研修」のお悩み相談(11ページ目)

「研修」で新着のお悩み相談

301-330/1214件
資格・勉強

皆さんは実務者研修をいつ受講されましたか? 例 従事して一年や従事する前に取ったなど これから受講しようと考えております

実務者研修研修

こう

デイサービス, 初任者研修

72021/08/24

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私は介護6年目さすがに介福取ろうとおもったので、今受講してます。 正直早めに取っといた方が時給もあがるし、介護のことも分かるしいいとおもいますよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を受講しているのですが、医療的ケアの手順を覚える方法でいい方法があれば教えてほしいです🙇

実務者研修研修ケア

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

132020/06/06

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ずっと頭のなかでイメージトレーニングすると良いかもです!

回答をもっと見る

ケアプラン

先日データ連携の研修を受けました。 正直思っていたのと違うというか、コストもかかるしむしろ手間や時間が掛かってしまう事業所もあるような印象でした。 来年4月から稼働と言ってますが、うちの事業所はまだWindows7を使ってます。 同じような研修を受けられた方はいますか??印象はどうでしたか?

研修

日光

ケアマネジャー, 病院

22022/12/18

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

日光様 お疲れ様です。 ケアプランデータ連携システムは、来年の2月3月にパイロット運用という事で申込を試みました。 国民健康保険中央会の担当者と何度か連絡をして、普段から関わっている事業所の中で連携に協力できるサービス事業所も探しました。 サービス事業所は連携システムの同報メールを受信してなかったり、そもそも連携システムの意味を理解してない事業所が多く、協力できる事業所を探す事に時手間と時間がかかりました。 サービス事業所は請求ソフトが対応してないところもあり、協力しようと言う気持ちがあってもソフトで対応不可と言うところもありました。 ここ数日で2事業所が対応できると返答されほっとしていました。 ところが、昨日中央会の担当者から連絡があり、うちの事業所で使っているソフト(カイポ◯)の会社が今回のパイロット運用に間に合わなくなってしまったと言う話でした。 中央会の方からは私が時間をかけてサービス事業所にアプローチをしていたので、申し訳無いと仰っていました。 今の介護保険の事業所は「忙しい」「人手不足」と言う言葉が溢れていると感じます。 その中で連携システムの定案をしてくれているので、ほんの少し勉強をすれば日常業務の簡略化に役立つと思いますが、ソフトの会社が間に合わない現状はがっかりでした。 今後はソフト会社が早急に対応して少しでも早く現場の為に環境を整えてくれる事を期待しています。

回答をもっと見る

愚痴

喀痰吸引の研修やってなくて、経管栄養とかやってていいんか?ここの施設は!? もうある度に失敗するんじゃないかって不安で、心がボロボロです。

喀痰吸引研修施設

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/11/01

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

厳密には違法ですよね 暗黙の了解なんですかね 上司に言っても変わらないんでしょうけど 個としては皆さん頑張っているんでしょうけど なんとかして欲しいですね やるなら色んな条件をクリアして欲しいですね

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様、お疲れさまです。 皆様の回答を見ていると 「介護福祉士、国家資格なのに報酬が低い」 という意見が結構あります。 では、介護福祉士を報酬がもらえる資格と して価値を向上させるにはどのようにしたら いいでしょうか? 一例として ①医療資格のように養成期間を長くし、医療分野なども学べるようにする。 ②人手不足の現状に目をつぶり介護の仕事については介護福祉士を持っていないとできないようにする。 ③初任者研修や実務者研修を廃止し、介護福祉士取得コースのみとする。 ④オールマーク試験+実技試験に他の難関資格と同じく論文試験、口述試験を追加する。 ⑤高齢者の方とコミュニケーションを取る上で必要な一般教養科目や近代の歴史なども試験に盛り込む。 ⑥学校出ただけで取得できた国家資格という イメージが強いので、上記を盛り込んだ 介抱看護師資格を創設し、介護福祉士からの 移行を促す。 ⑦幅広い医療行為ができる特定介護福祉士資格を作る。介護福祉士→特定介護福祉士養成講習→国家試験→特定介護福祉士として登録。

実務者研修初任者研修研修

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/09/26

あーさん

介護福祉士, グループホーム

七だと思います.介護福祉士とって働いてる上で思いますが

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修の日は休みになりますか? 現在実務者研修中なのですが 休みに含まれる為 ほぼ連勤で正直キツいです😅 連勤して実務者行ってまた連勤+夜勤とかで 完全な休みは月に3回くらいです。。 どこもそうですかね?

