デイサービス」のお悩み相談(155ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

4621-4650/4822件
感染症対策

再投稿です!! 定期的に再投稿させて頂きます! 今晩!日々の業務、お疲れ様です! 皆さまにご質問があります!今回の質問で、皆さまの意見を参考にしたいと思っております! コロナウイルス対策として、貴方のホームや施設等では、どのような取り組みをしていますか? 例、家族との面会禁止をしているが、このようにして家族様との対応をしている。 飛沫感染対策として、こうしてる。等 是非!皆さま方の施設で行なっている対策方法を、教えて頂きたいです! よろしくお願い致します!

感染症家族グループホーム

hiro

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修

32020/05/02

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

ウチの施設の対策って言うても 家族様の面会禁止してるけど それ以外の外部からの訪問は受け入れてます😅 ショートも受け入れてるし、デイサービスも来てます💦 家族様の対応は、電話でSWが近況報告して、毎月担当者からお手紙と利用者様のお写真をお送りしてます♪ 職員の対策は出勤前に検温して、業務中はマスク着用。 それ以外は対策してないです笑笑

回答をもっと見る

感染症対策

今晩!日々の業務、お疲れ様です! 皆さまにご質問があります!今回の質問で、皆さまの意見を参考にしたいと思っております! コロナウイルス対策として、貴方のホームや施設等では、どのような取り組みをしていますか? 例、家族との面会禁止をしているが、このようにして家族様との対応をしている。 飛沫感染対策として、こうしてる。等 是非!皆さま方の施設で行なっている対策方法を、教えて頂きたいです! よろしくお願い致します!

マスクグループホーム特養

hiro

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修

42020/04/28

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

老健で働いてます。 家族とはLINEでテレビ電話をしたり、希望者には、入口の自動ドア越しで、顔だけでも見てあえるようにしてます。 あとは、職員一人ひとりがスプレーにアルコールを入れて、ワンケアワンプッシュみたいにしてます。 熱発者などの対応事はフェイスガードとか作ってつけてます。

回答をもっと見る

デイサービス

明日にディサービスのご新規さんがやってくる。 この時期に? 本人は拒否だが奥様が送り出したい。家にいる方が安全だが? 多くの利用者が当分の間利用を中止してる利用者の半数が休んでる状態なのに、新たに申し込み?相談員の営業力か、家族の思惑か

相談員デイサービス

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

82020/04/29

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。 うちも次々と新規さんが入ってきているのに違和感を覚え、上司に今はストップしたほうがいいんじゃないかとスタッフが言い、ようやくトップに相談し当面の間受け入れしないことになりました。 うちのデイでもいますよ。家族さんは行ってほしい、でも本人は強く拒否。そういう方は次のお迎えがありますので、、とお休みしてもらっています。

回答をもっと見る

デイサービス

昨日誕生日で100歳になった御利用者が「皆に大事にしてくれるで、ありがたい。東京オリンピックまで頑張るぞ!玄孫の顔見るまで死ねん!」等と仰られました。今日は自分の生い立ちや自慢話が止まらず、いつも以上に元気で私より若いんじゃないかと思うほどでした。100歳に負けんと頑張るぞ!

デイサービス

焼きプリン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

32020/03/12

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

はじめまして! 私が働いているデイサービスにも100歳になる利用者さんなってる利用者さんがいます!とても元気で私も頑張ろってなります!!

回答をもっと見る

デイサービス

昔のデイサービスは「今日も一日楽しく過ごせてよかった」って施設が多かった… でも今は「生活機能を上げる訓練を行う場所」「一人一人の”生きがい″を見つける場所」ってなってきてる。だからデイサービスでも卒業を目標に取り組みなさいと言われる…。 それは分かる…少子高齢化で高齢者は増えるけど働き手が減るばかりだから少しでも元気な人を増やそうとしてる取り組み…。 分かるけど卒業後の受け皿がほとんどない状態でどーやって卒業させる? また引きこもる人が増えるんじゃない? 地域包括ケアシステムちゃんと機能してんの? ″その後”の課題が重要です。

