障害者」のお悩み相談(13ページ目)

「障害者」で新着のお悩み相談

361-390/510件
愚痴

身体障害者の施設で働いてます。 上から目線でこちらを下に見るようなものの言い方の利用者の言葉に、、これまで数年我慢してきましたが、今日は心が折れてしまいました。 利用者は、一番でしょうか? 私は介護される側する側は、同等だと思ってます。 身体障害者の中にはたまに良い方もいます。 ですが、比較的、わがままで自己中な方が多いです。しかも高いレベルでわがままです・・・ 言い返して良いのなら言い返したいです。 もう、身体障害者施設では働きたくないです。

障害者施設障害者トラブル

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

22020/10/23

べっこう

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

同等だと思います。スタッフを下に見ている人があまりにも多くてうんざりしますよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

統合失調症で腎機能障害のある生活介護の利用者さん。 これをしたらこの言葉を言うっていうルーティンが決まってて、しかもその言葉が意味がわからへんのだけど、そんな方周りにいらっしゃる方おられませんか? 昼食が終わったら声かけるまで「ぴゃーつくも」って言い続けはるし、お風呂上がって椅子に座ったら「のったとー。なかおっ」って言わはる。。他にもいろいろある。 手上げてっていったら上げはるし、会話はできひんけど理解はしてはる。会話はできひんけど歌は歌えるし字も書ける。本能?で生きてはる感じ。。 侮辱の意味では全くなく、頭と体の中はどうなってるのかほんとに知りたい。 少しでも分かる方おられたら教えてほしいです!!! ちなみに笑うとめっちゃかわいい。 手振ったりグッドサイン出したりすると真似してきはるし、ジャンケンすると永遠にあいこ。アルプス一万尺もできる。 でも言葉のキャッチボールは全くできないし、質問したらなんでも「んー」って返事しはるような方です。 笑うとめっちゃかわいい。

支援計画会議障害者

かにゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

42020/10/11

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 統合失調症の方ですか。今までに一人ぐらいしか関わりがないかもしれません。 統合失調症ではないですが、百歳のご利用者様で会話が出来ないのですが、こちらの会話はわかってる方で、なぜか「お~い中村くん♪」と声かけると『な〜んだい♪』と返してくる方が居ました。 それだけは返事してくれます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様お疲れ様です 今の施設10月で辞めることに決まりました 今日午前中に障がい者施設の面接に行きました で夕方に合格が決まりました 老人施設とはまた違う施設なのでどんなのか知りたいです 仕事内容は老健とはあまり変わらないらしいのですが‥ 重度の障がい者施設らしいです

介護福祉士試験障害者面接

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

132020/10/02

すずママ

実務者研修

お疲れ様でした。次のお仕事も決まってよかったですね。 私は障害分野を13年勤め、現在介護施設に勤務しております。 重度の障害者施設との事ですが、今はコロナ禍の為なかなか施設内を見学は出来ないかと思います。 お時間がある時に、ボランティアをさせて頂く事って出来ないでしょうか。お仕事を知る上でも施設側にご相談されるとよろしいかと思います。 重度の障害者施設でもいろいろあり、自閉症スペクトラムに特化した施設もあれば、24時間寝たきりの方々もいらっしゃる。急な発作などにも対応が必要な利用者さんなど、投薬にも気をつける必要があるなど。 人との関わるお仕事と考えると、現在の施設での利用者さんに寄り添う事は介護も障害も同じだと私は感じてます。 次のお仕事も、一から学ぶことになるかもしれません。焦らず職員さんに分からない事はお聞きになる事や、個別の支援計画なども読まれる事をおすすめします。それと利用者さんと関わる事が一番だと私は思います。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

障害者雇用だけど 相談員にパワハラされてね 健常者なのにアンガーコントロールが 出来ないのかな?

