
コロナウィルスで緊急事態宣言が出た最中 介護施設の社会的意義をどう思いますか? この状況を「ウィルスとの戦争」と表現するメディアがあります。 病院の医師や看護師が最前線で戦っているとして、介護施設は何をすべきでしょうか。 感染対応で大変と言う意見が多い事は充分承知しております。私の施設もそうです。 大変な時期だからこそ、自分の仕事ってなんなのか考えてみたくなりました。 ご意見をお聞かせいただけると幸いです。
感染症看護師施設
icam
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
icanさん、初めまして、僕は普通にしてます、考える事は良い事ですが…出来るだけ普通の生活してます。
回答をもっと見る
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
早期退職を目指しています 50で引退したいです
回答をもっと見る
同居人が濃厚接触者で症状なく検査してもらえない場合は?職場で休暇の規制はありますか?地方では、東京住人と接触しただけで、濃厚接触者扱いされて14日間自宅待機させられているようです。
休暇看護師ユニット型特養
ここなっち
看護師, ユニット型特養
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
あります 県外にいったら2週間休みになり市外に出かけたら1週間休みになります あと37℃あったら1週間休みです 上記はデイ利用者様にも適応されます
回答をもっと見る
ご家族の面会制限しています。解除する基準がわかりません。東京にある施設で数ヶ月前に一回コロナ陽性出てから慎重です。みなさんどうしてますか?
看護師ユニット型特養コロナ
ここなっち
看護師, ユニット型特養
アネモ
介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは。 こちら青森県ですが、面会は中止しており、まだ解除の予定はありません。オンライン面会と予約制で玄関の窓越しに面会していただいています。触れ合えないのは切ないですが、顔だけでも見れて良かったと言っていただけています。特に面会人数には制限は設けていませんが、検温と消毒をしてからの面会となります。
回答をもっと見る
朝の送迎車から降りる利用者を手引き歩行してる間に他の職員の目の前で後から降りる利用者が転倒するところを発見したのですが何もできず、近くにいた看護師に報告して対応してもらいました。 一番近くにいた職員がまずはいろいろ経緯を聞かされていましたが、私にもその時の様子を聞かされたのと同時に他に防げる方法がなかったのか問われる事態となりました。 今までデイサービスでは仕事をしたことがなかったので聞いてみたいのですが、これは送迎時あるあるになるのでしょうか?
送迎ヒヤリハット看護師
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
デイサービスの送迎でたまにありますね💦 一番良いのは一人の利用者さんが完全に車から降りるまで、他の利用者さんは立たずに座って待ってもらう。 立とうとする利用者さんに「安全の為にもう少し待ってて下さいね」と声を掛けてて、もう一人いたスタッフに次に降ろす利用者さんが誰かをお互いに声掛けてして相互確認するのがベストなのかなと思います。
回答をもっと見る
A職員に訊いて教えてもらってるのにある女先輩が横から口出ししてくる。看護師も、利用者とお話し(他愛ない会話も真剣な話も)してるのに利用者遮ってマシンガントーク…。 呆れる。 自分が中心じゃなきゃいけないの?仕事の邪魔しないで。
看護師先輩職員
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
マミ
介護福祉士
自己中は、隠れ自己中 控え目自己中 宇宙人自己中がいますよね。 マシンガントークですかw 自己中なお姫様ですね👸
回答をもっと見る
おむつ交換中に側臥位になっていただくと出血。 最初は血尿だと思っていたのですが、腹圧をかけて出た尿はクリア。その後側臥位になったらドババーと出血。ナースに診てもらうと膣口からの出血とのことでしたが様子見となりました。 初体験で、びっくりだしおっかないしで軽く脳内ショックで。。。 その方は癌を患われているのもありますが、様子見。という判断にびっくりでした。続くようなら通院なのでしょうが、、、。 これは割とアルアルなんですか? 考えても待つしかないのですが、なんの出血なのか、、、気になってしまう私です。
排泄介助オムツ交換人手不足
おめめがポーン!
介護福祉士, ユニット型特養
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
出血は本当に驚きますよね。排泄で気付けて良かったですね!報告が出来て今後の治療も検討できますね!
