今日初任者研修実技試験で二度も落ちてしまい、三度目にしてなんとか合格を...

miku12.1

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

今日初任者研修実技試験で二度も落ちてしまい、三度目にしてなんとか合格を頂きました未熟な私です。 何方でも構いませんが、福祉の本質というか、本来のあり方みないなものを、分かりやすく教えて頂けませんでしょうか? ネットで福祉とはと検索しても、ありきたりの文のみ。 福祉は幅広いと思うのですよね?もし間違えていたらごめんなさい。 介護を学ぶ、今の学校の先生がこう仰っていました。犯罪を犯した人の支援も福祉です、福祉は幅広いと… 世の中には、色々な事でお困りの方がいらっしゃって、福祉とは社会的に弱い立場の人に寄り添いお助けすることなのかな、と無知な私は考えています。 私はNHKやブジのザノンフィクションで取り上げられる内容のものは、今私達の暮らす社会には実際凄く多い問題点では?と感じています。YouTubeでも、色々な話しを耳にしたりします。 先日はNHKで世田谷の松沢病院でしたか、精神の病院に、違う精神の病院でコロナ感染した患者の方の受け入れや治療、院長の切実な問題提議を聞き、心に響きました。 社会的入院は、精神の病院では今も普通に続いており、入院患者の方の中には、退院出来る方も居ても、家族や社会が入院させておいて欲しいということで退院出来ない場合ががあるそうです。 院長は1番の抵抗勢力は、社会だと断言されておりました。 病院なのに、癌にかかっていても気付かれず入院させられたままの患者さんや、コロナで松沢病院に移され、コロナが完治しまたコロナ患者の治らない元の病院に送り返される患者さんも拝見しました。 身体拘束は禁止でも、未だに精神病院では、医師の指示により、身体拘束している病院も多いと聞かされています。 私がボランティアなどで良く耳にする内容では、発達障害のお子さんが、学校でうるさくしたりすると、先生から親の教育が悪いとお叱りを受け、悩んでいるお母さんが多い事実があります。 昨日今日のニュースでは、教師による児童へのセクハラ被害が年々増え、問題になっているとあります。それによる不登校児童も増えているそうですね…クビにならない教師や、停職後違う学校でまた教師を… 全然逸れますが、 記憶に新しい少し前迄は、我が国では優生思想のもと旧優生保護法下で、沢山の方が辛い目に合いました。その思想は未だというか、普通に残っているとも聞きました。 またかなり逸れますが、年金より生保が多いのはおかしいとかいう、変な意見も多い事実。 政治家がLGBTQの方を差別的発言し、また今回レイプ被害の方には虚言する人が多いみたいな事をおっしゃったようですし… 介護職には全く関係ない内容でも、福祉では非常に大きな問題ばかりかなって… 介護職が人材不足となっていますが、このように今の社会で、実際支援が届かない方々に私達はどうすればいいのか? なんて意味も無いことを考える毎日です。 そのような事を考え支援するのは、多分社会福祉士や精神保健士の仕事のようにも、思います。 こんな事考えるなら、まずは今の介護福祉士の初任者研修を集中して学びなさいと、怒られてしまうかも知れませんね。 実は他人には言えないのですが、この場ではカミングアウトしますが、私は難病を患っております。 ハローワークでは、難病の人が人の命を救う職業は無理でしょ⁈と言われたりもしました。 今の学校の先生のお一人は難病だそうです。 知り合いの看護士学校の講師も、やはり難病です。 難病なのに人を支えたり、寄り添う職業は普通は無理ですよね… 先生方は、元々賢く全てが普通の人より秀でているから、難病でも… よく理解はしています。 なんか疲れました今日は… ハローワーク系からの生徒さんには、色々な方々がいらっしゃいます… 介護職は入墨の入っている元ヤクザの方でも、中学卒業のみの方でも、ホームレスの方、何十年引きこもりの方、精神の障害をお持ちの方、ご高齢の方でも出来る職業で、それはある意味素晴らしいと思います。 ただ、全く介護や福祉に興味なく、仕方なくの人がかなり多く居ます。 特別性格は悪いとかの方はおりません。。 でもやはり少し違う感じ。 そんな中、本日二度も落ちたのは、21人のクラス中、私を含めて3人だけです。 だから思いっきり落ちこんでしまいました。 先程お二人の方に試験おめでとう御座います。と心温まるお言葉も頂き、明日から更に頑張ると思いましたのですが… 何故か私は今 介護とは?福祉とは? そこを考えてどうするもないのですけど。 この意味、本質すら理解不足の私は、本当こ馬鹿でお先真っ暗です。。 この場でしかこんな馬鹿なご質問は、恥ずかしくて聞けませんm(_ _)m

