障害者」のお悩み相談(15ページ目)

「障害者」で新着のお悩み相談

421-450/512件
雑談・つぶやき

障害者雇用で働いている人いますか?

障害者

らーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

12020/06/09

マメ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

はーい 私も、その1人です

回答をもっと見る

愚痴

夜勤者の方 お疲れ様デス´ω`* 私も...夜勤してたな☺️🙌 今の会社ではなく...。 皆のカイゴトークみとくと色んな人が居るんですね。 前の夜勤の時ゎ知的障害者 相手だったので物凄く大変だった記憶が。 1階、2階と分かれてて 私は2階でした。 1階の職員から連絡有り。 利用者様が逃走三(((ヾ(・ω・`;)ノ ぇ━(*´・д・)━!!!深夜やったかな? 慌てて探しに行ったよ~ 走った記憶がある‪w‪w 今の会社ぢゃ...夜勤あ~りませんので楽‪w‪w 相手がジーちゃん達やけんね😅 前の会社が...好きだったな☺️👆 今の会社楽しくないよーな気がする‪w‪w 辞めたいけど...辞めれないかな~🙄 辞めさせてくれないからね‪w‪w アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃 笑いで終わっとこ!! 暑いですな~!!!!!! カエルもうるさい~ΘωΘゲコゲコ 梅雨入りするかな~そろそろ...。⋆̩☂︎*̣̩

天候障害者夜勤

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

12020/06/07

山毛 徹

居宅ケアマネ

前の会社が、大変だったけれども、楽しかったのですね。 今の会社は、楽しくないと感じておられるのですね。 ご自身の、気持ちの変化を感じておられますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ハローワークへ行って来ました。誘われていたヘルパー事業所(障害者)の面接に行って来ました。 ヘルパー事業所にお世話になることにしました。6/9から仕事開始です。無理せず頑張ります

障害者訪問介護

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/06/07

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

頑張ってください

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 障害者就労支援に興味があり、求人等見ているのですが 支援員のお仕事をされてる方いらっしゃいますか? 就労支援はどんな仕事内容でしょうか?教えていただけたら幸いです。

障害者実務者研修

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

102020/06/05

Freedom .Y

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

以前、障害者就労支援施設の管理者をしていました。障害にも3パターンあり、A型、B型、移行それぞれ支援の目的が違うと思いますが、どちらを希望されているのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

私は、発達障害で介護士が 上司の2人に、障害者手帳をもらってるから偉いのみたいなことを言われ、私は気をつけようとしても無意識に余計なことを言ってしまうことがあります。上司は、癖だから治らないみたいなことも言われました。上司たちは、発達障害のことを理解してないって思った

障害者上司愚痴

さくら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

12020/06/06

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

さくらさんを理解してくれている上司さんで良かったですね^ ^

回答をもっと見る

施設運営

【名ばかり事務職】 障害者雇用だから仕方ないけど ほぼ環境整備と見守りだけで フルタイムが終わります

障害者

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/06/03

Jiji♪

介護福祉士, 介護老人保健施設

やはりそういうものですよねー、、、 何人障害者雇用をすれば施設にいくら貰えるとかお金が関わっているから導入しているんでしょうけど、自分たちが忙しいから「なんだかな〜」って思うこともありますよね。ちなみに私のところで働いていた障害者枠の方は意思疎通も普通だし、わりとなんでも出来るけど物事への拘りが強くて頑固な所があったので、臨機応変な対応ができないとかそういったことに少し思うところはありました😓でも何十年も遠くから自分で車を運転してきて通いながらよく働いていてすごいなぁと感心はしてました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の時、就寝時間を過ぎても大声で叫ぶ利用者がいて、これは不眠時薬対応だなぁと思い、不眠時薬を与薬。 30分後くらいに静かになったので一安心(´-ω-`) と思ったら洋式トイレからその利用者のイビキが聞こえ、嫌な予感…(;´д`) 身長183㎝、体重約95㎏の利用者がトイレで爆睡… (私は172㎝67㎏) 薬飲んでるから簡単に起きないし( ノД`)… どうにか車椅子に座らせて寝床へ(-_-;) この人、高齢者になって介護度が上がったらって思うとゾッとした夜勤でした(>_<) まぁ近い将来そうなるんでしょうけどね…