研修資格施設

カトリーナ⭐️

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52021/10/01

あいね

グループホーム, 実務者研修

私も今月から実務者研修始まりますが公休ですよ。 でもまだ私の所は有給が自由に取れるので有給で調整してます! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 できるできないは別にして 介護職を辞めて違う仕事ができると したら、どんな仕事をしたいですか? 介護職しか考えられないという答えでも 大丈夫です。 私はメンタルヘルスに関する仕事を したいと考え、介護職をしながら、 資金や人脈を作っています。

メンタル職種研修

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

122021/08/21

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 知り合いの介護士さんの話ですが、心理系の勉強、仕事をしたいと話していました。 あとは、自分の経験を生かしてご老人の集まれる場所を立ち上げたいと話している人もいました。 実際にしたいことを考え行動されている…とても素敵ですね!私も見習いたいです。

回答をもっと見る

新人介護職

宜しくお願い致します。 入社して1ヶ月がたちました。 しかし一向に技術面やご入居者様の部屋番号などを覚えてきれていません。他の方のシフトを変更までして技術を教えて頂いているのですが。 出勤よりも早く来て準備を してもギリギリです。 1日1日自身を失って来ています。 介護職として未経験で入った施設が大きすぎたのか・・ため息ばかり出ます。 皆様はどのくらいで介護技術が身に付きましたか?また教えて頂いている方はだいたい同じ人でしたか? 宜しくお願い致します。

未経験研修人間関係

新人おやじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

162021/09/16

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れさまです。 入社して一ヶ月は覚えることも大変ですよね。 ただ、一ヶ月ですべてできるようになるのはかなり大変だと思います。会社や同僚からしたら即戦力になってほしいですが、無理せずきちんとしたケアを行えるようにするのが一番です。 私のところにも介護の仕事が初めての人がいましたが一人前となるには半年ほど掛かる人もいましたよ。 技術はやっていくうちにどんどん覚えるので焦らずに一つ一つしっかりと覚えることをおすすめします! 教える人シフトにもよるので毎回同じ人ではなかったです。

回答をもっと見る

介助・ケア

喀痰吸引の実地研修を受けた方いらっしゃいますか!

喀痰吸引研修デイサービス

なおちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

82021/05/16

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

しましたよ! 口腔と鼻腔のみ自分の所でカニューレと胃瘻、経鼻経管栄養は外部でしました!😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護をしていて、モチベーションが上がる時、下がる時ってどんな時ですか⁇モチベーションに関する研修等の参考にさせて頂きたいので、お願いしますm(._.)m

研修モチベーション職員

hoshikuzu

生活相談員, 従来型特養

42021/05/25

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

上がるときは入居者さんとの楽しいやり取りかな?とは思います。それと、オムツ交換での装着が一度で上手くいくと上がりますね〜。稚拙な内容でゴメンナサイ💦 下がるのは事故。それと、身体介護含め、日々の業務が雑な人と組むと下がります。

回答をもっと見る

資格・勉強

はじめて投稿します。 わたしは高卒から介護をはじめ今年で14年になります。 ずっと無資格で働いているのですが、今まであまり介護福祉士の話しを会社でされて来ませんでした。 もちろん受験はしたことはありますが、3度落ちているので、正直取らなくても人手不足だしクビになることはないだろうと思っていました。 最近、やはり介護福祉士くらいは無くては今後困るのでは無いかと思い始めました。 実務者研修も受けていません。 やはり今後無いと困るでしょうか…。

無資格実務者研修人手不足

れもねーど

無資格, 小規模多機能型居宅介護

112020/12/04

3rd

デイサービス, 社会福祉士

無いよりは、あった方が良いでしょう。単純に幅が拡がります。仮に転職する時に所有しといたら優先的に採用されますし、正規雇用で介護福祉士必須という所もあります。非正規でも時給や日給アップにもなります。クビにはなりませんが、社会的信用という場面では、無資格は厳しいと思われます。あとは、れもねーどさんが、どう思うかですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