パワハラ障害者相談員

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/10/02

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

健常者でアンガーコントロール出来てる人ってどれくらいの割合でいますかね。笑 1割、2割、、、出来ない人のが圧倒的に多いですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日初任者研修実技試験で二度も落ちてしまい、三度目にしてなんとか合格を頂きました未熟な私です。 何方でも構いませんが、福祉の本質というか、本来のあり方みないなものを、分かりやすく教えて頂けませんでしょうか? ネットで福祉とはと検索しても、ありきたりの文のみ。 福祉は幅広いと思うのですよね?もし間違えていたらごめんなさい。 介護を学ぶ、今の学校の先生がこう仰っていました。犯罪を犯した人の支援も福祉です、福祉は幅広いと… 世の中には、色々な事でお困りの方がいらっしゃって、福祉とは社会的に弱い立場の人に寄り添いお助けすることなのかな、と無知な私は考えています。 私はNHKやブジのザノンフィクションで取り上げられる内容のものは、今私達の暮らす社会には実際凄く多い問題点では?と感じています。YouTubeでも、色々な話しを耳にしたりします。 先日はNHKで世田谷の松沢病院でしたか、精神の病院に、違う精神の病院でコロナ感染した患者の方の受け入れや治療、院長の切実な問題提議を聞き、心に響きました。 社会的入院は、精神の病院では今も普通に続いており、入院患者の方の中には、退院出来る方も居ても、家族や社会が入院させておいて欲しいということで退院出来ない場合ががあるそうです。 院長は1番の抵抗勢力は、社会だと断言されておりました。 病院なのに、癌にかかっていても気付かれず入院させられたままの患者さんや、コロナで松沢病院に移され、コロナが完治しまたコロナ患者の治らない元の病院に送り返される患者さんも拝見しました。 身体拘束は禁止でも、未だに精神病院では、医師の指示により、身体拘束している病院も多いと聞かされています。 私がボランティアなどで良く耳にする内容では、発達障害のお子さんが、学校でうるさくしたりすると、先生から親の教育が悪いとお叱りを受け、悩んでいるお母さんが多い事実があります。 昨日今日のニュースでは、教師による児童へのセクハラ被害が年々増え、問題になっているとあります。それによる不登校児童も増えているそうですね…クビにならない教師や、停職後違う学校でまた教師を… 全然逸れますが、 記憶に新しい少し前迄は、我が国では優生思想のもと旧優生保護法下で、沢山の方が辛い目に合いました。その思想は未だというか、普通に残っているとも聞きました。 またかなり逸れますが、年金より生保が多いのはおかしいとかいう、変な意見も多い事実。 政治家がLGBTQの方を差別的発言し、また今回レイプ被害の方には虚言する人が多いみたいな事をおっしゃったようですし… 介護職には全く関係ない内容でも、福祉では非常に大きな問題ばかりかなって… 介護職が人材不足となっていますが、このように今の社会で、実際支援が届かない方々に私達はどうすればいいのか? なんて意味も無いことを考える毎日です。 そのような事を考え支援するのは、多分社会福祉士や精神保健士の仕事のようにも、思います。 こんな事考えるなら、まずは今の介護福祉士の初任者研修を集中して学びなさいと、怒られてしまうかも知れませんね。 実は他人には言えないのですが、この場ではカミングアウトしますが、私は難病を患っております。 ハローワークでは、難病の人が人の命を救う職業は無理でしょ⁈と言われたりもしました。 今の学校の先生のお一人は難病だそうです。 知り合いの看護士学校の講師も、やはり難病です。 難病なのに人を支えたり、寄り添う職業は普通は無理ですよね… 先生方は、元々賢く全てが普通の人より秀でているから、難病でも… よく理解はしています。 なんか疲れました今日は… ハローワーク系からの生徒さんには、色々な方々がいらっしゃいます… 介護職は入墨の入っている元ヤクザの方でも、中学卒業のみの方でも、ホームレスの方、何十年引きこもりの方、精神の障害をお持ちの方、ご高齢の方でも出来る職業で、それはある意味素晴らしいと思います。 ただ、全く介護や福祉に興味なく、仕方なくの人がかなり多く居ます。 特別性格は悪いとかの方はおりません。。 でもやはり少し違う感じ。 そんな中、本日二度も落ちたのは、21人のクラス中、私を含めて3人だけです。 だから思いっきり落ちこんでしまいました。 先程お二人の方に試験おめでとう御座います。と心温まるお言葉も頂き、明日から更に頑張ると思いましたのですが… 何故か私は今 介護とは?福祉とは? そこを考えてどうするもないのですけど。 この意味、本質すら理解不足の私は、本当こ馬鹿でお先真っ暗です。。 この場でしかこんな馬鹿なご質問は、恥ずかしくて聞けませんm(_ _)m

