看護師」のお悩み相談(37ページ目)

「看護師」で新着のお悩み相談

1081-1110/1269件
きょうの介護

今日は機械浴介助だったー! 身体理由でシャワー浴しか出来ない利用者がいるんだけど毎回毎回湯船に入りてぇなーって小さい声で言ってたの😞 その利用者さんは嚥下機能の低下で毎日吸引してるおじいちゃんでもう先長くないと看護師も話してたんだよ😞 今日は食事の当番じゃなかったし時間あったから利用者が湯船に入りたいと言っている、湯船に入るチャンスは今日が最後かもしれない事を看護師に話したら3分以内なら湯船OKと許可を貰って入る事が出来たの🥺 湯船に浸かっているときは本当に終始笑顔で上がってベッド臥床した時に「気持ちよかった」って言って貰えて今日めちゃくちゃ嬉しかったー😄 本当に入れてあげられて良かったなと思ったのと介護士してて良かったなって思った!

機械浴食事看護師

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

132020/06/13

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

あの、失礼ですが介護福祉士もってますか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

師長が休まないと部下が休みにくいと 率先して夏休みやら有給やらとりまくるから 一同シラケてるんですが… 師長が休むとほぼ突発があるし 正規雇用の看護師はあなたしかいないのに

休暇看護師休み

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

32020/06/22

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お連れ様です。主様含めて他の方々も休みとってしまえばいいと思いますよ。有休も昨年から5日義務になってますし。 それで勤務が組めないとかなら、それはスタッフが考えることではなく管理職が考えることですし。 理想論に聞こえるかもしれませんが、そうでもしないと変わらないですよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

疲れた。もう遅出やだ。16時すぎて早出がいなくなってから鳴りやまぬコール。夕食。食介。寝かせるのに時間かかるし、ナースの暴言にイライラしました。本当に疲れました。明日は休み。アマビエ展で気分転換😊✨

早出暴言コール

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

42020/06/20

マルコ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

ジジ様 私も今日遅番で疲れました…。 16時からの食介護、人手が足らないから途中から隣のフロアへ。一日で何回も色んなフロアに行かされて、なんか担当のフロアなんて決めなくていいんじゃない?って思います。 もう 辞めたい気持ちがこの所消えません…

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師5人いるんですけど、仕事中もいつも噂話ばかり。あんまり仕事しない。 しかも、私の悪口言いふらしてるらしく気分悪いです。 噂話の内容は、悪口と色恋沙汰について。 こちらは利用者様の対応で忙しい中、看護師さん達はステーションで悪口三昧。なんだかなと思います。

看護師人間関係ストレス

ℹ︎

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/06/20

さくらもち

思春期の中学生か!って感じですよね、対してこちらは仕事中に子供の相手なんか出来ませんよって気持ちです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護士の仕事に口出ししてくるナース、それを止めさせることができないリーダー 働きにくい職場です 施設ってそんなもんですか?

ユニットリーダー看護師施設

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

62020/06/20

チェリー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

うちのデイケアは、入社2年目の新人ナースが主任になり現場はバラバラ、グダグタ、アホらしくて辞めました

回答をもっと見る

愚痴

夜勤で出勤してきて、相方リーダーさんのボックスに超勤簿入れた時に、看護師からの付箋が目に入って悲しくなった。 確かに対応しなかった私も悪いですよ?でも、あなたの勤務変更するの、一苦労なんです。看護師が不在になったら処置とかできなくなるから、他のフロアとかの看護師もいるか確認しながら調整しないといけないんです。その辺、分かってるはずですよね? 係長に言おうと思ったけど、さすがにそれは言えなかった…とりあえず、帰る前にユニット来てもらったから、今のショートが大変ということは聞いてもらったけど…最後に頑張るしかないなって言われたけど、そんなん無理。どうやって苦手分野克服したらいいの?性格なんてそうそう変えれるわけないし。 いろいろ溜まってるのに、泣いたらスッキリするの分かってるのに。前の上司の前では普通に泣けてたのに、係長の前ではなぜか泣けない。 …やっぱり、リーダー向いてないのかな?