実務者研修を受けるには、従業期間3年以上540日以上従事日数ないと絶対取れないですよね?😭 てっきり3年以上働いていれば実務者研修取れると思ってました…。 半年以上、週2,3で働いていて全然日数が足りないことが今調べて分かりました…。😢 実務者研修受けた皆さんは、実務者研修を受ける際に、働いてる会社からどんな証明書貰いましたか??😔

デイケア実務者研修初任者研修

ほのか

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, デイサービス, 介護事務, 初任者研修

112021/02/12

べっち

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護

実務者研修は従業日数は関係ないです。 仰られているのは介護福祉士の話だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

今日でお仕事2日目の未資格未経験の者です 利用者さんの顔と名前が一致しなくて困ってます 皆さんはどうやって覚えましたか?アドバイス下さい🙇‍♀️ あと利用者さんとの会話の内容に困ることがあります 何を話したら良いのかで悩んでしまいます。 NGワードやこういう会話を良くしますと言うのがあればアドバイス下さい🙇‍♀️

無資格未経験研修

ゆきてぃ

無資格

682020/11/21

音鳴鳴音

介護福祉士, グループホーム

利用者さんの名前は、地道に覚えて食事提供時や服薬の際などに○○さん。○○さんですね?間違いないですね?などと確認も含め名前を覚えていけるような声かけをしています。 話題に関しては、テレビを点けていればテレビ内容に沿った話題を投げかけたり、嫌がる人も多くいますが戦争の話題などもしたりしてます。

回答をもっと見る

資格・勉強

新しい施設で自施設研修をしなければなりませんが、利用者さんのこともスタッフの名前もわからない状態です。 課題設定し評価までを2週間で行う予定です。 みなさんならどのようにしますか? アドバイス宜しくお願いします。

評価研修転職

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

42022/12/23

きつ

ユニット型特養

スタッフさんは諦めて利用者の方はメモに座席表を書いて名前や情報をまとめて見やすく書いてました。

回答をもっと見る

資格・勉強

色んな研修に行っています。 最近、講師が私より年齢が若くなったということもありますが、言葉の使い方がなってないような気がします。 略語、友達に話すように講義をするなど… 今日行った研修では、 「俺は」「なるっすよね」「そんでー」😫 予備校に来ているわけじゃないですし、 高い費用、時間を使って行ってるわけで… 内容が頭に入らず、モヤモヤしてしまいました。 アンケートに軽めに苦情的なことを書かせていただきましたが、直っていませんでした。 10年近く講師をやってらっしゃるみたいですが、教えられている方から今まで何もなかったのか不思議です。 というお話でした。

講師研修ストレス

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

82022/12/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

講師が、人前で講演する人が「俺」、「~なるっすよね」 、、 全くなっていません。 よく主催者も行動しないな、と不思議でなりません。 私なら、待機してるスタッフも何人かは回りにいらっしゃると思いますが、すぐに言うと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修スクーリング終わりました😊 後は結果を待つのみ😃

実務者研修サ高住研修

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32022/12/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

これで、近い未来に介護福祉士も、ですね。 とにかく、色んな意味で勉強は、役にたつので、結果どうこうでなく、無駄にはなりませんよ。 そして、大体は大丈夫だと思います、やることやったなら、 楽しみに待ちましょう!

回答をもっと見る

資格・勉強

昨日初任者研修最終日でした。 無事合格しました。

初任者研修研修

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62022/12/20

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

合格おめでとうございます! お疲れ様でした(*^^*)

回答をもっと見る

資格・勉強

レポート4つとも合格しました! 最終試験まで後5日…

初任者研修研修

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

92022/12/14

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

おめでとうございます🎊 最終試験までドキドキだと思いますが頑張ってください!

回答をもっと見る

お金・給料

お聞きしたいのですが 初任者研修で月収22万6000 夜勤5回込みは普通なのでしょうか… 手取り17万ぐらいでしょうか。シングルマザーだとキツい気がするのですが泣

初任者研修研修夜勤

リリ

無資格

92022/12/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

普通だと思います。でも、ボーナスがあるんじゃないですか?資格を取って、役職手当貰うと良いですよ。

回答をもっと見る

デイサービス

お世話になっております。 放課後デイサービスで現在働いております。 自分の職場には、今児童発達管理者が不在で来月入社してきます。基礎研修を受けた職員はいるので「2人目の」児童発達管理者にはなれるのですが1人目の正式な児童発達管理者にはなることはできないはずです。 にも関わらず新しい児童発達管理者が来る前に新規の契約を取ろうとしてます。 これって問題ですよね? 場合によっては取り消しになりますでしょうか? また、不正だとしたらどこに相談、申告すれば良いのか。

