4月からディケアからグループホームに異動になり共用型のディサービスを主にする事になったのですが コロナで直ぐに休止 再開まで、日勤でお手伝い(?)しています。 2ユニットを交互にいったり来たりなのですが ユニットでなんとなく仕事のやりかたが違い戸惑いがあります。また、ライバル感があり、たがいの様子を批判してます。 こんな状態でディサービス再開するときがきたらどうなるのかと考えています。
異動グループホームデイサービス
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
同じグループでライバル感とか面倒ですね。 うちもそんな感じあります。 ボーナスで差が出るので相談員はツラかったです。 来週、異動なのでこのツラさからは開放されます。
回答をもっと見る
介護福祉士の資格を持ちながら学生している自分ですが、ある日デイケアに実習に行きました。 介護士のアシスタントをして介護士はどんな仕事をしているのかを知ろう!との事で入浴後の髪の毛のドライヤーをすることに… 「学生さん、初めてなのに乾かすの上手ね!」って職員さんに言われましたが、心の中で“以前やってました”と思いつつ言い出せず「そうですか?ありがとうございます〜🙂」って言ってしまいました。 なんか騙しているようであの時の職員さんごめんなさい🙇♂️
デイケア入浴介助資格
わんこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
こんばんは なんとなく気持ち分かります笑笑 以前ダブルワークやってた時なんですが 老健で正社員として働いてて小規模多機能で夜勤のバイトをしてました 明けの日ある職員の方に『〇〇さん(私の名前)の明けの日はバイタルも取ってあるし本当助かるありがとう』って言われました笑笑 面接時に施設長は知ってましたが他の職員の方は知りません笑笑 嬉しいのとなんかすいませんって気持ちになりました笑笑
回答をもっと見る
良い仕事したなぁー
支援計画入浴介助デイサービス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
小豚野郎さん、はじめまして。良い仕事をされたのですね。素晴らしいです。今後も小豚野郎さんがよい仕事をされることを祈っています。
回答をもっと見る
今介護の仕事しています。 今回また、仕事探す事になりもう、 正社員ではなく、パートでフルタイムで 働こうと思ってます。 社員はやる事多すぎて 毎日残業… 残業代出ない会社ばっかりでした… 次はそんな会社じゃなかったらいいなと 思ってます。 皆さんどこをポイントして仕事探してますか? 参考までに教えて貰えたら 嬉しいです☺✨
パート休みデイサービス
ゆん
デイサービス, 実務者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
やる事が多過ぎて残業ばかりの職場は、非効率な所だと思ってます。 もちろんイレギュラー発生で残る場面はありますが、基本的にうちは決められた時間で帰れます。 施設ではなく訪問介護ですけどね^_^
回答をもっと見る
すいません。初めての質問です。 ユニットケアで一人工で計算すると 一ユニットあたり何人入居者に対して、 職員が配置が出来ると言われ、理解できなかったので、教えて欲しいです。 人員配置基準に似ているようで違う感じがしたので。
休み上司グループホーム
くの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
私のとこは10人に対して5人の人員配置ですね。 2人に1人って感じです。 正直毎日5人いるわけじゃないし、10人を一人で見る時間が長かったりもするのであんまり基準もあてにはなりませんね。
回答をもっと見る
介護職から別の職種に移ろうと思ってる方いますか? 次はどんな職種が良いですか? デイサービスから、特養に移って少しですが、慣れなくて大変です。やっぱり介護は、利用者様にも、スタッフにも気を使いますね〜
職種特養デイサービス
さくらもち
介護福祉士, デイサービス
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
自分も今、介護職から別の職種に転職しようと考えています。
回答をもっと見る
認知の利用者が多いデイで働いてるんですが、 レクで何をやろうか いつも悩んでます。 皆さんは、どんなレクをしてますか?
