デイサービス」のお悩み相談(151ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

4501-4530/4664件
雑談・つぶやき

やったー 施設から使い捨てマスク個人用注文受付、50枚入り2、750円、即注文した。その後、一人3枚配布(無料) なんでもグループ本部の仕入れ業者の好意とのこと 良いこともある

マスクデイサービス施設

ダット

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー

02020/04/24
愚痴

病院では医療崩壊と叫んでいるし、デイサービスのシワ寄せが訪問介護に直撃して現場で悲鳴。 そんな声も、国会議員のブタどもには届かないんじゃろな… 1週間でええから現場で働いてみぃっ!!

会議訪問介護デイサービス

とんこつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/04/24

チーズ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 介護事務

とんこつさん 介護も崩壊してしまいますよ😢 特に、訪問介護の方々は大変です😢 私たちの所のデイサービスは、まだやっているので、訪問介護の方々に迷惑はかけていませんが、これからどうなるのか予想もつきません😭 国会議員さんも、経験された方がいいと思います。 大変さがすごくわかるはずです

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスでダブルワークしている人がコロナに感染した場合って運営は継続?休業?どうですか?

デイサービス職員

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修

22020/04/23

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

まずはその職員さんが自宅待機になるのでしょうか? その後デイサービス内から肺炎症状の利用者、職員が出てきた場合は保健所に連絡? いや最初の時点で保健所に連絡か? 何だかなあなあな取り決めになっているのが現状になってしまっているように感じます。 本当に働いていて怖いですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

登録してたとこから昨日面接行ったとこに確認連絡した結果来たけど…“相手方も面接と関係ないこと聞いてしまった”と気にされてましたやって。けど、あの瞬間の一言で傷つきましたけど。それに気付いてくれてたのは有り難いけど…なんやろ。まだちゃんと検討もしてくれてるらしいけど…スッキリしない…この気持ちをどうしたらいいのかな。変に出歩けないストレスもあるから…尚更ね。なので、今月いっぱいで退職する職場で手作業(鯉のぼり作成)するってことやから気分転換してこよう。声かけてくれた職場の人に感謝です。一応、デイなので利用者様帰った時間に行くけど、コロナ対策をバッチリしとかな迷惑かけるもんなぁ。

マスク面接退職

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/23

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

お疲れ様です。 何気ない一言に気持ち落ち込んでしまうこと私もよくあります。 というか最近立て続けで2回もありました。 気にしないようにと自分に言い聞かせますがやっぱり悩みます。 でもそうこうしているうちに忘れているのでなんとかやれています。 よっちさんもきっと時間が解決してくれるはずですので、程々に前向きに頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

感染症対策

近所の住人らしい高齢者から苦情がきた、電話で名前も名乗らず非通知で、 「オタクはいつまで「ディサービスをやってつんだ、自粛しないのか」と 介護施設が自粛除外とも知らない、オラが正義の老害正義漢だ。

デイサービス

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/04/22

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

ウチの施設もデイサービスやってますよ… 自粛して欲しいですけど…

回答をもっと見る

感染症対策

私の住む地元でも、コロナの影響でデイサービスの運営を断念する事業所さんが増えてきました。 私が働く法人内のデイサービスも先の運営の見通しが全く見えません。いまのままだとコロナ感染者が出るまではなあなあで営業を続けていくことになりそうです。本当に大変な時代になりましたね。

デイサービス

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22020/04/23

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

お疲れさまです。 家族には申し訳ないけど、通所は自粛したいと願ってしまいます。 1~2週間様子を見たいと思ってしまいます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務の方にお尋ねです。 コロナは関係なく、通常業務で皆さんのデイでは昼食後 すぐに利用者さんのバイタルチェックをやっていますか? 口腔ケアはもちろんですが。 以前勤めていた所は食後ではなく、少し休憩されたあと14時くらいにやっていました。  利用者さんが 「熱測り、血圧、歯磨き、飯の後くらい ゆっくりできんのか!」と苦情がありまして…管理者はこれで10年やってますとスタイルは変えないと思われます。 皆さんの所はいかがですか?