研修トラブルデイサービス

なかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12022/12/13

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 児発管が不在なのはいつからでしょうか? 市役所の福祉課などに問い合わせてみると良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

突然ですが先週からコロナ陽性となり自宅療養していますが職場から早く治して早くきてくだいと言われて気持ちが全然休めずなんで会社だと思っています! まあ私もそんな長く居るつもりはないのでいいんですがなかなか人が長続きしない理由がわかった気がした

研修有料老人ホーム上司

トモヤ

施設長・管理職, 有料老人ホーム, 無資格

92022/12/09

防人

介護福祉士, ユニット型特養

コロナ陽性で辛いうえに、早く治すようにと言われるのは辛いですよね。何をいわれてもしっかり治して下さい。身体は誰にも代わってもらえませんから。

回答をもっと見る

資格・勉強

明後日、いよいよ15回目。実技試験があります。 あまり自信がありません…(;_;) 筆記試験勉強をしたいのですが、どう勉強すれば良いですか?教えてください

自信研修勉強

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52022/12/10

masa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

試験対策のアプリとかもあるみたいですよ! アプリなら空いた時間でサクサクできていいかもしれないです! 実技は緊張しますが、落ち着いて、ゆっくりやれば大丈夫! がんばってくださいね!!

回答をもっと見る

資格・勉強

ついつい、休みの日はだらだらしてしますが皆さんはなにか勉強したり研修に参加したりしてますか? なかなかお尻が重たくて動けないです。 何かおすすめの研修等あれば教えて欲しいです!

研修勉強休み

misa

PT・OT・リハ, 病院

102022/12/11

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 近ごろはコロナ禍の影響でなかなか研修会に行く事が難しくなりましたね。 私は最近リハノメやリハデミー等のオンライン講習を行う様になりました。実際の手技を受ける事は出来ませんが知識等を集めるには有効です。ご参考までに。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修の医療的ケアのテスト無事に終わりました😊 思っていたよりも頭と体が覚えていてスムーズに出来ました😊 後は介護課程を残すのみ👍

実務者研修研修休み

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/12/09

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

そうなんだですね実務者研修終わったら介護福祉士ですね

回答をもっと見る

資格・勉強

来年実務研修を受けます。 どんな内容かを知りたいです! 教えてほしいです! 介福の勉強の方法も教えてほしいです

研修勉強介護福祉士

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32022/12/03

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

通信で受けるなら… 提出レポートがあって、テキスト見ながら解いていきます。基本的には介護福祉士の試験に沿った各テーマの問題集みたいな感じです。 スクリニーング(通学やオンライン通学)は訪問介護計画書の作成するのがメインで後は喀痰吸引をシュミレーターを使って体験&学ぶらしい。

回答をもっと見る

資格・勉強

なかなか1点の壁が破れずにいたけど、やっとケアマネ合格出来ました😭 ずっと1点足りない結果が続いていて、自分で自分が信用出来ず「私のことだから何かしらミスをしてる可能性が高い」「ポカして点数足りないんじゃ…」と発表日まで不安だったので一安心です。 何のかんの言いながら応援してくれた母、励ましてくれた友人や職場の皆には感謝してもしきれません。 以前こちらで相談にのって下さった方々も、その節はありがとうございました😌

研修ケアマネ資格

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/12/03

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です、 年々合格が難しくなっているケアマネの試験をパスされたのは色々と努力されたのだなと思います。私が合格した時はまだ合格率も高ったので(笑)今後、ケアマネ業務をなされるのか分かりませんが、色々と難しい業務が多くなるかも知れません。困難事例を担当する事もあると思います。そういう時こそこういった福祉の仲間が集まるコミュニティを大事にして沢山相談したり愚痴を言えばいいと思います。もちろん職場や知人にも。ストレスが溜まりやすい業務なのでまずはご自身のメンタルケアが出来るような環境が作れればケアマネ業務はやり甲斐があるし人生の晩年期に利用者さんだけでなくご家族にも一緒に寄り添える素敵な仕事だと思います。 合格おめでとうございます💮