回答をもっと見る
昨日から今日にかけての夜勤は、搬送あり、24時間看護師在中でないため、同乗。 今日の夜勤は平和でありますよーに
看護師夜勤
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
アシカママ
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。平和な夜勤だと眠くなるけど、何もないにこしたことはない。
回答をもっと見る
特養で看護師をしています。 現在、薬が薬局から届けられたら看護師が間違いないかチェックをし、一方化していないものはホチキス止めしています。そして、セットは介護士がしています。介護士負担多すぎだと思うのですが。 毎日の薬のセットは誰がしていますか? 何日分をセットしていますか?ダブルチェックはどうやってしていますか?
服薬看護師施設
ここなっち
看護師, ユニット型特養
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
特養で働く介護士です。ウチの施設は看護師が薬のセットをして、看護師と介護士でダブルチェックしています。看護師は看護師同士でダブルチェックしたものをユニットに下ろして介護士とダブルチェックです。
回答をもっと見る
最近頻繁に咳き込みます 風邪ではないしもちコロナでもないしナースに相談したところ喘息では?って コロナの影響で病院へ行きにくいし困ったものだわ
病気看護師コロナ
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
マイコプラズマとか?風邪のあと咳だけ残ってたときに診断されました。逆流性食道炎でも咳出ますね。いずれにしろ医者へGo! お大事に!
回答をもっと見る
私の職場の看護師2名が何の為にいるのかわかりません。 ①掃除も入浴介助も排泄介助もレクも何せずただフロアに居るだけ、塗り絵したりパソコンで歌歌ったり動画見てたまに処置をするだけ。 ②訪問看護に「行きたくない」「採用時そんな契約していない」と言い他の看護師が事務処理や炎天下の中訪看に行っていても知らんふり。 ③休憩時に医者、利用者、職員の悪口を言い笑い者にする …とこんな感じです。 会議でも転職者や異動してきた職員からこんな看護師見た事ないと言われ、介助や掃除をやらせるべきだと言っても上は「う~ん…」と何もせず。 前のデイは看護師が介助、掃除共率先してやってくれたのでビックリしました。 皆様の所もこの様な看護師はいますか?
訪問看護理不尽ショートステイ
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
います! サボる人、自分勝手に早退する人、利用者の前で愚痴を言う人。 上の人が改革として看護師の新しい業務を作って欲しいものですね!!
回答をもっと見る
夜中に看取りの方が呼吸停止しました。 22時の時点で家族さんに連絡してれば良かった…ってのが唯一の後悔。 でも、指導夜勤で1人じゃなかったってのと、看護師と係長がいたのが救い。 これが今日の夜中やったら…って思うと、また何も出来ない可能性大でした。 係長に明日の夜勤よろしくお願いしますって言うたら、「明日は急変とかあかんで」って言われたけど、そんなん分からへんし笑笑
看取り指導看護師
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
今日ナースに、みんなの前で「何もせんと」って言われた。じゃあ、ケアマネの対応や家族の対応、各種への電話連絡、書類作成、食材や物品発注、勤務表の時間計算代わりにやってや!徳島弁で喋ったって利用者さんわからんねん!いつまでも、認知症や耳遠い人にキレて!ムカつくわ!
看護師デイサービス人間関係
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。事務作業等、現場意外の事をやってると余計な事を言ってくる人いますね😠裏方の仕事を理解してほしいものです。
回答をもっと見る
この最近、私に愚痴をばっかり言う人がいます その人はナースなんですが、コレはナースの 仕事じゃない!こんな事しに仕事してる訳じゃない この仕事は介護の仕事でしょ?っていうなら 辞めれば?って思うけど……入浴介助も 利用者さんの部屋を掃除するのも、しまいには オムツ交換もイヤだと言う…クリニック系の 病院探しるらしいのですか、自分にあった 所がないらしいです。わがままばかり言ってては 職場みつかりませんよ〜(笑)
サ高住看護師ストレス
美桜
デイサービス, 初任者研修
職員が少なく患者様に対応するのでいっぱいいっぱい、バタバタの日々です。新人さんが、入って来られて丁寧に教えていこうとするのですが相手はメモをとらない、ボーっとしている姿に段々と苛立ち、1週間後に注意したのですが直らず、、その日、部長に呼び出され、貴女がしている事はイジメだといわれました。それからも度々、師長に呼ばれ問い詰められ、仕事の時間外にも呼び出しては問い詰められて。最後には部長室に呼び出されて、新人さんに謝罪をさせられました。その後も師長の呼び出しと無視は続きます。部長はそれを承諾してます。組織を変えると言いますがその師長も何人もの看護師をイジメて精神的に追い込んでいるのに、それは見ないフリをしているのに、助手にもあたる人なのにその人はいいのかと、なぜ一言注意しただけで、継続的に呼び出しと業務に関して無視はどうなのでしょうか。もう、死にたい
いじめ残業看護師
とろろ
看護助手, 病院
なぁ~
有料老人ホーム, 実務者研修
大丈夫ですか?
