実務者研修」のお悩み相談(6ページ目)

「実務者研修」で新着のお悩み相談

151-180/782件
お金・給料

消費税が5%→8%→10%と上がっていった 大義名分として「社会保障費にあてる」と 言ってました。 その中には医療、介護、福祉に従事する職員の 処遇改善、つまり給与のベースアップにあてる と明言されていました。 2021年の消費税収は21兆8886億円でした。 処遇改善のための予算が1000億円 9000円賃上げのための予算が125億円 (しかも9000円の原資は10月以降は利用者さんや 介護保険料の中から捻出されます) では話をもどして消費税増税の大義名分だった 社会保障費とりわけ職員の処遇改善をピーアール していましたが介護職員の皆さんは大きな効果を 得ていると感じておられますか? 私自身は基本給を抑えられて、手当ばかりになってしまいました。無論、年収300万円なんて夢のまた夢。 消費税増税の時に少し期待してしまいましたが、 現場にはあまり還元されませんでした。 その原因を先日しる事が出来ました。 消費税を増税するために、ある税金が減税になりました。 ここで問題です。何税が減税されたかご存知ですか? しかも、この減税減収となった金額に増額した消費税があてられているのをご存知ですか?

実務者研修初任者研修勉強

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

302022/10/10

太ったり痩せたり

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

確か消費税の問題の時は、源泉所得税を下げると効きましたが、今やどうでしょうか? 控除額や税率が当時と変わってきてるので、何とも言えません。 なんですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さんは実務者研修をいつ受講されましたか? 例 従事して一年や従事する前に取ったなど これから受講しようと考えております

実務者研修研修

こう

デイサービス, 初任者研修

72021/08/24

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私は介護6年目さすがに介福取ろうとおもったので、今受講してます。 正直早めに取っといた方が時給もあがるし、介護のことも分かるしいいとおもいますよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を受講しているのですが、医療的ケアの手順を覚える方法でいい方法があれば教えてほしいです🙇

実務者研修研修ケア

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

132020/06/06

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ずっと頭のなかでイメージトレーニングすると良いかもです!

回答をもっと見る

老健

4月より老健施設で働きます。みなさんの職場はスニーカーの指定はありますか? 履きやすいおすすめスニーカーはありますか? (ちなみに新しい職場は色指定等はないです)

実務者研修老健新人

ジャイコ

病院, 実務者研修

112022/03/19

k

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

スニーカー指定はありません。 私はMOZUとか履きやすいです。靴を脱ぐ場面があるので、靴紐がない、スっと履けるタイプのが好きです。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様、お疲れさまです。 皆様の回答を見ていると 「介護福祉士、国家資格なのに報酬が低い」 という意見が結構あります。 では、介護福祉士を報酬がもらえる資格と して価値を向上させるにはどのようにしたら いいでしょうか? 一例として ①医療資格のように養成期間を長くし、医療分野なども学べるようにする。 ②人手不足の現状に目をつぶり介護の仕事については介護福祉士を持っていないとできないようにする。 ③初任者研修や実務者研修を廃止し、介護福祉士取得コースのみとする。 ④オールマーク試験+実技試験に他の難関資格と同じく論文試験、口述試験を追加する。 ⑤高齢者の方とコミュニケーションを取る上で必要な一般教養科目や近代の歴史なども試験に盛り込む。 ⑥学校出ただけで取得できた国家資格という イメージが強いので、上記を盛り込んだ 介抱看護師資格を創設し、介護福祉士からの 移行を促す。 ⑦幅広い医療行為ができる特定介護福祉士資格を作る。介護福祉士→特定介護福祉士養成講習→国家試験→特定介護福祉士として登録。

実務者研修初任者研修研修

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/09/26

あーさん

介護福祉士, グループホーム

七だと思います.介護福祉士とって働いてる上で思いますが

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を受けようか迷ってます。いまは正社員で有料で働いてるので働きながらの勉強になります。 実務者は、実技演習などもあるのでしょうか? メリット、デメリット、研修内容など教えてください😢

実務者研修勉強

くー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

62021/01/07

ヒマリ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

実務者介護過程と医療的ケア あります。 介護過程最終日実技試験 医療的ケア〜も 1日目 口腔內の喀痰吸引 鼻腔内の喀痰吸引 気管カニューレ内部の喀痰吸引 2日目 経管栄養 胃ろう 経鼻経管栄養 それぞれ4回練習で、5回目が、実技試験です。

