デイサービス」のお悩み相談(39ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1141-1170/4695件
雑談・つぶやき

やってしまいました。 初めてのぎっくり腰で1週間お休みをいただき、明日から久しぶりの出勤。上司に頼んで今週は半日勤務。少しずつ慣れて行ければなぁ。そして癖にならないように気をつけないと。

腰痛デイサービス

かたかた

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/04/20

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

治療は整形外科と整骨院どちらでしたか? サポーターの使用はどの位の時間を勧められましたか? 大事にして下さいね、完治して予防しないと、続くと癖になりやすいです(当たり前ですよね…) 腰丸めは絶対しないように、膝を曲げるように意識しましょう…それでもなるときはなりますが… 出来ればヨガなど、されると…

回答をもっと見る

ヒヤリハット

デイサービスで勤務しています。今日の昼食時に おこった出来事です。1つのテーブルに2人座って Aランチ、Bランチをそれぞれ別メニューを召し上がって いました。2人共、常食でアレルギー、禁止食、 塩分、カロリー制限などはありません。食事に手を つける前に1人がコロッケ一切れあげていました。 たまたま自分があげる場面を見ていたのでやんわりと 声掛けたら、御本人達は分かってくれました。 管理者に伝えたらそれはヒヤリ事例だよ!!カロリー 過多や衛生的な問題もある。 自分もいやいやコロッケ一切れですし、カロリーじたいも微々たるなもんでしょ。 衛生的な問題は分かります。そもそも、2人とも常食で食べ物に関しては何も禁止ありませんよねと反論しました。 管理者は黙って何も言い返してきませんでしたが、この事例はヒヤリに該当しますか?

声掛け管理者食事

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32023/01/31

一之宮

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。私なら今後の為にもヒヤリはあげます。他の人にあげて食べたという行為が問題で、これがアレルギーのある人だった場合重大な事故にも繋がりかねません。職員全員がそのような行為があった事を周知出来るようにし重大な事故を防ぐ為にもヒヤリを上げるべきだと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

狭い道の送迎、本当に胃が痛くなります。 逆に軽しかダメくらい狭い道の方がまだ気楽で、軽なので。 ファミリーカーでも行けてしまう程度の狭い道は本当に嫌だー!!と毎回思いながら運転してます。 いっそのこと、全部の道が一方通行になれば良いのにとも!笑

送迎デイサービスストレス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32023/04/28

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

お疲れ様です。道幅もですが傾斜があるお宅で足の悪い利用者様の送迎も苦痛ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

有料老人ホームでおじいちゃんが居ます。 しかしそのおじいちゃんは女好きで男嫌いです 入浴してくださいとの声掛け事では素直に風呂行ってくれるのですが。 デイサービス利用時間終わり時は言う事聞いてくれません。 女性スタッフに任せると言う事聞いてヘラヘラと部屋へ行ってくれます 男性の声掛けは聞いてくれません。 言い方変えてもプイッってなります。 男性スタッフ方、納得させた事がある方 声掛けでどういった対応、どう説得させたか教えていただきたいです。

有料老人ホームデイサービス

トゥワイス

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問入浴

32023/05/26

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 そういう方いますよね… 同性の男に世話されたくない、弱みを見せたくないのかなと思っていました。 前のデイでは、なるべく男性職員はヨイショの声かけ、 「対応させていただいてよろしいですか?」「僕みたいなのがすみませんね」など下手に回って声かけしていたら、 「しょうがないな〜」と受け入れてもらってました。

回答をもっと見る

愚痴

なんだか嫌んなってきた。 社員のやってる事、言ってることがわからん。 資格を持ってないパートさんに甘く、私には当たりがキツイ!そのパートさんのミスを、社員は私のせいにした。 そのパートさんには、お咎めなし。 社員が教えること教えてないくせに、人のせいにするのやめてほしい! いけない事はいけない、間違ってるとちゃんと言ってほしい。 私には、社員もパートも関係ない!なんて言ってるくせに😠 資格もってないだけで、こんな優遇されるんですかね? うちの社員どうかしてるわ。 ちなみに私は、週5勤務のパートです(笑)

理不尽パート資格

SHIPPO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22023/05/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

❓️❓️ 資格を持ってる、、 でなく、資格を持ってない=優遇なんですか? おかしい…⁉️ これはもう、資格どうこうでなく、その人が好きとかのレベルではないですか? いずれにしても、幼稚な話ですね、その人を間違っていても庇うなんて…

回答をもっと見る

レクリエーション

今日、仕事場で午後の作業でこんな感じのカレンダー📅を、作りました😁 雰囲気でてるかな? どーですか?