レクリエーション認知症デイサービス
はな
介護職・ヘルパー, デイサービス
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
うちは出来ることを 個人にやって貰ったり 例えばオセロとか。 あとはみんなでできる しりとりをやったりしてます✩.*˚
回答をもっと見る
私どもが稼働してる地域のデイサービスでコロナに感染した利用者が出たそうなのですが、そこが一切公表せず、今になって利用者12名、職員5名のクラスター状態になりました。そうなった瞬間に閉鎖をして無かった事にしたつもりなのでしょうか。公表してもらえてれば、もっと注意出来ると思うのですが。こんなご時世だからこそ、隠さず公表してほしいと思うのは間違った考えなのでしょうか?
デイサービス施設ストレス
介護
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
わたしもその考えに賛同します。 わたしの県では、発症者の地域も発表されたりされなかったりで、場所が限定出来ないため、とても広い範囲を警戒しないとならず、ストレスでした。 地域を限定すると、感染者の限定等があるため、伏せてほしいと要望がある場合は、公表しないとの県のはなしではありましたが、、、 公表すればもう少し拡大を防げることには違いないと思います‼️ それと、幾ら地域を隠しても、近所の方にはバレてることなどを考えると、キチンとした情報公開するべきかと思います‼️(-_-;) デイサービスにも、問題ありますが、都道府県としても、公表はしなかったんですかね🤔
回答をもっと見る
暑いから、仕事中は半袖にする❔
デイサービス職員
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
一年中仕事中は半袖ですね 動いてるので暑くて仕方ないです 冬は暖房のせいで汗だくです 夏は冷房つけてても利用者さんに合わせるはずですので暑くなると思います 個人的に汗かきなので( >Д<;)
回答をもっと見る
今日利用者様のオムツ替えに行こうと部屋に入ると... その利用者様の手が重なってて思わず... 「えっ?生きてるの?」って思っちゃって... 自分の手を鼻のとこに息してるか確認すると私の手のひらが利用者様の鼻のちょっぺんに当たって利用者様... 起きちゃって... 「あっ!ごめん。でも生きててよかった(*´∀`*)-3ホッ」って言ったら 利用者様思わず「生きてるよ☺️ニコッ」と笑ってました。 またそのまま眠りに入りました。 全介助の利用者様だから怖くて... でも安楽死しそうな感じですっーーーーーーーーっていきそう。 デイサービスで...ぅん...怖い。
デイサービス
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
胸とかお腹の上で手を組まれてると怖いですよね(^^;; 私のユニットにもお腹の上で手を組んで休まれてる方がいて…看取りに近い方だったので、余計に怖かったです(^^;;
回答をもっと見る
近所のデイサービスでレクリエーションの一環で手作りマスクを行っています。ただ、作ったマスクは、職員がお金を出して買い取っており、利用者には、一枚ももらえません。 どう思いますか?
マスクレクリエーションデイサービス
モコちゃんパパ
介護福祉士, 従来型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 レクの一環で、マスクを作るのは良いアイデアだと思います。 職員が買い取る意味としては、 フリーマーケットの要素を含んでいるのでしょうかね…。 それもアリかもしれませんが、 本来なら、職員も利用者様と一緒になって 自分で使うマスクを、自分で作るのが 良いと思います。 個人的には、 職員が買うというのは、あまり良くないと思います。
回答をもっと見る
デイサービスで働いて半年経ちますが… 時計を見ながら、日々業務にはげんでいます。 しかし、管理者の70歳の女性からは、なかなか認められなく、また、送迎もおわり、きちんと掃除もしていますが…掃除してないでしょ??と嘘つき呼ばわれしたり…精神的に病んできます。 どうしたら、良いでしょうか??
掃除先輩デイサービス
ひびき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
焼きプリン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。言いにくいですよね。「私は送迎ありますので掃除お願いします。」と言ってなるべく定時で帰れるようにしてます。1人でやろうとしないで役割分担もひとつかなと思います。
回答をもっと見る
初めて投稿します。 今、介護の仕事ではなくて全く違う仕事についています。子供も大きくなり前から介護の仕事をしたい! と強く思っており正社員でデイサービスの仕事を探しています。 経験はダブルワークで1年ほどのデイサービスではなく特別養護老人ホームで働いてました。 無資格の正社員は難しいですか??
