現在医療依存度の高い方も利用できるデイサービスで介護職をやってます。 2月に准看護学校の社会人枠で入試を受けることになりました。志望動機があまり思い浮かばないのですが皆さんの力を貸してください。 「私は今現在、医療依存度の高い方も利用出来るデイサービスで介護職をしています。仕事をしていくうちに今よりもより専門的な知識を身につけ利用者様と関わっていきたいと思うようになりました。また准看護師の資格を取得し医療行為をできるようになることで1人でも多くの利用者様を助けたいと思っています。」
看護師資格デイサービス
ゆー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
上記で良いと思いますよ。 付け足すとしたら、 在宅医療の需要が増えていること、 ゆくゆくは正看も取得したい、 というより、志望動機の数は関係ないので気にしなくて大丈夫だと思います。 デイサービスで働いて、問題点と目標を見つけているので。
回答をもっと見る
週3日勤務で30後半くらいの男性職員が入ってきました。 正社員にならない?って聞いたところ拒否されました。 理由としては正社員になるとストレスフルで、責任重く やることが増える。パートのほうが気楽!!大変な思い して働きたくない。との答えが返ってきてビックリです。 人のことなんで、どうでもいいんですが尺に触る言い方 されたんでモヤモヤしてます。
パートデイサービス介護福祉士
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
モヤモヤもですが、その男性、将来設計&今の責任感… いかがお考えなんでしょう? そんな職員に、私の周りの人はみてもらいたくないですねー。責任感が、感じられません…残念な人
回答をもっと見る
上司自ら、皆に「今度から〇〇さんのケアはこうしてください」「この書類は皆忘れずに書いてください」とか細かく指示するけど、自分は何1つ全くまともに出来ない。今日、我慢出来なくなり私から指摘すると不貞腐れて言い訳する始末。辞めたい。
デイサービス介護福祉士愚痴
ひーつ
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
きっと、心と身体が、バラバラなんですね〜。 また、誰のリクエストですか?同僚?上司?まぁ、上司って役だけ、ですから、いつまでかは、分からないですよ〜笑
回答をもっと見る
数年前に高待遇のデイサービスの面接を受けた。正社員、日勤のみ、日祝休みで27万。 でも面接当日になって、介護士はもう決まってしまったけど、カイゴカイさんと一緒に働きたいから副施設長として働いてくれないかと言われた。 しかも待遇は正社員と変わらない契約社員。 意味が分からない。 ガソリン代と時間を返せ。 こうやって騙す施設があるんだな、気をつけようと思った出来事。
正社員施設長休み
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
usapyonco
介護職・ヘルパー, グループホーム
騙しの求人は結構あるので、 面接時でまだ良かったです。 働き始めてから待遇悪くする施設もごく稀にありますし、正社員かと思ったら契約社員だったりもします。 お互いに気をつけましょう
回答をもっと見る
質問させて頂きます。 利用者さんが熱発し、次の日熱が下がったと言われ、明日は利用します。と言われたら受け入れますか? 皆さんの所は熱発した時の基準ってはっきり決められていますか? 同居家族が熱発した場合の基準はどうされていますか?
コロナデイサービス
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
moco
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
グループホームなのでケースが違いますが、今は発熱したら居室に隔離です。 熱が下がってもPCR検査の結果がでるまでは隔離解除しません。
回答をもっと見る
利用者さんの腕時計、私の入浴用の服紛失してから数ヶ月経ちます。 全然、見つからないでいます。 管理者たちは何かしら知っているようです。 私を犯人扱いされたあげく、都合いいように使われている職場にがっかりしてます。 今さら、警察に相談しても遅いですよね。 皆さんならどうしますか?