レクリエーションデイサービス

め組

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22023/05/26

おりょう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

とても素敵な作品ですね。 一発で6月も分かりますね。 私のところも制作が多いので、参考になります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、退職の意思を伝えたんです。でも引き留められたけど退職の意思は変わらず。給料面、施設への不満、いろいろ。 皆さんは引き留められたらどうしますか? 留まる? もしくは退職する?

退職デイサービス職場

きよちゃん

62023/05/25

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

辞めますね。 一回残ってもいいように使われるかなって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社会福祉法人の特養に就職しました。勤務中はしっかりした医療用マスクの着用が義務付けられています。 これまでもデイ半年と別の特養一年バイトしてましたが、隔離対応以外の勤務中にこのようなマスクをしていたことがありませんでした。 僕はもともと初夏から秋にかけてマスクをするとアゴがかぶれてしまい、すでに今もニキビが出始めており、これからの時期がとても心配です。 マスクでかぶれないようにする対策を取っている方がいらっしゃれば、ぜひお教えいただきたいです。

アルバイト就職マスク

ひびき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

42023/04/15

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

ひびきさん お疲れ様です。それはキツイですね。 わかります。私もです。私はトイレのときに外したり昼休みはずっと外したりしてなんとかしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん、お疲れ様です。 暑い夏が近づいて来てますね。 現在暑かったり寒かったりしますが、夏場の入浴介助をするときに蒸し風呂状態の中で乗りきってますか? 今のところ、マスクをつけたまま、半袖半ズボンにサンダルを履いた状態に、隙をついて水分補給のみです。

マスク入浴介助デイサービス

きよちゃん

82023/05/24

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

毎日、お疲れ様です(^^)v マスクを着けている為か、既に入浴介助の後は汗だくです💦 訪問前にアクエリアスやポカリを飲み、合間にも補給しています✨ あとは、保冷剤を巻いたタオルを首に巻いたり、冷えピタを貼ったり… ポケットに塩分チャージタブレットを忍ばせておいて、援助中にこっそり舐めたりしています💦 去年は何とかこれで乗り切りました(^^;

回答をもっと見る

お金・給料

うちの給料の水準はどんな感じなのでしょうか。 大阪市内のデイサービス勤務です。 所長…時給2000円 看護師…時給1500円 ヘルパー…時給1000円 で、所長1.看護師1.ヘルパー2で運営しています。 この給料で車での送迎もしています。 過去にポールに車をぶつけてしまった時は修復費は自腹でした…。

送迎看護師給料

りょう

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

22023/05/24

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

車の保険、入ってそうですけどね。 市内だと安いと思います

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに限りますが、施設の雰囲気や人間関係を知れる口コミサイトって知ってたりしますか? 大概、転職サイトやみんなの介護辺りがヒットしますが、口コミ自体のって無い事殆どなんで…

口コミ転職デイサービス

しろん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

12023/05/24

おすし

利用する側だとなかなかサイトはありませんので見学に行くのが1番雰囲気がわかります。 働く側でもやっぱりあまりサイトはないです。 デイサービスや介護に限らず職場の雰囲気がわかるのって入ってからしかないですよね…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に興味があります。 今まで訪問の経験はなく特養とデイだけです。 訪問の方が時給も良さそうだし、単発でデイの休みの日に何件か入るみたいな働き方ってできないのかなぁと思っています。 そういう働き方をしてらっしゃる方がいらしたら助言がほしいです。

給料訪問介護休み

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32023/05/23

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

できますよ! しかし、安請け合いすると、移動時間ばっかり取られ(この時間はお金になりません!)30分身体、30分移動…となると、この1時間は例え時給が1800円でも900円! なので、上手く近場で回れるところや、一現場で身体と生活がくっついて2時間みたいなところを見つけてもらうのが良いです!