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修修了しました!! 半年間あっという間だった。 けど、家での課題提出やスクーリング、筆記試験、 実技試験。 様々なことをしてきたけど、実技試験がしんどかった・・ような気がする。 学んできたことを活かしていけるように、日々の仕事も頑張っていきたい。 介護福祉士の試験も勉強していかなきゃ。。

実務者研修研修勉強

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

42022/11/29

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です! 仕事しながらスクーリングほんとに大変ですよね! 実務者研修の内容も介護福祉士の試験で出てた覚えがあるので、実務者研修の勉強役立ちますよー。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

障害者支援

お疲れ様です。 本日、虐待と身体拘束に関するリモート研修を受けました。 内容は理解しているのですが、事例内容が介護苦に夜悲惨な事例でした。 この業界で仕事をしている以上、そこまで追い込まれる家庭環境を支援できるように頑張らないとと再認識しました。 現在研修量が多く、通常業務ができていない事が不安ですが…

研修

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

102022/11/29

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 家庭内での虐待に関しては今後も難しいでしょうね。 『家で介護する事が美徳』という考え方がいまだにありますから。 政府も在宅介護を推してますしね。 でもそれによって介護する側の仕事や家庭環境に影響が出ることを予想出来ない人達が多くいます。 それは介護をした事も見た事もないような議員たちが集まって決めてるので当たり前です。 本当なら介護認定を医師に勧められたら本人と家族は介護に関する講習に参加する義務などを制定し、在宅と施設とのそれぞれのメリットや施設を渋って在宅を選んだ際に、介護者が仕事を辞める選択などをした場合にはどのような現実が起こりうるかを学ぶ必要があると思います。 現在でも『介護は嫁の仕事』と思って自分はやらないのに嫁には出来てないとキツく当たったり、施設入居を許さない家庭はまだまだあります。 国会議員も『会話が成立しなかったり、汚物を食べたり、投げ捨てたりする人』や『リミッターが外れてるのかと思う位三日三晩寝ずに騒ぎ続ける人』を3ヶ月程介護してみれば現実がわかるんじゃないかなと思います。 そこから介護の大変さを知り、家族への理解と支援を行うことで虐待は減っていくと思うので長い道のりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模に務めています。 職員が大阪に旅行に行く為、1週間有給含めて 休まれています。その前々日にその方が研修会の 担当で研修会を終えたのですが、記録まで担当の仕事 なのに、他の職員に記録をお願いして、大阪に旅行 に行かれました。何だか良い方に思わないですが、 みなさんどう思いますか? 記録までやって、管理者に提出するまでが担当の業務 だと思います

研修愚痴ストレス

みー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22022/11/29

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 そうですよね!仕事なので最後までやって頂きたいなと、私もきっと思うと思います。 お願いされた職員さんも大変ですよね… 働いていると、色んな方がいますよね(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちは お疲れ様です。 来月から実務者研修を受けます。 管理者なので、事業所を留守にする時間が増えてしまうので不安な点がありますが… 実務者研修で注意するところ、そもそも難しいでしょうか?皆様のご意見、ご感想頂きたいです。

実務者研修研修デイサービス

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

22022/11/27

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。難しくないです。大丈夫です。注意するところは、ちゃんと出席して課題を提出することではないでしょうか。自分のスキルアップし、事業所に還元していきましょう!応援してます。

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

キャリア・転職

ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。

居宅相談員職種

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

22025/02/19

welt music

ケアマネジャー, ユニット型特養

転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。

回答をもっと見る

資格・勉強

ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。

入社勉強有料老人ホーム

みっく

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/02/19

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です! 介護職の書籍コーナーで医療知識に関する本がたくさん並んでいるので読みやすそうな本を手に取って読んでみることをお勧めします。 事前知識として頭に入っていると実践での理解がより深まります。 ただ、基本は分からないことは看護師さんに聞きながら働くことが良いと思います。そうやってコミュニケーションを取っていくと知識より大切な連携がより深まります。 医療依存度が高い施設は専門的な知識が多くて大変かもしれませんが、一個ずつ誠実に仕事すれば必ず信頼されますよ!頑張って下さい!

回答をもっと見る

介助・ケア

全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?

トイレ訪問介護介護福祉士

あや

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

112025/02/19

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

170票・2025/02/27

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

613票・2025/02/26

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

672票・2025/02/25

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

688票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.