警察トラブルデイサービス
虹🌈
実務者研修
なな
介護福祉士, ユニット型特養
警察に相談しても意味なさそう…
回答をもっと見る
初投稿です。 現在、特養内のデイサービスで働いています。 人間関係について質問します。 上司なんですが、とても強気で自分の意見は曲げないおばさんです。 また誰もおばさんに逆らう人はいなく主任も副主任も独壇場だからと匙を投げています。 それをいい事に自分のやりたいようにプログラムを決めたりとやりたい放題です。 新規利用者も現場の働く職員の事は考えず、空いていたらすぐに新規取ります。 この前、自分で私は利用者主義だから職員が忙しいとかは関係ないと言っていました。 あと気に入らない職員がいると辞めに追い込んだり異動させたりするらしいです。 実際過去に何人か上司が嫌で辞めています。 こういうような人はどうしたらいいのか悩みます。 他職員も上司がいなくなれば平和になるのに。と言っています。 こんな人と働いたことある! こういう対策がある! 似たような境遇の人! 質問待っています。
デイサービス愚痴人間関係
SK
介護福祉士, デイサービス
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
新規の利用者を取っていかないと働く職員の給与は出ません。上の立場になると売り上げやらノルマもでてきます。 自分がプログラムを決める→自分が信用して任せることのできる部下がいないということです。 気に入らない職員がいると辞めさせる→仲良しグループではないので上司の判断でチームに必要がない人材は弾かれます。 一般の会社ではそんなに珍しくないことだと私は思います。 物事は俯瞰的に見なければいけません。 上の立場のことは現場職員にはわからないこともあります。 解決法は 仕事で上司に認められ信用される。 職場を辞める。 の2択だと思います。
回答をもっと見る
うちの施設は3回に分けて敬老会やってます。今日が最終日で私が司会に指名されました。 皆んな司会の役をやりたがらずたらい回しで、「何でも平等に分担しよう」という言葉が好きな正職員たちの一方的な判断で決められてしまいました。開会の挨拶とゆう役もあるけど特に決まっておらず、どーするんだろと思ってます。私の独断で勝手に指名しちゃおうかな(*^ω^*) 司会ドキドキするけど、楽しんで頂けるように盛り上げて頑張りまーす!!
敬老会デイケアデイサービス
あおい
介護福祉士, デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
あおいさん お疲れ様です。 私も司会なぜかいつもしていました。 人前で話すのが嫌いでいつもドキドキでしたよ。 だけど司会はやってみると達成感がありますし流れで勝手に指名したりスタッフを動かせれるからある意味楽な面ありますよね。 文章からきっと楽しんだのだろうなぁ〜って伝わってきました。 大変でしょうがこれからも頑張ってください。
回答をもっと見る
全介助の拘縮有りの利用者様ですが2名介助でベッドから車椅子に移乗する時に利用者様を起こして両脇に手を入れるのですが上手く起こせません、デイサービスなのであまりその利用者様と関わる機会が無くて良かったら良い方法を教えてください。
デイサービス
えがお!
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
yan
介護福祉士, ユニット型特養
利用者さんの下にバスタオル【厚手の物がいい】を敷きバスタオルの上と下を職員が持ちバスタオルごと移乗しては?私のユニットでは、そうしています。
回答をもっと見る
職員がまた1人感染しました。やっとコロナの療養期間をあけた職員が復帰して来る予定の頃でした。 続々とコロナ罹患者が増えていますが、何故か?濃厚接触者は無しとの事で営業しております。罹患した職員とマスクなしで接触した職員は抗原検査をしますが、他の職員はしません。実際にはPCR検査をしないと結果が正しく無い事もありますし、働く側としては不安に思います。ご利用者さんには陽性者が出た旨を説明して、利用するかどうかは本人or家族が判断して決めています。 デイサービスでコロナ罹患者が出た場合の対応(営業、消毒など)はどうしていますか? 他のデイサービスさんの対応を知りたいです。
コロナデイサービス
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
❓️ なぜ、高齢者の方=抵抗力が低い可能性は分かりきっています と接する業務の方=職員が、マスクなし、で接する状況が発生しているのですか? もちろん桜ななこさんへではありませんが、(失礼ながら)含めて、意識が足りていません。 本当に疑問なんですが、今時、昨今の状況を垣間見て、マスクさえ無しとは、意味が分かりません。 例外は許されないですよ。
回答をもっと見る
みなさん、お疲れ様です! 質問なんですが、8時から17時の勤務時間で仕事をしています。 先日、歯痛がひどく14時で早退しました。 8時から14時まで6時間通しで勤務し、 のこりの3時間分が早退で切り捨てになりました。 なんかおかしいなと思って確認したところ、 半日(4時間)の計算でしか早退等は行えない との事でした。 なので切り捨てられた分、ボランティアで働いて しまいました。 労働基準法的に勤務時間の切り捨ては ありなんでしょうか?