回答をもっと見る

レクリエーション

こんにちは。 母の日や父の日は、皆さんは、どんな事をしますか?

デイサービス

葉月

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

62023/05/09

ラムたん

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

特にしないですね、ありきたりの毎日です!!利用者によっては、家族様が面会に来たり、贈り物をしてくださる方もいますねw

回答をもっと見る

レクリエーション

利用者さま30名前後のデイサービスで おやつ作りレクを企画されている所 ありますか? 作った物等 あれば 教えていただきたいです!

おやつレクリエーションデイサービス

しらたま

介護福祉士, デイサービス

22023/05/22

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

しらたま様 おやつ作りの企画お疲れ様です(*´ω`*) 季節に合わせて桜餅や柏餅などは作りやすいですよ。 後はクッキー作りやこれからの時期にはずんだ餅作りなど一部の作業を利用者さんにも協力してもらいながら出来ますしね。 あとはお子さんのいる職員さんはカキ氷機や綿あめ機なども持っているので台数を用意すれば楽しいかもしれませんね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いてみたいと思い始めているのですが、どうでしょう? 私はレクが苦手で、送迎の経験は無いのですが、ニュース等で事故った等見ると不安です笑 入浴等は好きです、お話も好きです♡ デイサービスのメリットデメリットはなんてすか? この業務が嫌いだった、好きだったなどでも構いません。

デイサービス施設

だんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22023/05/17

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 レク参加が苦手…と言う方達が利用されていたレクなしなデイでしたので余り参考にならず申し訳ありません💦 メリットは… 土日が休みだった、定時で帰れる、残業なし、レクがない デメリットは… 決まった時間内で全員を個浴で入浴、送迎車が大きい、朝の送迎がバタバタする など…でしょうか…

回答をもっと見る

デイサービス

サ高住です。利用者様にとろみを必要な方がいらっしゃっいます。とろみが必要な利用者様個人で買って頂いております。デイサービスでは以前はひとり専用の容器を用意しそれに入れて使用していましたが、職員が大変ということで現在はひとつの容器に入れて使用しております。それぞれどれくらい使ったか分かりにくいのでとろみ粉の発注も難しく請求もできないそうです。いい方法がありましたら教えて下さい。

食事介助サ高住デイサービス

えむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32023/05/20

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

前に働いていたところは、とろみ粉必要な人は定額を払ってサブスクのように利用していました

回答をもっと見る

レクリエーション

小規模デイサービス勤務です。 最近立て続けに数名の方が施設に入所されたために、ご利用者様の人数がとても少ない曜日があります。 そういう日はお天気が良ければ外へ散歩に出掛けたりしているのですが、これからの梅雨に向けて、室内で少人数でも楽しめるレク等あったら教えて下さい! ネタは持っている方だとは思うのですが、新規開拓したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

天候レクリエーションデイサービス

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22023/05/19

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

普段はどのようなレクリエーションをしていますか?^_^ 集団レクリエーションだと色々と限られてくると思うので、 利用者様が少ない日であれば個別レクリエーションとかの案はどうでしょうか? それぞれがやりたい事を中心に何人かで集まってみたり、 次は違う人の好きなことやお話をしてみたりとか? 一つの案ですが^_^

回答をもっと見る

レクリエーション

完全にコロナ禍明けた\(^o^)/というわけではないけれど、いろんな場所へ行ってもいいかな?と言うような感じもありますよね。 例えば、お花見とか🌸 レクというほどじゃないけど、施設の近くにある土手にご利用者さんとお散歩に行って、レジャーシート敷いて、お弁当食べながら、ノンアルコールビールで乾杯して、お花見してきました。 たった1時間ほどでしたが、青い空にピンクの桜、ご利用者さんの明るい笑顔と話し声を聞いていると、なんだか私の方が感極まっちゃうて目頭が熱くなりました。 みなさん、コロナ禍明けた?明けてきたかも?なご時世、どんなレクを復活させてますか?

