看護師」のお悩み相談(36ページ目)

「看護師」で新着のお悩み相談

1051-1080/1269件
職場・人間関係

看護師様からクレーム。 介護士会議での内容について。 まっすぐに医務室に行っても無視 入居者様の食事状態について報告しても返事はなく、薄ら笑いのみ。 心が病みました。 上の方の運営で、私はリーダーですが何にもさせてもらえず、初心者の介護士が偉そうに強くきてます。 気が強ければ、介護施設では上になるのでしょうか? ちなみにその人は、理事と看護師とお友達です。

クレーム会議ユニットリーダー

ヨンへ

介護福祉士, 従来型特養

52020/07/20

まーさん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

出た出た‼️😣😣😣 女性の嫌がらせだわ。。 あぁ、モチベーション下がるね‼️😡😡 お疲れ様です☆彡

回答をもっと見る

介助・ケア

排便確認ができない方の場合栓止めをしているんですが、最近入った相談員から拘束との指摘を受けました。 確認できない場合看護師と連携をとりお腹の音で判断をして欲しいと言われ、看護師から「Drじゃないので無理です」と断られたもののまだ諦めていない様子です。 皆さんの施設ではどうしていますか?

排便相談員看護師

やす

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/07/21

鈴音

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

初めまして🙇‍♀️コメント失礼します。 栓止めが拘束にあたるのかは分かりませんが、 私の職場で排便確認ができない方は、認知があって忘れてしまう方と、羞恥心があって確認すると怒る方がいらっしゃいます。 トイレ内にカレンダーを設置して、出たら丸を付けてもらうとか、男性だったらトイレットペーパーを三角折にしておくとか色々対策しましたがダメでした…😅💦 なので日頃の行動などで確認してました。 お腹の張り具合だったり、ゴロ音、食事量がいつもより少なくないか、気持ちが悪くないかどうか等…日常の会話の中や行動を見て探っていました。 お腹を触っても怒らない方に関しては、私の職場の看護師は音を聞いて判断ができ、下剤を飲んでもらうとスルンと出ていました。 ただの体験談になってしまって、全然アドバイスにならなくてすみません💦

回答をもっと見る

愚痴

同じ白衣着ていても ホワイトカラーなのはドクターだけだ ナースのはブルーカラーですね

看護師

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

02020/07/18
愚痴

私にばかり、我儘言ってこられるお婆さまがいらっしゃいます。 「カーテン開けて〜」2分後には「閉めて〜」 「扇風機つけて〜」1分後に「消して〜」おい、リモコンあるだろ。 10分ごとに「おしっこ出た〜替えて」ちょっと待ってくだされ。 「今日は雨が降ってる。雨やまして〜」いや無理。 「娘に電話して〜」夜中だから寝てよ。 他の職員さんには「怖いから言えない」だと。 振り回される私の身にもなってよー。笑顔で対応してるけどあと19人を1人で見なくちゃいけないんだからたいした用事でナースコールをピンポンピンポン押さないでよー、お願いだから。

天候コール子供

ビッケ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/07/09

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

お気持ち、よく分かります! 私も「あんたにしか言えん」と言われてしょーもない用事を言いつけられたり、用もないのに呼ばれたりします。 寂しいんだろうなぁ…と思いつつ、最近は冗談めかして「こんなに呼ぶなら個人で雇ってもらおうかな〜」と返してます。 信頼されてると思うと嬉しいけど、ナースコールは正しく使ってよ!と言いたくなりますよね(^^;;

回答をもっと見る

夜勤

15分おきにナースコール。分かっててやってるのが可愛くない 常にセンサーやら巡回やらで全然息つく間がない。

巡回センサーコール

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

02020/05/18
介助・ケア

私の働いてるグループホームで何人かの職員が オムツの利用者さんの摘便している人がいるみたいなんですけど、 摘便って医療行為ですよね? 普通は看護師とかがするはずなのに 職員が摘便していてびっくりしました😧

医療行為看護師グループホーム

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

122020/04/16

ktm

介護福祉士, グループホーム

医療行為です。もし事故があったら大変な事です

回答をもっと見る

夜勤

女性の入居者様。 昼夜問わず30〜1時間おきのトイレコール。 1日15〜20回。時々空振り。 看護師に相談しても「家族が3回も泌尿器科連れて行ってて、慢性膀胱炎だから仕方ない」 夜勤中、おちおち仮眠もとっていられん。。。