精神保健福祉士社会福祉士無資格

miku12.1

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

42020/09/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

初任者研修取得してから介護業界に入ったのですが、やる気と夢と希望を膨らませて、清らかな世界に入った積りでしたが、現実働いている方は、向上心が無い方ばかりです。 私がお慕いする管理職の上司の事を、ダメな人だと疎ましく思い、「理想を押し付ける、現実を分かってない人…」だと思われてると聞いた時は、ショックでした。研修で学んだ事と、管理職の上司の話は近いです。知識があればある程、溝が深まる気がします。

回答をもっと見る

グループホーム

障害者のグループホームに勤務しています。日中は利用者さんがいないので夕方からの勤務なのですが、食事、入浴、排泄介助 他家事以外 どんな事をして利用者さんと過ごしていますか?また、グループホームの仕事は具体的に何をすればよいのですか?

ケアプラン障害者リハビリ

ジミン

介護福祉士, グループホーム

62020/09/26

トーマス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私もグループホームのスタッフをしています。 10名の利用者の支援をしています。 私の所は平日は2名体制なので、夕食の後とか時間がある時は非常勤さんに全体見てもらって日替わりで利用者さんのお部屋に行ってお片付けしたり、通所施設の話をしたり、困ったことないか等ゆっくり話す時間を持っています。

回答をもっと見る

きょうの介護

共生型サービスは65歳未満の障害者には介護保険サービスではなくて、どんなサービスがあって、サービス限度単位数はいくつなのか、あとはどこに請求するのか😭

介護保険障害者介護福祉士

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

12020/09/18

たっちゃん

デイサービス, 無資格

上司に聞く。焦らず頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。上司からは、車などの運転を注意され、後輩には顎で使われ、自分が障害者なので、兄弟会社の作業所に戻すと、脅され、障害者の後輩には仕事を取られ、今は色々援があった方々に仕事をもらっている現状です。一般の人とは違い障害者にしては元気そうでどうしたら普通に働けるか悩んでます。

後輩障害者上司

ok

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害者支援施設

22020/09/23

へい

施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 まずは注意された事を2度やらやいよう工夫するべきかと思います。 例えば車の運転を注意されたのであれば自分が車に乗るときに注意された事を見えるところに書いて置いておくなど。気にしすぎてもダメですが。 障害者の方でも健常者の方でもそこは同じではないでしょうか。 あとは分からなければ聞くか調べることをする事、できない事は他の人に頼ること、頼ってばかりではなくそこで少しでも出来るよう教えてもらうこと。 あとは笑顔で挨拶できれば普通に仕事ができると思います。 むしろ結果的にできなくても、そうやって頑張っている姿をみれば誰もその人のことを悪いようには思いません。 多少の失敗も危険がなければフォローしてくれるものです。 人間誰しも何も失敗しない日が無いなんて殆どないです。 失敗しない人がいれば、その人は機械か仕事をほとんどせず、挑戦もしない人です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

難病患者が、障害者手帳を取得する場合は、身体障害者手帳になるんですか?

障害者

介護のぷろになる僕

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

22020/09/22

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんにちは! 厳密には難病の種類によっても変わるかもしれませんが、難病の結果、どこに障害を受けたかで決まると思うので、基本的には身体障害者手帳だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

障害者の方の請求は国保連だと思うんてすが、カイポケで出来ますか😖?

障害者施設

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

12020/09/19

チャリ男

介護福祉士

カイポケに直接、聞いてみるのは、どうでしょうか? ちなみに『0120-701-654』←カイポケのフリーダイヤルです。 平日の9時〜18時まで受け付けていますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

障害者が居宅を受けられる暫定要件? 報酬的な物を教えてください

障害者介護福祉士施設

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

12020/09/18

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

認識違いでなければ、の話ですが…区分、年齢、あと家庭の収入。これで変わってくるかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

最近、障害者支援施設に転職したのですが、薬セット、投薬を介助者が行うのですがこんなもんなんでしょうか? また、看護師も日中しかいません。 ほかもこんな感じなのでしょうか?