ショートステイユニット型特養レクリエーション

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22023/04/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

季節にちなんだおやつ作りが復活しています。出来る方に一部手伝って頂いて、その場で作り、食べます。

回答をもっと見る

デイサービス

リハデイで勤務しています。 普段の業務の中で気をつけていることや 心がけていることはありますか? その日によってその方それぞれの体調や 機嫌があり、対応が難しいな〜と思うことが 多々あります😭

モチベーションデイサービスケア

moons

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

32023/05/12

ちょうたろPT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

通所サービスで利用者の転倒事故は多いと思いますので、リスクが高い利用者には細心の注意をしています。 あと、対応が難しいのはなんといっても認知症の方ですね、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、働いているデイサービスに入社して早6カ月… 元々は、生活相談員として入社しましたが、70歳の女性管理者からは、毎日毎日あなた介護10年近くやっているのになぜできないの?わからないの?あなた生活相談員だよね?と、言われます。例えば、利用者様に、他害をしたり、暴言を吐く方にも、自分は、優しく普通に、大丈夫ですか?本当にすいません。丁寧にお声掛けしていたら、そんなんだから、利用者は、舐めてかかるのよ。と言われたり、また、送迎もおわり掃除したら、次の日の昼に、あさとある利用者様にトイレが汚い。と言われたよ。あなた昨日、掃除してないの?嘘ついたの?と言われたり、とある70歳の女性のパート職員からは、あなた臭いからあっちいってとか。言われたり、毎日毎日がイヤになります。 こちらも、それなりに、誇りとプライドを持って仕事をしているのに、皆さんに伝わりません。 どうしたらいいかわかりません。精神的にしんどいです。 長文失礼しました。。。

上司デイサービス愚痴

ひびき

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

22020/05/08

ほくろちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 介護の世界に10年いらっしゃるということでしょうか、もともと介護職を10年やられて今は相談員になられたのでしょうか…でもどちらにしても、新しく入職して半年ならまだわからないこともたくさんありますよね。言われたら悲しくなる言葉かと思います。 私は介護職なのですが、働いていた特養に敏腕相談員(笑)がいました。家族からの信頼もあり利用者さんのことも施設全体のことも見られていて、とても頼りになる存在でした。よく「悪くないのに謝ったらダメだよ、本当に悪いことになっちゃうから。自分や施設もちゃんと守らなきゃ」と言っていました。管理者としてはいつも下手に出てるように見えてしまって、何かあった時に不利になってしまうのではという思いもあるのかもしれませんね。 相談員はその施設(事業)の顔と言われています。そう言った人が高圧的だとよくないと思うので、穏やかに優しい方が絶対にいいです。家族や利用者さんは敏感に感じとりますよ。口調や接し方はそのままでいいと思います。 お掃除の件は、利用者さんの素直な感想としてお掃除足りなかったか〜と受け止めるしかないかもしれないです😂ですが、お掃除したのに嘘ついたの?と言われるのは癪ですよね…トイレを使った後に言われていたとしたら、誰かが汚した後かもしれないですし。 傷つく言葉を言われると悲しくなりますし、言い返したくもなります。ましてや一緒に働く人から言葉を考えず投げつけられると辛いですね。同じ内容でも言い方や言葉を変えればいいのに、なんでそんなにストレートにご本人に言えるのか私はわからないですが😢色々な人がいますね。 誇りとプライドを持たれていると言い切れるのは素晴らしいことです。きっと利用者さんやご家族に優しいんだろうな〜と思います。わかってくれる人はこれから増えていきますよ。 施設のお顔として誇りとプライド忘れず、頑張ってください。相談員ってかっこいいです。応援しています。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 デイサービスでの昼食時、テーブル上でパーテーションを使用しています。 コロナ前は使用していなかったので、コロナが5類になった事でこの先どうしようか…という話になっています。 皆様のところはどうしていますか?

コロナデイサービス

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22023/05/16

おとね

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 訪問入浴

日々の業務お疲れさまです。 現在デイサービスに勤務しております。 5類になりましたが、高齢者が多く集まる場所という事や基礎疾患をお持ちの方が多くいるためマスク着用と共に、継続して実施しています。 外出レクも今のところまだ解禁されていません。コロナ前の様に1日も早く過ごせる様になるといいですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、実務者研修を修了しているのですが 痰吸引の研修に行くか、悩んでいます。 会社側から、行くように言われたりはしておらず、 あくまでも自主的に、です。 皆さまどう思われますか?