生活支援員障害者施設障害者

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

32020/05/29

よしお

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

183センチ95キロの方を ひとり移行はスゴ過ぎます! 腰やりそうですねお疲れ様です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問します。 障害者施設で働いている方、いますか?ちょっと気になる求人があり、応募資格に要運転免許とありました。暫く運転してないんですが、それでも大丈夫でしょうか。

障害者施設障害者仕事紹介

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/06/01

ゆい

デイサービス, 初任者研修

面接時にそう伝えたらどうですか?なるべく運転避けてもらうか、教習所でレッスンした方が良いのか聞いてみてはどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

副主任になって2年目、自分には向いていないんじゃないかとずっと感じてしまう。 うまくまとめられないし...もっと自信を持ってやりたいけど性格かな?

自信後輩障害者施設

ta

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

122020/05/28

髭瓦権蔵

デイサービス, 実務者研修

どう言うシチュエーションで感じますか?

回答をもっと見る

ヒヤリハット

先日来、大声や付き纏いで手を焼いてた方 リスペリドン2ミリ(朝、寝る前トータル)投薬開始 ↓ 大声は出さなくなったけど付き纏いはする。なのに筋力低下はありふらふら ↓ 夕方居室のものを持って現れる。スタッフエリアに座り込む。戻すように言っても立たない。立てない・・・と言われて、(´・ω・`;)えっとなる。20分かけて立つけど、付き添わないとガチ千鳥足。フロアの椅子にぶつかりまくる。 ↓ 看護師が主治医に報告して、リスペリドン半減。 で、翌日。 スタッフエリアの端っこで、他の利用者と洗濯物を畳んでると、その人がやってきた。一日で薬の効果減るわけじゃないのでやはりまだ千鳥足。 で、なにか喋ろうとしてそのまま足がもつれ、後ろ向きに尻もち。 (/□≦、)あららら・・・ 太り気味なこともあり怪我はしてなかったけど、精神薬の効果か痛みの判断がつかん。 とりあえずはヒヤリハットで報告書提出。目立った外傷もなかったし。 でもヒヤリを起こさないようにするにはどうするかなんて書く欄あるけど いやーどう見ても薬のせいですありがとうございました_| ̄|○ il||li。見守りと経過報告以外どーしろと( ̄▽ ̄;) ヒヤリの話からは逸れるけど こういう人こそ運動させたいんだけど 脳機能の低下と、薬の副作用と、ハイカロリーも手伝って、なかなか減量できんのよ( ̄▽ ̄;)もー。どうやって鍛えますかねぇ・・・ 今朝はベッドから起きようとして起きれず床に転がり、そのまま失禁してたらしい。明後日出勤したらどうなってるだろう・・・

失禁障害者ヒヤリハット

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/05/27

asami

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。リスペリドンを服用して、ヒヤリが続くようならいずれ大きな事故につながることを考えると、見直す機会が必要かもしれないですね。 薬の事とか、運動とか、介護職だけで解決するには難しいですね。 会議の時等、相談する機会があれば他職種も巻き込んでみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

障がい福祉に携わっている人はいますか? 私は介護福祉士で就職してからずっと障がい福祉に関わっていますが、介護福祉士の集まり等に行っても、なかなか障がい福祉に携わっている人に出会いません(^◇^;) 国が高齢者福祉を推していることも要因でしょうが、少し寂しい気持ちになります。 同じ思いの方はいらっしゃいますか?

