派遣やったことある方、 おすすめの派遣会社さん教えて下さい。 できればおすすめする理由も教えて貰えるとありがたいです。
派遣
ぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修, ユニット型特養
れも
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
グッドパートナーズがいいと聞きました。理由はいい条件で働けるとか。以前派遣同士の話出ており、紹介金もいいとか言っており、やたら紹介の話持ちかけてる人いました。 登録地が三軒茶屋?とかだったので私はスルーしました。 仮に派遣を探しているなら、会社ていうより、担当者の善し悪しになると思います。
回答をもっと見る
職場として仕事ミスする正社員と頑張って仕事早くしようとしている派遣どっちが大事?
派遣正社員
あい
有料老人ホーム, 実務者研修
いと
もちろん派遣さん!!!!! 派遣だから。正社員だから。 って、そんなおかしい話ないですよね…
回答をもっと見る
昨年の12月から従来型の特養で働いているのですが、利用者への対応が適当すぎてこのままここで経験を積んでいいものか悩んでいます。例をあげれば、食事介助後は食べ物のかすは口の周りにカピカピに残ったまま口腔ケアもせずに臥床とか、夜間に寝ずに昼間に車椅子でうとうとしている人の肩をけっこうな力で叩いて起こしているとか、オムツ交換の雑さとか、あげればきりがないくらいあります。ダチョウか豚を飼っているつもりなのか?という状況が 多々あります。もちろんそういう場面だけではなく、勉強になるところもあります。派遣かなにかで、他の施設を見たいのですが、お決まりの人材不足で来月辺りから夜勤に入れられてしまいそうなので、そうすると他の施設に派遣でとかは体力的に厳しいと思いここで質問をさせて頂きました。特養ってこんなものなんですか?
口腔ケア派遣オムツ交換
muddy
介護福祉士, 従来型特養
天職
介護福祉士, 介護老人保健施設
酷いですね。毎日雑務に追われますが、最低限な事は、してあげたいですね。私なら、無理かも😓
回答をもっと見る
派遣で更新なし、というのは何か問題がその人にあったということでしょうか?現場は週ニなのでなにがあったかはわかりません。上司もカンカンでした。触れないで、いった方がいいですよね。質問です。派遣は問題がなければ、更新だと、思っていましたが、そんなことはないのでしょうか?現場ではいろいろあるのですね。問題なく更新というのは珍しいことですか?スタッフが半年おきに変わるのは辛いです。変わっても気にしないよう、覚悟を決めるため、投稿しました。
派遣職員
ぽちどあ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。同じ様に派遣の方はいらっしゃいました。ぽちどあさんのように何の問題も無いのに1ヶ月で辞められましたよ。その人は更新とかの問題でなく自己都合で辞めました。他にも派遣で入って、後々正社員になった方、沢山いらっしゃいます。反対に正社員で入っても1か月で辞める人、何ヶ月で辞める人、たった1年だけでも5人くらいいましたよ。この業界、入れ替わり激しいですよね。これはある程度覚悟というか、割り切った方がココロがラクかも知れないですよ。
回答をもっと見る
とある派遣元です。 ここでもそうですが、人間関係について悩まれている方は 派遣元に相談はされてるんでしょうか? 迷惑かけるから言えない、とか 言ってもどうしようもない、だと 双方で何も得しないので 小さなことでも派遣スタッフさんには 相談を促しているんですけど 辞めたいと言う方が後を経たないことが非常に多く 頭を抱えております。 本音は一体何処にあるんでしょうか?