回答をもっと見る

資格・勉強

はじめて投稿します。 わたしは高卒から介護をはじめ今年で14年になります。 ずっと無資格で働いているのですが、今まであまり介護福祉士の話しを会社でされて来ませんでした。 もちろん受験はしたことはありますが、3度落ちているので、正直取らなくても人手不足だしクビになることはないだろうと思っていました。 最近、やはり介護福祉士くらいは無くては今後困るのでは無いかと思い始めました。 実務者研修も受けていません。 やはり今後無いと困るでしょうか…。

無資格実務者研修人手不足

れもねーど

無資格, 小規模多機能型居宅介護

112020/12/04

3rd

デイサービス, 社会福祉士

無いよりは、あった方が良いでしょう。単純に幅が拡がります。仮に転職する時に所有しといたら優先的に採用されますし、正規雇用で介護福祉士必須という所もあります。非正規でも時給や日給アップにもなります。クビにはなりませんが、社会的信用という場面では、無資格は厳しいと思われます。あとは、れもねーどさんが、どう思うかですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

実務者研修を受けるには、従業期間3年以上540日以上従事日数ないと絶対取れないですよね?😭 てっきり3年以上働いていれば実務者研修取れると思ってました…。 半年以上、週2,3で働いていて全然日数が足りないことが今調べて分かりました…。😢 実務者研修受けた皆さんは、実務者研修を受ける際に、働いてる会社からどんな証明書貰いましたか??😔

デイケア実務者研修初任者研修

ほのか

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, デイサービス, 介護事務, 初任者研修

112021/02/12

べっち

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護

実務者研修は従業日数は関係ないです。 仰られているのは介護福祉士の話だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

クラスターではないけどコロナや体調不良で職員休み多く明日実務者研修でしたが上司から人手が回らないから学校電話して1日他の日に変更できるか聞いてほしいと言われ明日は通常勤務に... 仕方ないけど早く実務者研修終わって修了書もらいたいのに1日分講習3月頃に...しかも再講習になるのでお金支払わないといけない..イライラしても仕方ないけどこのやり場のない気持ちをどうしたらいいのか😭😭

実務者研修休み上司

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

12022/12/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

年度内に、振り替えして頂けて、良かったですね。 私も、待たされるストレスで、嫌になりそうです。笑 忘れそうだし、どうでも良くなります。良くないのに。 でも、相手がある事って、こんな時が、あるんですよね〜。大人は、大変です。 未完結なまま、メンタルを保つのが、どうしたら良い?って思うんですけど、客観的に、右上のこの辺 から、自分を観て、良い方に考えて、自分に言い聞かせてたりして、もし、それが出来なければ、考える事を止めさせる事だと思います。 家宝は寝て待て♪ きっと、良い経験になると思います♪ 他人と違う経験は、中々出来ません! 一回休憩ですね、応援しています♪笑 

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修スクーリング終わりました😊 後は結果を待つのみ😃

実務者研修サ高住研修

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32022/12/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

これで、近い未来に介護福祉士も、ですね。 とにかく、色んな意味で勉強は、役にたつので、結果どうこうでなく、無駄にはなりませんよ。 そして、大体は大丈夫だと思います、やることやったなら、 楽しみに待ちましょう!

回答をもっと見る

愚痴

今、私の会社では、コロナクラスターが起こっていて、この間、看護師に人前で激怒されてしまいました😵何にも感染対策しらんのんじゃねー!わかってない!と人格を否定される事言われて、勉強にはなったのですが!これから先その看護師さんと上手くやっていけるか不安になりました! 消毒の仕方、ガウンの脱ぎ方など教えて頂き実践してたつもりですが! 今、かなり距離を置こうとも思ってます!

実務者研修看護師コロナ

あさやん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22022/12/14

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 その看護師さんは普段から当たりが強いんでしょうか? 今回が初めてなら、その看護師さんもクラスター対応で心に余裕無かっただけかもしれませんね。 今は少し距離とっても良いとは思いますが、あまり意識しすぎると相手からも距離取られて余計にやり辛くなると思います。 クラスター対応、大変でしょうがご無理なされませんように。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修の医療的ケアのテスト無事に終わりました😊 思っていたよりも頭と体が覚えていてスムーズに出来ました😊 後は介護課程を残すのみ👍

実務者研修研修休み

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/12/09

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

そうなんだですね実務者研修終わったら介護福祉士ですね

回答をもっと見る

資格・勉強

今日も早起きして、実務者研修行ってきます🫡 今日から演習に入るので、ジャージで登校します! 暖かくして向かいたいと思います! 金曜日には喀痰吸引と経管栄養の試験があるので、中々ハードなスケジュールです😅