実務者研修研修モチベーション

moons

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

32023/05/12

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

初めまして、 特養で勤務している介護士です^_^ 僕は是非行ったほうがよいと思います。 知り合いの施設でも、その研修を終えた肩でないと務めさせてもらえないユニットもあると聞いたし、 何よりmoonsさんの知識と経験が上がる事かと思います。 また、他施設の職員の方との交流もあると思うので情報交換ができるかと思います^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

送迎中の交通事故が起こる度にニュースで報道され、 送迎運転手にも普通2種免許(タクシーなどの旅客が可能な免許)が必要だと声が上がりますが皆さんはどう思われますか? ちなみに現在、法改正が行われ一定規模の送迎を行なっている事業所は、送迎業務前のアルコールチェックが義務化され規制強化の方向性で動いています。

交通事故デイケア送迎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

102022/09/24

たつ

介護福祉士

2種が必要となると、人員不足になりそうですね。やめてもなかなか次が見つからなそうですし。 全てのデイに相応の運転手を確保できるかは難しそうな気がします。 2種持ってる人が運転が上手とは限らないですよね〜 アルコールチェックはした方がいいと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの送迎記録に関する実地指導のQ&A(ローカルルールなど担当者が変われば保険者は責任逃れをする傾向があるので出来れば参考にはしたくありません)又は介護保険法の解釈として根拠のある返答が出来る方、コメントお願い致します(*´ω`*) 基本、送迎記録に関しては指定書式(通所介護計画書等もそうですが...)はありませんが、何処までの内容を記載しないといけないという根拠が知りたいです。 例えば、予定表(車両と利用者宅への到着予定)は必要とは思いますが中には実際に利用者宅に到着した時間(云わば送迎の実績を都度、記録しながら送迎していたり、車両の出発時間を分で記録する等)事も伺う事があります。 正直なところ、無駄な記録と労力や書式はいらないと思っています。そんなことをするくらいなる運転の技術や乗り降りにもっと配慮をする方に気をまわして利用者の為になる考えを持たせたいと思います。 昔からこうだった、何処かでこう言っていたから、ネットではこんな風に書いてあった等、根拠のない論議を覆したいと思っておりますので、あくまでも介護保険法の解釈、老企第何項など参考になるものがあればご教示宜しくお願い致しますm(_ _)m

送迎記録管理者

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

42023/05/11

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

前職場で管理者として実地指導経験済み、現職場で実地指導に向けての現場指導を行ってます。 送迎記録ですが、施設への到着時間と帰宅の際の施設出発時間の記載があれば大丈夫です。 介護保険の運営基準上は送迎時間の記録を残すことを要件として明示はしておらず、記録に残す内容についても介護保険の運営基準上は定めはありません。 ですが、定めがないから、送迎にかかる時間は報酬算定区分上のサービス提供時間には含めない扱いとされているからとは言うものの、他のサービスと同様その内容等について記録する必要があります。 理由としては ①平成27年度介護報酬改定に伴い送迎減算が創設されたので、送迎を行ったことが確認できる記録等がない場合、当該減算の対象となること ②正確な時間を記録しておくことにより、計画していた介護報酬時間区分の要件を満たせているかを実地指導や監査の際に確認する材料になること 以上の2点が大きなポイントになります。 介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率化等の運用指針について(2019年5月30日、厚生労働省老健局総務課介護保保険導室) という通達で通所介護における標準確認項目と標準確認文書が公表されています。 そちらを確認してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

私と1人の看護師の関係が難しい。なぜだか、私に対して「なにか教えてあげよう」って感じがあるらしい。まだまだ、知らないことはありますが、「この人に言われたくない」なんて思う自分がいる。 「先輩や上司から言われてもこの人に言われたくない」って気持ちはあるんでしょうか? 私は、他の人に影口言ってる姿をみて腹が立ってます。

