デイサービス」のお悩み相談(149ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

4441-4470/4823件
愚痴

コロナが流行っているご時世ですが、私が働いてるデイサービスは6月から通常営業するようにと町から通達が来ました。まだどうなるかは分かりませんがきっと通常営業にするような…狭い所にMAX30人。過密になるでしょう。スタッフは少ないまんまにするでしょう。収入が少ないから仕方ない。そこで働いてる限りは仕方ないと思うようにしてますが…それを親に話したら全く理解してもらえない。田舎やから、考え方がおかしいの一点張りで怒られる。正直、休めるものなら休みたいし、いっその事営業しなければいいと思ってます。でも、それでは私も生活出来ない、親が養ってくれる訳でもない。子供を育てていかないといけない。だから万全の体制をとり何とか感染しないようにと毎日願いながら働いてます。親が言う事も分かりますが医療、福祉従事者ってこんな状況でも働くのは仕方ないんじゃないんでしょうか…。親に責められ過ぎて頭の中がぐちゃぐちゃです。

子供休み

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

12020/05/24

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

これはどの仕事でも仕方ないと諦めるしか無いですよね。 病院はもちろん、スーパーやコンビニ、飲食店、銀行や市役所…などはそんな怖い思いをして仕事しています。 仕事が嫌なら辞める。やるならしっかりと仕事する。と割り切るしか無いです。 お母様が心配なさる気持ちは分かりますが、買い物してますよね?働く人がいるから生活が成り立つんです!

回答をもっと見る

きょうの介護

はい、やって参りました。 今月も語学ない私には大変な サービス状況報告書…。 毎月毎月これで悩まされてる… なんて書けばいいか分からない。 書いてる方よかったら知恵を貸してください。 お願いします。

デイサービス愚痴ストレス

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

52020/06/17

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

書く文章は 大体決まってると思います。 分からなかったら 仕事場の人に 聞きながら書けば良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

今日送迎車に乗ってもらうときに利用者がふらついて倒れそうになった 手すりを掴んでたことと、すぐ近くに職員がいて支えられたから事故にはならなかったけど確実にヒヤリですよね…? ヒヤリあげた方がいいですよねって、その時近くにいた職員が上司に確認したら、いやいいんじゃない…?って結局書かずに終わっちゃった… 私はちょっと離れた場所にいてふらついた利用者を見てかけよっただけで、最初からその利用者に付いてた訳じゃないので私が書きます!というのも何か違う気がして… 一緒に見てた職員も多くいたからわざわざ書かなくてもってことなのかな… なんかモヤモヤ…

送迎ヒヤリハットデイサービス

なな

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12020/06/17

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

あなたがヒヤリだと思えばヒヤリですね ヒヤリの基準は個人の主観でいいかと 見てても言わなければ知らないことですし 見てどんな感じだったのか?ってなれば ヒヤリあげた人に聞きますし 事故防止になるかと

回答をもっと見る

職場・人間関係

土日祝日休みの話で働いているのに 保険の関係で 出勤日数増やしてって言われたけど、、 時間 少ないし 学校🏫や病院で休みとっているのに どぅ増やせって言うの? まるで 平日休む分 土日祝日 出勤してってこと?

休みデイサービス愚痴

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

52020/06/16

高田純子

介護職・ヘルパー

私も同じ事言われて、無理矢理、土日にも出勤したりしていたら…いつの間にか土日も普通にシフト組まれるようになって家庭不和に。結局、辞めました。 絶対、勤務時間を増やしたりしない事です。「無理な物は無理」と、ハッキリ伝えましょ。

回答をもっと見る

施設運営

地域密着型通所介護(短時間デイサービス)においての人員規定について質問です!! 機能訓練指導員と管理者の兼務はできるのでしょうか? 分かる方おられたら回答お願いします!!