派遣
派遣元ちゃん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
山里 きく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
「人間関係について悩まれている方は派遣元に相談はされてるんでしょうか?」 のご質問。 私は相談してました。 派遣契約が切れる時点で、更新しない理由はやはり伝えないと いけないと考えてますので。 ただ、派遣とはいえ職員同士で仲良くなれば、契約が切れて他の施設 に移っても、情報交換はしますので、時にこの業界は狭いなと感じる ことが多く見受けられます。 前の派遣先で伝えたことが、次の派遣先で筒抜けということもあり割り切って 働くのが難しい現状もあります。 人間関係は、信頼のもとに成り立たっていると考えます。 なので、悩みを打ち明けられる関係作りも重要になります。 その相手の表情や様子から、悩んでいるのが明らかであれば、コマメに 気遣いメールを送ったり話を聞いたり等することの中で、さり気なく 聞いてみるのを試してはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
未経験で無資格の入社3ヶ月の派遣に散々仕切られまくる職場ってどうなんですかね。 仕事は早いですが、介護に早さは必要ないと思っています。 他のスタッフを散々バカにする態度や言葉。こっちが会議のことをまとめていたりして座っていると物に当たり散らす。 休憩でもないのに仲の良いスタッフに便乗して休憩して、他のスタッフに仕事任せっぱなし。ちなみにそのスタッフは先輩にあたる人。 上に言って注意してもらっても全く改善されず。 利用者さんのことは好きだし、他のスタッフに不満はないので、辞めたくないけど、もう限界。
会議無資格未経験
マイマイ
介護福祉士, ユニット型特養
きよまき
介護福祉士, グループホーム
無資格、無経験の新人、厄介な人多いです。 生活なんでしょうが、何も分からないくせに仕切りだして、偉そう。 利用者もびくびくしてます。 うちにもそんな人います
回答をもっと見る
昨日指導にいつも付いてくれてた先輩に教えてる余裕ないから正直言えば派遣でももっと仕事出来る人に来てほしかったって言われてショックでした、確かに介護は人手不足で教えてる余裕がないのも分かりますが、指導に付いてくれた先輩の仕事を誰かがちゃんとフォローすればいいのでは、仕事出来る人ばかり求めてたら今より人手不足に陥るだろうし、若手な介護士が居なくなり施設内も老老介護状態になる気が私はするんですが、この考え方おかしいですかね
派遣指導先輩
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
葵
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
おつかれさまです。 これは派遣あるあるなんですかねぇ。派遣社員への対応が手厚さに乏しいという話はよく聞きますね。 派遣に即戦力を求める事情は分からなくはないですが、いくら仕事ができる人であっても新しい環境ですぐに能力を発揮できるわけではありません。派遣であろうが正社員であろうが、それは同じことです。 指導してくれる先輩にも新入職だった頃があるはず。その時の状況や気持ちを思い出して欲しいものですね。 今、余裕がない中でもしっかり指導しておくことで、後には自分たちが楽になるという意識で派遣社員をチームの一員として受け入れてもらいたいですね。 慣れるまで大変なこともあるでしょうが、応援しています。頑張って下さい。
回答をもっと見る
24日から新たな施設で派遣で勤務しています。初めてあったスタッフが、1時間ほど指導してくれたのですが、フロアに戻り次の業務説明している時に他のスタッフに技術有るからとか言ってたのですが、新たな施設です、業務内容は変らないとは思いますが、そこの施設のやり方が有るとは思いますので少しの時間で見られると、経験あってもその施設情報は無いのでもう少し説明してください!
派遣指導職員
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
施設では即戦力が求められていますよね。 施設のやり方を覚える時間がほしいのは、わかります!
回答をもっと見る
ディケアに入所した時 正社員:介護福祉士3名 パート:介護福祉士2名、初任者1名、無資格1名 派遣:初任者2名、無資格1名 合計10名内男性1名 出勤者6名/日 現在 正社員:介護福祉士1名、初任者2名、無資格1名、 パート:介護福祉士2名、実務者1名、初任者1名、無資格3名 合計11名内男性3名 出勤者7名/日 もうすぐ社員に介護福祉士が居なくなる。
無資格派遣正社員
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
パートの比率が増えているのは何かあるんでしょうか。 介護福祉士などの資格を持っている方は優遇されることもありますから, 他の施設への転職などもあるのでしょうか。。。 質問主さんが介護福祉士であれば、是非頑張って盛り上げてください!