デイサービスケア施設

口太郎

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/03/25

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

生活機能を維持できても、引きこもって生活機能を落とすの繰り返しですよね。 国は地域包括ケアシステムを勧めていますが、なかなか地方まで行き届いていないのが現状ですね。 「元気になったところですることがない」と思う高齢者を減らすことも必要になると思っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

膀胱炎の利用者さんが、 トイレに行く度に「痛いねん」って泣くの見てたら 心痛む。 背中、さすってあげるしか出来やんくて、 悔しいなぁー。 極めつけは、心配すぎて夢に出てきた💦 好きな利用者さんって言うのもあるからか、 早く治って欲しい…💦

トイレデイサービス

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

12020/05/01

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

痛みを訴える利用者様の介助にあたる時、自分の無力さを感じます。移乗だけでも痛がる人がいるので、いかに痛みを感じさせずに介助にあたるか、試行錯誤の毎日です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスで働いている方で職場の雰囲気はどんな感じでしょうか?

先輩上司デイサービス

つぼみ🍀

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス, 無資格

212020/04/29

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

ギクシャク‪w 新人?いじめが酷くて毎日ビクビクしてなきゃ怖い😅💦 次、ターゲットにされたら嫌な...ぅん...。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの職場では情報の共有方法は何ですか? 申し送りノートでしょうか? 私のところも申し送りノートですが情報の共有ができていません。終礼で出た利用者様の内容やコロナ対策についてを常勤の職員が書いています。週に何日かのパート職員に伝わっていない事が多いのです。 ノートを読んでいるところは見ていますし、サインもしてあります。どうしてでしょうか? 常勤者が口頭で説明もしています。 私は常勤者です。何で情報の共有ができないのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

申し送りデイサービス施設

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

132020/04/30

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

パートさんは週に何日かということで、休んでいる間に色々変わっているんでしょうね。うちのデイも申し送りノートに書いていますが、コロコロ変わるため、担当者が朝の申し送りの時に再度伝えたりしています。

回答をもっと見る

お金・給料

呟きです😊 嘆願書署名のお願い‼️ 皆さん〜 おはよう御座います^_^ 新型コロナウイルスで 国会で連日理論されてますが 介護従事者が後回しになってる様に思うのですが 皆さんは どう思われますか❓ 介護従事者の賃金アップの為の 嘆願書を作成しました。 電子署名を集めます。 介護従事者 介護従事の賃金をあげてやれと 思って下さる方は どうか御協力 宜しくお願いします🤲^_^ https://ja.petitions.net/264567?u=5218503

退職休みグループホーム

yuu

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

12020/05/01

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

賛成でも反対でもない立場なので教えてください。 嘆願書に記載のある通りに金額が上がった場合、その分の予算と財源をどうすればいいと考えているのかを教えてください。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務の方で、業務効率化で皆様取り組まれていることはありますでしょうか?

送迎リハビリレクリエーション

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修

32020/04/26

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

うちはみんな電子カルテになり、併設の特養は介護リフトなるものまで入りました。 なんか、みんな機械化されて、仕事量は簡素化されるけど、暖かみは無くなりましたね💦 効率化って難しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

私はバカか? 転倒プラスどんぶりを足に落とした利用者さんがいた。シップしてたけど、デイは休まず普通に来て歩いていた。 私にそのことを話してくれたにもかかわらず、足岩盤浴にご案内してしまった。 温めたら悪化する危険があるのに。 機能訓練士さんは知っていると思いこみ、報告しなかった。 取り返しのつかないことになってもおかしくなかった。 私は何なんだ…

デイサービス愚痴

ともち@本当は頑張りたい

デイケア・通所リハ, 無資格

22020/04/30

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

私はなんだ…あなたは 自分のミスを発見、理解し同じ失敗を繰り返そうとしないように反省してる立派な介護士さんです😄 次はホウレンソウしましょ🙂

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでの利用者様の名前を早く覚える時のコツって何かありますか?