機能訓練指導員機能訓練指導

ひーろー

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

22020/06/17

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

常勤専従なら可 だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年々、歳を感じる。以前のように動けないし、気配りが足りなくなってる。

認知症上司デイサービス

ねーね

介護福祉士, デイサービス

12020/06/17

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

同じく…‪w‪w

回答をもっと見る

レクリエーション

デイサービスで勤務しています。 レクリエーションを交代でしているのですが、 レクリエーションのネタが無くなりそうです。

レクリエーションデイサービス

菜桜子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/04/30

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私もデイ勤務です。 ほんとレク ネタ困りますよね。 レクリエを見たりネットから探してきたりで駆使してます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでのカラオケ。 「命くれない」や「同期の桜」、「上を向いて歩こう」「河内おとこ節」「二輪草」「憧れのハワイ航路」「銀座の恋の物語」何でもござれだぜ!!!! と思い介助の他にレクやカラオケなど日々の業務をこなしていたが、 最近「永井龍雲」を十八番とする利用者さんが現れた!!!!! ぬ?!誰だ?!? 調べてみよう!!! 現役のシンガーソングライターか!!!!!! 新手のジャンルだ!!!!!!! 再び曲目の練習だ!!!!!! 介助方法もだけど、レクリエーションのカラオケも日々更新されて追いつくのが大変だ!!! (ウチの施設には過去、尾崎豊の大ファンだという90代の利用者さんも居たらしい)

カラオケレクリエーションデイサービス

抹茶わらび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

92020/06/13

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

素敵ですね!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに勤務されている方にお聞きしたいのですが、限度額の関係で入浴回数を制限されている利用者様がいますか。デイサービスに来ても入浴されない日があるのですか、その利用者様はオムツを装着しており入浴されない日も失禁してビショビショ状態で来所されます。入浴されない日は浴室で立ってもらい2人介助で陰部洗浄していますがこれが所長が気に入らなかったようで「加算取ってないんだからベッド上でやって‼️」と言われました。ベッドより綺麗にできるからと思ったのですが‥。今までこのような人はみんな浴室で陰洗していたので納得できないのです。 この利用者様はトイレでの座位保持が難しいです。 皆さんのデイサービスにはこのような方はいますか? どのような対応をしていますか?

陰部洗浄身体介助入浴介助

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

72020/06/15

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

私の施設は、サクッとキレイに、浴室でやってしまいます。 加算とってないからーという、所長の気持ちもわからなくもないですが、サクッと、キレイに済ませたほうが、 早く終わって他の業務が出来る、よりキレイになって家族の評価も高くなるでメリットが大きいと思いました。 ベッドだと、シーツぬらさないようにとか気を使いますしね。 いつもおつかれさまです。

回答をもっと見る

リハビリ

個別リハビリ時にでたまには気分を変えて遊びのような内容をする事はありますか? コロナで外気浴も制限があり、これから梅雨時期なのでテラスに出るのも難しいので。 現在私の施設で行っているのは、自立の方向けに巨大ジェンガ(ダンボール紙で出来たもの)を積み上げて遊んだり、昇降式のベッドを高くして台に見立て卓球のような球打ちなどです。

リハビリレクリエーション特養

きこさん

PT・OT・リハ, 従来型特養

22020/05/26

ゆい

デイサービス, 初任者研修

私も知りたいです。

回答をもっと見る

デイサービス

入って2週間経ちまだまだ全然出来ず 毎日恥ずかしながら出来ない自分に 泣きそうになりながら働いてます。 そんな甘いしごとだとは思ってませんでしたが 予想以上に職場に馴染めず 利用者さんは覚えてきましたが、 ADLがまだまだで介助もつたないです。 愚痴になってすみません。 早く不安なくしごとができるようになりたいです。

トイレ入浴介助デイサービス

ゆきほ

介護福祉士, デイサービス

42020/06/15

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です… 2週間では出来なくて当たり前だと思います… 僕は介護の仕事は20数年していますが、今の職場に転職して、1年過ぎた現在やっと「出来てる」と思います… 焦らずゆっくり進んでくださいね…

回答をもっと見る

愚痴

仕事自体はすごく楽しいけど、まだまだ私が未熟だから、おじいさんに1日何度も何度も「美味しそうな手だね~食べちゃいたい」とか「美味しい汁が出てきそう」とか言われながらスリスリ触られるのが嫌になってきちゃった😔 どういうメンタルで挑んだらいいですかね😔