無資格正社員デイサービス
ここ
無資格, ユニット型特養
みー
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
ウチの施設では無資格でも経験1年あれば 正社員で入社出来ますよ〜
回答をもっと見る
都内のデイサービスで働いております。 毎日職員・利用者の検温をしていますが、利用者の体温が37℃以上ある場合、すぐには帰さず洋服をパタパタしてみたり、少し横になってもらったりと、なんとか体温を37℃以下にしようとしています。法人の利益重視で職員や利用者の安全を考えていないのかと思ってしまいます。 利用者の人数も徐々に増えつつあるので心配です…。 国も医療現場やその他の商業施設については語っていますが、福祉施設について具体的な事は一切述べていないのが疑問です。 医療従事者の方々は勿論ですが、介護業界にも目を向けて欲しいものです。。 皆さんの施設ではどんな対策をしていますか?
デイサービス
ミニマム
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
37℃出た時点でご家族に連絡しすぐ帰宅です すぐ迎えに来ていただけないようなら他の利用者様と離れたところにいていただきマスクしっかりしていただきます 帰宅後はすぐ消毒しています
回答をもっと見る
転職を考えてます。市外のデイサービスで送迎運転業務ありは難しいでしょうか?2年間だけその市で働いた事あるので全く無知ではないですが…覚える熱意があれば大丈夫なのか…取る側は渋ると思いますか? 地元を少し離れたくて、市外で実家から通える所で夜勤無しで考えてます。
送迎病気デイサービス
やま
介護福祉士
あき
介護福祉士, デイサービス
わたしは地元から離れた所のデイサービスで働いています( ¨̮⋆) 同じく地元より離れた所で働きたくて勤務していますが、道をほとんど知らなかったです! それにペーパードライバーで運転してなかったけど、会社はそれでも雇ってくれましたね! 一生懸命運転練習して道も覚えて、1人の送迎を任せられるようになりました! きっと最初は慣れなくて不安だと思いますが大丈夫です\(^^)/
回答をもっと見る
何かあるたびに電話してきてクレーム言われる。 非難が趣味か? もういや。しんどい。相談員辞めたいと 利用者は辞めさせられませんよね?
生活相談員デイサービス人間関係
はるっぺ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
あまりに理不尽な時はケアマネに相談して先を決めた方がいいと思いますよ。 管理者は別の方ですか? 対応しきれない時は管理者を使いましょう。 その為の管理者なんですから。
回答をもっと見る
あー。GW終わった。明日は 地獄だぁ。。 行きたくなーい。今月いっぱい 辛抱しよっ。そしたら 口悪いスタッフ 産休に入る。それまでは 昼休み車の中に逃げよう🚗
デイサービス愚痴人間関係
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
コロナのお陰で引きこもりなので、先月退職した職場の方からお誘い受けて、お邪魔しに行って来ました。 利用者さんが藤の花を作ってくれてました。 葉っぱの部分は難しいので、作成のお手伝い♪ 仕上がりはいい感じに飾れて嬉しかった(^-^)v
レクリエーション退職デイサービス
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
まここ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
すごく綺麗に作ってますね
回答をもっと見る
不要不急の外出を控えなければならない今の時期。 今日娘さん家族、お孫さんと潮干狩りに行くとウキウキ気分で話していた上司。 あなたは何を考えているのですか? もう、やる気なくなったわ。 職場では、いろんな物を消毒したり、換気したりあなたの指示でやっているんだけど。 皆さん、どう思いますか?
上司デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
お気持ち、すごく分かります。 上司が今、コロナウィルスの時期に GWに遊びに行くなんて許せないですよね😢 仕事柄、不要不急の外出は禁止と言われていますよね。 人混みを避けなければならないのに。 上司がそれでは、雇われている側はツライですよね。😢 もし、コロナウィルスに感染したら、施設すら営業できないですよね。😢
回答をもっと見る
5月の様に月初めに週末が来ちゃうと3日までに渡す事になってる実績提供とモニタリング報告書を1日で配り終えなきゃならないのキツイ💦 みなさんの職場では手渡しですか?FAXですか?