2020/09/29

4件の回答

回答する

初任者研修取得してから介護業界に入ったのですが、やる気と夢と希望を膨らませて、清らかな世界に入った積りでしたが、現実働いている方は、向上心が無い方ばかりです。 私がお慕いする管理職の上司の事を、ダメな人だと疎ましく思い、「理想を押し付ける、現実を分かってない人…」だと思われてると聞いた時は、ショックでした。研修で学んだ事と、管理職の上司の話は近いです。知識があればある程、溝が深まる気がします。

2020/09/29

質問主

そうですよね…理想と現実。。実際世の中必ずこれはありますし、虐めやパワハラ・セクハラなどもそうですけど。。 介護職は最終的には、ご利用者さんを看取るところ迄ご一緒するお仕事で、なかなか他のお仕事と一緒ではないと、全くの素人ですけど、考えます。 先日ある施設の職員が、看取り加算の為に心ない看取りに、利用者さんに対しての改善点を、動画発信されている方をお見かけもしました。 良い悪いはおき、高い向上心のある人がとった行為とも言えますね。 優しい気持ちで、やる気満々で入った時、嫌々やっていたり、流作業的に愛情なくとか、しなくてもいい方に夜勤で忙しい時に、尿取りパットを四枚入れ、お取り替えの手間を省くとか、細かいこと取り上げればキリがなくなります。。 貴方は甘い、と言われたらそれまでです。 私は資格無しで、特養と有料でバイトしていた時ことがありますが、これって虐待に近いのでは?と思う行為まで見かけてしまいました… 今初任者で学び、やはりやってはいけない行為でしたが、資格無しの身で、先輩に質問も出来ませんでした。 あまり頭の中で理想や完璧を考えると、それが要らぬストレスに繋がり、離職に繋がったりもしますしね… 私は人間的に完璧では有りませんが、優しい気持ちとある程度の理想と、向上心を忘れず保ちながら、介護職として従事して行けたらな、と頑張ってみたいと思います。 人手不足とはいえ、なんでもok介護職になれますよ的は、やはり問題点かも知れません。 毎年何人も介護職で逮捕されるニュースを見る度に、心を痛めてます。 ありがとう御座いました。

2020/09/30

回答をもっと見る


「精神保健福祉士」のお悩み相談

キャリア・転職

社会福祉協議会って、今までは、福祉分野の勉強をしているとたまに出てくるイメージしかなかったのですが、何気なく求人見てたらとても興味が湧いてきました!給与も悪くないんですよ!(ここ大事です) ただ、全国にたくさん求人が出ているのは…それはブラックだから?それとも1つ1つの職場は小さいから的な人間関係が難しい?などなど考えれば考えるほど悪いイメージも拭えず… 社協でお仕事したことがあったり、関わったことがあるよっていう、あなたに質問です。 社協って就職先としたら、アリですか?

精神保健福祉士社会福祉士未経験

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

62024/07/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

各都道府県ごと、そして市町村ごとにある社会福祉法人ですね。 つまりそれだけ経営方針があるわけです。私の所属する県と市は、時々募集がありますが、嘱託職員かパートなのでナシです。隣の隣の町では、認定調査員を正職で募集していますが、認定調査はやりたくないので、今の私は結果ナシです。 しかし、それは私見、、倒産などほぼないし、正職の募集か正職員登用があり得て実際に登用実績があれば、募集職種がご自分と合っているなら、良い求人ではないでしょうか。ただ、時々募集があるのは気になると言えば気になるので、見学出来れば尚良いのですけどねー 周りにも、元々いたよ、って人いました。悪く言う人はいませんでしたが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームで3年半介護士をしています。 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士をもっています。 今、資格をもっと活かしてソーシャルワーカーの経験を積みたいという気持ちが強く、医療ソーシャルワーカーへの転職を考えています。今の職場での相談員へのキャリアチェンジは今すぐには厳しそうなので転職活動をしています。 療養型の病院、地域包括ケア型の病院の面接を受けてきました。内定いただけるかはわかりませんが、介護士を続けようという気持ちはあまりありません。 自分に医療ソーシャルワーカーが務まるか不安で、自分の中では大きな挑戦です。 介護士や未経験から医療ソーシャルワーカーになられた方はいますか? なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