生活支援員障害者訪問介護

あす

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

292020/05/12

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

高齢者福祉、障害福祉どちらとも経験があるものです。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護してます。 障害者の病院同行やケアに入ったりします。 癖のあるお宅を2件一人で回してます。 コロナの影響で、訪問するヘルパーを減らしての対応してるんですが。その前から私が担当かのようなぐらい、鬱の利用者のケアが週3を、ひとりで、、もう一人は軽度の知的障害の方の病院同行を月に1回を一人で行ってます、、。 行く事に対してサ責も月に一回ほどケアに入ってもらえたら見る目線も変わる部分があるからと思う所はあります。 ただ、どちらも癖あります。鬱の方は子供が四人、1番上の子は発達障害、ネグレストで一時期子供達保護されてました。、知的障害者の方は作業へ行き、自宅とグループホームを行き来してます。 細かく報告します。それは、社協さん、児童、相談員、作業、グループホームなど色んな所が関わってきてるからです。。 サ責は訪問も定期的に来ず、細かく報告しても、サ責止まり。。 他の事業所と、連携をとってほしい内容を伝えても。。 なんか、、、必死にやってる自分が馬鹿みたいって思ってきた。

障害者相談員子供

ひーそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

02020/05/21
夜勤

夜勤中(´-ω-`) こんな事言うのは不謹慎ですが、手が掛かる利用者が帰省してる時に限って、何故、他の利用者は、その穴を埋めるように活発に動くのかね… そういうチームワークはいらんのですよ(;´д`)

生活支援員障害者施設障害者

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/18

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤、お疲れさまです(^^) 分かります! なんでか分かんないですが、連鎖反応?起こしますよね(^^;;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日ケアが終わって帰る時に利用者さんから「◯◯さんは2度と来ないで下さいね」とメールが来ました。 その利用者さんは買物代行でケアに入らせていただく方なのですが、毎週決まった生活費で買物に行くのですが明らかに買い物のメニューが金額をオーバーする形になり、ケアに入らせていただく度に優先順位を決めて金額が足りない物に関しては買えませんと2人で決めあってます(事業所にも了承済み)。 なのに毎週のように上記のようなメールが来てその度に上席に報告と相談をして結局は自分が入らせていただく事になると言う感じになってきているのが流石にそろそろ嫌気が刺してきます。 皆さんの周りにそう言った利用者さんや似たような事例はありますでしょうか?また、その場合はどう言った風に対処されておりますでしょうか? 今の会社で長くやっていけるか不安になってきて、会社内の人に相談も出来ないので、雑談でもいいので何か書き込んで頂けると嬉しいです。

訪問看護障害者人間関係

セッキー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修

72020/05/12

ほわいてぃ

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

それは精神的にきますね…支援員を変えるのは無理なんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

実質上司的立場の師長に 適度な無視や仲間外しをされ続けて そろそろ二年になるけど 発達障害者にはもはや限界です 抑肝散やスルピリド、ストラテラを飲みながら 頑張ってはいるけれどね

障害者同僚上司

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/05/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です ひどいですね…しかも上司がそんなところ…私ならやられた事を日記に書いたり場合によって録音して労基署に訴えます。 職員1人を大事にもできない職場なんている必要ないですし介護を語る資格はないと思います。 そのいじめてる人の上司は話せる人ですか?その人が話せる人であればその人にゆうのもありです。 今の時代…パワハラだの騒がれてるのに頭が弱い上司ですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

回覧文書を飛ばされたり 皆、仲良く仕事をしているのに 私だけ村八分 提出物も私の知らないうちに 全員分提出したとか 障害者雇用の事務補助と看護部とは 仕事内容を違うとしても 精神障害者にはキツいです