回答をもっと見る
お疲れ様です 1月いっぱいで辞めることになって次探していました 長年いる方にも挨拶してもう残り数回だけの勤務 だけど長年いる方が施設長になんで辞めさす? 仕事出来るのにみたいな事言ったらしく 施設長…リーダーさんに話して引き止めて欲しいって言ったらしく 昨日リーダーさんに言われました 因みに私派遣社員です
派遣退職
🅱️eii
有料老人ホーム, 初任者研修
人として
無資格, ユニット型特養
次は派遣ではなく、契約社員か正社員のどちらかを探しですか❓
回答をもっと見る
今、派遣スタッフだけど、2つ目の施設今日からなのに、良かったら直接雇用にと言われた。早くなれて頑張ってくれる期待しているからと言われたけど、資格取得はどちらも無料だし、初日に言われてもどうしたらいいかわからくて
派遣資格職員
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
派遣元ちゃん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
気が早い施設さんですね。 派遣元の方に相談するのが吉かも知れません。 もし相談出来ないようなら 抱え込まないようにしてくださいね。 私が相談乗れると良いのですけど…w あんまりしつこいようなら 「契約満了で失礼するかも知れない」 なんて濁しておけばそこまで言わなくなるかも知れませんね。
回答をもっと見る
近頃派遣登録された方で 施設長や、その他のリーダー方 誰に対しても、聞いてない、言われてない だからやりません。 やる必要ありますか?ありませんね? なぜなら面接の時に言われてませんから。 なんて言い出す派遣スタッフさんに初めて会いました。 と言うかそれまでの言動に問題有と認識していたので会いに行ったら 酷かった… 無資格未経験です。って応募してきて 施設探したら 実は介護福祉士持ってます。 なんでそんなことある?! ってもう呆れました。。。
無資格未経験派遣
派遣元ちゃん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
その派遣の方は介護の仕事に向いていないかもしれないですね。 誰かに言われたことをやるのではなく、利用者様や患者様が生活しやすいように支えるのが仕事です。 介護に対する姿勢が違うような気がしますね。 無資格未経験の方が責任を負わなくていいと考えたのでしょうか? 本当にすごい方ですね(笑)
回答をもっと見る
外人紹介会社て、日本語全く出来なくて、ローマ字も、読めない、見ても、1ヶ月以上覚え無い人を介護現場に派遣するて、おかしく無いですか?こちのメンタルが持たなくなり、派遣だったので契約途中だったけど、派遣元に無理て他の派遣スタッフからも言ってもらて契約途中できってもらて、日にちはかかったけど別派遣先にしてもらったけど、外人て技能実習生を受け入れだと思っていたけど違うのですか?
契約仕事紹介派遣
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
日本語って難しいですよね。質問者を見ててもそう思います
回答をもっと見る
介護歴2年、実務者研修を終えて、来年ようやく介護福祉士の試験を受けられる事になったのですが今のグループホームの職員がやる気がない人ばかりで全くスキルアップにならず、転職を考えています。特養に行きたいと考えているのですが、派遣社員ばかりで殺伐としていると聞きました。本当のところ、どうなのかなあ?と。特養にお勤めの方にお聞きしたいです。
派遣実務者研修研修
めーたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
私の前の会社に特養がありましたが、派遣はいませんでしたよ。施設は人数が多いからいざこざがおきがちです。(個人的な考えですが。) グループホームでもやる気のある会社はありますし、ピンきりですよ。 転職頑張ってください。
回答をもっと見る
派遣で年明けから働いているAさん。 10時半~18時半の契約で働いてもらってるんだけど、昼間何やら注意されたのが気にくわなかったらしく、私が夜勤で出勤したら帰ろうとしてて、「どうしたんですか?」って聞いたら「頭に来たから今日は帰るんです。」って終業2時間以上も前に何も告げず勝手に早退してったんだけど、社会人としてどうなの? 私も帰るって聞いた時に何か言えば良かったんだけど、衝撃過ぎて何も言えなかった…
早退契約派遣
sato
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ
ゆのゆの
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護
うちにも、そういうスタッフいます… いつもフリーズしてしまいますが… 先日は、 施設で風邪が流行ってきていたのですが、LINEで 「風邪が流行ってきてるので、うつりたくないので、しばらく休みます」 と… 何がなんだかさっぱりわかりません…
