おむつ交換中に側臥位になっていただくと出血。最初は血尿だと思っていたの...

おめめがポーン!

介護福祉士, ユニット型特養

おむつ交換中に側臥位になっていただくと出血。 最初は血尿だと思っていたのですが、腹圧をかけて出た尿はクリア。その後側臥位になったらドババーと出血。ナースに診てもらうと膣口からの出血とのことでしたが様子見となりました。 初体験で、びっくりだしおっかないしで軽く脳内ショックで。。。 その方は癌を患われているのもありますが、様子見。という判断にびっくりでした。続くようなら通院なのでしょうが、、、。 これは割とアルアルなんですか? 考えても待つしかないのですが、なんの出血なのか、、、気になってしまう私です。

2020/08/25

4件の回答

回答する

出血は本当に驚きますよね。排泄で気付けて良かったですね!報告が出来て今後の治療も検討できますね!

2020/08/25

質問主

ほんとにびっくりでした!!「えぇ?血?!」とどこか傷つけてしまったかと思いましたが、そうですね☺︎報告してあるのでヨシですね♡

2020/08/25

回答をもっと見る


「排泄介助」のお悩み相談

排せつケア

陰茎が小さい男性入居者のパッドの当て方がうまくいきません…。 かなり体の大きい方で、お腹も大きいです。 オムツいじりはないのですが尿量がかなり多く、普通に当てるだけでは漏れてしまいます。 オタマごと陰部巻きのような感じでいつもやっていますが、たまに漏れてしまい大惨事です… 何かいい方法を教えてください。

排泄介助オムツ交換

ちむ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

82024/04/11

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

説明が難しいのですが、パットの表側を中にして三ツ折りにして靴下を束ねるように1/3までひっくり返すとカップみたいになります。 それをすっぽりかぶせ下に敷いたパットは広いほうを前にしてそれを覆える位に前を長くしてギャザー内におさめられるようにします。 更にテープ止めオムツのギャザーでもホールドします。 脇の処理をしっかりして、お腹に隙間ができないようにテープを止めると、カップにしたパットが無駄無く吸水して動いても漏れにくいですよ。 実演したいところですが、分かりにくかったらすみません。

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です。 寝たきりの方でエアマットを使用されている方がいます。 その方は3日に1回程度、水様便で汚染しその都度シーツまで総替えしています。 防水シーツを敷けばシーツまでは汚れなくて済みますが、エアマットの効果が薄れるという意見もあり、使用を悩んでいます。実際効果は薄れてしまうのでしょうか? ちなみにお薬の種類や量は現在調整中です。

寝たきり排泄介助老健

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

52023/07/04

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 エアーマットはどのようなタイプでしょうか? 圧切替式→体交せず、自動で動かすタイプで寝たりきりの方向け 体圧分散式→体交が必要だが、自分で動ける方向け 圧切替式だと、ラバーの意味がなくハンモックで揺られる様な体勢となります。 体圧分散式だと、ラバーを敷いてもそんなに違いはありません。 但し、褥瘡の有無によってラバー必要性が異なります。

回答をもっと見る

介助・ケア

尿意、便意が殆ど無く、尿量も多い男性利用者がおり、 (日中も夜間もオムツ)前巻が小パッドでは頻繁に尿漏れするのでオムツに大パッドを重ね、前巻も大パッドで更に小パッドを横向きに当てています。もちろん排泄があったり、汚れていたら交換するのですが、管理者よりパッドを使いすぎだ、金額の上限を超えてると言われています。 利用者に合わせた使用量なのに、他の施設さんでも 現場の人間がそのようなことを言われるのは、当たり前なのでしょうか?夜間尿漏れのたびに更衣させ、ラバーシーツもその度に交換するのが続くと「またか」とストレスが溜まりまくります、

理不尽排泄介助上司

海洋の勝利

グループホーム, 無資格

22024/05/16

たつ

介護福祉士

『これだけ漏れるので、だからこのパットが必要です!』 と提示しました。 パットも高いですが、ラバーまで頻繁に替えて洗濯して…もけっこうコストかかるはず!!と。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

322024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

オムツ交換をする際、皆様は何とお声かけしますか? 私は、「おしり綺麗にしにきましたよ」と声をかけています。Nsさんや、他の方は、「オムツ交換しますよ」と普通に声かけしてます。 確かに、その方が分かりやすいかもしれませんが。 もし、私が患者様の立場なら。恥ずかしいし、嫌です。 介護していていつも、疑問に思います。 自分に置き換えたら、やじゃないのかな?って 私だけでしょうか?