障害者

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/05/08

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

こんばんは お疲れ様です 大丈夫ですか?一度上司に相談された方がいいじゃないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さん、自分がどんな職員になりたいかを考えてるみたいだ、良い事だ(^-^) 他者へのいたずらが多いマンツー対応の利用者が言う事を聞く、大人しくさせる職員がいるんですが、その職員みたいになれたら…って言ってた(´-ω-`) 別にその職員のやってる事を否定するつもりは無いし、支援に絶対の正解は無いって思う。 ただ、自分がその利用者の立場で、その職員がいて欲しいって思う?自分が利用者の立場だったらどんな職員が喜ばれるか考えてみてって投げ掛けて、後は考えさせた(-_-;) 「利用者が言う事を聞く職員は優秀」 ってこの業界だとよくある勘違いだと思うんですよね… 利用者怖がらせて何が優秀なの? 足腰元気な利用者をずっと座らせる事が出来ると、その利用者に何か良い事があるの? 確かにいたずらは良くないけど、その人の個性を潰すのは良い支援なの? 新人さんと話してると、改めて考えさせる事が多くてありがたいなぁ(*´ω`*)

生活支援員障害者施設社会福祉士

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/06

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

お疲れ様です! 新人さんは良い心掛けしてますね! 今後は、良いケアとは何か?(個性や自立や安楽などなど)正解が難しい哲学的なものですがひたすら悩み考えることができる職員になってもらいたいですね😄 新人さんから学ぶことも多くて、新人さんから教えて下さい!とよく言われますが私自身の心の中ではこちらこそ教えて下さいと考えるようにしてます😄お互いが学べるって良いですよね😄

回答をもっと見る

職場・人間関係

障害者のデイや放課後デイサービスで 働いてる方は居ますか? 日常業務や職場の雰囲気など 色々と 知りたいのでどんな感じか教えて下さい。 よろしくお願いします。

障害者トイレ介助行事

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

82020/05/02

まろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

正直、密度によるとおもいます。 本来は、ご飯やお風呂以外にも、余暇の時間を大事にしてあげたいのに、送迎してご飯お風呂、送り出すために忘れ物ないかとか、時間取られすぎて、ゆっくり活動なんて出来ない!みたいな所もあります。 ゆっくり時間を取れるぐらい、スタッフに恵まれている所は、ホントに楽しいです。

回答をもっと見る

愚痴

普段関わっていない利用者を他の職員に1時間だけだからと思って預けるのはどう思いますか❓おかげで叩かれて、蹴飛ばされて、他利用者は、不安定になりさんざんでしたよ。

生活支援員障害者愚痴

あゆ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/05/01

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

見守りしないと転倒リスクのある利用者さんがいて、自分が1人対応の時間 オムツ交換に入らなければならない でも利用者も見守りしないといけない って場合は、隣のユニットに預けることもあります それが出来ない場合は、事務所に見守り要請してます それも無理な場合、居室まで一緒にきてもらって排泄介助に入ります その方のプライバシーもありますが、やむを得ないときのみですかね 普段関わってない利用者 という表現がよくわからないんですけど、他のユニット利用者でなんの情報も状態も知らない方なら、困りますよね それでも同じ施設内の利用者さんであるならば、預かる理由とかどういう方なのか確認できたら良かったかもです

回答をもっと見る

介助・ケア

重度の知的障害者の生活援助で訪問介護に入っていますが最近、マンションの下の階から音がうるさいと公団経由でクレームが入ります。 原因は本人が自傷して壁や手すりに頭を打ちつけたり室内を歩くと足もとが不安定で転倒して尻もちをつくので音が響くのですが、自傷を止めたり歩行の時に手引きしたりすると更に不穏が悪化してしまい更なる自傷に繋がります。不穏時の頓服としてリスペリドンを処方されていますが効いてるのかわからないぐらいです。そもそも服薬拒否されることも多いです。引っ越すのが最善だとは思いますがなかなか現時点では難しく強めの精神安定剤の処方をサー責に訴えていますが他社との兼ね合いもあり実現していません。 自傷、転倒を防ぐのは実質不可能なので床や壁に衝撃吸収材を付けていますが他に何か音に対しての対策って無いのでしょうか?