看護師デイサービス人間関係

きよちゃん

92023/05/12

moons

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 ちがう職種や、直属の上司など いろいろな方と関わる中で、 この人に言われたくない、と 思うのは仕方ないかなと思います。 私はデイケアで仂いていますが、 勤務していると、 そういうことは、正直あります。

回答をもっと見る

愚痴

スタッフより古い利用者が入浴ルーチンやレクに口出し送迎ルートにクレーム入れる このクレームを鵜呑みでスタッフを叱責、スタッフを守らない施設からスタッフが逃げる 当然の結果

送迎入浴介助デイサービス

じいじ

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12023/05/12

七兵衛

デイサービス, 送迎ドライバー

いますね 主(ぬし)とも呼ばれます

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いてる者ですが 事務作業はいつしていますか?

デイサービス

こうまる

サービス提供責任者, デイサービス

22023/05/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

利用者さんが帰って掃除まで終わってからです。 しかし、本来は書類も大切なので、事務をする時間を職員で分かて、時間内に終るのが理想で、そうやっていた所もありますたねー…

回答をもっと見る

ケアプラン

私は通所リハビリに所属しています。 ケアマネさんはケアプランを作成する際、通所リハと通所介護のサービスの使い分け等、どのようにケアプランに反映されてますか? 一部のケアマネさんの中には、デイサービスもデイケアも区別なく問い合わせをいただく場合があり、利用目的によっては各々のサービスが被ってしまうのかなという印象があります。 もし、ケースによって使い分けされているケアマネさんがいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

デイケアリハビリデイサービス

ちょうたろPT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

42023/05/10

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ちょうたろPT様 デイケアのプランの位置付けでしたが、リハビリをする場所とレクレーションなどの他者交流の違い。 とは考えてはいません(●´ω`●) そもそも、アセスメントの中でリハビリの必要性があるのか(例えば急性期でまだ伸びしろが考えられるなど)リハビリをすることでその先にどのような生活をその人が望んでいるのか等があることでセラピストも個々の役割や目標となる支援を考えられるのではないかと考えています。 また、主治医の意見書の医療系サービスの必要性を含めて確認すべき事かと思います。本来は医師が必要とされている支援については検討すべき部分でありケアマネもそこに繋げる支援をしているかが問われるのではないでしょうか。利用者の為になる為、あくまでもチームで支えるプランであるべきでしょう(๑´ڡ`๑)

回答をもっと見る

デイサービス

アイデア を下さい。 この仕事をしていると楽しい歌や言葉を何処かで聞いた事があると思います。 私が知っているのは、 お座敷小唄の替え歌【ボケない小唄⠀】 年齢で若者と高齢者を比較する文書も見た事があります。題名が解りません。知っている方教えてください。 そんな似たような話知っていたら教えてください。 どんな検索をすると出てくるでしょうか? よろしくお願いします。

モチベーションデイサービス施設

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

42023/05/10

コタロー

居宅ケアマネ

これのことでしょうか? http://blog.livedoor.jp/janebaba/archives/51138390.html 「ぼけない小唄」 1 風邪もひかずに 転ばずに   笑い忘れず よくしゃべり 頭と足腰 使う人 元気ある人 ボケません 2 スポーツ、カラオケ、囲碁、俳句   趣味のある人 味もある 異性に関心 持ちながら 色気ある人 ボケません 3 歳をとっても 白髪でも   頭禿げても まだ若い 演歌歌って アンコール  生きがいある人 ボケません

回答をもっと見る

愚痴

レクをしたがらない、送迎にも出たがらないスタッフって、デイサービスに存在する意味はあるのだろうか? 確かに書類もケアも必要だけど デイサービスって、レクありきじゃないのかな? と思う今日この頃… やらないくせして、文句だけは一丁前に言う! 夜勤をしなくていいし、十七時半に帰れるからこの職場を選んだだけなのだろうか…!

送迎レクリエーションデイサービス

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

142022/10/04

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

ハニワさん 確かにデイサービスでレクレーションをしないといけないのは酷いですね。いますよね、何もしないくせに文句だけは一丁前の人😅本当に嫌になります

回答をもっと見る

39

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

520票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.