勤務変更ユニットリーダー看護師

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

02020/06/20
職場・人間関係

このところ、ずっと主任看護師がピリピリしてて、あまり年数が経って介護スタッフに対して、自分のストレスをぶつけて来ます。この前もあまりにもひどかったのでイラッとしてしまいました。やはり、主任看護師には言い返さない方がいいんでしょうかね?施設長はかなり頼りないので、この問題を言ったところで解決しないのは分かってるんですが・・・。

看護師人間関係ストレス

おやき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/19

riku777

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 主任レベルの人が部下に当たることってよくありますよね。 自分の場合、施設長が頼りない場合、事務長に相談するか、主任以外の上の先輩に相談します。 参考程度にどうぞ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あー腹立つ😒💢💢 私のこと思って言ったかもだけど、ミーティングで言うのは、単なる嫌みにしか聞こえなかった😠 薬出し忘れたくらいでギャーギャー言って‼️ 飲み忘れなくて、よかったじゃん なんで、他人のできてないとこばっか見るかな‼️ ナースのくせに、何が口腔体操担当が嫌だ。 どこのナースも一緒なのか? 他の職員の仕事したくらいで、騒ぎやがって

イライラ看護師レクリエーション

みさ

介護福祉士, デイサービス

12020/06/19

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

ありゃ😨 結果、飲み忘れてなかったならいいと思います😊そのためにチェックしてくれたんでしょ?? って思います😁😁😁 どこにでもいますよね😂この世の終わり的な騒ぎ方する人って😆😆😆 そんでもって、自分はこの世の救世主的なことをやったぞ~~~みたいに報告する人笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週は夜勤ばっかり。相方リーダーさんも夜勤・休みばかりなので、日勤にリーダーがいない状態。 看護師が出勤してる日は安心ですが、若い職員が多い分、かなり心配です。

ユニットリーダー看護師休み

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/19

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です。 そうですよね、夜勤が続くと日勤の状況がわかりづらく、メンバーが若い人ばかりだと心配になる時がありますね。休みでもケータイがならないからドキドキする時もあります。 大変ですが頑張ってください。

回答をもっと見る

夜勤

昨日初めて夜勤で看取った😞 ナースコール頻回で全裸おじいちゃんで本当に大変だったけど小さい声で言ってくれる「ありがとう」がもう聞けなくなってしまったのは正直辛い😞 みんな察してくれたのかコールが無く特変者もいなかったからそのおじいちゃんに付きっきりで部屋にいる事が出来たし息を引き取る所もしっかり見届けてあげられたからよかった 「遅番帯まで持たないと言われてたおじいちゃんが夜勤帯まで持ちこたえたのはパンダさんに見届けて欲しくて頑張ったんだよ」って看護師に言われた 私を選んでくれたんだなー。凄いいい経験が出来たと思った 今日も夜勤だし今日は昼間病院から帰ってきた利用者さんいるしがんばろー!!

遅番コール看護師

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

72020/06/16

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

パンダさん 素敵な体験ですねー。 そのおじいちゃんはパンダさんを待っていたんですね! 間違いないと思います。 本当にそういう事ってありますよー。 パンダさんのお人柄がいいんですね。 これからもいい仕事して下さいねー。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの仕事先の看護師さん、どんな性格の方が多いですか?現場の介護士との関係があまり良くないとか、介護士をバカにしてるとかよく聞きますが。 うちの事業所は4人の看護師がローテーションで1日1人勤務してます。 利用者様への対応や処置を積極的にしてくれて、現場の介護士と関係性も良いし、変なわだかまりも無いのですが、1人だけ少し変わった看護師がいまして…。 空気が読めないというか、処置に関しても医者でもないのに、こうしたらいい、この薬が効く…など持論を曲げません。 その持論は、普通に考えても、え?と戸惑ってしまうことが多いです。

看護師ケア人間関係

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

142020/06/18

ちゅちゅ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

看護同士はギスギス仲悪いですが、介護にはみんな優しいしケアにも協力的です! うちにも1人変わった人というか…仕事が出来ないと言うか…という感じの人がいますが(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

多職種連携と言いますが、皆さんの職場はケアスタッフ・厨房・看護師などなど...立場は平等に何でも言える風通しの良い職場ですか?うちはどうしても関わりの中でケアを蔑んでる感が否めません。 平等だと思うか否か、更にそう思う具体的なエピソードがあればなお聞きたいです。

職種看護師ケア

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/06/18

ちゅちゅ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

カンファレンスは介護、ケアマネ、看護、栄養士、機能訓練士と行って色々意見を出し合います。食形態、食事量、嗜好品の提供、排便コントロール、家族との関わりなど。みんなで相談して良い介護ができるようにしています。反対意見などを話しても、理由を聞いてくれて検討し直してくれます! カンファレンス以外でも「最近レベルが落ちてきて常食厳しいかも〜」と看護に相談すれば話し合いの場を設けてくれます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