仮眠コールトイレ

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62020/03/04

みかん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

うちにもいますよ。夜間帯だけで20回以上、記録する時間もないし、仮眠なんてありえない。その方だけでは無いので歩き回って気がおかしくなりそうです。上司に言っても苦笑い、夜勤したくないし、疲れも取れない。いつか誰か倒れると思います。そうでもしないとわかってもらえないでしょう😞

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日のお馬鹿エピソード笑笑 私は褥瘡に塗る薬を最近までずーっとメグミンだと思ってた笑笑 ネグミンだったんですね笑笑 今日看護師さんに爆笑されました笑笑

看護師

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

02020/06/17
愚痴

皆さんの介護施設のナースは話しかけやすいですか?自分の勤めている特養のナースはいつもイライラしていて話しかけづらいです。もちろん仕事上の話です。なので仕事上での報告などする際はとても憂鬱です。

イライラ看護師人間関係

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

42020/06/29

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

どの看護師もいい人 私のつまらないギャグにも 大笑いします🤪 入居者様も交えての楽しい時間を過ごしていますよ

回答をもっと見る

愚痴

6月で辞めたほぼ同期が、転職先でコロナになって入院したと本人から連絡あったけど、県ホームページ見てもそれらしい感染者いないー。本当かって疑いたくなる。今日入院しましたってメールきたから感染者のホームページみても該当しそうな感染者いないのですが?その同期は看護師になりたいから働きながら病院勤務し学校に行くといってたが、近隣の市の老健に転職した。まぁ辞めたい病があって介護はしたくないとか施設のダメだししてたからなんか信用できない。 転職して一ヶ月も満たないのに通勤が遠い、疲れたとかメールきたから仕事なめてるなぁーって思った。妻子ありなのにすぐ転職して辞めるって人間性やばいですよね。信用なくなるし、本業以外に副業で株とかで儲かってるからってすぐになんかあれば辞めるって人間性問題ありだと思いました。 もし家族だったら即離婚したい。

副業老健看護師

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

32020/07/10

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

自分の旦那だったら嫌ですねぇ。。 給料少なくても頑張っている人のほうが全然魅力的に思います。 あまり転職を繰り返していると、介護じゃなくてもどこも雇ってくれなくなる気がする。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

事務の方が本日付けで退職。12年働いて皆さんで労うとの事で本日夕方に皆さんで集まって労うという新企画。いい発想だなぁ〜と思いメールを見てました。 本日昼の出来事。なんなのあのメールは?!今までやってこなかったのに今さら。今までやってこなかった人が可哀想だの看護師2人でグチグチと話し出す。 確かに今までやってこなかった人は可哀想だ。そう思うなら率先して自分から言えばいい。4月から改革しようと色々とやっているのに現場がこんなにグチグチ言ってても仕方がない。 12年も働いた人が聞いてたらどうする?良い事をやってるのに何故そういう言い方しかできない?!😡だから評判悪いし人が入っても抜けてくんだよ。

看護師退職

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/07/10

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

ユニシスさん。 こんにちは😃 看護師は長くいる人なんでかね。 長くいる人だとなかなか意見も言えないですよねー。 何か新しいことに取り組みだすと、陰で文句を言う人っていますよね。 でも変えていかないと何も変わらないですよね。 このまま放っておいて、どんどん改革進めてください! 応援してますね。 頑張ってくださーい!

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスで、爪切りはしていますか? うちのデイサービスでは、爪が伸びていたらナースか職員が対応しています。 酷い巻き爪などの場合は完全に切れませんが、それでもナースがなんとかニッパーで少し整えてくれます。 他のデイを利用している方からは、「○○のデイでは、爪切りをしてくれない」と結構聞いたりしています。

看護師デイサービスケア

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

92020/07/10

こい

介護老人保健施設, 実務者研修

昔デイにいましたが、つめきりは ナースさんがしていました。👍

回答をもっと見る

特養

ユニット型特養で夜勤の休憩要因と医療判断として、夜勤パートを看護職を雇っていますが、お互いの休憩が終わり、朝方はフロアー待機してるのに全然介護に携わらない!「なんで私達が起床ケアをしないといけないの?」とか「あの職員はいちいち指示を出してくる!」と他のフロアーの介護職に愚痴ばかり言ってみたいです。朝方はナースコールが頻繁に鳴るフロアーがあるためにそのフロアーにいてもらっています。でも、ナースコールが鳴っても動かない、介護を必要としてる入居者がベッドから起きようとしても知らんぷり。日給も介護以上のお賃金もらってるます。 全ての人とは言いませんが、病院勤務の看護師は介護士を下にみたり、介護をしなかったりと相性があいません………。