デイサービス

伽羅

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

92020/04/25

はな

介護福祉士

私は食事を配膳する際や、入浴の誘導の時、フルネームで呼ぶようにしていました。同じ苗字や同じ名前の人はいても全くの同姓同名はいないので、そうやって覚えました。あとはそれに特徴をくっつけて…みたいな。それで割と覚えられましたが、何曜日と何曜日に来るとかそう言うのは全然覚えられませんでした(;´Д`)

回答をもっと見る

愚痴

部長に、あなたの発言が周りにどういう影響を与えているのか考えろと言われました。 イヤイヤ、そんな発言力ないし…考えて言ってるし、それがわからない程子供じゃないし。 わかってて、わざと言ってますけど…。 後輩も私の言った事に違うと思えば、自分はこう思うと意見を言ってくれますけど… 現場に来ない人にレッテル貼られて嫌気が指してます💦 キライな人だから余計に腹が立つ。 私と意見の合う人が集まってしまったので、発信源が私と思っているらしい😱 直属の管理者は部長に言われた時に、一緒にいたのに意見求めてくるし。 めんどくさいから、何も言いたくないわ🤫 あの部長がいるなら、辞めようと思っています。 早くコロナが終息しないかな~

生活相談員上司デイサービス

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

22020/04/30

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

その部長以外の現場の方たちは、楽しみたいさんに信頼を寄せていると感じます。後輩も後輩自身の意見を伝えられているということは健全で良い関係性だと感じます。楽しみたいさんが奮闘してらっしゃるのでがんばれる同僚や後輩は多くいると思いますよ^ ^ 部長 管理者に難が有り→共感してしまいました笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事を覚えてないわけじゃなくて メモをとっていないわけでもないのに仕事が出来ない、忘れないようにするためにどんなことがあるのかわからない 

デイサービスストレス職員

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

32020/04/29

はんな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格

なれだね! 最初の1ヶ月はどこ行っても大変、地獄!と思って動力するしかない。 1ヶ月立つと、いつの間にか仕事が出来てるはずよ! 私は、最初の頃、メモしたものを分かりやすく書き直ししてた。 書き直しながら、イメトレしながら、注意する事やミスった事思い出しながら、次からはもうメモ確認しなくても、頭に入ってました。 お客さんの名前と読みがなと飲み物の好み3回くらい書き直したら、70人分覚えたかな、糖尿の人や、砂糖なし、ミルクなし、紅茶、とか、リストが逆に分かりづらくて、自分で分かりやすく書き直したら、以外と全部覚えた。 その方が、仕事に余裕が出来て、いろんな所でラクになりました。

回答をもっと見る

レクリエーション

毎日毎日、レクリエーションやると思うのですが、 いつも同じパターンのレクリエーションになるんですけど、皆さんの所は 何をしてますか? 参考にしたいです。ぜひコメントお願いします🙏🏻

レクリエーション資格デイサービス

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/04/28

まー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

うちも毎日同じパターンになりがちなんですがSNSなどでアップされてる動画を見て昨日新しいパターンをやってみたら案外好評でしたよ😊

回答をもっと見る

デイサービス

こんにちは! 最近はコロナウイルス🦠の件で密接、密着は禁止されており午後のプログラムの風景が変わって参りまして、カラオケ、体操、ゲーム、民謡、ボランティアに来てもらって行っていた催し物なんかを全てやめております。 そこでうちのデイサービスでは一人で出来るプログラム、塗り絵、壁面装飾、カレンダー作り、ビデオ鑑賞など行ってます。 皆さんのデイサービスではどんな事をしてプログラムを乗り切ってますでしょうか? これがいつまで続くかわからないんですがネタ切れで伺いたく思いました。 よろしくお願いします!

レクリエーションデイサービス

ナチュレ

介護職・ヘルパー, デイサービス

52020/04/28

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

三密をしない為に何をすればいいのか模索中です。 この間は新聞紙を利用して皆さんに黙々とゴミ箱を折ってもらいました。

回答をもっと見る

デイサービス

久しぶりに投稿します。3月から新しい職場デイサービスに勤務してます。どこに行っても色々あると思いますが…みなさんに質問なんですけど、掃除等、新人がするもんなんですか?みんなで協力してやるもんじゃないですか?または、どのような体制を取られてますか?