回答をもっと見る
前の老健は、看護師が介護士を助けるのが、当たり前の職場だった、普通は、そうだよね。 看護師が、介護士を馬鹿にしているのが当たり前なんだから、だから老健で入浴介助も、ナースにヘルプを頼むと、きちんと入ってくれた。入浴介助後の、爪切りもナースがやってくれた。 しかし、今の職場では、介護士の管理者の方が威張っていて、ナースのくせに介護の仕事に口出さないでよ、ナースはナースの仕事だけやってれば、いいじゃんと、助けてくれるナースと管理者が、大喧嘩してしまったらしい。 これを、聞いた時、入社した時から、いつも思っていた事。前の老健に戻りたい。それが強くなった。 試用期間で、ほとんど落ち着きがなく、見守り不足が原因で、自己都合退職、解雇されてきたから、 今のそういう会社でも、ナースが何も助けてくれなくても、頑張ってくれる事には、応援してくれてる。 嫌いなスタッフも、昨日、犬大好きさん、そろそろやばいですよ、試用期間終わるし、犬大好きさん、頑張っください。本当、俺もきつく言ってるけど、本当応援してるんで。と言ってくれた。 ありがとうございますとは、言ってるけど、入社した時から、一部の利用者にはちゃんずけ、でも強制はされていないらしい。さんずけのスタッフもいるし。私は、上のさんずけ、又は下のさん付けで呼んでいる。又はフルネームさんずけだ。その理由は、本当のフルネームを、忘れてしまう可能性があるからた、利用者の出欠も取るが、忘れたときに備えての自分なりの呼び名だ。 しかし、介護士が、ナースを馬鹿にしてる職場ってどうなのよー。 その管理者を見ている利用者、利用者を不穏にさせてるし、利用者からも愚痴が出てるよ。笑い聞き流し、している自分。その利用者が、その管理者に言うと、管理者は、逆切れしていたなー。 これって、やばくない。この会社って思った、 私だけか?こんな変な職場。果たしてやっていけるのか、わからん。 ただ、利用者に助けられてる。
入社不穏管理者
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
前々から入所の方でお腹が太ったと言うか妊娠して臨月みたいなお腹なんだが、一部のナースはお腹張りがおかしいと言う人もいれば前々からこのお腹です。聴診器で腸は活動してる。便は大丈夫という。でも私の経験上なんかお腹の張り腸閉塞、腸捻転する腹なんだよね?エコー検査しないの、聴診器じゃわからない事あると思う。 ちゃん検査しましょうよ。前々に比べて活気ないしー 臨月みたいなおナカまじ怖い。
妊娠健康看護師
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
6月から現場復帰する予定でしたが… コロナの影響で採用取り消しに! 今もクラークをしています。 大学病院で外来クラーク 医師、看護師、技師と毎日仕事しています。 自分の上司は看護師長になりますが 技師がめっちゃ煩くて 小姑みたい… 看護師からは、何も注意されませんが 技師から毎日毎日、何かにつけて色々と言われています。 技師が嫌で、今まで3人辞めています。 私で4人目 思った以上に私が続いているので 技師の態度も…… 上司に相談しても【私達は部署が違うからね】との事 どうしたら、乗り越えられるのか⁉️ 良き皆さんのアドバイスをお願い致します。
看護師上司職員
三姉妹の母
介護福祉士, 病院, 介護事務
さくら
従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
色々言われるとの事ですが、仕事の指摘ですか。内容が明確でないので、どのようにアドバイスしたらいいのかな。教えてもらえますか。
回答をもっと見る
こちら夜勤中ですが、全く眠れません(ナースコール多い、点滴抜かれるわ色々) 早めに巡回行きます……緊急の電話かけたくないよ〜(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
巡回コール看護師
🍎
ショートステイ, 初任者研修
みなさんの施設の看護師さんは 上から目線ですか??それとも手伝ってくれたり介護職と同じような立場でやってくれますか?? うちの施設の看護師は上から目線すぎてもう嫌になってます😔
職種看護師人間関係
はいやー