看護師ユニット型特養愚痴

マー子

介護福祉士, ユニット型特養

22020/07/11

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

スミマセン、特養のナースです。 うちの施設は、オンコール対応にしています。そんなに動かないナースなら、賃金発生させてまでいてもらう必要ないですよね。 看護師が介護士を下に見るのは、看護師が医者から下に見られている職種だからなんですよ。 そういう図式のなかにいると、悲しいかなそうなっちゃう。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤最後の排泄介助…。 病院でバルンを挿入してもらった人のお部屋に入り、布団をめくるとズボンの外に見たことない球体が…もしやと思い恐る恐るオムツを開けたら…😱😱 血尿が酷いから留置してもらったのに…パットには血尿は見られず😅 なぜ抜いたらダメか説明したら「知らん、勝手に抜けただけや」と…勝手に抜けたとしよう。じゃあ、なぜ球体がズボンの外からこんにちはしてるんや…(笑) ナースに報告して破棄、バルン入れるのは日勤が来てから…。 病院で暴れまくり、抑えて入れたそうで…。 これ日勤のナースに説明するのに嫌だ…😫 けど、私悪くないからちゃんと説明しますよ😅

排泄介助看護師夜勤

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/07/10

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

夜勤お疲れ様でしたm(_ _)m 見たことない球体を見つけてしまった時の気持ち、お察しします(笑) 自己抜去してしまう&血尿ないのにバルン最挿入されちゃうんですね💦繰り返さなければ良いですね💦

回答をもっと見る

介助・ケア

3日ぶり夜勤でこないだとんでもない便失禁対応したと思ったら又便でラバーシーツ、シーツまで便汚染してる。 💦💦💦💦😡😡😡😡下剤コントロールまじに考えてくれナースさん。出なきゃいけないけど出過ぎるのもヤバイからね。

便汚染失禁看護師

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/07/10

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 そんなに汚染されちゃったんですね😵 交換大変。。。 下剤コントロールして整うといいですね😭 利用者さんもかわいそうです😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今までadidasのスニーカーで仕事してて動きやすかったし別に問題はなかったけれどやっぱりなんかずっと履いてるし蒸れを気にして新しいのを買った笑 ナースのグッズを売ってるネットのところで笑 色々可愛いの沢山あるからこれから必要なものがあったらそこで買お♡

看護師

つー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

02020/07/10
愚痴

うちの看護師一週間休んでる。 また辞めるのかなあ。

看護師退職施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

12020/07/09

むみょう

介護福祉士, グループホーム

この時期に辞められるのは本当に困りますね。ハローワークに募集かけても即戦力が来る訳もなく、1からの覚えていくのも大変そうです。私の所も今月勤務表出来てから介護職1人辞めたので、てんやわんやな日々です。お互い頑張りましょう

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近ペットでハムスター🐹を飼いました。ペットはやはり癒やされますね🥰同僚の人も犬を飼いだしてから性格が丸くなっていきました。みなさんもペットがいますか?

同僚看護師介護福祉士

dos

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院

22020/07/08

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

くっそわがままなお姫様がいます。😸 疲れきって帰ってもお構いなしに かまえ~あそべぇ~ってまとわりついてきますよwww 可愛いんでかまっちゃいますけどね( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