口腔ケアデイサービスケア

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62020/04/22

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

食後直ぐです デイだけでなく、有料、住宅型も食後すぐでした。 そのあとがゆっくり爪切りや入浴の順番待ちやレク 3時におやつです。 2時だと直ぐに3時のおやつがありますが、逆に もうおやつなんだから歯磨きは嫌だ という方はいらっしゃらなかったですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、コロナがこんなに騒がれてるのに5月に人事異動になります。 異動付きものだけど、今ですか?と思っています。 しかも、私は通所で、異動先は特養。 無症状の人間だったらどうしようと不安しかない。 特養の職員も無症状の人がいるかもしれないけど。 通所から入所への異動はコワイなぁと思います。 どう思いますか?

生活相談員異動特養

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

42020/04/23

B介護職員(20代男性)

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

以前職場で人事異動の時期にインフルエンザが流行した際は、1ヶ月ほど異動は先送りされました。 感染の恐れがあるならば、無理に通す事でもないですけどね。感染は確認できてなくても変にリスクを高めることしなくても...って思います。

回答をもっと見る

デイサービス

初めてデイで入浴をされた方に 太ももと足を洗うためご自身で出来るので前かがみになり洗っていただいたとき 座っていた手前に手すりがあるので起き上がる時注意してくださいといったがおでこに手すりにかすれてしまい入浴後たんこぶになってしまいました 冷やして処治したのですが今後このようなことのないよう声かけと見守り以外何が出来ると思いますか?

入浴介助デイサービス

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

32020/04/21

グループホーム, 実務者研修

椅子と手すりの間を少しあける 当たらないように気をつける! 危ないと少し職員が手伝うのも有りだと 思います!

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

医療職ばかり報道されてるけど介護職も同様にリスクあるって事誰が報道して欲しい。休業せずにデイ、訪問、ショート受け入れてます。私達はどうなるの?同じく命扱ってますよね。風邪で熱、咳があっても動く認知症の方普段からいて制限出来ないんだからコロナが出たら病院以上にクラスター発生してスタッフも命がけで日々怖いです。

病気職種認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

62020/04/20

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 まさにその通りですよね。 コロナになっても、いつもと同じように利用者を受け入れなければいけない。 デイケアとかではクラスター発生してるから本当に怖いですね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの方に質問です! コロナウイルスの影響で、レクは距離が近くないものを検討してくれと上から言われました。。 皆様の所では現時点でどんなレクをされていますか?( ; ; )また、距離が近くないレクが何かあれば教えて頂きたいです!!!

感染症レクリエーションデイサービス

千紗

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

52020/04/04

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

頭の体操【あ、から始まる三文字】などしてます

回答をもっと見る

愚痴

面接で…言われた一言が辛かったー。 “○○(田舎)におったらよかったのに。わざわざ出てこんでも”って…。そんなん言わんでもいいやん。面接の時間作ってくれたのには感謝やけど。そんな一言が出てくるとこ無理やわ。

デイサービス愚痴

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/22

コロと、コフ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

やめとき。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場はデイサービスなんだけど私的にすごくいいところで可愛がってくれてる、っていう認識で、仕事してるのすごく楽しい。文句とか不満とか全然ない。むしろ今働いてる所が好きだからもっと貢献したくなる。でもこのアプリを見てると悪い所が見えてないだけなのかなあ。と思ってしまう。利用者さんも職場の人もすごく良い人なのになあ…離職率も高いのも気になる。

文句デイサービス

ほたる

介護福祉士, デイサービス, 無資格, 学生

22020/04/22

鎌倉さん@不安症

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

なかなか全てが完璧な職場ってないですからねえ。 とはいえ離職率が高いとは 多分慣れた頃にかなり無茶な業務を任されるとかあるんでしょうかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月いっぱいで退職を決めたものの コロナのおかげで何も出来ず(^^; なんとかネットで登録して 面接まで取り付けていただきました。 その面接が今からなので緊張しまくりです。 こんな時期に面接を受け入れてくれたことに 感謝しつつ、頑張ってきます♪

デイサービス介護福祉士

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/22

つる

介護福祉士, 介護老人保健施設

深呼吸して落ち着いて行って来てください。 応援してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

それぞれ特徴の違う体温計があります。 10年使っているオムロン。 1分で計測出来るテルモ。 5分掛かるシチズン。 それぞれ脇下にて計りますが全て異なります。困惑しています。皆さんならどうされますか?