早退デイサービス
tom
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
トカゲとカエルのいる暮らし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
普通にアウトでしょ。😱
回答をもっと見る
消費税が5%→8%→10%と上がっていった 大義名分として「社会保障費にあてる」と 言ってました。 その中には医療、介護、福祉に従事する職員の 処遇改善、つまり給与のベースアップにあてる と明言されていました。 2021年の消費税収は21兆8886億円でした。 処遇改善のための予算が1000億円 9000円賃上げのための予算が125億円 (しかも9000円の原資は10月以降は利用者さんや 介護保険料の中から捻出されます) では話をもどして消費税増税の大義名分だった 社会保障費とりわけ職員の処遇改善をピーアール していましたが介護職員の皆さんは大きな効果を 得ていると感じておられますか? 私自身は基本給を抑えられて、手当ばかりになってしまいました。無論、年収300万円なんて夢のまた夢。 消費税増税の時に少し期待してしまいましたが、 現場にはあまり還元されませんでした。 その原因を先日しる事が出来ました。 消費税を増税するために、ある税金が減税になりました。 ここで問題です。何税が減税されたかご存知ですか? しかも、この減税減収となった金額に増額した消費税があてられているのをご存知ですか?
実務者研修初任者研修勉強
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
太ったり痩せたり
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
確か消費税の問題の時は、源泉所得税を下げると効きましたが、今やどうでしょうか? 控除額や税率が当時と変わってきてるので、何とも言えません。 なんですか?
回答をもっと見る
デイサービスに働き始めて、2日目で、先輩方の教え方に疑問に感じることがあるのです。 利用者さんの顔も名前も一致しないことやまだどこまでできるのかわからないのも、どこになにがあることもわからないのは当たり前。 でも、教えてももらってないことに対して「あの方のこれをして」 「これをやって」「これを戻して」まともに教えてもらえていない状態。近くにいる先輩に聞きながら覚えていくしかない状況に困っています。 皆さんは、こういう立場に立った場合、どうしますか?
指導パートデイサービス
きよちゃん
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
すみません、 そう言う立場に立つ事は通常ありません。 顔と名前が一致しないの当たり前です。 「どの方ですか」と聞きながらやるのが、この場合正解だと思います。 教え方、教育がおかしい… もちろんそうです、そして分かりますが、それを上に言って改善させるところと、逆効果の所があります、人間なので、仕方ないです。 なので、教えて貰う以上は、折れて下さい。 その上で、普通に「名前が分からないです」とも言って下さいね、当たり前ですから。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 デイサービスで出たゴミは事業系のゴミになるので有料になると思うんですが、デイサービスで出たゴミを 持ち帰って一般ゴミとして出すのはいいのでしょうか? パートのおばちゃんがリハパンなどの汚物と一緒に持ち帰ったんです。 「この人わかってやってるのかな?」と疑問に思って聞こうかと思ったんですが、私の方を見ながらコソコソと持って帰っていました。 年末でデイもお休みになるからって言うのもんかるんだけど…。
パートデイサービス
SHIPPO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
萌々
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 障害者支援施設
えーーーっ(⊙ȏ⊙) パートさん、なぜそんなことを? うちはゴミ保管庫があり 年末年始はいっぱいにはなりますが ちゃんと保管しています。 もちろん事業所ゴミとして 現業員さんが廃棄作業にあたってくれています。 良心からかもしれませんが 現場を見たら私も絶対に引くと思います!