愚痴

今日は朝から一人、脳梗塞のような状態になってしまいました、そのときのナースに対する愚痴。 朝トイレに行きたいと言われ、トイレ誘導するもいつもとは違う歩き方で左足が出ない。 普段はゆっくりだけどスムーズに歩かれるのに、手すりを離すと「こけそうで怖い…」 便座に座ってもらう際も「怖い!」と言い座られる。 変に思い先輩のパートさん呼んで席に座っていただくも、方向転換がうまいこといかず。 血圧・体温・SPO2測るも異常なし。 ただ、それ以降からだんだん左に傾き、左顔面ピクピクしてきて、左手握ってもらうこともできず。 脳梗塞で左片麻痺のような状態に。 (そんな状況初めてですごく怖くて涙出そうだった😢) もう一人のパートさん出勤して、それぞれリーダー、サブリーダーに連絡し、リーダーの指示で臥床してもらう。 リーダー見にくるも、横になった後は痙攣もマシになってて、とりあえず様子見。 かかっている病院にコロナ感染者が出た為、受診が難しいとのこと。 昼食前のトイレは一人で介助できず、一人が身体支え、もう一人がズボン下ろすという二人体制で行う。 昼食時、左のお皿だけ食べられず、「お茶碗見えない?」と聞くと「見えません」と言われ、左空間無視あり。 左頬にも食べかすが残っており、これは完全に脳梗塞からの左片麻痺なんじゃ…?となっていました。 が、介護士だけで判断もできず。 その後ナース来られ、あたしの顔見て「トイレ行きたいって☺️」 いつもいじめてくるナースで、なんであたし?しかもなんで笑顔?と思いながら「でも一人じゃできないので…誰か…」とパートさん見ると手袋つけてこっち来ようとしてくれてた、のに! 「行ってください」とナースに急かされ結局一人で。 リーダーとナースにガン見されながら頑張って方向転換してもらうよう声かけするも、なかなか進まず。 でもそういう時に限ってちょっとできるんですよね。 「一人でいけるやん」って言われ… 「声大きくしたら聞こえるけど?」って。その人耳遠くないし、あたし自身も声小さいなんて言われたことないくらい声大きいのに! そこで粗探しするためにあたし指名したんやって気付く…最悪。 左空間無視のこと伝えても、顔の前で手振って「見えてますけど?」って。 見えるに決まってるやろ!!! 結局排尿もなく…。ナースとリーダーが帰り、再びあたし一人で介助するも、今度はまた方向転換してくれず。 結局パートさんが「大丈夫?」って助けてくれました😭 悔しくて悔しくて泣いちゃった。 ちゃんと報連相してしてって言うくせに、したらしたで信じてもらえないって…何? ていうかあたし、他の人らに比べて報連相だいぶしてる方なのに、毎回無視されるんですけど…? おやつのときも左空間無視出てたのに、そういうときは見にこない。 おやつ後も、すぐ左に職員いるのに、右の窓向いて「すみません…」って職員呼ばれ、完全に左空間無視なのに。 身体がおかしいことが分かるのか落ち着かない様子で宥めたり、車椅子座るのもやっとやし、食事介助も必要やったし…。 こっちがどれだけ大変かも知らず、あたしが「この人おかしい」って気付いたことも知らず揚げ足とってばかり。 もう辛いです… 気付くのは当たり前かもしれないけど、グループホームで二年目介護士でこんな状況初めてだけど気付けたことに対して何かないの?細かく報告したのに無視、聞く耳持たず、じゃなくてさ…。 パートさんには「すかいさんにだけこんな厳しいの、なんでやろ?」「あいつほんまに看護師?」「その利用者様に何かあっても、私は伝えたからあなたのせいでしょって言えるからもういいやん、泣かんとき」って慰めてくれたけど…怒りが収まりません。 あたしにも原因あるんかなって何度も思ったけど、愚痴る度に他の職員から「理不尽」「あたしのときはそんなんない」「すかいちゃんのときだけなんで?」って言われるし、多分違う…。 どこにでもこんな看護師いるとおもうけど、とりあえずどっか飛んで欲しいです。 自分の気分で気に食わん若い女いじめる人とは一緒に仕事できません。 (ちなみに若い男の子大好きで全然表情違います。仕事できるできん関係なく、男性職員全員には優しくてそこも気持ち悪いです) 病院も、行った方がいいと思うけどなあ…もう知らん。

看護師愚痴人間関係

すかい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

92020/07/08

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

凄く嫌な思いされましたね💦 そんな大人気ない看護師なんて、クビになって欲しいですね 仕事行くのも億劫になるでしょうに💦 本当その看護師最低!!!!!!!!!!!

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事に行く時どうしても憂鬱になってしまうのはどうするといいでしょうか?利用者様の為に頑張ろうとするモチベーションはみなさんはどうしてますか?