認知症デイサービス愚痴

1/3人前介護士

デイサービス, 初任者研修

22020/06/15

みずいろ

介護福祉士, 従来型特養

他の職員と相談して対応方法を決めるとかはどうですかね? 認知症の爺さんセクハラまがいのこと当たり前にしてくるので困りますよね(昔はセクハラが当たり前のように蔓延ってたから仕方ないかもしれませんが・・・) 私はそういうときは「食べても不味いだけですよ~☺️」って営業スマイルで介助終えたらすぐ引きます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職届出してきました。 病院からデイサービスに転職して1年半。 エージェントから聞いてたのと待遇も全然違うし、一生昇給は見込めない、退職金なし。ボーナスも寸志?? 処遇改善は申請が面倒くさいからしない…(笑) 仕事の振り方もおかしくて、私には面倒くさい利用者さんばっかり押し付ける経営者ご一家。 一回振られたらそれはずっと私の仕事。 安月給でやってられないのと、コロナの感染対策を緊急事態宣言出てから慌ててやり始めたなど、不満が募り。 医療行為を介護職がやっちゃったり(おそらく社長は無資格?) 表向きは家庭の事情ということですが、怖すぎるので逃げる準備で転職活動をこっそり。 無事内定いただきました。 年収も病院時代よりも良いし、頑張るしかないです。 有休消化させてくれるみたいなので、あと7営業日!! バイバイ!ブラック企業。

理不尽パワハラデイサービス

フルール

介護福祉士, デイサービス

42020/06/12

アツロー

介護職・ヘルパー, ショートステイ

私も退職届出しました❗️ また、すぐには辞められないので一応の規約まで頑張ります^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

去年の末から大好きな利用者さんが立て続けに亡くなった。仕事行く気力がない。

モチベーション退職デイサービス

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

12020/06/14

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

優しい方ですね。 切り替えるのは大変ですが、んーがんばってくださいっ 必要とされてるはずですっ

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでハイエースなどのワゴン車の運転は女性スタッフが行いますか?

送迎デイサービス職員

ローズ

介護福祉士, デイサービス

162020/04/24

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

女ですが、運転しています。 ハイエースより小さめのバネットです。 けど、面接受かっても人を乗せる自信がないと断ってきた方も結構いましたよ。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス閉鎖になっているところありますか?? 今後私の住んでるところもコロナ増えてきてるから、 デイサービス の運営がどうなるか心配です。

デイサービス

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

72020/04/05

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

今のところは閉鎖にはなっていませんが、特養より閉鎖の確率は高いと思います

回答をもっと見る

愚痴

今現在デイサービスでパート勤務をさせてもらっています。利用者様15名前後で介護と看護合わせて5〜6人で1日を回していますが定時で帰れた事が4ヶ月いて数えるくらいしかありません。自分が1番新人なので自分から帰りますとは言えなくて、正社員の人に伝えたら自分から帰るって言うて帰ったらいいやん!と言われました、ただ正社員の人達は忙しそうにピリピリした状態で仕事されているので、非常に帰りにくいです。どうしたらいいでしょうか?

デイサービス人間関係ストレス

えがお!

ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

22020/06/14

あかり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

私も同じ規模のデイです! 私はえがお!さんの考え方で態度を決めてしまったらいいのでは?と思います。 事業所のやり方でパートも最後までやった方がいいなと思えばすればいいし、 パートだからしなくていいのに と思うなら「○時迄なので帰ります。」で帰るようにしておけばいいと思います。 ちなみに私は正社員側ですがパートさんは即上がりでよいのではと思う派です でも余りに忙しくて仕事を残しすぎた日には辛いので、「何か出来る事ありますか」と聞いてやってくれると凄い嬉しくてめっちゃいい人に見えます。 仕事時間内に終われるように時間配分を考えていきたいですよねー

回答をもっと見る

デイサービス

初任者研修を取ってからデイサービスで働いていますが、介護記録の書き方がイマイチ分かりません、聞いても見本があるからそれを見て書いてとしか言われません。それか前の記録見てしか、みなさんどうやって覚えましたか?