回答をもっと見る
転職相談で色々な転職サイトを登録しましたが介護特化の転職サイトの方ってすごく情報早くて凄いなって思います。 派遣での働き方に抵抗があるのですが、やっぱりお給料は良いのでしょうか?アフターフォローも派遣はバッチリなのでしょうか? 転職に困らない業界ですが、割り切ったら儲かるのかな?と思ってます。 情報ください(。-_-。)
派遣
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
mgm
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
はじめまして! 派遣の場合、基本的にアフターフォローは施設ではなく転職サイト側がすることになりますね。 転職サイトのアフターフォローは登録した転職サイトによってかなり違ってくるので口コミを事前に調べておくことをおすすめします。 私の施設では派遣の人がよく入ってきますが、ふつうに正社員の人と変わりなく働いていますよ。 給料に関して、ボーナスがないので年収は正社員より悪いですが月収は良いです。 昔は派遣というとあまり良くない印象が持たれやすかったですが今はそのようなことがないので働きやすいと思います!
回答をもっと見る
はじめて質問させていただきます。 現在介護施設で派遣の夜勤専門として働いています。 次の施設は小規模多機能ホームを紹介されていますが、小規模多機能の夜勤の経験がないので、どんな所が大変かなど、教えてもらえますか? 紹介を受けているホームは通い定員15名、宿泊定員最大8名様の施設です。
仕事紹介派遣
アミーゴ
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
小規模多機能型居宅介護で働いてますが、私には合ってるなと思います。 施設により小規模多機能がちゃんと稼働しているかは定かではありませんが、基本的な事は一緒です。勉強になりますので、是非勉強するつもりで挑んでみては?
回答をもっと見る
私の会社もかなりブラックです 私利用者さんの薬を口まで持って行きのましてます それに、子供インフルエンザになってるのに 社員さん休みでスタッフすくないから出て来てって言われ出勤した事あります 因みに私派遣社員です
インフルエンザ派遣休み
🅱️eii
有料老人ホーム, 初任者研修
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
ブラックですね。 労働相談とかに連絡したり、都道府県レベルの担当者に通報した方がいいレベルかも。
回答をもっと見る
今日は1人で10人デイ(半分が要介護) 風呂も全部1人ですw(私は派遣) 記録上は3人体制www
要介護派遣記録
ゆぶね
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
風呂1人⁈ 無理無理、しかも記録上は3人体制て。 もう意味わからんですね。
回答をもっと見る
今従来型で半年目です 派遣で働いてます 私は40歳ですが大体女の人は年上のかた 男の人は年下か似た年の方が多いです 仕事は大分慣れてきましたが人間関係がどうしてもうまく行きません 仲間はずれにされるしなにか聞いても迷惑そうな顔するし聞かないで行動すると怒られるし私がやってないことでも責められるし 下手したら前通るだけで舌打ちされます もう自分でどうしたらいいのか分かりません‥ アドバイスください
同僚派遣人間関係
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
しめじ
PT・OT・リハ, 訪問看護
そんな環境で働くのは辛いですね…。そんなことをされる理由がなにかあるんでしょうか…?その状況を改善しようとこちらから何かしても、相手がそんな感じなら上手くいかない気がします。誰か相談できる人はいますか?相談できる人が1人でもいれば少しは違うと思いますが…。きっとその状況を見てておかしいなとか、嫌だなって思ってる人いるんじゃないですかね…?そういう人に相談できればと思いますが、、どうですか?(T T)
回答をもっと見る
無資格未経験の派遣はリスクが高い おっしゃる通りです。 出来る事なら派遣したくないです。 派遣会社の悩みでございます。 しかしながら施設長様方は もうそろそろ50歳超えの方が増えて来ております。 介護される事も今後視野に入って来るときに 現在時点で人が足りないなら 皆様を介護する人が居なくなるのも事実です。 それでも 無資格未経験の方の派遣 また介護を志した方を突っぱねるんですか。 都内だけで大なり小なり約1万の施設がありますが その中で無資格未経験の派遣を受け入れて頂けるところは10%もありません。 紹介した後にすぐ辞められるより 派遣から直接雇用に移行して頂いた方が メリットだと思うんですが どうでしょう???