回答をもっと見る
デイサービスでの入浴は午前のみで終わらせますか?1日かかりますか?大体の職員数と利用者数も教えてほしいです! ちなみに私のところは、20名定員、職員数は3~4名で入浴は10時から11時半なのでバタバタです。
入浴介助デイサービス職員
megumi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
ウチの所は15〜20人の入浴者数を3〜4人のスタッフで回しています。 早いと9:30〜始めて、入浴者数が少なければ(15人程度)なら11時ちょい過ぎで、慣れてないスタッフや時間のかかる利用者さんが居ると終わるのが12時近くになる時もあります。 本当、毎日バタバタしてます💦
回答をもっと見る
レンレン
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
老健勤務のリハビリ職です。うちは母体が社会福祉法人ですが、今まで賞与が出なかったことはありません。給与体系が変わればないのですかね?(例えば年俸制とか‥)
回答をもっと見る
デイサービスに務めています。 要支援の方もいらっしゃいますし、その方たちは会話も今どきの会話で、PayPayや若い芸能人の話をされたり。 私たちとなんら変わりなく過ごされています。 その方たちと信頼関係ができてくると、傾聴する側だった私たち職員が今度は利用者さんからの質問攻めにあうわけです。 セクハラではなく、ただの世間話の一環で、彼氏はいるの?とか、子どもはいるの?とか。 私は 自分の身辺のことは言わない方が…と前職で教わっていましたし、そうしたいのですが、うまくかわせません。 うまくすり抜ける会話術を教えてください。 もしくは、答えなくてよくなる方法などです。
恋愛デイサービス人間関係
みー
デイサービス, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
大変失礼な事を申します。 なぜ、彼氏や子供の事を隠す必要があるのですか? 普通に、会話として、慣れた=気心知れた良い関係になれば、それは尋ねるでしょう… それでも言いたくないなら、居てもいなくても「いないんですよー」、「いますよー」…どちらでも方便を使えばよいと思います、あまり必要性は感じませんが、言いたくない人もたまにいらっしゃるので… せっかく心を開いて、一般的な世間話の会話を、つまりだれでも尋ねる事を話して下さってるのに、そんなに難しく考える必要は、ないと思います。 前に習った…それが正しいとの根拠はないと思います。 仲良しに。顔見知りになれば、それは尋ねますよ、利用者さんは。聞いてくれてありがたいとは、思えないでしょうか?
回答をもっと見る
今働いているサ高住で利用者、職員日々感染者が広がる中デイサービス行けない人の入浴サービスを全てしています。 感染者が広がってるなら密室になる入浴は感染がおさまるまで中止するべきだと思うんですが、サ高住でコロナ感染者が出た人いましたら、入居者さんの入浴、掃除などどうされてましたか? もちろん陽性者は無しです。
サ高住入浴介助コロナ
あいちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 私が勤めてる特養では、感染者数に応じて入浴中止しています。 ただし少人数であれば、入浴を実施することもありますので、ケースバイケースかなと思います。
回答をもっと見る
え
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まず、説明すら一切ないです
回答をもっと見る
送迎中に自動販売機やコンビニなどで買い物している職員さんっていますか? 私としてはちゃんと真っ直ぐに帰ってくるように指導しているのですが…昨日若いスタッフが送迎から帰ってきたら何やら手に持っていて訪ねて見るとお腹空いたのでパンとジュース買っちゃいました!ってそのスタッフはたまにアイスを買ったりして帰ってきます。 もう、5時過ぎてるからって食べたりするので注意すると… 大丈夫ですよ 管理者はもういないし見てませんから!っていやいやそう言う事ではなくて送迎中に事故でもお越したらどうするの? え〜私事故りませんから! 何を言っても響かない職員に怒り💢を通り越してバカバカしくなった私でした。 皆さん所にはそんな職員なんて居ませんよね?
デイサービス人間関係
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ねこばす
介護福祉士
コメント失礼します。 すごい職員ですねその人… でも私の職場にもいました!買い物ではなく送迎中や勤務中にタバコ吸いに行く人でした😩 先輩が注意してもやめなかったので、上司から直接注意を受けてやっとやめたって感じでした💦
回答をもっと見る
施設の車、ぶつけた事ある方いますか? また、ぶつけた際の対応はどんな感じですか? ウチは申告→注意→修理です。 新人が「送迎行けます、8人乗り運転出来ます」と言って 入社して来ましたが、運転には向かない。 本人だけならまだしも…利用者さんが乗ってたら…と思うと
送迎新人デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぶつかられた事なら、あります。 しかも、小規模多機能でヘルパー行く途中、停止線で止まってたら、横の道路で工事をしていたショベルカーが、バックで突っ込んで来ました( ̄▽ ̄;) 上司(ケアマネ)と一緒だったので、そちらから修理申告の手配はしたらしく、自分の病院通いに専念出来ました。 ただ・・・工事の会社から、「うちナンバープレートないから、普通に健康保険使ってくれ」なんて言われてブチ切れたくらいですかねえ・・・結局交通事故で処理、確かやったかなと記憶してますが。、
回答をもっと見る
病院勤務を数年経験した後、デイサービスに入職しました。新人時代、しっかりと教えてもらう事がありませんでした。何故か、言わなくてもできるでしょ?え?こんな事知らないの?このくらいの事をできないの?等、勝手にできる人扱いをされます。職場によってやり方も違いますし、対応も違ってきます。病院勤務経験あるからと言って。自信満々な訳でもありません。同じように指導を受けたいと思うのですが、経験があるからって、やはりそのような見方をしちゃいますか?