障害者看護師転職

あやき

初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

12020/09/17

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

一定の条件(容態が不安定でない、一包化されているか、など。)で投薬は大丈夫です。 条件を満たしていれば、の話なので、その利用者さんの体調や薬がどうまとめられているか等、で事情が変わってきます。一概に大丈夫とは言えませんので、ご確認を。

回答をもっと見る

健康・美容

8年前から腰椎椎間板ヘルニアになりました。 腰椎4番5番、仙骨1番です。 当時はMRIにかろうじて映る程度でした。 リハビリも通い、ブロック注射もしてだいぶマシになり最近は、通院もしてないです。 今は障害者の訪問介護をしていて身体介護が主です。 腰が痛いときは酷く足のしびれ、頻尿などあり、坐骨神経痛、ぎっくり腰もあります。 何とか騙し騙しやっていましたが、長距離の運転や助手席に乗るのも痛みが強く出ます。 以前ドクターには、妊娠して子供産んだら歩けなくなる可能性あるかもとは、言われています。 ヘルニアが、進行してきているんですかね? 後いつまで続けれるか分かりません。 ヘルニアでお仕事頑張ってる方いてますか?

ヘルニア妊娠腰痛

ヨッシー

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

42020/09/13

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

そのような状況でお仕事大変ですね。 介護業界では腰痛やヘルニアの方が多い印象です。 排尿障害など出てくれば手術適応になる場合があります。検査されたのが8年前であればどのように変化しているのか分からないので、1度受診する事をおすすめします。 お体大事になさって下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やはり思った通りでした 10月一杯で更新ストップの可能性ありで9月一杯で返事するとのこと 経営悪化と正社員2人いるしパートさんも揃ってるとのこと やはりねって思いました だから派遣の人と相談して10月一杯で辞めることにしました 次は障がい者施設に面接受けてみます

障害者面接派遣

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/09/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

派遣さんの、一番辛い所ですよね〜。

回答をもっと見る

グループホーム

スタッフと入居者の恋愛てどう思いますか? 障害者のグループホームで働いている。

障害者グループホーム

悠治

介護福祉士, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/09/09

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

お客さんと従業員の恋愛ってことですよね。どの程度の障害なのか分からないので何とも言えませんがあんまり良くはないと思います。

回答をもっと見る

夜勤

今、夜勤中ですが自己嫌悪中… 先ほど、夜中に他の利用者の居室入ろうとした施設最高齢のおじいさまを強引に引き留めました… そもそも他者の居室に入るのは良くないと思った事と、収集癖があるので何か持っていく可能性が高いと思い、力技で抱えあげて動かしてしまった… 他に良い方法が思い付かず、冷静になれなかった… ケガはしてないと思うが、自己嫌悪が半端ない… 理想と現実のジレンマ(>_<)

生活支援員虐待徘徊

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

72020/09/04

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

気持ちとてもわかります。 特に夜勤中でしたら、業務もあり物が無くなったことを日勤に引き継ぐのも気が引けますもんね。 良い方法がなければ、私も同じようなことをしているかと、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

主にグループホームの職員さんに質問なんですけど 利用者さんの食事どうしてますか? 私のグループホーム(障害者)は 献立を考えるのは職員(生活支援員) 材料発注も職員(生活支援員) 調理は火〜金はパートの調理員で 土日月は職員が調理してます 正直もやもやしてます…

生活支援員調理障害者

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52020/07/21

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

グループホームですが、 食材会社に発注するのはホーム長、 ある日とない日がありますね。 別個に、ホーム長とフロアリーダーが買い物に行きます。 発注のない日は冷蔵庫にある食材で メニューを担当が考えないといけません。°(°`ω´ °)°。 調理するのは 片方のユニットはパート調理員がいますが 片方は調理員いません。 いない場合は昼は早出、夕は日勤の調理です。 あたしは日勤しかしてないので 高確率で夕食調理です。 ほんとメニューないと発狂する。°(°`ω´ °)°。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場の初出勤が無事終わりました 精神的にも体力的にも疲れました 今日勤務の方、今お仕事中の方、お休みだった方 皆さんお疲れ様です