無資格仕事紹介未経験
派遣元ちゃん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
悩み中。今はSSにて走り回り中。
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
こんにちわ。 そのメリットなんですが、施設の方は「内緒で、一旦派遣会社とは契約を切ってもらって、そのあとで直接雇用で入ってもらえる?」と言ってきます。 そう定期的に言われる身としては、いつも悩み中です。
回答をもっと見る
有料老人ホームの派遣、パートを続けてきましたが、有料って時間、時間で突発的なケアが難しくほかの施設経験長い自分でも仕事がしにくいのですが、次も有料に仕事が決まりそうです…有料老人ホームを働きやすくするコツってありますか?
派遣パート有料老人ホーム
haco
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんわ。 有料老人ホームというのは、住宅型でしょうか?介護付でしょうか? おそらく、コメントからすれば住宅型なのかなとおもいますが..
回答をもっと見る
私はGHで派遣で働いています。先日ですが2ユニットを三人の職員で日中まわしました。上層部から休憩はいる職員でまわしてとるように!皆さんはどうやって仕事をまわして休憩どうやってとりますか?
派遣休憩
招き猫
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
novel
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
それやばくないですか? 行政にバレたら一発アウトですよ😅
回答をもっと見る
カテゴリがこちらで合っているかは分かりませんが… 皆様の施設では人員に派遣会社を利用していますか? 自分の施設では深刻な人手不足にも関わらず、派遣は高いからと利用はしていません。 もちろん、求人募集はしているのですが、なかなか応募は集まりません。 皆様のところはどういった方法で人材募集しているのでしょうか?
派遣
まよび
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
赤べこ
施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 介護事務
人が集まらないのは全国共通の課題ですね(>_<) 派遣は確かに高いですが、労務管理費や社会保険料とかを加味すると仕方ないところだと思います。 厄介なのは紹介会社ですね(^_^;) 手数料は異常に高くて、会社の足元見てきますからね💦 うちでは業務負担の軽減のためにシルバー人材センターに軽作業や送迎をお願いしています。 いまはハローワークや求人誌、ホームページに掲載してもホントに集まらないですよね。 学生さんもいませんし💦
回答をもっと見る
有料老人ホームで働き始めてますが、人手不足の為にシフトが残業込みになっていて断れない状態です。 このままいくと1ヶ月の残業がかなりになりますが、人手不足の施設はどこでも同じ感じでしょうか? 知り合いがいる特養ホームでは派遣の方を入れているから残業はほぼないそうです。 体調不良で休みを取っている人もいます。 疲れが溜まった状態では介護するのに力が入らないから辛いです。
派遣シフト有料老人ホーム
笑顔でいたい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
花
介護福祉士
お疲れ様です。 うちも人手不足で早出から遅出までを通して やる日があります。 パートの私まで それをやらせようとする一部の正社員😟 信じられません💧 でも誰が悪い訳じゃない人手不足なだけ…
回答をもっと見る
ストレス性の胃腸炎になりました。 派遣先のおばさんナースに あなたはそんなに皮下脂肪があるのに冷えたりするのかね と言われました。 私が反論してこないからって言ってもいいことと悪いことがあると思うし ましてや看護師さんなのに人の体のことあんな風に言ってしまうのかと残念に思った
派遣
ゆぶね
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
まぁ俗に言うパワハラですね! 馬鹿はほっておきましょ! 看護師なんてそんなもんですよ。
回答をもっと見る
私は派遣で特別養護老人ホームで働いてます。 仕事は、キツイですが、まあまあですが、 女性上司?で、気分屋な人がいます。機嫌悪いと、 挨拶もしないで、ふてくされたり 気にしなきゃいいのですが ギスギスしてやりづらいです。 年功序列で上がったような施設でから、 人間的にまともじゃない人も多いですね。