初任者研修デイサービスストレス

えがお!

ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

42020/06/14

ザ。フィクション

介護福祉士, 従来型特養

事実しか書かない 主観 感想 自分の考え いらない

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助で、これはないでしょう!という職場の中でだけ通用して、当たり前になってるルールとかありますか?それに対して改善とかされましたか?

老健入浴介助グループホーム

KuuSuu

介護福祉士, 介護老人保健施設

142020/06/11

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

施設のルールでは無いんですけど。。 その職員のルールなんかな?? わたしも先日みてビックリしたんですけど😨 2人介助で一般浴に入れた利用者さんを浴槽から2人で担ぎ上げて背面を拭かずに、車椅子の上にオムツをセッティングしてそのまま巻いているのを見ました😱 こんなん、初めて見たわ😂

回答をもっと見る

お金・給料

10万円の給付金の使い道で利用者さん達が盛り上がってました。 「新しいメガネを…」 「焼肉行こうかな…」 「アンタ(きな)はどーすんの?」と楽しそうでした。 みなさんのお勤め先ではいかがですか? そして みなさんは何に使われますか? 私は特に欲しい物も思いつかないので貯金です。

給付金デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

92020/06/08

腰痛スタッフ

介護福祉士, グループホーム

固定資産税で家族全員分配して払いました。あとは電気代と食材につかいましたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょっとだけレクへの苦手意識が薄れてきた。 利用者さんも笑顔になってくれる。 恥ずかしい、を捨てて、自分も楽しめてる。 ここで聞いてもらい、励ましてもらい、アドバイスもらい、何とかやってきた。 ありがとう~。感謝です。 自分のこともほめてあげたい。 昨日もがんばったから、今日は犬とゆっくりする。

デイサービス職場

まめ

介護福祉士, デイサービス

02020/06/14
デイサービス

来週から新しく お風呂の外介助をします。 未経験です。 みなさんの職場のやり方でいいですので 注意すべき点や、こうしたらよかった、 スムーズにするコツなど ありましたら教えてほしいです。

身体介助未経験入浴介助

ゆきほ

介護福祉士, デイサービス

32020/06/13

ちー

介護職・ヘルパー, グループホーム

相方と息を合わせることかな 例えば上と下でわかれて洗うとスムーズに進みます

回答をもっと見る

デイサービス

おつかれさまです。 6月になった途端、コロナウイルスは無くなったと思うのか、長欠していたご利用者さんたちが再開しはじめ、すごく密になってきています。 密を防ぐために、ご利用の減回をお願いしたいのですが、法人が施設都合で自立度が高い人でも、減回を提案してはダメと言って意固地です。 現場も見にこないし、工夫はし尽くしたし、数字面としては贅沢な悩みなんですが… 皆様のデイサービスは、どうしていますか?根拠に(密を防ぐためなんですが、聞き入れてくれないので)強い意味合いを持たせるために、世間的にこんな風潮だということを参考として、聞きたいです。

感染症デイサービス施設

せっぴ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32020/06/02

kaeru_wishes

介護職・ヘルパー, デイサービス

はじめまして。 私は業界大手のデイサービスで働いています。本社のスタンスとしては、来るのも拒まず、去る者追わず、です。 ただクラスター発生を避けるために、送迎時の利用者さんの検温や体調確認、手指消毒、定期的な換気は徹底するよう言われています。しつこいくらい、言われています。 他社がそれくらい神経質になっていることを、法人上層部の方に分かっていただけると良いのですが… うまく伝えられなくて、ごめんなさい。

回答をもっと見る

レクリエーション

利用者にでもできる簡単な 小物作りって何かありますか❔ 作ったものを自宅へ持って帰れるようなやつ ジャンルはなんでもいいのですが、 こんなのうちではしてますよ!こんなのどうですか! っていうのンがあれば コメントおねがいします( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )

デイケアレクリエーションデイサービス

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

72020/06/11

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

うちは塗り絵をしてもらいそれを厚紙に貼ってパズルにしたりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人事異動できた主任がヤバイ。チームケアメチャクチャにするし、主任はその日リダーになったらこの時間帯はフロアで見守り業務なのにいないで介護ステーションでパソコンやら記録記入してフロアにいない。そこから見守りしてるしてるらしい。でも何か起きたらすぐに対応できるの?自分のいい様にリダー業務以外の当番でも決まりごとを無視してる。そんで人のちょっとした後片付けミスとか棚にあげる。自分の好きな職員と連携して派閥作り自分の好きな様に業務する。絶対この人うちの棟グチャグチャにするー。 だって長年デイにいて相当な問題な人で追い出す為に主任の役職つけて左遷させたと聞いた。そんな人連携重視の部署に出すなよー。本人わかってないから夜勤出来ない条件です異動してきたらしいけどうちらにとって夜勤やらないのに業務把握、取り決めた仕事無視好き勝手されて迷惑。

異動記録上司

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

42020/06/09

りょうた

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ひどい奴ですね。 うちにもいますよ。 くっちゃべってばかりなくせに、人の細かいミス指摘してくる奴が。まずお前が動けやって思う。 そいつにしたら指摘することで、自分のほうが仕事できる、立場も上だ。とアピールなんですよ(笑)薄っぺらいよねぇ。 まぁ、どこにでもいるってことですよ、薄っぺらい指摘野郎は

回答をもっと見る

デイサービス

コロナの影響で、行事も何処まで出来るかと悩んでます。例年は、ボランティアの方々をお願いして、演劇やったり、演奏会やったりしてましたが、外部の方をお願いするのも当面は難しいと思ってます。ご家族の来所も、中止とか…上からの指示も無いし、現場レベルで決める事では無いと思うので。皆さんの所は、どうしていますか?

コロナデイサービス

ゆっこ

介護福祉士, デイサービス

22020/06/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

うちも行事がことごとくなくなってしまいました。 外部からの行き来をなくすということで。。 なので職員の中で、できることを寄せ合って、職員主催の音楽会をしたりを計画中のようです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護福祉士3人が次々と退職、新しく2人の介護福祉士が入ってきた。最初は以前からの介護福祉士が残っており業務の申し送りをしていたが、その職員も退職すると急にボス化しだし、古くからのいるスタッフにダメ出しや命令口調が多くなる。 以前からのスタッフが初任者や無資格なので見下して仕切り出す。勿論知識技術があるのだろうが、介護や作業、の品質が悪すぎ、手抜きが多い、仕事が早いが雑、中途半端。 以前からのスタッフやパートスタッフがヒソヒソ話が増える。最悪一斉退職の兆しが見える。このままでは事故やクレームが増えることが予想される。

デイサービス人間関係

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/06/11

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

古くからいる方や無資格者による『何となく介護』に対しては言いたい事が多くなったり、口調が強くなるということは何となく理解できます。 ただ古くから支えてきたのも彼等彼女等であって、そこを認めてあげないと、リーダー(なのかな?)としてチームをまとめていくのは難しいですね。 私も今その壁にぶち当たっている最中です。 陰口は現場の雰囲気を悪くするだけですから、何度も何度も話し合いやコミュニケーションをとるのが良いのかな? 大変な労力になると思いますが、変わろうとするならそこからですね_(:3」z)_

回答をもっと見る

きょうの介護

好きな利用者さんに、奥さんは畑してないのかい😉?って言われたよ🎶畑の好きな利用者さんだよ〜!癒やされる✨😍

デイサービス

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

22020/06/12

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

奥さんって呼ばれるんですね!私の勤めていたグルホでは職員全員が何故か先生って呼ばれてました。 ほっこりしますよね。お仕事頑張ってください!

回答をもっと見る

きょうの介護

親子はずーと親子。 私が働いてるデイサービスには親子で通ってる利用者さんがいたり、スタッフの親が通ってたりする。 ほのぼのする場に合うことがある。

デイサービス職員

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22020/06/11

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

いい職場に巡りあえて良かったですね。 なかなか、親子でというのはないもののように思います。 私の職場では考えられない、羨ましいです。 大阪ではないですよね?