ナースに嫌がらせされてるっていうのは、俺の勘違いだったのかなぁ… 今日普通に話しかけてきたしなぁ〜… もしかしたら俺がどんな奴か分かってないから探ってるのかもしれないな🤔(日によって違うかもしれないけど)

いじめ看護師

あきづき

42020/06/10

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

もしかしたら更年期で情緒不安定なのかもしれませんね! 私のところの看護師も日によって波があるから、みんな働きづらいって困っています(汗)

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型特養で従事しています。 リーダーをしているのですが、手当て8000円ですがもうしたくありません。 時間外労働もザラ。 自分はユニットで1番歳下で職員はいいたい放題。 看護師も直接ベテランには言えないから自分に言う。 ここまでしてて楽しみがないです。 入居者を思いやっても、職員は否定。 「入浴剤なんて意味ないから買わなくていい」など。 こんなこと、どこのユニットでもあるのでしょうか。 皆さんの意見、お待ちしてます。

手当残業ユニットリーダー

安らか眠りたい

介護福祉士, ユニット型特養

52020/06/12

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

一番年下で、リーダーは、やり難いですよね。下手すると、リーダーとは名ばかりの雑用係になってしまう。私のいるユニットはベテランリーダーなのでそんな事は無く、逆にリーダー業務すら、振ってくる時があるので、それも困り物ですけど笑 他所の若いリーダーのところはやっぱり、やり辛そうですよ。一人で仕事を背負い込んでサービス残業やってるみたい。

回答をもっと見る

愚痴

最近看護師と上手くいかなくて、上から物言うし、統一性もなくて話もしたくなくなっています。今日上司から呼び出し。仕事中にイライラしてしまい、声あらげていたこと等も、いちいち報告してたらしい。腹立つ😒💢💢私は今の施設に要らない存在なのかって思います。

イライラ看護師上司

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

52020/06/15

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

お疲れ様デス´ω`* 大丈夫ですか? こっちゎ職員同士がギクシャクしてます😞💦 1人の人ゎイライラしすぎてもぉ1人の人と話したくないと言い、いつも私があい中にいる感じです💦 他のとこでも同じことあるんですね😳⚡️

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前からとあるナースに目をつけられてから介護をするのが前よりもできなくなってきて(特に移乗移動)上司に相談したら『多分考えすぎかもしれないね、今度やり方みててあげるからやってみようか』って話して下さって少しだけ気持ちが楽になったわ…… ナース、一応は間違えたことは言ってはないんだけど人を選んで発言&言い方が追い詰める言い方&介助中スッてやってきてはじっと見ていくのとか……下手すると怒鳴ってくるから、そーゆう性格なのかもしれないんだけど、ちょっとそれがストレスになって仕事一つ一つが億劫になってる…😢

虐待看護師上司

こんにゃく

初任者研修, ユニット型特養

12020/06/15

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

考えすぎとはいわれても、気になっちゃいますもんね、わかります。 私も似た経験があり、ビクビクしながら仕事したり、その人が見えるところでは介助に入らないようにしたり逃げてました。 けど、先輩から、人は人だからって言われて、スッとしました。 よく聞く言葉ですが、そのときだけはすんなりきけました。 これが私のやり方だし、あなたのやり方もあなたのやり方で正しい、どうこう言われてもみんな正しいんだって、そう今だと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度面接を受ける所が有料ですが、24時間看護師がいる施設です。今までの有料は日中しか看護師がいませんでした。 24時間看護師がいる所は大変ですか?経験ある方などいましたら教えて下さい。

面接看護師職場

アミーゴ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

62020/06/13

むんちゃん。

グループホーム, 実務者研修

前務めていたところで有料で 24時間体制の看護師が居ました。 その方はとっても優しい方でしたのでとても楽しいイメージでした🥺 人によりけりですが、ひとりじゃない。しかも看護師いる。っていう心強かったです😭

回答をもっと見る

介助・ケア

24時間看護師がいる介護施設は大変ですか?入居されている方の介護度や医療依存度は高いのですか?

要介護看護師有料老人ホーム

アミーゴ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52020/06/13

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

私の働いている介護医療院は、1日に14,000歩ほど動き回ります 医療依存度は、高い方だとおもいます

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司との同伴夜勤。鬱の薬も飲めないくらいの監視体制で体調崩した。私はまだ始めて半年だ。わからないことだらけだ。ダメ出しばかり食らう。お前はダメだと言われる。発達障害は否定される。ベテラン勢は固まる。看護師からは無視される。もう辞めたい。

看護師上司夜勤

あられ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/06/13

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私も心の病抱え隠して生きてます。 ダメだしばかり、くじけそうになりますが利用者さんの「ありがとう」のお言葉だけに支えられております。

回答をもっと見る

職場・人間関係

結局、メンタルが強いナースは 弱者(高齢者や障害者)の気持ちは 理解出来ないんだと痛感しました

メンタル障害者看護師

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/06/12

さくらもち

障害者より弱者なのを受け入れられないんでしょうね、なんまんだー

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホーム、看護師常駐無しでのインシュリン注射どうしてますか!