指導新人デイサービス
ゴロウ
介護職・ヘルパー, デイサービス
猫
介護老人保健施設, 社会福祉士
未経験とは違う扱いにはなると思いますが、病院と介護保険施設では業務も違いますし、私の施設では指導をしています。 ゴロウさんのおっしゃるとおり、職場によってやり方が違うので、一定期間はマンツーマンで指導がついていますね。人によっては、これもわからないの?というような指導はあるかもしれませんが… 私の施設では指導せずにやるより、指導して施設のルールに慣れてもらったほうが早く戦力になるという考えかなと思います。
回答をもっと見る
今は訪問で働き始めて1年経ちました。初めて働いたのが訪問なので施設やデイとかも興味あり色々やってみたいんですが、1番興味あるのは病院です👀 賛否あるかとは思いますがメリットデメリットあれば知りたいです☺️ ちなみに介護福祉士取るまでは今の事務所に居ようとは思ってます✨
デイサービス介護福祉士施設
みっきー
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ma72965
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護
以前療養型の病院で看護助手として勤務していました。主な仕事内容はオムツ交換、入浴介助、食事介助でした。施設との違いはやはり病院なので看護士の人数も存在も大きくて介護士はいつも下に見られ、立場が弱かったのを覚えています。同じ病棟の看護士にもよるのでしょうが…
回答をもっと見る
定時排泄について 現在日中から夕方就寝までのベッド上でのオムツ交換を食後(9.13.15.20時)行なっています。 皆さんのところに比べて排泄回数は多いですか? 普通だと思うのですが。。 お昼後13時の排泄を飛ばす案が出ているのですが、食後の排泄を飛ばす理由がただ職員の負担軽減の為にしか思えず納得がいきません。 夜間の定時排泄を減らすのは睡眠の確保と理解は出来ます。 今の時代そうゆうケアは支流なんですかね?
デイサービスケア施設
さい
介護福祉士
りりあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
お疲れ様です✨ 私が特養のときは2時間に1度オムツ交換を行っていました。褥瘡予防と少しでもオムツの気持ち悪さを軽減する為でした。 なのでこれ以上少なくしてしまうと感染症や褥瘡のリスクが心配になります。 職員不足で負担もわかりますがこれではさいさんも納得いきませんよね😭
回答をもっと見る
みなさんお疲れ様です。 質問なのですが、みなさんは月にどの程度の時間残業をしていますか?また、残業代は全て支給されますか?
特養デイサービス施設
マウン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
毎日残業込みのシフトの為、30時間以上は残業があります。 全て支給されています。
回答をもっと見る
介護福祉士を受けるのに実務経験3年以上とありますが、証明みたいの職場に貰いに行くんですか? 何個も転職していた場合はどうするのでしょうか?
転職特養デイサービス
介護士のタマゴ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ネットで介護福祉士国家試験で検索すると情報が出てきます。実務経験3年以上と実働時間○○時間。試験の申込書についても検索すると詳しく出てきますよ。
回答をもっと見る
利用者さんのおやつを間違えてしまいました。 まだ間違えてしまった利用者さんの方が形態のランクが上だったため事故にはなりませんでしたが、逆だったら大惨事です。 今回の間違えてしまった原因として ①他の人が同じ皿を使っていることを知らなかった ②利用者の名前をちゃんと確認し忘れた ③覚えていると思い込んでいた ④周りにしっかりと確認できていなかった の四つを考えました。 この中で、①.②.④については、今後確認を怠らないようにする、ちゃんと確認するくせをつけるなどの対策をしたいと思います。 しかし、③については、自分自身の心情が原因であるため、どう対策すればいいのか分かりません。 もし、みなさんの慢心が故に失敗したエピソード、その後にした対策がありましたら、教えてください。
特養デイサービスケア
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
心情というか、単に思い込んでただけなので、過信せず一覧にして都度確認する。 とかでいいんじゃないですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 職員同士、利用者様同士(ご夫婦など)、利用者様と職員… 同じお名前の方がいらっしゃる場合、どんな風に呼ばれて区別されていますか? 私は利用者様(男性)と同じ苗字で「利用者○○さん」「職員○○さん」や「男(利用者様)○○さん」「ウチの○○さん」と言った感じで呼ばれています。 「ウチの○○さん」実は結構、気に入っています✨
夫婦家族デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
H.F