クレーム服薬障害者

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

22020/04/24

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

判ります。 リスペリドンは常用しすぎると効きませんよね。 うちにはそんな人たちしかいないので。 こんなところで働いていてどこかでひねくれた、神奈川の事件に発展するのかなあなどと考えたことはあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。現在二年生の大学生です。 私は今、国際系の学部に通っていて福祉について学んでいるわけではありませよが、福祉業界に興味を持っています。 元々お年寄りと話すのが好きなのと、妹が障がい児であることから困っている方の役に立ちたいと思いはじめました。 しかしまだ思いついて間もないことから、本当に福祉が良いのか確かめるためにコロナが収束したら、老人ホームでのアルバイトを考えています。 そこで相談なのですが、私は福祉に関してほぼ独学になるので福祉に関する知識を深めるためにやったら良いことについてアドバイスをいただきたいです。 また、私と同じように福祉系以外の大学から福祉業界に進まれた方がおりましたら、何か私に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

障害者施設就職無資格

ありさ

学生

62020/04/26

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

初めまして。大学からではないですが、4月から福祉施設で働かせてもらってます。 自分は高校1年の時に、将来介護士として働きたかったので、公立高校通いながら資格が取れる学校に通ってました。 大変かもしれませんが、初任者研修を取りに行くのはどうでしょうか。 あとは、無資格、未経験で、働けるバイトで1から教えて貰って働くのもいいとおもいます。。 上から目線すみません

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は何書こうかな…… 日記みたいに書いてる。 さっき投稿したよーなしてないよーな。 コロナ怖いねって話して下さる方なのに いつまで外出出来ないの?と言われる。 あの人はうるさいと言われた。 いや、あなたも負けじとうるさいよ そしてあなたの方が質が悪いからな。 個人名で叫び呼ぶのやめーよか ncを鳴らして待っててください言ったら 拗ねて黙る、、なんでだよー!! 今の仕事辞めよって思わないけど 隣接地にある普通の介護施設に異動したい。 重度障害者施設老人ホームはメンタル死ぬ😱

障害者施設メンタル障害者

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/04/24

悪の女王

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

私は放課後等児童デイで働いています。 コロナで学校休みで、毎日子ども達きてまいます。体力有り余ってるので室内での活動だけでは発散されず…庭なら!と庭でバレーしたりしていますが、40歳の私…毎日は体がもたないです…私もこの仕事好きだから変えようとは思わないけど、子ども達よ!私をいたわってー💦

回答をもっと見る

きょうの介護

今日から3日準夜勤です。今コーヒー飲んで、歯を磨いて寝ます。

仮眠障害者休憩

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/04/13
雑談・つぶやき

自分の担当利用者(知的障がい者・自閉症・40歳代)に生活訓練の一環として職員と一緒にシーツ交換をするようになりました。 介護福祉士を持ってる先輩職員から「この前やってもらったら不安定になったよ」って言われ、暗に知的障がい者に生活訓練させるのはどうなの?という言い方をされてしまった… 介護福祉士さんなのに、その人の能力を伸ばそうっていう考えにならない事にビックリ(;´д`) まだ40歳代だよ? ライフステージとしては、まだまだ十分に成長出来る年齢だよ? 始めから100%の結果とか求めてないんですが? てか、貴方が100%の結果を相手に求めたから不安定になったんじゃないの? 自分の伝え方が悪かったかもっていう考えには至らないかね? 長い目で見て徐々に出来るようになってくれれば良いとか考えんのかね? 出来る事はなるべく本人にして頂くというのは介護職員として基本的な考えじゃないの? 1回出来なかったからもう無理だっていうのは、障がい者支援として間違ってると思う。 そもそも知的障がい者だから出来ないと決めつけるような考え方なのがモヤッとする。 むしろ腹立たしい!!ι(`ロ´)ノ 尊敬出来る所の方が多いけど、プライドが高いから自分が正しいと思い込んでる。こういう時モヤモヤする…(;´д`) 支援って絶対的な正解って無いのに…