精神保健福祉士社会福祉士転職

まろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

32025/09/29

いず

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 社会福祉士

介護職の経験は多いに役立つことはあるのでそこはプラスと捉えていい方と思います。  一方で、現場とは本質的に仕事の内容が変わります。相談業務なのでより一層患者さん、また家族の意向に対する対応や関係機関との調整等、臨機応変さが求められます。  当然、転職する中で、想像以上に難しさを感じられるかもしれませんが経験しないとわからないものです。一つ一つの経験を通して成長されてください!

回答をもっと見る

資格・勉強

精神保健福祉士として勤務している方、したことのある方はみえますか? 職場の人と話をしていて、精神保健福祉士資格取得を考えているみたいな話をされまして。 私のイメージでは精神科病院とかが主な勤務先なのかなと思っていたのですが。 あまり精神保健福祉士として働いている方にお会いしたことがなく、どんな働き口があるのかなと気になりました。 もし、経験のある方や周りに精神保健福祉士として勤務している方がみえる方がいらっしゃったら教えて頂けたらと思います。

精神保健福祉士資格

すー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22025/01/24

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

来週、試験を受けます。今は社会福祉士として働いてます。 精神保健福祉士の方と連携することも多いです。 ・病院の相談員 ・保健所、精神保健福祉センターの職員 ・障害サービス事業所 の方が多いですね。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護に限らずだとは思いますが、「気がついてやる職員」と「気がつかないままの職員」がいると思います。入職して間もなければ仕方がないとは思いますが、気がつく職員に負担がかかってしまうのも良くないかなぁと思います。このような状況がある時に皆さんの施設ではどんな風に対応していますか?

モチベーション人間関係職員

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

182025/08/21

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは、 もうみんなに周知してもらうしかないと思います! 主さんもいう通り気づく人だけ負担がかかるのも違うと思うので、みんなに周知して、みんなに気づいてもらうのがいいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

仕事がストレスすぎてホルモンバランスが崩れ 精神疾患になりました。 仕事に行くと動悸や吐き気、高熱などの症状が出るし、ついに生理が来なくなりました。 辞めたいし、職場に未練なんてないのに、人手不足で辞めると伝えれないです。 同僚と話をしていると、利用者の虐待でメンタルやられている職員のことを「そんなの甘えだ。」と言ったり、 他にもその職員のことを私に話してくるので私が心痛めるし、遠回しに私に言ってる?って思うくらいディスってきます。 また、人手不足のため施設長が皆んなと同じように現場をしているのですが、「職員をあと2人入れないといけない。自分は現場から外れたい」と口癖のように言われるので、余計に辞めると言えないです、、 明日言おう、明日言おうと思いながら続けています。 でも、仕事に行くと38度くらいの熱が出て最初は早退して迷惑をかけていました。病院でホルモンバランスが崩れているのが原因だと言われてから、原因がわかったから早退せずに働いています。 けど自分的にはもう限界です、、、 ほとんど喋ることもなくなり、業務をこなすことで精一杯の状態です。 どうしたら良いと思いますか?