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
僕は入居者様は下の名前で呼ぶ様にしています。苗字で呼ぶよりも親近感もわきますし、クレームも聞いた事もありません。もちろん信頼関係を築いてからになりますが
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんが新人さんだった時の事をお教え下さい。 基本的な事は、どうやって覚えましたか? ちょっと厄介?な新人さんが入り仕事の教え方に職場全体で悩んでいます。 見て盗む、人に聞くと言う事が苦手な様です。 手取り足取りで付き添えるのは数日… 基本的なマニュアル(カンニングペーパー)があった方が良いのかしら? 付き添った人で違うので…
指導新人デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あーさん
介護福祉士, グループホーム
基本的なマニュアルがあった方が全体的な流れが覚えやすいと思います。職場全体で悩むこそやり方が見つかると思いますが…
回答をもっと見る
資格必須の高齢者施設に無資格の人が応募できるのでしょうか? 以前働いていた有料老人ホームでは資格必須ではあったんですが、私が知らなくて応募してしまったのですが、経験を買われ採用していただけました。 基本的にはやっぱり無資格者は門前払いなのでしょうか?
採用無資格有料老人ホーム
せん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
確かに、有資格者が採用、条件(給与)共に有利なところは多いですね。人柄は採用まで分かりませんが、資格は、やる気の判断材料になり得ます。 無資格の方でもできるところは多々あります。その代表的なところはデイサービスでしょう。そこでは、唯一資格を問われるのは生活相談員のみです。 ただ、介護福祉士の割合をもって介護保険から加算(追加収入)をもらえる為、取得をその面からも勧められる所が多いと思います。逆に、ホームヘルパーは看護も介護の資格もない方だと出来ません。介護系の資格が必須なので、例えケアマネ資格をもっていても、それだけの資格では出来ません。 また、知的障害者施設も、法人としては求める所もありますが、無資格大歓迎の所もあります。 大抵の複数職員が同時にいて、対応している施設では、法的には無資格の方でも働けますよ。
回答をもっと見る
介護職の方も記録は書いていますか? うちの施設は介護職は食事量や、睡眠時間、排泄介助の記録のみで日々の様子は記録に記載をしていません。書く項目はあるのですが、忙しくて書けていないとのこと。医師に報告する時、報告できないです。皆さんの施設も同じですか?
記録
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
ジャイ子
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
特変や面会時の様子など少しでも変化があれば記入するべきかと思います。 一人一人の情報や様子を頭に入れておけないですし、アクシデントが起こった時など自分達を守る意味でも重要な事だと思いますね! 記録方法の見直しなどもあると思います パソコンが一台しかないから記録したいのにできない、その場でやらなくてはいけないから見守れないなどの問題もたくさんありますよね。 私の施設ではないですが、特変があった時点で先生へLINEを用いて報告する方法をとっている施設がありました!
回答をもっと見る
介護施設の夜勤は、普段どのようなことをしていますか?また、仮眠時間はどの程度取られていますか?1フロアの介護職員の夜勤人数も教えていただきたいです。
仮眠職種夜勤
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
ジャイ子
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
見守り巡視、排泄介助、コール対応が主な仕事だと思います。 そのほか細かい事を言うと洗濯物や食器洗浄、会議資料の作成、レクの準備など施設によりますがあると思います! 私のところは50人対2人 20人対1人でした! 仮眠時間は2人の時2時間 20人の時は随時取れる時にって感じでした!
回答をもっと見る
皆さんの施設は0時〜23時の間何回オムツ交換に入りますか? 業務軽減やら感染防止と言われ一日3回でした。 朝から長時間吸収を入れてました。 感染防止以前に不衛生な気がしてならないのですが他の施設もそんな感じなんでしょうか...。
排泄介助感染症オムツ交換
ジャイ子
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
ハッキリ申して非常識ですね、、 どこかの有料では2〜3回も聞いておりますが、社会福祉法人ですよね? 誰も他に疑問を持たれる方はおられませんか? また、感染予防は、目線利用者さんへのはずで、それでは失禁関連皮膚疾患はもちろん、尿路感染症を引き起こしてしまうでしょう…
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)