掃除デイサービス愚痴

みー

介護福祉士

202020/04/26

まっちゃ🍵💓

介護福祉士, デイケア・通所リハ

うちは基本送迎に行かない人がして送迎から帰って終わってなければ手伝う感じです。 誰がするとか新人だからとかはないです💦

回答をもっと見る

デイサービス

児童デイで勤務しています。 このコロナで自粛モードの中、連休に花見会しようと試みているんですが皆さんどう思いますか? 子ども達も室内での活動でストレス溜まってるし…と思い決行しようと思ってます。

子供デイサービスストレス

悪の女王

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

22020/04/29

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

花見会っていうより日光浴とか散歩を少しするといいのでは?

回答をもっと見る

デイサービス

会社で使ってる入浴介助の ボディーソープとシャンプーが 合わすぎて肌荒れがすごいんですが みなさんはそうなった場合どうしてますか?? 教えてください。 汚い画像ですみません。

入浴介助デイサービスケア

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

212020/04/24

たこまき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修

私も皮膚アレルギーを起こす質なので分かります。ひび割れ等になったらキツイですよね。ともすればご利用者にも肌トラブルは出てませんか?洗い流しもしっかり行って保湿にも気をつけているのに乾燥や落屑、痒みと発疹が頻繁に繰り返す‥など) 即管理者など上司に報告し良品質の物に改善してもらうといいですね。(経費削減として業務用の値段が安い品を入荷してるのかもしれませんが)

回答をもっと見る

愚痴

今月のお給料少ないなぁと思って通知書見たらデイのがほぼ抜け落ちてた。。 事務の人に確認して社長に言うて貰ったら言い訳ばかり。。 来月分にまとめるって言うし。。 毎月毎月色々間違えてくれるわ。。

施設長デイサービスストレス

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22020/04/28

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

給料の支払額を何度も間違えるとか、ちょっとずさん過ぎますねよ。 嫌でも疑いの目を持つようになってしまいます。 言い訳はダメですね。特にお金に関しては大きなトラブルのもとだと思います。 本当にお疲れ様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分が働いているデイサービスでは、必ず、13時〜14時がお昼休憩で利用者様のお昼寝時間になっています。そして、その間、休憩しながら、見守りの時間になっています。14時から皆さまを起こし、体操の時間になっていますが、自分以外の従業員は、みな、起こし終わると、体操を自分に任して必ず歯を磨いています。職員1人に体操を任し、他の従業員はみな、雑談しながら歯を磨いている行動がおかしいとおもいますが、皆さんはどう思いますか??管理者の70歳の女性も、他の従業員と話をしながら、歯を磨いています。。。 体操を1人の職員に任すという行動に頭にきます。。。皆さまどう思いますか??

先輩上司デイサービス

ひびき

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

82020/04/27

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も頭にきます。 体操を1人に任せるのはどうかと思います。利用者様は何名くらいいますか?体操の最中は転倒のリスクが高いです。利用者様は頑張りすぎることがあるので急変のリスクが高いです。 1人で対応できますか? あと、利用者様は私たち職員のことをよく見てます。管理者の方は気付いてないと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

片麻痺で手すりを持っての歩行が可能、認知症はない利用者様についてお聞きしたいのですが歩行の時麻痺側の足に固定する装具を装着せずに歩行しているのです。麻痺側の足が引きずるような感じです。私の勤務するデイサービスには理学療法士がいますが何も言いません。利用者様が「着けなくてもいい」と仰ったのかもしれませんが皆さん、どう思いますか?

デイサービスケア

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62020/04/27

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

付けた方がいい方なら転倒のリスクや骨折のリスクを踏まえて、付けた方がいいと思います。 担当者会議とかでそういった話はなかったのですかね? 本人が着けたがらないとか。 もし、事故があった場合とかそこが肝心だと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

コロナで大変な中、皆さんお仕事お疲れ様です。利用者さんにマスクの着用や手の消毒等促し設備の消毒等していますが…利用者さんと職員間で認識のズレがありますよね。 マスクの着用や手洗い消毒等をお願いしたところ Aさん 「俺は今までマスクなんか1度も付けた事は無い❗️戦争もくぐり抜けてきたんだ!コロナなんかかかるわけねーだろ!」 Bさん 「ここに来る事だけが楽しみ。 ここに居れば安全だものね〜♪」 Cさん マスクで鼻をかむ …等💧皆さん お元気そうで何よりです。 (こちらは危険と隣合わせ。 正直なところ危険手当ほしいです。)