管理者デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
お疲れさまです。うちの事業所は今回は事前にお知らせをして、FAXと郵送で対応しました。最近はケアマネからの提供票もFAXが主ですからね。コロナとGW期間中の為とご案内しました。
回答をもっと見る
食事の記録で副食 主食を書くときどっちがどっちか分からなくなったので教えてください
食事デイサービス
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
主食が最初でいいかと思いますよ!
回答をもっと見る
母の日のイベントとか、 他の施設さんとか何するんだろー? ちなみに父の日とかも考えてるんですか? 教えて欲しい〜💦 私のところは、 ゴタゴタがありすぎて今日取り掛かりました。 お花紙(赤・ピンク)でカーネーション作ってメッセージカード付けてプレゼント🎁 あと、ハンドマッサージとネイル的なものをと…考えてます。 父の日は、毎回流れる感じですね。
レクリエーションデイサービス施設
ハル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
カイゴ侍アズチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私の施設はグループホームですが、今年は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、イベント自体が中止になりました😱 ハルさんが勤めているディサービスでは新型コロナウィルス感染拡大防止対策は大丈夫でしょうか? 今はイベントする余裕はないと思いますが😔
回答をもっと見る
デイケア勤務です。 視力が殆どない方のレクリエーションについてお聞きします。 コロナの影響で、ゲームなどのレクができず、貼り絵や塗り絵を提供しています。 そのご利用者様には貼り絵用の折り紙を千切っていただいていますが、毎回ですし、ご本人も他にできることはないので、と楽しくはないけれどやってくださっています。 次回の壁紙作りの時に、タンポでできるスタンプを手伝っていただこうと思いますが、他に視覚障害者でもできる手作業がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
デイサービス
かばちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。視力のない方でしたら折り紙などのちぎり作業、新聞紙を丸めて頂く。ボールになってあとでレクで使用できる。 たたみもののお手伝い、 あとは、簡単なパズルとか。 星⭐️とか丸とか分かりやすく型取りはめて行く。 そもそも、その利用者様がしたい希望の物を提供していくことが大切ですよね。 参考にならなかったらごめんなさい🙏
回答をもっと見る
実務者研修がコロナで延期に( ; ; ) 同じ方いますかね? 通信はもう合格してるので、なにかやっとける事ありますか? 実務者持ってる方、教えて下さい!
実務者研修デイサービス
千紗
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
・通信教材の見直し ・片麻痺の方の更衣介助のシミュレーション ・いろんなパターンを想像してひたすらどういう声かけと工夫と介助をするかのシミュレーション
回答をもっと見る
デイサービスではたらいています。 もうじき働いて二年になります。 わたしだけ?看護師さんの注意が多く 最初は慣れてないからと思って聞いてましたが 最近は嫌われてるのかなぁと思っています。 似たような経験ある人いらっしゃいますか?
看護師デイサービス愚痴
rp
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私もデイサービスで働いている頃看護師さんから良く注意受けました。 私を嫌いだった訳ではなく「あなたを一人前にするから」と言ってくれていました。 ご心配されているのではないでしょうか?
回答をもっと見る
転職したいのですが、辞め方をどう上司に相談したらいいのかわかりません。ずっとデイ勤務。嫌いじゃないけど、介護の仕方を忘れそうで、入所側に行きレベルアップしたいです。 上司は私が入所側に行きたいことは知ってますが、デイの人手不足でなかなか難しいみたいです。
人手不足上司デイサービス
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
始めまして 退職の希望理由はそのまま伝えた方がいいですよ 誤魔化して伝えると、後々面倒です しっかりと話し合って、円満退社をめざしましょう
回答をもっと見る
担当者会議… コロナの影響で照会依頼のFAXが多くなっています。 体験利用をされれば運動機能なども分かり新規利用の際も個別機能訓練も組みやすいのですが… 現在、新規の受け入れ自体お断りしている施設もある様ですが、みなさんの職場はいかがですか?