障害者施設障害者入社

伽羅

介護福祉士, 障害者支援施設

32020/09/01

ツー

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様でした

回答をもっと見る

キャリア・転職

気になることがあります。 介護で10年働いたんですが、転職をしたいと思いました。 障がい者支援施設で働いてみたいのですが…… 障がい者支援施設で働いたことがある人に聞きたいです。 主にどんなことをするんですか? 介護福祉士の資格だけではダメですか! 資格不問のところもあれば社会福祉士や社会福祉主事だと良いって書いてあるところと別れるので…… もし知ってる方いましたら教えてください!

障害者給料資格

夢歌

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

152020/08/29

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

はじめまして。 重度知的障害と重心の支援施設に正職員でいました。 主な業務は見守り、食事入浴等の支援、生活の支援でしょうか。 各施設によって異なるので問い合わせするのが早いと思います。 例えば衣類整理はパートさんがするのか正職がするのか違ってきますから。 あとは就労に向かう利用者もいるのでその用意とか。 資格については施設・法人によると思います〜 無資格加納もあれば、3国家資格あれば可とか様々だと思います。 主事任用や社福は尚可ってとこが多いイメージですけどねー 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

愚痴

障がい者やのグループホームで勤務しています。 誠実の日中は入居者は通所の施設に行っています。 一人の男性スタッフが子どもが小さいうちは週末とゴールデンウィーク等の長期休暇は妻も共働きなので休みたいとなり管理者も同意しています。 平日の昼間利用者のいない時間の勤務と、ほとんど自立していて夜勤は何もやることのない勤務時間を主体に彼の勤務表組まれています。 でも、週末、長期休みに通所施設が休みだとホントに忙しい現場で座る暇もありません。その方が入らないのでその週末等は私が勤務です。 子育てに協力したい気持ちはあるけど、私も土日休みたいこともある。同じ給料でこの仕事の内容の差に不満を感じていて、器が小さいなと思ってしまいます。

育児休暇障害者

トーマス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/08/29

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちでも時短勤務の職員が祝日出てくるとき有りますから、上司にその旨話して改善してもらうべきです。 交渉がダメなら辞めてやるくらいの気持ちで訴えましょ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

障がい者の介護職に必要な能力はなんですか?? 介護未経験でも務まりますか?

能力障害者未経験

うら

初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22020/08/22

埼玉の介護福祉士より

介護福祉士, 従来型特養

知り合いがやってました! その人は女性で細身で子供を育てて働いていました。 障害者施設で働いて知り合いに女性で障害者施設で働いていましたが、聞くところによると利用者と噛みつきあっていたそうです。 要は気力、体力ですね(必要なのは)ちなみにその人はヘルパー二級だけでした

回答をもっと見る

愚痴

障害者支援施設に勤めて11年目。人見知りで、コミュニケーション上手く取れなくて嫌になる。年数だけ増えるだけで成長してないから、職場にいるの恥ずかしい。

人見知り障害者施設

mu

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/08/18

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

分かります。 けど、仕事上の付き合いだけならそんなにコミュニケーション必要ですか? 極端に言えば報連相だけにしぼればなんとかやれてますか? 出来てないと私みたいにただいるだけの人になってしまうので気をつけてください。

回答をもっと見る

介助・ケア

障がい者支援施設の通所生活介護にて、普段支援を行うにあたり、子供扱いしてはならないと言われているが、15時におやつを提供するのはなぜ?普通に働いている環境で15時だからおやつを食べるなんてないと思いますが....これこそ子供扱いしてませんか?