介護福祉士, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは、同じくらいの目線ですね。 上からのひとだともっと上から睨まれて辞めてきます。
回答をもっと見る
明日日勤、明後日夜勤で一緒にやる看護師さんが苦手なひと。今月一緒の勤務多すぎだわ。 ほんと勘弁してよ。自分がシフト組んでるんだからなんとかしてよ。仕方なく一緒にしたなら仕事手伝わなくていいからせめて嫌がらせやめてもらえません?あ~。辞めたい。
いじめシフト看護師
きみ子
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
看護師もきみ子さんに対して同じ感情をもっていると思います。ならば平行線のままですよね。相手が変わらないなら、こちらから歩み寄ってみてはどうですか?
回答をもっと見る
とある利用者さん👵(101歳)、 黒い水様便が立て続けに出ている。 看護さんに聞いたら薬の影響だよー、心配しなくて大丈夫〜って言われたけど、 ちょっとネットで調べてみたら結構やばいんじゃないの…? 家族が熱心だから大丈夫だと思うけど。
ショートステイ看護師介護福祉士
この
介護福祉士, 障害者支援施設
n2002
障害福祉関連, 障害者支援施設
普段とは違う色の便って気になりますよね。看護師さんが言っている影響のある薬が何か聞いてみたらどうでしょう?ちゃんと答えてくれたら原因もわかってスッキリするかも。あいまいに答えられると余計に不安になるかもしれないけど。
回答をもっと見る
前に「夜勤なう」でADHDの件でボヤいてた者です。 その後精神科に言ったらADHDは軽度ですが、実はASDの方が重度で医師から「障害年金?の申請ができるから、その気になったら診断書書く 」と言われました。 AQテストは36点でした。あまり良くないみたいです。 ASDと診断された時は、過去に思い当たる節があったので思ったほどショックはひどくなかったです。施設長には報告済です。 ただ半年以上今の施設にいますが、段々他のスタッフ(ナース含)と、この先やって行く自信が段々失ってきて施設長に相談して後日話し合いをする事ななりました。施設長以外のスタッフ全員が敵に見えてる回数が増えたからです。 正直信用できる人がいないんです。 最悪解雇されるかもしれないと思うと不安です。 40代でやっと正社員で採用してもらえたのに。 念の為別の精神科に再度テストを受けようかと思います。
自信採用正社員
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
くまとも
病院, 社会福祉士
障害年金の申請もなかなか大変ですが、やってみる価値はあるのではないでしょうか。年金が通れば、体調に合わせて、仕事の回数や負担を施設長と相談できるようになると思います。 人間関係ってなかなか難しいですよね。信頼できる人がいるといいですけどね。焦らずゆっくりやっていきましょう。
回答をもっと見る
まだ入って一ヶ月半ぐらい、人間関係あまり良くない、自分の体調悪いや子供の事など、休み取りづらい、言う割れる事言うし、いじわる先輩が結構いるし、なんかついて行けないかなって。なやんでます。前辞めた職場平和だったけボナースないから聞いたときに、あの理由で辞めちゃた、9ヶ月までいたけど、今の職場がお金が高いけどやぱりいろいろ大変。やぱりお金じゃないかなって、
子供看護師先輩
ユナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
インディゴ0817
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
はじめまして。 僕も前の職場が平和過ぎた所からの転職組みです。 確かにユナさんの言う通り、お金じゃ無いって感じはありますよね。 これから何年も働き続けるって考えたら、人間関係が悪いと心が持ちませんから。 正直に言うとお金も大事です。 けど、お金じゃマッサージとかで体を癒せても心は癒せませんからね! 長くなっちゃいましたけど、僕もお金より平和な職場環境が良いと思います!気軽に話せて、助け合える様な。 会社に行くのが嫌で億劫になってたら、毎日が嫌になっちゃいそうですもん。 これから、まだまだ長い人生しっかり見極めていきましょ!