看護師モチベーション人間関係

dos

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院

42020/07/02

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

今日行ったらあれとあれをやらなきゃとか考えてると行くのが嫌になるので、ギリギリまで車でテレビ見て何も考えずに職場に入ります笑 入った瞬間、やることがたくさんあるのでいつの間にやら仕事モードになってますね(・・;)

回答をもっと見る

愚痴

オープンして1年の施設で働いています。昨日のリーダー会議での話。今月のボーナスで10人退職決定。退職した、ユニットに人員補充無し。残った人員でユニットを回せ。(出来るか💢)看とりが始まるかと思ったら介護職員の質が悪いから出来ないと、主任のナースが言っていた。ある介護福祉士の人が言い方が悪くないですか?と言うと、介護職員は、馬鹿でも出来るのよって医療の資格の方が上なんだから黙ってろって(お前何様?) と私は拳を握りしめていた。

看取り看護師資格

ポロロ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32020/07/03

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

いきなり10人退職😭 ナースもヤバイですね😵 馬鹿でも出来る❗ってメチャクチャ失礼😡😡😡

回答をもっと見る

介助・ケア

ターミナルケアの方が心肺停止状態、無呼吸なった場合、死亡確認は医者しかできません。その場合は医師が施設にくると思うのてすが、うちの施設は施設のドクターが不在時間は母体病院に搬送して死亡確認してもらいます。変な話死亡確認してないから遺体じゃないとはいえ搬送するってなんだか変な感覚です。わたしはその体験を今日してしまいました。病院は車で数分のところですが、ベッドからストレチャーに乗せて死亡確認ってありなんですかね。それで確認済んだら施設に運んでエンゼルケアをナースが普段普通に状態悪い方をみるところナースが普段普通に仕事する部屋で実施してました。エンゼルケアやるならそれなりの部屋を用意すべきでは!と私は思いました。

看護師ケア施設

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/07/02

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

体感したことないのですが、想像すると不思議な感覚ですね!! その方が暮らしていた居室でやらないのですね!!

回答をもっと見る

健康・美容

イブ飲んだらあかんねんて〜 「日赤病院のドクターから送られてきたラインです。日赤医療センターのドクターから『広く拡散してほしい‼️』とメッセージが届きました。 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 この数日でコロナウイルス感染症の患者さんが急増しています。 私の病院のコロナ病床は満床になりました。 重症者もいます。 現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。 正直、報道よりも一般のみなさんが思っているよりも、現実は非常に厳しいです。 近い将来、本来助けられるはずの命が助けられなくなる事態になりそうだと感じています。 今まで、どんな人でも少しでも生きたいという思いがあるのなら、全力で命を助ける医療をやってきました。 でも、このまま感染が拡大すれば、「助ける命を選択する医療」にシフトしなければならなくなります。 本当に悲しい。 だから、外出を控えてください、人と会わないでください。 感染を食い止める方法はこれしかありません。 生きていくための最低限の外出だけにしてください。 このメッセージを出来る限りの家族や友人にシェアしてください。 時間がもうありません。 よろしくお願いします。」 また、ニューヨークに友達がいる看護師から 「コロナで、亡くなった人の、大多数は、自分が、持っている解熱剤、イブプロフェン系のアドビルなどを服用しました、 回復した人は、イブプロフェン系の薬を服用しませんでした。 症状がある場合は、アセトアミノフェンのみを服用してくださいとの事です。 このウイルスは、イブプロフェンで繁栄させてしまいます。服用しないでください。との事です、 よろしくお願いいたします」

SNS感染症病気

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

32020/04/10

迷える子羊

サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

それが事実かどうかは置いといて、、 流されることで困ってるみたいですよ。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【重要】当センター医師を騙る新型コロナウイルス感染症に関するチェーンメールについて 現在、当センター医師の名を騙り新型コロナウイルス感染症に関する情報がfacebook・Twitter・LINE等のSNSや「チェーンメール」で拡散されている旨のお問い合わせが多数寄せられており、本来業務に多大な支障をきたしております。 本件内容は当センターで発信したものではございません。 本件へのお問い合わせはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。 令和2年4月10日 日本赤十字社医療センター 院長 (日赤HPより)

回答をもっと見る

職場・人間関係

5月より、特養で無資格で入職した者です。 排泄介助の辛さは予想してましたが、やっぱり辛いのと、上司でユニットリーダーから教わっているんですが、リーダーが先日、ベッド近くでよたよたした利用者さんに対して、利用者さんが転びそうになっても全く助けませんでした。 リーダーは「転ばせておけばいいのよ」と言いました。 そして2日後に出勤すると、その利用者さんにナースがついていて、病院に搬送され、大腿骨頸部骨折になりました。 その利用者さんの年齢を考えると、もう歩くことが出来るのか心配です。 ちなみに、様々なストレスで調子を崩し、1週間程度休んでしまいました。 その結果、明日、施設長と派遣元営業と僕で面談することになりました。 仕事を続けられないのは避けられないようです。 僕は看護師を目指してます。 もっと介護について、しっかりと学びたかったですが、残念です。 しかも、生活もあるので、退職はキツいです。 どなたか、千葉県内で2ヶ月程度働ける、デイサービスまたは、グループホームをご存知ありませんか? よろしければ教えて頂けると助かります。