オムツ交換ケア職場

らむき

病院, 無資格

482021/11/04

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

おシモを見に来ましたー、ですかねー。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんは入浴介助は洗浄と着脱介助どちらがいいですか⁇

入浴介助

mushikaku7

無資格

292021/07/08

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は洗浄の方がいいです。着脱は利用者の状態によってはとても苦労するからです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

レクリエーション

12名定員のユニット型特養で、働いています。 職員は必要最低限の業務をまわすことに手いっぱいで、なかなかお一人お一人の利用者に充実した余暇時間を過ごしてもらうために割ける時間がありません。 「なにかやることないか?毎日テレビばっかり見てるのも飽きた」というかたに、日中これをしていれば、退屈を紛らわせることができるのでは?というアイデアをください。(塗り絵、折り紙、洗濯物たたみ以外でお願いします。) 参考までに、ご利用者の特徴としては、 Aさん…男性80代。車椅子対応。視力やや低下しているが、眼鏡をかけて新聞は読める。普通に会話ができて、しっかりされている印象だが、短期記憶は曖昧で食事を食べたことを忘れがち。建築関係のお仕事をされていた。 Bさん…女性90代。車椅子対応。視力、認知機能とも維持されているが、難聴。手先は器用。医療関係のお仕事をされていた。明るくて社交的な性格。

レクリエーション特養

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

92024/06/07

aramara

看護師, グループホーム, デイサービス

毎日忙しい中でも、質問者様は利用者様に対して個別性を尊重して配慮されているという印象を受けました。 少しでもお力になれれば嬉しいです。ご参考までにご覧ください。 Aさん…他の利用者様にとって音量が気にならないようであれば、ラジオをかけておくのはどうでしょうか。クイズや懐かしい曲が流れることがあるため、聞くことに集中できるのと脳トレにもなるかと思います。ニュースや時間を知らせてくれるので短期記憶に働きかけてくれるのではないかと思います。 Bさん…お手玉やあやとりはどうでしょうか。昔から慣れ親しんだ遊びを取り入れることができますし、様々な技が成功できると他の利用者様と盛り上がると思います。細かい作業にはなりますが、私の施設では集中して取り組まれています。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場の人員配置と、職員が不足しているときの対応について質問させてください。 私の施設では、夕方16時以降は日勤の職員がデイサービスの送迎に出るため、夜勤者が1人で利用者10人分の夕食対応をしなければなりません。よって、早番勤務者が帰れず残業が続いています。 デイサービスで働かれている方は、送迎と被った夕食の時間を職員何人で回していますか?また、少人数の職員で対応する際に事故が起こらないよう心がけていることを教えてください。

送迎ヒヤリハットデイサービス

aramara

看護師, グループホーム, デイサービス

42024/06/07

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

「何時までに食事介助を終わらせないと、夜勤者に負担が」とか「食事を完食させないと」とかいう思いを捨てています。業務の都合や人員配置の都合よりも、ご利用者の安全や食事のペースが最優先事項だからです。 時間に追われると、無意識に介助する一口の量が多くなってしまいますし、飲み込んだらすぐ次を口に入れたくなりますよね。私も、時間内に効率よく食事介助を終えることにこだわっていましたが、いまは違います。 一度、事故が起こってしまうと、特に食事の場合は命に関わります。そのときに、まずまっさきに現場にいた職員が責任を問われます。施設で起こった事故は、施設の責任ですが、「どういう食事介助をしていたのか」ということは必ず問われます。 私は、自分を守るためにも、絶対に安全第一で、「それだといつまでたっても帰れないよ!」という声には、「それをどうにかするのは、私の仕事ではありません」と言います。 介助していて、利用者さん本人が「食べたくない」と意思表示をしたり、少しでもいつもと様子が違うな、と感じたら食事は中止しています。 違和感に気づきながら、それでも介助を続けていると、あとあと何かあったときに「無理に食べさせたせいじゃないか?」と疑われますし、実際その可能性は否定できませんし。食べたくない人にあの手この手で食べさせようとするのも、捉え方によっては虐待案件です。 aramaraさんの職場ですと、まず1人で10人分の食事介助をするのは物理的に不可能なので、3人、4人、3人に分けて、時間差で食事を提供してみてはどうでしょうか。 全介助で食事に時間がかかる方は、早めに食べ始めてもらうようにするだけで、あとの負担が軽減します。 嚥下障害のある方は、看護師やベテラン職員が担当することでも事故のリスクは小さくなるかと思います。 大変な中、日々のおしごと、お疲れさまです。お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

本日、介護職の面接に行って来ました。 そんな中、面接の時に現在の職場の退職理由を聞かれて、感情を抑える事ができず涙が出てしまいました。 不覚… こんな人間、採用しませんよね?

採用面接職員

Why?

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム

42024/06/07

マロン

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

Why?さん、お疲れ様です。 現在の職場で、さぞかし、とてもお辛い出来事があったのでしょうね。 心中、お察しします。 こんな人間なんて、面接官は、これっぽっちも思ってないと思いますよ。 余程大変な思いをされたんだろうな、、、。 と、と思ったのではないでしょうか? もし、その程度で採用しなかったのならば、その職場は、その程度ということでしょうね。 先ずは、面接官の前で感情のコントロールが効かなくならないように、こう練習するといいと思います。今後の対策として、家族や、友人などに協力してもらって、何回も人前で喋る事で、感情の起伏が出ないように訓練する事が重要だと思いました。 そうすれば、もう面接中でも感情のコントロールが出来るようになりますよね。 今まで辛かったことを乗り越えられて、是非、転職を成功ささせてくださいね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

使ってる使ってない家事は人任せ…♡その他(コメントで教えて下さい)

36票・2024/06/15

お昼過ぎまで寝ています朝起きて日中は活動しています朝起きて昼寝をします夜勤はしませんその他(コメントで教えてください)

659票・2024/06/14

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えてください)

681票・2024/06/13

運動家族と過ごす事音楽やテレビ睡眠食べる事特にないその他(コメントで押してください)

732票・2024/06/12
©2022 MEDLEY, INC.