回答をもっと見る
休憩1時間取りやって言いますが、 詰所で休憩してたら、ナースコールがなり、まだ、休憩じゃあない人は取らない。利用者さんに呼ばれても対応しない。 それで、「休憩1時間取りや」はおかしくないですか??笑笑
コール休憩看護師
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
マックス
介護福祉士, デイサービス
それは間違いなくおかしいです!! 割り切って何もせずに休憩していれば良いのでは、、、 やりづらいとはおもいますが、、
回答をもっと見る
夜勤なう。。。 ナースコール少なめ、0時排泄もお通じの方なく。。。追加下剤服用者もなし。。 このまま早番者くるまで平和であってー!
コール早番看護師
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 平和な夜勤でよかったですね 夜勤が平和に終わると嬉しいですよね ゆっくり休んでください
回答をもっと見る
従来型特養の新人介護職員です。ホール見守り、センサーやナースコール鳴り出すと、駆け寄りがち。。。残っていなきゃいけないのに、ss残ってるけど、先輩にお願いするのが壁。。。
センサーコール職種
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
みーさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
住宅型有料老人ホームに勤めていました。この仕事は他職種との連携が大切だと思います。ssや先輩にも状況を説明して、お願いしやすい環境関係作りが大事かなと思います。私もよくそういう状況になって、インカムを使って一旦見守りを代わっていただけるようお願いして、センサーやコールの対応をしていました。
回答をもっと見る
感染対策の使い捨て食器について質問です。 委託業者が厨房で調理しています。 感染対策として使い捨て食器を使用する場合の食器にかかる費用はどうなるのでしょうか。施設側が購入し準備しているようでしたがどこの施設もそうなのか気になりました。長期使い捨てを3食提供となるとかなりの費用になるかと思います。
調理施設
りあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ですよね。ですが、必要感染対策なので、仕方がないですよね?熱湯より楽ですし。その先は知る由もなく分かりませんが、保険に入っていて補填されたりするかも知れません。
回答をもっと見る
施設での欠員が続き初めて派遣会社に頼み人材派遣をしてもらいました。 ここでの派遣に対しての皆さんの意見と私に偏見もあり良い印象を持っていませんでした。 しかし施設に派遣できた女性の仕事覚えの早さに驚愕でした。 イメージとは真逆、、、午後には階にいる入居者30名ほどの名前と顔を覚えていました。 ざっくりとしたマニュアルはありますが2日目で細かいことを除けば普通に仕事をしていました。 このような派遣は当たりというか稀なのでしょうか? 上司はこの女性がいる派遣会社はいい人材がいると、2人目を頼もうとしています。
職員職場
なす
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
(旧) いろはに改名
介護職・ヘルパー, デイサービス
派遣に限らず、これだけ飲み込みが早い人が来てもらったのは、当たりくじに当たったようなもんですよね。 こんな言い方をしてはいけないですが 派遣もしくは、ハローワーク等の直接雇用のどちらがいいかと言うのではなく、勤める人それぞれの考え方によるのではないかと私は思います。
回答をもっと見る
夜勤明けは体がめっちゃ痛いです。なるべくすぐお風呂に入って休むのですが寝て起きたらバキバキです。利用者と変わらない位腰曲がって足も上がりません。皆さんはどんなケアをしてますか?ストレッチとかしたいんですがバタンと寝てしまいます!
夜勤明け入浴介助ケア
km
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
おつき
介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
夜勤お疲れ様です。 私は夜専ではなく体も丈夫な方だったので、バキバキになる事があまりありませんでした。 ただ勤めながら競技スポーツを行っていたので、体や筋肉が解れ血液の循環が良くなっていたのかもしれません。 まず、しっかり睡眠・休養をとってからストレッチやウォーキングに出かけてみるのも1つなのかもしれません。 疲れた体で動くのは腰が重いと思うので、5分だけや出来る時間や距離から始めてみてはどうでしょうか??
回答をもっと見る