自閉症能力生活支援員

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/04/23

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私も知的障害の施設できる働いてた。生活に必要な事を経験させる事も必要と考えています。aiyarさんもその人に成長や経験をつんでもらえるように頑張っているんですもんね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスが怖くて昨日は本当に家から一歩も出ず。ただ今日の遅番が終わるとここから怒涛の25時間勤務2回!!!!死んじゃう。コロナ感染の前に過労でぶっ倒れそう。ただでさえいつもより支えてくれるヘルパーが少ないのに。泣きたいです。6人MAXでいなくてもいいじゃない。障害者分野は帰って面倒みれる家庭もあるから帰ってもらって最低人数で運営すればいい。 グループホームでの余暇の過ごし方?? まず居室にいて。居間には出てこないで。 帰れる環境の人は帰って。 消毒換気随時 これをしてから考えることでしょ

感染症障害者家庭

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/04/20

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

25時間勤務?2回?大丈夫ですか?😓 スタッフの体調を優先しないと、出来ることも出来なくなるのに💦 無理せず、頑張って下さい😣

回答をもっと見る

キャリア・転職

起業に興味があります。しかしいきなり起業しても淘汰されてしまうような気がします。今まで何人もヘルパーから独立されましたが既存の大手の訪問会社に勝てず廃業してしまわれた方もいます。資金もわずかなのでリスクを考えると二の足を踏んでしまいます。他とは違う何かや他社と競うための武器になるアイデアがあればあったら教えていただきたいです。 自分としては障害者をターゲットとした訪問会社設立を考えています。

障害者勉強訪問介護

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

42020/04/16

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

起業に興味あるがあるんですね!起業事態は簡単だと思いますか、目的は何ですか? 単に稼ぎたいとかなら、この業界はやめた方がいいと思います。儲からないし、建物や人材を雇うなど背負うモノが大きくてリスキーです。 どうしてもこの業界で起業したいならサービスがない地域を全国探してニーズのあるところに飛び込んでください。 それが難しいなら、株式投資や不動産のほうが無難ですよ!

回答をもっと見る

きょうの介護

障害者グループホーム勤務の方に質問です! 業務内容について詳しく教えてください! ちなみに夜勤帯の業務もお願いします!

障害者グループホーム夜勤

y&a

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62020/04/09

Nonn

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私の所ゎ、朝ご飯前にお盆並べて箸等置いて おしぼりとお茶だし(エプロンいる人ゎ配っとく) ご飯取りにいって配膳 下膳 コップ洗い おしぼり、エプロン洗濯 トイレ介助やオムツ交換 おしぼりエプロン干し タオル洗濯 干す シーツ交換 ミーティング 9時30頃生活介護に移動 GHに残ってる方いたら10時お茶だし 12時ご飯(生活介護) 生活介護が使えない方のみご飯後GHに戻ってもらう 13時30 お米洗い 入浴日なら洗濯物畳む。 トイレ介助、オムツ交換 入浴日ならお風呂場に洗濯物取りに行き GHで洗濯して干す 14時30食器取り(夕方の分と朝の分) 医務に薬取り。 食器かたづけと、薬もわけて治す。 干してたタオルとおしぼり、エプロンを 畳んでかたづけ。 15時30炊飯器に米いれて水いれる 16時頃暖房にいれる(昼の入浴の分) 16時に生活介護に利用者さん迎えにいき トイレ介助、オムツ交換 ケース記録記入 お湯わかしてポットにいれる 16時30お米スイッチいれる 夕ご飯の準備 お盆並べて箸等置く 16時50お茶、エプロン、おしぼり出す 17時30夜ご飯 配膳、下膳 夜勤ゎ、まだしたことないのでわからないです すみません 一応私の所のGHの流れです。 私17時までなので夕ご飯までしかわからんです(、..)、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から3日準夜勤です。今コーヒー飲んで、歯を磨いて寝ます。