感染症デイサービス介護福祉士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 訪問介護

22020/04/21

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

私ならテルモだけにします。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは、日勤、夜勤、特養、デイ、グループホームなど何件ぐらい掛け持ちをしていますか?

グループホーム特養デイサービス

伽羅

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

22020/04/21

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

お疲れ様です。私はデイサービスのセンター長と機能訓練指導員と訪問看護のリハスタッフを掛け持ちしていますよ。なかなかに疲れますね。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナの影響で、デイサービスはドライブなどの外出レクは暫く禁止になっています。外部からのボランティアさんも呼べず、定期の歌や踊りの会なども中止です。このような状況で、いつもと違ったレクのアイデアないですか?ゲームや脳トレ、体操以外で何かないですかね?

レクリエーションデイサービス

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

82020/04/14

メリーアン

介護職・ヘルパー, 看護助手, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

初めまして。私の職場は、介護付老人施設ですが、このご時世でみんなストレス溜まっているので、職員も混じって風船バレーや、ビーチボールでドッジールをして発散してます。昨日もビーチボールでやりましたよ。皆様、笑って楽しんでくださいましたよ。職員もわざとボールに当たったりして盛り上げました。早く収まってほしいです…

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対応でみなさんお忙しいと思います。 私の市ではコロナの感染者の発表はまだありません。 2つ隣の市はデイサービスでクラスター発生しています。 正直、どのタイミングでデイサービスの利用を中止しようか悩んでいます。 現在は利用人数を約半数にまで減らしています。 市内で感染者が出たら閉めようとは思っています。 これで良いのか…もう閉めたほうがいいのか…。

デイサービス介護福祉士

しゃちょ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22020/04/21

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お疲れ様です。難しい判断を迫られていますね。私はその判断で合ってるかと思います。 厚労省や市町村からの通知はありますか? デイの設置主体に可否の意見や判断材料を伺うのも一つですかね〜(^◇^;)

回答をもっと見る

愚痴

お仕事お疲れ様です デイサービスで働いています 利用者様には楽しんでいただこうと頑張っていますが、お一人の利用者様のご家族様のクレームがひどくて正直めんどくさいと思うようになってしまいました。 精一杯やっていこうと思っていましたが、送っていくと毎回毎回クレームで、利用者様の顔も見たくないし、お世話もしたくありません。 コロナが怖いのは私も一緒です。 この状況を踏まえて自粛なさっている利用者様もいらっしゃいます。不安ならば自粛なさったら良いのに、、、(息子夫婦、定年退職して家にいるようです) 一人の利用者様の意見ばかり聞いてても、他の方々が不満足になられそうで怖いです。

クレームデイサービス

たろ

112020/04/19

はんな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格

一人のわがままがみんなの迷惑になるとか、施設としては出来ない事もある、どこでも同じですです、ルールに含まれてないとか、聞き流したりとか、はっきり断ったりすると相手も諦める。 うちの施設にも、わがままなお客さんも上司もいるんで、ずくに上手く返事した方が、以外と相手も素直に受け入れたり、考えとく、なんとかしてみますみたいな事を言うと、相手が期待したり、自分が間違えた事言ってないと勘違いするから、余計にややこしくなる…

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いています。 うちの所長と相談員は、現場がどれだけ忙しくても全く関心がありません。これって結構あるあるなんでしょうか…?

上司デイサービス愚痴

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62020/04/20

ころ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養

以前働いていたデイでは普通の光景でした… ずーっとパソコンと向き合っていて、現場に入ってもらえたことなかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日からまた仕事 コロナの感染が増えてきた地域だよ デイサービス休業考えてほしいよ

デイサービス

きさき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/04/19

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

私もデイ、ショートは中止して欲しい。まだうちの市はコロナ1名だけど日々怖い。 ショートは入所者と一緒のフロアだから感染してたら怖い。入所者、私達のリスクはどうなるの?