看護師グループホーム

ネコ

介護福祉士, グループホーム

62020/06/04

ゆい

デイサービス, 初任者研修

利用者さんに基本してもらいます!

回答をもっと見る

愚痴

最近入ってきたナース苦手。 話し方が何となく上からだし 絶対介護スタッフ下に見てる気がする。 まず利用者の状況もまだしっかり把握してないのに どの目線からその発言?ってこと多いし なんか腑に落ちない…。 間違ってるとこ指摘したら「あ、すいませ~ん」 って感じで、え🙄?ってなる。 無理だ合わない…

看護師職員

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12020/06/11

ヨースケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

大変ですよね。。 介護士は直接利用者様の情報を得に行きますが看護師さんや医者は医学のフィルターで利用者様を見ますから、利用者様をわかったように言っているわけではなく利用者様の症状について医学的見地に基いて喋ってきます。だから少し偉そうだしわかった風な口調ですが、もうしょうがないんですよね。。逆に大きな心で包み込んであげたくなります。そして必要な医学的情報だけはきっちりいただきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場、ナースと介護士関係悪い 巻き込まれるの嫌だ ナースわがままだけど、連携取れてないと仕事やりづらい やっぱり今の職場合ってない

看護師職場

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22020/06/11

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 看護師、介護士共にお互いどういった仕事をしているのか見えない部分があるため『ここまではして欲しかった』『ここまではしかできない』など資格や業務の制限で、できたりできなかったりすることがあるかと思います。 もし可能であれば、看護師には医療的なことを全面的にお願いすること、その際介護士は医療的なことには絶対に手を出さない事で、 どうにか連携が図れるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日々の業務皆さんお疲れさまです😊 最近はコロナで自粛、マスクをしての仕事で脱水、熱中症など色々大変だと思いますけど頑張っていきましょう😤 そんな暗いニュースが続くなか皆さんに聞きたいことがあります! ヒヤリハットと別にニヤリホットと言うのを実践している会社もあるかと思います。 入居者様の生活を援助させていただくなかで思わずニヤッとなるできごとだったり見ているとホッとするーなどの体験談聞かせていただけたらと思います😲 お時間があって仕方ないなー教えてあげるよ👍 て方だけでも構いませんのでお願いします😉 ちなみに僕は入居者様に毎日大変だね、私たちのためにありがとうと言われたときは凄くほっこりしました😭 あと、以前看護師をされていた入居者様が新聞で作った箱形のごみ入れをナースキャップだと言って被っているとこをみるとなんかニヤニヤしてしまいました☺️

マスク病気ヒヤリハット

福祉太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/06/09

虹の架け橋

介護福祉士, 障害者支援施設

ニヤリホットですか!それ、最高ですね。今度、提案してみようかな… 職員にも利用者にもめっちゃメリットありそうな気がします。 今、私は悩みの真っ只中ですが 正に昨日にも有りました。ニヤリホット!新しい職員との人間関係がなかなか難しく介護拒否や口も聞かない利用者さんて居ますよね?私も例外出はなく完全拒否から始まりました。それから就職して4ヶ月目に入った。昨日、 ○○さん大好き!満面の笑みで連呼! ギュッと手を握りしめて。 ニャッとしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝から小さい事で看護師は怒る。 朝から利用者の食介しながら職員の愚痴を言う元主任と現主任。言いたい時はあるけどあんな大声で言うのはやめてくれ。 その内容 ユニットケアで職員が一緒に食事をするのは現時点で窒息するリスクのある利用者がいるからやめましょう!!っていうのをLINEで送る。そりゃ納得いかない職員はいるでしょう。まず、大事な話しをLINEで送らず会議しろよ。 そりゃ納得いかないでしょ。 ユニットケアしたいのはわかるけど理想と現実は違う。それは確かにそうですが。理想にむかって努力してるんですか? ユニットリーダー研修にも行ってない人が そんな事言うな!!ユニットリーダー研修行った人達は色んな悩みや不安ありながらもどうやって解決しようって思いながらやってる人もいるんだよ!! 上に立つ人間がそんな態度だから愚痴ばかりでる。 他の施設はユニットケアをやってる所がある!!うちの施設のやり方があるから他は他と言ってるからユニットケアもできなくなる。 皆の意見聞いて優先順位つけて1つずつやっていけばいいじゃんか。 長文すみませんm(_ _)m