おやつ障害者愚痴

うるめ

介護福祉士, 障害者支援施設

22020/08/12

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

あたしの施設にも15時おやつ時間ってありますが利用者様にはお茶の時間といいます。

回答をもっと見る

お金・給料

手取り15万以下(残業月2時間程度夜勤なし)は普通ですか?障がい者通所施設です。

障害者施設障害者給料

うら

初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

112020/08/13

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

勤続年数にもよりますが,3年目くらいまでで考えると標準に近いやや少なめ,と思います. やはり夜勤がないと増えづらいところはありますよね. 全体として言うと,住宅手当や交通手当などがしっかり含まれての給与だともう少し欲しいかもしれないですが,地域にもよりますので何とも... 標準ではある,と言う感じです。

回答をもっと見る

介護用品・用具

発達障害者雇用が環境整備の 資器材の提案をしても聞いてもくれないか コロナや結核菌対策で せめて両性界面活性剤を 使わせてもらいたいのですが 本当はクリネルを使いたいよ

障害者コロナ

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/08/05

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

簡単に手に入るならともかく、今は購入出来なくないですか? しかも高いですしね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

障がい者入所施設の介護とグループホームの職員の仕事の違いはなんですか??

障害者グループホーム転職

うら

初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

82020/08/13

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

転職する前の職場のグループホームでは、本人達の生活の場所で、グループホームから作業所に通所しています。 食事提供 入浴介助(同性介助です。) 巡回、記録 洗濯等々 アットホームな感じなので、台所で皆でコーヒーを飲んだりし、コミュニケーションを取ったりしている。あまり参考になりませんけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、障がい者就労移行、継続Bで働いています。就労以外にも生活面の支援もやってみたいと思い、介護系の職種に転職しようか迷っています。 障がい者介護をやっている方にやりがい、大変なことを教えてほしいです。

障害者施設障害者仕事紹介

うら

初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/08/12

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

就労支援に比べると今を対象とする仕事だと言って良いかと思います. 未来に向けて就労支援をしていくことと,今の生活をより良くする障害者介護の違いは,次元が異なりますよね. 障害者介護も自立支援が介護保険かでも大きく違いますが,また別の意義があるものだと思います! 良い選択になることを願っています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とある障害者支援関連の面接 ・給与に一切触れない ・面接官と部長で三者面談だったが部長ずっと腕組み&足組み ※この時点で帰りたいオーラ全開 ・最後見学させていただいたが職員笑顔なし挨拶なし。利用者さんの方が笑顔と声が出てた笑 ・終わりかけに部長がタバコ吸いながらまたね!みたいなジェスチャー 面接で自己PRしなかったの初めてかもしれない。 別の法人から二次選考進む連絡がきてた。 ここにかけようと思います。 みなさんブラック法人には気を付けよう!!

面談障害者

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02020/08/06
キャリア・転職

10月に退職することを今日上司に伝えました。 前々から30代になる前に新しい施設を見ておきたかったこと、今は知的障害者のグループホーム世話人だが、他の分野も勉強していきたいことを説明した上で、身体障害者入所施設で働くことも伝えました。これからは介助中心になるので、一から勉強することが多いけど、頑張ろう。 あと単純に夜勤8回とか25時間宿直勤務とか1人夜勤が嫌だったし疲れたから別の世界飛び込んで行きたくなったんだよね。。。。 上司も分かってくれる人でよかった。確かに20代後半は考えるよねーって言ってくれた

1人夜勤障害者勉強

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/08/05

のぶ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

自分自身で考え転職する決意をしたならいいと思います。別の世界から一からやるのは30前から間に合います。上司の理解があるなら頑張りましょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

介助が必要な利用者さんのパジャマの更衣は何時頃に行ってますか?

要介護障害者施設障害者

まりも

介護福祉士, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/07/30

KT

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

早ければ午後のオムツ交換時から。通常は夕食後のオムツ交換やトイレ利用時に着替えると思います。施設の方針とか職員の考え方によって多少変わるはずですよ😉

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

介助・ケア

ほぼ毎日のように夜の臥床時にリハビリパンツを破いてしまい、ポリマーまみれにしてしまう女性入居者さん‥ その行為をなぜ繰り返すのか原因が分からず悩んでいます。 寝付くまでの間、ベッドの上でズボンの中に手を入れて夜な夜なちぎってはパジャマのポケットにしまう‥異食はありません。 同じような経験された方いませんか?