喀痰吸引実務者研修休み

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

52022/12/07

アンパンマン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

頑張ってください🤗 お気をつけて❗️

回答をもっと見る

きょうの介護

3時 ユニット1の4名のパッド交換の時間とかぶっておばあちゃまの徘徊が始まる、、、30分程付き添いお眠りになる 4時〜 ユニット2の8名のパッド交換 全身便汚染で全更衣シーツ交換1名 全身尿汚染で全更衣シーツ交換1名 早めに動いてるから予定通りには進んでるけど神経使って結構疲れた🥲 ひと息ついて、もうひと踏ん張りだ😇

実務者研修ユニット型特養認知症

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/12/05

まな

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

夜勤お疲れ様です! 徘徊や全更衣が続くと心も身体も疲れちゃいますよね。 わたしも夜勤経験ありよくわかります。 日々大変でしょうが今後も頑張って下さい。

回答をもっと見る

レクリエーション

今年から特養で働かせてもらっている46歳の男です。 今年の忘年会の係に当たってしまい出し物を何にしようか迷った結果マジックにしようかと考えています。 特養なので分かりやすいものはないかと悩んでいます。そこで皆様の経験からどんな出し物をすれば良いか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします🙏

実務者研修特養施設

ニック

従来型特養, 実務者研修

52022/11/26

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。特養の相談員をしてます。出し物の準備にお悩みですよね。 マジックだとレベル高そうですね。 私なら、1人でやるのは恥ずかしいので、みんな誘って芸能パクリの出し物を披露しますかね。 NiziUなどなど みんなでやれば恥ずかしくない?! 頑張ってください。応援してます。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修修了しました!! 半年間あっという間だった。 けど、家での課題提出やスクーリング、筆記試験、 実技試験。 様々なことをしてきたけど、実技試験がしんどかった・・ような気がする。 学んできたことを活かしていけるように、日々の仕事も頑張っていきたい。 介護福祉士の試験も勉強していかなきゃ。。

実務者研修研修勉強

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

42022/11/29

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です! 仕事しながらスクーリングほんとに大変ですよね! 実務者研修の内容も介護福祉士の試験で出てた覚えがあるので、実務者研修の勉強役立ちますよー。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちは お疲れ様です。 来月から実務者研修を受けます。 管理者なので、事業所を留守にする時間が増えてしまうので不安な点がありますが… 実務者研修で注意するところ、そもそも難しいでしょうか?皆様のご意見、ご感想頂きたいです。

実務者研修研修デイサービス

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

22022/11/27

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。難しくないです。大丈夫です。注意するところは、ちゃんと出席して課題を提出することではないでしょうか。自分のスキルアップし、事業所に還元していきましょう!応援してます。

回答をもっと見る

資格・勉強

今日はあいにくの雨ですが、実務者研修のスクーリングがスタートします😊 また新しいことを学ぶので、良い刺激になれば良いなと思います😊

人見知り天候実務者研修

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32022/11/23

くに92

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

新しいことを学ぶのは楽しいし、新たなお仲間との出会いや情報交換も貴重ですね。 人見知りタグがついていますので緊張されるのかもしれませんが楽しんで😊 頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国試2回目だけど、今回もダメそう。難しかった。(TOT)60点だった。学校なら赤点じゃないのに(泣)

実務者研修グループホーム介護福祉士

ベビ待ち介護職員

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

92022/01/31

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

昨日の夜、ケアきょうのサイトで解答速報が出されました。それによると自分は、89点でした。午後の部は難しかったという印象でした。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修のレポート課題やり始めました😊 初任者研修よりも深く勉強していくのでとてもタメになります😊 課題の数は多いですが、コツコツやっていきます🫡

実務者研修勉強休み

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62022/11/16

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

実務者研修のレポートお疲れ様です。 難しいこともあるかと思いますが、一つ一つがこれからの役に立つかと思います。 特に、医療ケアはこれからの役に立つのではないかと思います。 お忙しい中かと存じますが、陰ながら応援しております。

回答をもっと見る

資格・勉強

従来型特養にいたのですがユニット型に異動になり、今度実務者研修を受ける事になりました。 上司から研修を受けたら色々任せられるからと言われたのですが、正直なにを任されるのか心配になってきました。ネットで調べてみるとサービス提供責任者になれるとありますが、具体的によく判りません。 サービス提供責任者とは何をするのでしょうか?

実務者研修ユニット型特養特養

みやび

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養

92022/10/20

アトム

介護福祉士, グループホーム

サービス提供責任者は、訪問介護と思います。ユニット型特養の役職は介護職員であればユニットリーダーになります。その上が主任です。ユニットリーダーは介護福祉士、ユニットリーダー研修が必要でした。

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修の試験合格してました😊 有資格者になるという自覚が芽生えると、より仕事に力が入りますね😊 今月末から実務者研修を受ける予定なので、これからも介護の勉強頑張ります!