手当デイサービス

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

22020/04/27

ナチュレ

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です! うちもデイサービスですがいましたよ。生まれてから一度もマスクつけた事ないからつけない!って言ってガンとして午前中はつけていただけなかったんですが国から要請されているので、、とか説明したり、あとは周りの皆さんが着けているとつけようって思うみたい。 しかし、認知症の方はすぐはずしちゃうから意味が無いんですよねー。 本当は出来るだけ休んでいただきたいのですが意識が低いのかここのデイサービスに来ていれば安心とかゆう人までいます。 席も出来るだけ離して対応していますが、正直怖いですね。。 危険手当欲しいですよね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昔可愛がってもらってた近所のお婆ちゃんが、私のデイサービスのご利用者さんとしてこられ、懐かしい昔話をいっぱいお話ししました。立派になったねえと言われて、この仕事しててよかったなあと思いました。そういうことありません?

デイサービス

たか

ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

12020/04/27

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

私も昔通っていた駄菓子屋のおばあさまが入所されたことがありました。 よく「これおまけだよ」って飴玉もらったりしていたので再会した時はすごく嬉しかったですね。 他の人の前では◯◯さんって呼んでいましたが、2人の時はいつも通りおばちゃんって呼んでました😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんばんはぁ! 今までこの様なかいごトークが出来るとこを知らず、なんと、無知な私。。 ここ数日皆様の色々な話を見せて頂き あー、みんな頑張ってるんだ! あー、そうそう、それそれ! わかるわぁ! なるほど!! と勇気も元気も湧いて来ました!! 介護の仕事って言うと すごいねぇ!とか絶対出来ない!とか 臭い!とか汚い!とか。。。 でも、高齢者の話って時に生きた教科書なんだなぁと思うんです。 歴史の教科書で数行で終わる内容をいっぱい教えてくれます。 戦争の話はまさにそれです。 主婦の大先輩でもあり、子育て、夫婦円満の秘訣などなど、面白い話も沢山してくれます。 もちろん、オイオイ!!って思う事もあるし苦手な人もいますけど。。苦笑 ホント奥深いお仕事だなぁ。。 なんかちょい今の思いを書いてみました!! 明日も頑張ろ! コロナに負けるもんか!

パート訪問介護デイサービス

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

92020/04/26

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 今日は遅番で利用者さんが食べたいと仰っていたアイスクリームを用意して行き、喜んで頂いたのですが、トイレ介助の時痛い程ぶたれ、心が折れそうでした。 ここで気持ちを吐き出して新たな気持ちで明日も勤務できると良いなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

違う部署で服薬飲ませ忘れをしてしまいその部署の人にゎ伝えたが、自分のいつもの部署でも申し送るべきですかね? 上司にゎ報告済み。 利用者ゎ同じです。 有料とデイサービスなんですが…

服薬上司デイサービス

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

42020/04/26

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

入居者の方ですか? 飲ませ忘れての日には、後任の方には申し送った方がいいですよね。 急変とかあったらイヤだし。 上司に言うのは当たり前ですが、やはり後に引き継がないととは思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

年取ったら食べたいものを食べたいっていう糖尿の人に、どう答えますか?

生活相談員デイサービスケア

たか

ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

32020/04/26

あらた

介護福祉士, グループホーム

楽しみを取って物凄い痛みと苦しみで早く死ぬか 体のことをとって長生きして国から年金多くもらうかどっちがいい? 口悪いけど それが通じる人なら

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ディサービスは事故だらけ タオルの取り違え、忘れ 口腔セットの取り違えと忘れ S字フックの忘れた その度に事故報告書を書く あまりにも多すぎて 事故報告もマンネリ感で書く 報告した事故報告書やヒヤリハットのフィードバックは降りてこない 出しっぱなしじゃ意味ね〜だろうに