派遣
アップル
介護福祉士, 従来型特養
カンナ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
現在勤務先の特別養護老人ホームに65歳男性介護職員が居ます。彼はもう気分屋でふてぶてしい表情で利用者に関わり、利用者にも暴言を吐きますね。ボイスレコーダーを用意して、利用者への暴言を録音して、行政に言ったろうかと思いますね。
回答をもっと見る
こんにちは^ ^ 皆さんの施設では冬の感染症対策はどの様にしています? 派遣先は特養ですが、加湿器は全面禁止(掃除をしっかりしないとレジオネラ菌が繁殖し肺炎で死亡した施設があるとの事で、加湿器の清潔を保てないとの理由で) と、職員は風邪症状がある人以外はマスク使用禁止となっています。 最近はこの様な動きなのでしょうか? マスクはご利用者が風邪をひいているので予防で付けたり、(食事中などご利用者はマスクを出来ないので) 自分がインフルエンザの保菌者だったら嫌だと思い(潜伏期間で症状が無い時に菌をばら撒いてしまったら困る)マスクをしていましたが、それもNGな様です。 以前の施設は加湿に力を入れていて、インフルエンザの時期は職員はマスクを必ず付けるように言われていたので‥最近はこの様な動きになってきたのかな〜と気になっております!
インフルエンザ掃除派遣
れもん@介護派遣ワーママ。3人子育て中
介護福祉士, 従来型特養
真
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
対策と言うか 去年の話ですが 施設内でインフル感染して 職員は熱上げながらインフルに掛かってない職員を休ませて24時間体制でやってたらしいです。 対策としては 加湿器(施設の広さにしては足りない) マスク(着用許可証必要) 手洗い、うがいのみです。 全員、インフル予防接種はしてるのですが 予防接種は気休めだと内科医が言ってましたね。
回答をもっと見る
派遣として働いてる方に質問です 特養3年働いてます。色んな施設でか経験したいという思いがあり、派遣として働こうか考えてます。 しかし、介助に自信があるかと聞かれたらあまりありません。 派遣で働いてる方は即戦力な方が多いので不安です。
派遣
ハップー
介護福祉士, 従来型特養
銀楽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
良いと思います。 私は6回程施設を転職しました。 それぞれ良いところとダメなところがありましたが利用者さんは十人十色で認知症でも違う症状なので勉強になりました。特に老健はナースが一緒にフロアにいるので病気の事や薬の事など教えてもらえたので良かったです。正社員でも派遣でも経験を重ねないと介助のレベルはあげられないので頑張って良かったと思ってます。ただ、時給が高いので派遣イジメをする人がいるらしいです。 頑張って下さいね!
回答をもっと見る
私は、派遣で特養で働いてます。 最近、利用者のトイレ介助、移乗など、 キツイと感じます。 グループホームやデイサービスだったら、 そんなに肉体労働なくていいかなと思いますが、 実際はコミニュケーションが大変そうで精神負担ありそうです。 皆さんは、肉体的にキツイのと、精神的にキツイの どちらが我慢できるですか?
派遣トイレグループホーム
アップル
介護福祉士, 従来型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
介護は精神的にも肉体的にも疲れます ましてや、利用者の協力がなければなおさら疲れます 自分で気分転換を図ること、楽しんで介護をすることを心掛ければ、少しは疲れなくなるかと思います
回答をもっと見る
お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!
介護福祉士施設職場
くたか
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。
回答をもっと見る
デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?
正社員デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
もも。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。
回答をもっと見る
担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?
リハビリ
わか
介護福祉士, ユニット型特養