ユニット型特養ケア夜勤

ひもじー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

122025/05/20

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

同じ経験ならいくらでもありますよ。 おまけで異食あり、尿量多量、歩行不可、指示通らず、暴力行為のセットついてました。 リハパン破りについての原因はただの中核症状の一種ではないかなと。どちらからというと破った後のフォローを重視すべきなので、原因についてはあまり深く考えすぎない方がいいです。 それでも原因を知りたいのであれば医療面に詳しく、その資格を持っている人に聞いてみて下さいね! ちなみにタイトルの対処法ですが、なにやっても破ります…。 多分拘束でもしない限り無理です。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型老健の9:00-17:00で入浴介助44人って普通ですか? 今日、カイテクで行きましたが一年以上のブランク越しでかなりキツい なんとか16:40に終わらせたが、入浴時間なんて4分しかない 職員数は自分合わせて午前7人、午後は5人 入浴する利用者は午前19人午後25人…… まだ入りたいという利用者様を他の人が待ってるからとさっさと出させ、BPSD発動してましたし これがユニット型老健の普通なのか、それとも従来型老健や従来型特養はもっとヤバいのか💦 物差しが少ないだけに諸先輩方の意見を頂戴したいです 入浴介助担当は私含め2人 残りは軟膏塗布、居室に戻す、着脱介助などをしてました たまに入れ替えで入浴介助担当が変わるのループ お風呂形態はチェア浴1つのみ 個浴やストレッチャー浴はありませんでした チェア浴のための、チェアへの移乗は手すりに掴まり、立位後に介護用シャワーチェアと差し替えて移乗してもらう形でした 中は利用者さんと職員合わせ4人いるだけで職員のみならず、利用者さんに対しても互いの身動きに気を遣う程の狭さでした(⟵上記2文は編集で追加) 自分は中介助を全利用者が入浴し終えるまでしてました 中介助=洗髪洗顔洗身のみ 前のユニット型特養は1日最大でも20人だったのにー

老健入浴介助

ケアニキ

実務者研修, ユニット型特養

102025/05/20

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

多い気はしますし、さっさと出させという文言が少し気にかかり、何か無理やり出させてるみたいなことがあるならば人数多いとか関係なしに声かけとかに問題があるのかなと思いました。 ただ、入浴時間(洗う時間を除く湯船に浸かる時間)4分はそんなもんかなという気もしますし、あとはどういう声かけをして理解していただきながら利用者に入っていただいているか、ご家族にお話しているかそこで問題があるかないかが決まるかなと思います。 個人的にはおそらく声かけとかは何か第三者が見たときに問題がありそうなことがあるような気がしますが、まあこれが日本の介護の実態と言われればそれまでというのもあると思います。政治が変わらなければこの状況は変わらないと思います。、

回答をもっと見る

キャリア・転職

何度もごめんなさい。 デイサービス勤務。非常勤 9時から15時半。週4日 午前は絶対入浴介助。 午後は私以外の看護師で回してます。 看護師と言っても1人インシュリンの注射 薬の管理されるくらいで、そんなに看護業務ありません。 8時半から15時の看護師さんが早く帰るのに午後入浴介助になってることにも腹が立ってます。 終わらず結局他の人変わって帰ります。なら午前風呂入れなさいよって思う。 人間関係はいい方と思います。 資格手当実務もいくらかもらえら予定です。 正社員には絶対なったらだめな職場です。 週6勤務の週もある。額面17万マンでした。 引かれたら12.13万くらいだと思います。 ここ本当に辞めるべきか迷ってます。 介護職員が私1人だからこの状況はしょうがないんでしょうか。

入浴介助転職デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

92025/05/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護職員が1名なのですか?? 後の方は看護師でしょうか? センター長や相談員も介護職員ですが、"1人で毎日入浴介助"ですか? 毎日はキツいと思います。週何日勤務ですか? ただ、従来型特養辺りの短時間勤務も、入浴メインで募集してたりします。積極的に行きたいと思わないですが、得て不得手で、選択する人は居ると思います。他に実力があれば、違う現場で評価を受ける事は可能だと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

369票・2025/05/28

いますいませんその他(コメントで教えてください)

605票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

606票・2025/05/26

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

653票・2025/05/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.