ヒヤリハットデイサービス

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12020/04/25

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 事故が多いと言う事は、人手不足が潜在的にあるのではないでしょうか また、指差し確認等の作業も必要かと思います 多分やることが多く、基準が複雑化しているのではないでしょうか 簡略化できるところに関しては、会議などに議題にあげて簡素化した方が職員のためになると思います 口で言うのは簡単ですが、なかなかその職場の作業内容を変えると言うのは骨の折れる作業ですが、頑張ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めての投稿です。 介護のお仕事をして10年以上。 今は登録ヘルパーとデイで働いてます。 去年腰を痛め、今肩と肘が痛くてリハビリ通い。 好きな仕事だから痛みむ体で家事に仕事に頑張ってるけど時々心が折れそう。。 コロナ対策と言えども三密はなかなか避けれず怖いし。 医療系が大変なのは世間的に知られてるけど介護系もホント大変ですよ。。 あぁ。。 痛い。。 皆さんも痛い所ありながら頑張っているのかな?

訪問介護デイサービス愚痴

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

102020/04/20

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

わたしも腰肩痛いです(>д<*) コロナも不安ですよね😫医療も大変も大変ですが、介護もこの先どうやって利用者をみていくのかが見えなくて不安です‼️ 出来る限りの予防と、目の前のことコツコツやっていくしかないんですかね😣

回答をもっと見る

愚痴

ああ、もうやりたくねえ。馬鹿じゃねえの。 デイサービスと特養の経験3年くらいです。 今月7日から派遣会社から派遣されてデイサービスに勤務しています。小規模ですけど、まだ慣れて無いんですけど、あれやれこれやれ、時間短縮ばかりで、出来なかったり遅かったりすると言われる。 だいたい、新人を頭数に最初から入れるなよ。 こっちは一生懸命覚えようとしてるのに、最初から完璧に出来る訳ねえだろ!!やりたくねえ!!やる気ナッシング!!

デイサービス人間関係職員

まこと

デイサービス, 初任者研修

102020/04/19

悪の女王

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

私は経験ある!ってだけで何も教えてくれない…こうすれば良いのに!って思い提案すると、「じゃ、お願いします!」丸投げ。やればパートの人に「勝手にやらないでほしい」と影で言われ…めんどくさいですよね!

回答をもっと見る

155

話題のお悩み相談

介助・ケア

抱える介護から必要に応じてリフトでの移乗がすすめられていると思いますが介助者からみてリフトの導入はどう感じられますか? 現在施設にいる方々は小柄であったりそこまで大きくない方が多いですが今後高身長で大柄な方も増えていくと思います。 どんどん導入するべきか、リフト導入はまだちょっと…考えてしまうなどご意見をお聞きしたいです。

老健有料老人ホーム特養

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/05

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

導入はして良いと思います。 私は病院で勤務する理学療法士です。(介護福祉士も持っています) 患者様や利用者様の中には腰痛を訴えたり、大柄であったり、全介助を要して立位困難等、様々な方が居られると思います。その中でスライディングボード等なしで無理に抱える介助をしていますと、抱えられる側の人間も不快感など覚えます。移乗というせっかく良い離床機会を促しているのにかえって嫌な気持ちにさせてしまうといけません。立位保持などができる方はリフトはいらないと思いますが‥。そして必ずしも大柄な人=リフトという認識に限らないと思います! 私の意見としては導入はすごく良い事であると感じます!

回答をもっと見る

成功体験

先日お局ナースから怒鳴られ怒られました。 ミスしたのは確かですが、一方的に怒るお局を見て、「あぁ、この人はこういう人なんだな。残念だ。」と冷静に見ていて落ち込まない自分がいました。以前ならひどく落ち込んでいたので、驚きました。 皆さんは、どんな時に自分の成長を感じたり気付いたりしますか?

モチベーション人間関係職場

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

02025/05/05
ケアプラン

皆さんはケアプランの様式どうしていますか? 自作かどこかでダウンロードした物でしょうか。 因みに認知症グループホームに使い易い様式ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

ケアプラン認知症グループホーム

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12025/05/05

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私は会社が導入している介護ソフトで作成しています。検索すれば出てくると思いますが、大きな違いは無いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

462票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

655票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

646票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

654票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.