会議ユニットリーダー食事

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

02020/06/11
職場・人間関係

看護師さんに無視される…私が無能だからだろうか。だとしても無視される筋合い無いんだけどな…。

看護師愚痴人間関係

あられ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/06/11

くにこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

無視が一番仕事しにくいですよね。仕事に支障があるなら、上司な相談してみてはどうですか?『仕事がしたくないならあなたが辞めたらどうですか?』って言いたくなります!

回答をもっと見る

愚痴

まただよまたあのリハビリのやつ(同級生)のせいで風評被害だよ。そーやって全部俺が悪くなるんだよ。俺のことが嫌いなナースと手組んで俺を悪者にするんだよ💩 俺『なんでこうなったの?』 リハ『んっとねー…○○で△△だから□□にしました、んー。』 …んっとねー、じゃねぇわなんだその口調。ってか全てにおいて態度酷すぎ。仕事の中で無責任な発言と対応しかしてない。利用者さんに向けて赤ちゃん言葉使う人嫌い。ほんとに嫌い。 それを注意する人もいない。みんな分かってて放置だよ、言っても無駄だと思ってるから。 せめて報連相くらいしろよ最低限はよ〜! なかよしこよししたい訳じゃないんだよ、自分の仕事をしたいんだよこっちは あぁー早く居なくなんねぇかなぁ〜💩

リハビリ看護師人間関係

あきづき

22020/06/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

距離近ですね。文句言ってくる時点で馬鹿にしてるし下に見てるって感じます。 思い出の記憶は捨てて、 ペコリーノ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

や、やっと寝た…。 日中ずっと寝るので、眠剤全て中止し安定剤のみ。 ゾピクロン1錠を屯用。 20半~ウトウトしながらもゴソゴソしていて 24.30~大声で先生!そこに居てるんやろ!なんで私だけ診てくれへんの!医者やろ!(本人にしか見えない医者) 24.40ナースと相談し半錠服用してもらい1時間程騒ぎ倒して寝た… 精神科受診まで後少し…

看護師

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/06/07

山毛 徹

居宅ケアマネ

精神症状が現れている、ご利用者の対応をされているのですね。 目が離せずに、気が気ではないですね。 精神科受診をする予定が立っておられるのですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

療養病床棟の勤務なんですが、夜勤のオムツ交換は、1人で40人まわってます。ほぼ、寝たきりの患者様ばっかりで、腰を上げてくれる患者様は、ごく一部です。重たい患者様は、看護師が手伝ってくれますが、それ以外は、手伝ってもらえません。他の所もみんな同じですか?

寝たきりオムツ交換看護師

チャボ

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修

32020/03/24

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私が以前勤めていたところでは介護士2名で40人のおむつ交換をしていました。 療養型の病院での夜勤です。 看護師は吸引や点滴などの業務があるため、手伝ってくれることはほとんどないです。 2人でもキツかったですが1人でやるのは身体を壊すのでは? 身体に負担がかかりすぎていると思います、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日、老健での面接に行ってきました。 人事担当者と看護部長さんの2人。 緊張した〜🤣コロナで見学は出来なかった… 病院が母体の老健だから、常時看護師さんがいてくれる安心感。 介護だけじゃない職員がたくさんみえるとの事で、刺激を受けいろんな面で勉強になるな〜と感じました。 面接結果は2週間後… 自宅近くの有料老人ホームも気になってる。 見学行こうかなぁ… 明日、リーダー出勤だから、辞めることを伝えます💪

面接ユニットリーダー老健

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

112020/06/04

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

お疲れ様です。 転職をお考えなんですね。 老健を受けられたんですね。 有老の方も気になるのであれば、見学、 お話だけを聞きに行ってもいいと思いますよ。😊 後悔は、しないように。 辞めるのは、転職が決まってからでもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

キャリア・転職

この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。

仕事紹介子供施設長

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

32025/05/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。

回答をもっと見る

介助・ケア

お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。

訪問介護

冬馬

サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

12025/05/02

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。

回答をもっと見る

きょうの介護

わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか‪😖💧‬

声掛け特養介護福祉士

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

62025/05/02

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

468票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

645票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

669票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

711票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.