機能訓練デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
まる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
うちは、新規受けています。
回答をもっと見る
先月から、総括責任者の入れ替りがあったのだが、本当にこれでやっていけるのだろうか?と疑問に思う人事だった。ってことありますか? 自分が言ったことを忘れるわ、経理には口出しするわ、なんでもかんでも、削減といいながら、デイサービスの利用者人数は増えていないって、あなたは、施設を潰したいんですか?と言いたくなる人が人をまとめることができるのかと疑問です?
経理デイサービス施設
チーズ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 介護事務
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
リーダーの資質があるかどうかというところですねー。その方は、誰が連れてきたのでしょうか?社内評価ができるのであれば、人事に伝えるべき案件かなと思います。
回答をもっと見る
介護あるある(笑)自分のバッグから謎の白髪一本出てきた(笑)ドライヤーかけしたからかな〜😆🌺
デイサービスケア介護福祉士
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
神出鬼没な白髪ありますねw ついに自分に白髪が…と思う事もありますが長さが違って安心しちゃうお年頃なんです💦
回答をもっと見る
転職中で5月からデイサービスに入社予定になりましたが、やはり三密がある現場少し躊躇してしまいます。 たまたま近くにある老健に問い合わせしたところ、空きがあり是非にとの話になり、正直迷ってしまっています。もしかして休業になったら?というか、休業にするべきでは?とも思います。どう思われますか?
老健デイサービス
ピーナッツ
介護福祉士
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ピーナッツさん、はじめまして。ディサービスに転職される予定なんですね。利用者や家族、働く人のことを考えたら休業しない方がいいとは思いますが、感染リスクを考えると休業した方がいいとは思います。ピーナッツさんが5月から良い職場で働けることを祈っています。
回答をもっと見る
抱える介護から必要に応じてリフトでの移乗がすすめられていると思いますが介助者からみてリフトの導入はどう感じられますか? 現在施設にいる方々は小柄であったりそこまで大きくない方が多いですが今後高身長で大柄な方も増えていくと思います。 どんどん導入するべきか、リフト導入はまだちょっと…考えてしまうなどご意見をお聞きしたいです。
老健有料老人ホーム特養
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
導入はして良いと思います。 私は病院で勤務する理学療法士です。(介護福祉士も持っています) 患者様や利用者様の中には腰痛を訴えたり、大柄であったり、全介助を要して立位困難等、様々な方が居られると思います。その中でスライディングボード等なしで無理に抱える介助をしていますと、抱えられる側の人間も不快感など覚えます。移乗というせっかく良い離床機会を促しているのにかえって嫌な気持ちにさせてしまうといけません。立位保持などができる方はリフトはいらないと思いますが‥。そして必ずしも大柄な人=リフトという認識に限らないと思います! 私の意見としては導入はすごく良い事であると感じます!
回答をもっと見る
先日お局ナースから怒鳴られ怒られました。 ミスしたのは確かですが、一方的に怒るお局を見て、「あぁ、この人はこういう人なんだな。残念だ。」と冷静に見ていて落ち込まない自分がいました。以前ならひどく落ち込んでいたので、驚きました。 皆さんは、どんな時に自分の成長を感じたり気付いたりしますか?
モチベーション人間関係職場
りん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
一方的に怒る管理者等に付いていけず、辞めて来ましたね。 思うのは、一方的に話す、話しを聞かない自己中な方は一定量いて、そういう方々には近付かないことです。 私も言われるタイプでよくないのですが、限界を超えてしまえばキレて辞めてます。 確かに、こういう人にはなりたくないや聞いても無駄と内心は思ってますがそいう人って、向こうから近付いてきます。 成長とは言えませんが、我慢の限界が少しづつ長くなることですかね。
回答をもっと見る
皆さんはケアプランの様式どうしていますか? 自作かどこかでダウンロードした物でしょうか。 因みに認知症グループホームに使い易い様式ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
ケアプラン認知症グループホーム
新人ケアマネ50歳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
私は会社が導入している介護ソフトで作成しています。検索すれば出てくると思いますが、大きな違いは無いかと思います。
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)