病気人手不足ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

252025/07/30

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

とりあえず精神科行って診断書もらって休んで下さい。昔の自分の状態にかなり似てて心配になりました。 私も薬でだいぶ楽にはなりましたが酷いときは夜中でも悪口の幻聴が聞こえ近所からクレームくるまで発狂して朝まで叫んでたことがありました。しかも自分は全く覚えてなく、これはヤバいと精神科受診しました。 介護職員の我々だって人権はあるんです。ご自分を大事にして下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

研修は出るの当たり前とか、昔からそうだからそう、ここのやり方とか伝統がそうだからって頑なに昔からの考え方を変えない人ってどうすれば良いんですかね? 確かに大事なことはあるとは思うんですが、そう言うことが嫌な人も少なからずいるわけでもありますし、理解に苦しみます。

人手不足人間関係職員

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

282025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

昔からの暗黙の了解みたいなのがあったりしますよね。なにか新しいことや制度が変わると「わたしたちのときは~、昔は〜」とぐちぐち言う職員もいます。もうそれは無視して、どんどん制度を買えていって良いと思いますよ。意見が言えるのは大事だと思うので、上の方に伝えて変えていきたいですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

訪問介護で身体介護のみの支援に入っている利用者様について相談です。 その方は独居で、生活空間がかなり散らかっています。物が多く、床にも衣類や日用品などが置かれていて、移動の際につまずきそうで心配になることもあります。 ただ、契約上は「身体介護のみ」で入っているため、生活援助(掃除や整理整頓)は行えません。 それでも、安全確保の面からはどうしても気になってしまい、少しだけ物をどかしたり、動線だけ確保するような対応をしてしまうこともあります。 皆さんの事業所では、こういった場合どのようにされていますか? ・身体介護の範囲でどこまで対応していますか? ・危険があると感じた時は、どのように報告・相談していますか? ・本人が片付けを拒否される場合、どのように声かけをしていますか? 経験談など教えていただけると嬉しいです。

掃除訪問介護

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32025/11/12

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

「人として」「気持ちがあれば」少し片付けますね。好意として。 まぁヘルパーの中には「私は身体で入ってるんだから掃除、片付け、物の移動なんかする必要ないわ」 って思う人もいるんでしょうけどね。キリがないですからね。 私ならやります。掃除機かけるとかはしないかもしれませんが。 あとは上にかけあいますね。ケアマネがどこまでやってくれるかでしょうけど。 ケアマネの中でもいろんなこと言う人いるでしょうけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣会社レバウェルで働いている方(派遣されている方です)いますか? 最近登録して、今色々とお仕事探しをして頂いているのですが、実際に働いてる方の声を聞きたいです。

派遣

おはぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

72025/11/12

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

私は2箇所レバウェル派遣で稼働しましたが、いずれも時給が他の派遣会社より2〜300円は安かったです。 営業曰く、高すぎる所は危険と言ってましたが… 1箇所目は派遣会社に内緒で直雇用になってと施設から言われましたが、既存スタッフからの嫌がらせもあったので派遣会社に報告し、初回契約で終了してすぐに次を探していただきました。 2箇所目は、通勤も難しく、かなり執拗に介助についての注文があった施設に稼働して、続くかどうか悩んでいるうちに、やり方が違うと数日で契約を切られてしまいましたが、その後の紹介や、仕事状況の連絡は全くなく… 私の前任者も突然辞めたのでオカシイなとは思ってましたが。 私が経験したような施設ばかりではないと思いますが、よくよく吟味して仕事を受けてくださいね!

回答をもっと見る

障害者支援

障害者施設で働き始めたばかりで、最近異性(男性)の介助をする事に疑問が生まれてきたのですが、排泄介助や入浴介助をする時に、男性の介護経験が浅くてぎこちない私が介助する事を利用者さんは内心嫌がっているのではないかと気になります。このまま今の職場で自信がつくまで私がいてもいいのでしょうか?男性の利用者さんに悪いことをしている気がして、最近罪悪感を感じてしまいます。利用者さんが女性の職場に変えてもらった方がいいでしょうか?

障害者施設排泄介助入浴介助

T

障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/11/12

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

利用者様によりますが、介護拒否がなければ続けて大丈夫ですよ。 今はまだ経験が浅いという答えが出ているので、慣れるまで気長に介助したら良いと思います。 ただ、Tさんが男性の介助に嫌悪感を覚えていたら話はまた変わりますけどね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る心の中で「それも介護」と唱えるすぐに注意する他人の介護は気にしないその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/11/20

日勤8時間、夜勤16時間の2交代制8時間ずつのの3交代制早番、日勤、遅番、夜勤の4交代その他(コメントで教えてください)

559票・2025/11/19

見たことあります見たことありませんその他(コメントで教えてください)

607票・2025/11/18

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

630票・2025/11/17