回答をもっと見る

デイサービス

利用者家族から理不尽な要求が多い。コロナ対策で口腔機能向上加算を取ってる人を優先しています、それ以外の方は声掛けをしご自身で口腔ケアを行ってもらいます。利用者さんは介護度2で、手指は動きます。セクハラもされます。歩行は2本杖ですが、本人の車イス使用。家族からは歩けなくなったら困るから歩かせて!!でも本人の希望にそって!!と言うお達し。しかし、本人は歩きたくない。歩くよう声掛けしたら怒鳴る。家族にその旨伝えるとデイサービスでの声掛けが悪いから始まる。その利用者さんは口腔機能向上加算を取ってません。っで、本題です。自宅では全く口腔ケアしてません、本人が怒るからとの事です。だからデイサービスで綺麗に磨いてくれ!と。声掛けしてご自身でしてもらいますと伝えましたが納得せず。業務中に来てひたすらクレーム。家族は元々デイサービスで働いてた方ですが自分が働いてた時はしてたの一点張り。話にならない。今の管理者はその家族の元部下。ひたすら話を聞いてるだけ。納得せず結果的に優先しろ、うちのお爺さんはコロナになってもかまへん!!誤嚥性肺炎なったらかなんから!!と言う。このような場合どうしたらいいです??どこに相談したらいいですか?話が通じない家族さんがいる所はどう対応してますか??

クレーム理不尽家族

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

62020/06/02

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

うーん、難しいですね。話が通じない家族。よくわかりませんが、ケアマネとか、市役所とか。デイサービスに通う事を最初に勧めた方とか。相談できれば良いと思います。 このような、経験した事がないので。あまりアドバイスできなくて、ごめんなさい。

回答をもっと見る

149

話題のお悩み相談

排せつケア

はじめまして パットのジャバラ折りについてのご意見をお伺いしたいです。 私自身は仕事や家族の介護経験から特にメリットは感じず、職場でも誰もしてなかったのですが、最近入職された方が「ジャバラにすれば漏れない」と主張されます。 昔々はやってましたが今はパットもだいぶ改良されておりきちんと当てれば大抵漏れないと感じています。 (何より痛いですよね、自分でやってみると) ネットでも色々調べてみましたが納得できる情報はなく、ご本人に聞いてもその方が漏れないから…と 排泄介護は本当に色々なやり方があるので もしご存知の方がいたらお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

ケア

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

152025/05/07

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

臀部に皮膚めくれがなど皮膚トラブルがある方にジャパラ折りをしています。ジャパラ折りにすると臀部まで汚染しにくいので。なので漏れないからという理由でやっている訳ではありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

就寝時たぶん入れ歯を外し忘れて帰ってきてしまいました。急いで連絡するべきですか。

入れ歯人間関係施設

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/05/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

口腔ケアは終わっていますか? そして、その方の義歯はそのままだと誤嚥に繋がるのでしょうか? それがないのなら、問題ないはず…との事が一つですね… そして、そんなに気になるなら、問答無用で、電話1本すれば、とも思いますが… それでモヤモヤがなくなら、一言確認依頼をされれば、と思いますが…

回答をもっと見る

介助・ケア

2回ぎっくり腰をやり、リハビリ中でユニット型特養に勤務してます。 腰が痛い時のオムツ介助に関して皆さんの意見をお伺いできますと幸いです。(オムツ介助のご入居者様は円背がだいぶ悪化しています) コルセットの着用、ベッドの高さを上げる事はもちろんの事だと思いますが、痛い時はベッドに足をつけて支点を作りオムツ交換を行っています。 これは介護観が分かれる所だと個人的には感じますが身体的にキツいです。(腰を痛めるならベッドに少し上がることはやむを得ない。いやいや、お客様のベッドに上がるのは失礼との意見もあると思います)   皆さんはどのように対策していますか? 

特養ケア職場

こう

実務者研修, ユニット型特養

72025/05/07

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

こうさんお疲れ様です。 腰が痛くないときもベッドの高さをMAXまで上げてます。腰が痛いときはベッドの高さをMAXまで上げてから腰を落としてオムツ介助を行ってます。 ベッドに膝ついてオムツ介助行う職員も居ますが僕はやらないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

131票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

590票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

659票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.