排泄介助無資格派遣

りょうすけ

無資格, ユニット型特養

62020/06/01

とも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

看護師の方がもっと辛く大変だと思うけど…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はコーヒー喫茶のお手伝いを1時間してたら、出向になったナースさんに久しぶりにお会いできました☺️ 近くの系列有料で働いていて、七夕用の笹を抱えてやってきました(笑) どんな事があったとしても、私はそのナースさんにたくさん助けられたし、たくさん教えてもらった事実は変わらない。 本当に久しぶりに会えて嬉しすぎてお互いハグをしました(笑)

行事看護師

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

02020/06/29
感染症対策

コロナ対策でビニール袋利用して防護服作るらしい。悪いが不器用だから最悪。移乗時ビニール引っ張ってってキレたらアウトだー。ならばフェイスシルード作ろうよって思う。だいたいコロナ感染したら酸素必要な人ばっかり、何本酸素ボンベあるんだよ。24時間看護師いるとは言えドクターも必要でしょうが、酸素だけでコロナの入所者みれない。4月からおやつにR1ヨーグルト○曜日に出してるけど毎日出さないと意味なくない?

おやつ看護師コロナ

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

52020/06/19

くまとも

病院, 社会福祉士

色々とストレス溜まりますよね。 このコロナの影響で仕事にも多くの影響が出てますから、早く終息してほしいものです。 ヨーグルトは確かに曜日で食べる感じではない気がしますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日施設だけの小さな祭りで外で串を焼く予定だけど雨降り…それに看護師休みなのに行くからと言われダブルパンチ… トリプルパンチはありませんように!

天候看護師休み

松子

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

02020/06/26
介助・ケア

食前薬の漢方なのですが、食事を食べ終わった後に気付き慌てて提供してしまいました。その後、そのお客様がナースステーションに行き、食前薬を食後に飲んだけど大丈夫なのか聞き看護部に知り渡りました。報告しなければならないことを報告できなかった自分が悲しいです。信用問題に関わってくるし今後の仕事が怖くなってしまいました。 みなさん失敗をどう乗り越えてますか。

看護師人間関係職員

ねこまる

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

42020/06/25

かっち

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養

違う人が飲む薬をその人が飲んだのでは無いのだから気にしない、気にしない。 私の主治医は漢方は前でも後でもどちらでもいいよーとのこと。信用問題云々を気にするなら 「これからは気をつけまーす。すみませんでしたー」って明るく言っちゃいな♫ 意外にナースは何とも思わないって! どんまいドンマイ。笑顔。 笑顔は利用者さんの為。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日。 女優の北原佐和子さんが【女優から介護福祉士へ】というニュースを見ました。 誰?と思いましたが、時代劇やサスペンスドラマでよく見るお顔の方でした。 介護の仕事に興味を持って【女優業しながらの介護の仕事】が出来る所を探したと言われ。 ヘルパー2級からの経験年数12年、からの介護福祉士を取得、からの介護支援専門員を取得、からの准看護師の資格まで取得。 歳は私よりも一回り以上 上という😱 すごいバイタリティのある方で、凄いと思いました。 私も興味を持ってこの仕事に入ったけど、そこまでは目指せないかなぁ… でも私なりに頑張ろうって思えたニュースでした😊

介護福祉士試験看護師資格

カフェオレ

介護福祉士

02020/06/26
職場・人間関係

組織についてぐちゃぐちゃしてて分からないです。 介護士は、直属の上司は施設長です。話したい事があり施設長へ相談をしてから看護師へ話に行きました。そしたら看護師に言うてたから施設長でしょ。と言われました。組織的には、看護師に言うてから施設長なんでしょうか。

施設長看護師上司

さっくん

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22020/06/24

riku777

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

連絡手順は分からないことが多いですよね。 一歩間違えたらインシデントが生じるかもしれません。 自分の施設では、重大なことが起きた場合の連絡手順を決めて、スタッフルームに貼ることで全員に周知させています。

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

介助・ケア

お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。

訪問介護

冬馬

サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

42025/05/02

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。

仕事紹介子供施設長

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

52025/05/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。

回答をもっと見る

きょうの介護

わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか‪😖💧‬

声掛け特養介護福祉士

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

62025/05/02

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

120票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

564票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

660票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.