仮眠障害者休憩

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02020/04/13
感染症対策

知的障害者入所施設に勤めております。 現在、コロナのせいで外出や保護者との面会や帰省禁止されております。 障害者の方は、決まったルーティンを崩されるとパニックになってしまいます。同業者の方、何か対策してることがあったら教えて欲しいです。

障害者施設

mm

ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/04/02

デコ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

同じ知的障害者施設です。パニックになる事は、確かにあります。根気よく説明するしかないです。厳しいなら、家族に説明して家庭でみていただけないか聞いて、可能なら家庭でみて貰っています。

回答をもっと見る

お金・給料

今年の春から主に知的障害者の方が多く入所している生活介護に就職します。事前にどんなことを勉強しておけば良いのかや業務内容を具体的に教えて頂けますでしょうか?初めての就職でとても不安です。出来るだけ長く続けたいと思っています。よろしくお願いします。

就職障害者勉強

新卒の学生(卒業済み)

障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/01/28

たかふみ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, ショートステイ

まず、忍耐力を身につけましょう! 色々と個性がある人達です! 時には、イライラする事もあるでしょう! もしかしたら、手が出るかもしれません。でもそれはその人が相手に気持ちを伝える行動かもしれません。 心をコントロールし、その人がその人らしく生活を送る為に何が出来るのか考えられれば、とてもやりがいのある仕事になります! 仕事が辛くなったとき、あなたを待っているお客様がいると思い、向き合っていきましょう!

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

施設運営

当社の特定施設入居者生活介護では、計画作成担当者(いわゆるケアマネ)は介護保険の基礎情報の入力や、入院・外泊・退去などのスケジュール入力だけを行っています。 給付管理や介護請求の実務は、すべて事務スタッフが担当しているのですが、正直ちょっと違和感があります…。 「ケアマネは忙しい」「お金に関わることは事務スタッフがやること」と言われるのですが、事務スタッフだって忙しいですし、在宅のケアマネさんは自分で請求まで責任を持ってやっていますよね。 皆さんの施設では、計画作成担当者がどこまで関わっていますか? 似たような状況や工夫していることがあれば教えてください。

有料老人ホームケアマネ

タカ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

62025/11/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

一定時間が経っているようなので、投稿させて頂きます。正直、国保連への請求業務は、ケアマネは忙しくありません、、規定外に、減算覚悟で70件など持っていなければ、ですね… キホンはサービス提供事業所がやり、その事と付け合わせするだけですから、居宅でも。請求が忙しいのは、体制の整っていない通所系の管理者や相談員です、、 入所系では全て事務員がやる、通所系では国保連請求は事務員がやる、ただ先述の通り例外もあり、管理者や相談員がやる事もある、、グルホでもケアマネは相談員兼務で国保連への入力はやる… タカさんの文面からは、ケアマネがやらない事への不満、なんでしょうか? それともご自分がケアマネでやらなくても良いものか、なのですかね…? 法人それぞれとしか言えないところですね~

回答をもっと見る

お金・給料

入浴職員が、ずーっと足りない状況が続いてて、 ついに、休日や夜勤入り明けで時間ある(来れそう)人に入浴時間だけバイト感覚で雇うよう考えてるらしい( ̄▽ ̄;) しかも、早めに自己申告🤪 普通出てくれる人に会社側からお願いするんじゃないの笑 少しでも多く稼ぎたいから、入れそうな時は入ろうと思うけど、、 何か腑に落ちないな🫥🫥

アルバイト夜勤明け入浴介助

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/11/03

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

今はないけど,コロナ前は公休の時,バイトという事で、入浴介助をするっていう事ありました。介護リーダーが「バイト頼むねー」って。最近だと,送迎ドライバーさんがいなくて急遽公休の男性介護職員が出勤して送りの運転をしました。

回答をもっと見る

施設運営

職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。

飲み会食事

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

82025/11/02

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

退去・利用停止になった方がいます厳重注意のみです全くおとがめなしです暴力やハラスメントの方はいませんその他(コメントで教えてください)

344票・2025/11/11

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

578票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

598票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

645票・2025/11/08