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスに勤務。転職して明日で4日目です。 給料はこのあたりでは一番高く、施設はしっかりしている感じです。条件は良いのですが、主任がとてもキツく、私の力不足もありますが、随所に注意、指導が入り落ち込んでます。送迎の運転も今までのデイでは、運転手が主に行い、女性スタッフは自立の方を小さな車で送迎していました。どこも女性スタッフが運転しているのが当たり前かもしれませんが、私は自信がありません。この先、やっていけるか不安です。新しい職場で慣れないため、辛い時期だと思うのですが、転職を間違ってしまったのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

送迎デイサービス人間関係

ローズ

介護福祉士, デイサービス

22020/04/20

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

上司がキツいと働きづらいですよね。仮に、転職を間違ったと思うことも、正解だったと思うこともどちらもまだ早いのかなと感じます^ ^早く慣れるとよいですね〜

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の仕事 ビックリ発言あり。 普通に仕事してたのに あるスタッフから ○○さんって思ったこと 普通に言うんだねって。あんまり 思ったこと 発言しない方がいいよって 言うわれたけど、、。

先輩デイサービス人間関係

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

132020/04/14

積木

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

実は私も同じ事言われて、一回考えてから言葉を出した方がいいとアドバイスされて、話するのが怖くなって、無口になっています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設やデイでは無く、他の介護仕事してる方いますか?

デイサービス施設

天職

介護福祉士, 介護老人保健施設

72020/04/20

伽羅

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

グループホームで生活介護仕事をしています。

回答をもっと見る

介助・ケア

過干渉のご利用者様がいます。 とにかく、他人の言動が気になって、全てのことに干渉して、常に怒っています。怒られた人と喧嘩になったり、救うために離して別のことをしてもらったりしています。でも、離れた場所でまた違う人のことが目につき怒ります。また離します。それでその場は収まることも多いのですが、それを繰り返していると最終的にその人の居場所がなくなってしまうと思うのです。 もちろん、「人それぞれですからね」とか「あの方も悪気があってやってる訳じゃないんですよ」とか「ご病気だからうまく箸が使えないんですよ」と説明はしているものの、『だって〇〇じゃないのよ!』と余計に怒りを増すばかりです。 皆様だとどんな対応を心掛けていますか? 教えていただければ嬉しいです。

病気デイサービス

ピカリーナ

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22020/04/19

まな吉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私の場合は、スタッフが怒られる側になるよう誘発してます。 「○○さん、ホウキの使い方がわからないんですけど教えて下さい」や、「4月の花っていったらなんでしたっけ?」と、すっとぼけてみます。 数日後、○○さんのターゲットはスタッフにむかい「あんたアレやったのか?出来たの?やってみなさい」などと気にかけてくださいました。 入居者様同士のトラブルは回避できましたが、スタッフの一員だと感じられているようで、スタッフの仕事に対してお厳しく‥いまでは監督です笑

回答をもっと見る

デイサービス

コロナウイルスで緊急事態宣言された都道府県の介護職員さん、勤務はどのようになってますか?また、実際、濃厚接触者が出てどのような勤務になってますか?

感染症病気デイサービス

コスモ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

92020/04/11

ちゃん

デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

神奈川県のデイサービス勤務です。 勤務どころか私のところは通常営業です😅 むしろデイサービスに来ない方も1名もいないぐらい出席率いいです😂笑 まだ職員、利用者共に感染者はなしです!!

回答をもっと見る

デイサービス

機能訓練メインの半日型デイで相談員やってます。 月末が近づくと月次報告書を作ると思うんですが、デイの皆さんは誰が報告書書いてますか? うちは約80人分の報告書(1人あたり4~5行ですが)を私だけで作成してる現状…これって普通ですか?

機能訓練生活相談員相談員

みな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー

72020/04/18

オンマ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

私も半日型リハデイで相談員をしています。以前までは、自分だけで行っていました。他の職員が利用者様に関心を持ってもらう為に、分配するようにしました。 初めは、PCより用紙に記入してもらい、人により適性がありますので様子を見て行いました。多少時間がかかりますが、他の職員の成長にもなります。 現在は、出来ていない所をサポートする程度になりました。 お互い、日々の業務に追われていますが頑張っていきましょう。

回答をもっと見る

愚痴

職員及び家族が発熱する度に自宅待機で人手不足で疲労でミス、ヒヤリ、事故 いっその事こと休業してくれ

デイサービス

ダット

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー

12020/04/19

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

本当ですよね、リスクだらけで泣けてくるので休業要請を出してほしいです、、、

回答をもっと見る

資格・勉強

四月からデイサービスで働いています。働きながら介護職員初任者研修の資格を取りたいと思うのですが、働きながら取るのは難しいでしょうか? 時間をとるのに工夫していた事があれば教えて下さい。

初任者研修職種研修

茉莉花

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス

32020/04/12

えす。

介護職・ヘルパー, デイサービス

働きながら取る方いらっしゃいますよ! 土日をスクーリングにあてる方が多いと思います。 事業所としても無資格よりも持っていてくれたほうが良いと考えると思うので、資格を取りたいことを上に伝えてみてはいかがでしょう? 融通きかせてくれると思うのですが……。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネさん、利用者が腰痛でずっと来所できてなくて、心配でデイやら本人やらに連絡。心配なので訪問行こうと思って…と。連絡やら訪問やらで大変だなあ。利用者何人も持って忙しいのに気にかけて、優しいケアマネさん。

ケアマネデイサービスケア

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12020/04/17

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

ケアマネさんって本当に利用者様のことを考えて行動できるのがすごいですよね。ケアマネは家族との信頼関係も必要だから大変な仕事ですよね。尊敬します。自分もできる事を頑張らなきゃって思います。

回答をもっと見る

151

話題のお悩み相談

介助・ケア

90代の祖母が入院しております。 心臓、肺に炎症あり人工呼吸器つけて治療するか、どこまで治療するかお話が先生からありました。人工呼吸器つけていても急変はありえるそうです。 人工呼吸器つけて治療をするかまよいます

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

62025/02/06

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

人工呼吸器、判断は本人の意思でなく、家族などの意思に委ねられるには難しい問題ですね。ご家族様みんなでしっかり話し合って、後悔無い決断になりますように。

回答をもっと見る

きょうの介護

行事の計画にはいつも時間がかかります。例年通りではつまらないし新しい事をするにしても良い案が浮かびません。特に食事レクではメニューがマンネリ化しています。ペースト食の方もソフト食の方も常食の方も、一緒に召し上がることが出来るメニューはありますか?

食事レクリエーション特養

Panda

介護福祉士, ユニット型特養

62025/02/06

luckydog

介護福祉士, グループホーム

プリン作りとか牛乳寒天作りとか。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームで、センサーマットが虐待にあたると設置出来ない所がありました。 ふらつき転倒が多く、コールも押してくれない利用者のため、事故報告書のオンパレードだったのですが、このような施設経験された方いらっしゃいますか? ちなみにポータブルトイレも設置してくれませんでした、、涙

事故報告センサーコール

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

22025/02/06

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私が勤務している有料老人ホームにもセンサーマットは虐待(身体拘束)になると言っている職員が数人おります。そして、施設自体がセンサーは使用しないという姿勢です。なので同じ利用者が毎日転倒している状況で、毎日事故報告書があがります。できる対策はすでに行っているため、他に対策が思いつきません。逆にこんなに転倒事故を起こしていることは監査に引っかからないのかと疑問です。 私が今まで勤務してきた施設(病院も含め)ではセンサーが身体拘束になるような話はなかったです。 ですが、もし、センサーが鳴って職員が訪室し、「動いちゃダメでしょ!」と行動を制限するのなら身体拘束になると思います。 行動を支援するために訪室するのでしたら、なんの問題もないはずです。 ちゃんと使用する前と使用後にアセスメントをし、記録を残せば身体拘束にはならないと思います。 外部研修に参加した時も講師の方が仰っておりました。 私の施設ではポータブルトイレは使用しています。ただ、ふらつきがあるため、介助が必要な方でもコールで職員を呼んでくれなかったりするため、転倒しています😓

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

245票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

618票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

684票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

690票・2025/02/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.