実務者研修初任者研修勉強

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/11/14

みやび

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養

おめでとうございます! 仕事にもやる気が出て気が引き締ますよね。 実務者研修も頑張って下さい。私も来年実務者研修を受ける予定です(^-^)

回答をもっと見る

新人介護職

介護未経験、現在実務者研修の資格を勉強中の者です 就活中に施設見学の誘いを頂いたのですが 見学に伺う際に、 見ておく•聞いておいた方が良いポイントを 教えて頂きたいです、宜しくお願いします。

就活実務者研修施設

むーこ

生活相談員, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52022/11/09

しば

介護福祉士, グループホーム

むーこ様が働くイメージをしながら伺うと良いですよ。車通勤なのか、近くにどんなお店があるのか、小学校があるならお祭りなど地域連携が活発に行われているのか…施設の外だけでもたくさん見る部分はあると思います。現場は実際に働いてみないと分からないことの方が多いですし、教科書通りのケアを行なっている施設は(良い意味でも悪い意味でも)ほぼありません。少なからずギャップは感じるはずです。聞いておくポイントとしては、離職率低下のために施設が取り組んでいることなどを質問してみたらどうでしょうか。何故この施設で働き続けているのかを、現場の職員に直接聞くチャンスですよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

去年介護福祉士の資格を取得し、現在介護福祉士として特養で働いています。ケアマネの資格を取得したいと考えているのですが、病院で5年間勤務して、ケアマネの資格を取る事は可能でしょうか。

実務者研修初任者研修ケアマネ

りんご

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

62022/11/08

コタロー

居宅ケアマネ

介護福祉士として勤務していれば、問題ないと思います。 申込時に証明してもらえたら大丈夫とおもいます^_^

回答をもっと見る

愚痴

今日夜勤の皆さん、 お疲れ様です! 自分も夜勤中です(・ __・)꜆꜄꜆ 1番厄介な方がいつ起きるかもと ドキドキしながら、夜勤しています。 私にだけ凄い突っかかって来るし 暴言を吐かれるし、殴られるしで 怖いです…。 理不尽な怒られ方で 普通に接しているし、声掛けをしている つもりなんですけどね…。

トイレ介助実務者研修夜勤

夕月

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/11/01

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

その方、余命宣告されてたり、ターミナルだったりしますか? 最近まで当方の勤務する施設にもそういう方がいまして、死が近くなるにつれて、どうしようもない不安からストレスが溜まり、自分の意図しない感情が表に出てしまい、人に辛く当たってしまう。当人、その間のことはあまり記憶に無く、数日置いて関わると別人のように謝ったり、しおらしくなったりしていました。

回答をもっと見る

資格・勉強

来月末から実務者研修を受けることにしました😊 スクーリングの実習とレポート提出がスムーズに行けば今年中に資格取得できるので気合い入れます😊 初任者研修が終わってすぐの受講になりますが、自分の将来のために頑張ります👍

実務者研修初任者研修

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

72022/10/31

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。大変かと思いますが頑張って下さい!!

回答をもっと見る

介助・ケア

実務者の資格を取得したら、 吸引はできますか? 教えてください。

実務者研修

ホクロ

グループホーム, 無資格

12022/10/25

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 喀痰吸引ですが、実務者研修を経て介護福祉士試験に合格後、模型ではない本物の人で実地研修をパス後、都道府県に登録しないとできなかったような気がします。 がんばってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

実務者研修は、3年以上介護の世界で働けば、 受講することができるのでしょうか?

実務者研修

ホクロ

グループホーム, 無資格

112022/10/14

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

そうですね、介護の仕事を3年以上したら実務研修を受けられますよ  でも、無資格なら、初任者研修を受けてからの方がいいかもしれません、 初任者→実務研修→介福試験 の順がいいかも   なぜなら、初任者研修を受けたら、実務研修が短期間で取れるから、130時間 免除されるからです 頑張ってください  私も初任者研修中で、仕事しながら猛勉強です

回答をもっと見る

資格・勉強

・介護士として3年が経っている ・実務者研修を取っている その上で介護福祉士を受ける時には 転職等でその施設ではまだ3年経っていない。 という場合はどのような手続きを経て 試験を受けることになるのでしょうか?

実務者研修転職介護福祉士

みー

グループホーム, 無資格

22022/10/14

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

職場が変わってもトータル3年以上あれば受験できます。 その際は前の職場から、実務経験の証明書を貰わないとなりません。 前の職場と今の職場の証明書があれば大丈夫です。 2023年度の介護福祉士受験の申し込みはもう出来ませんが、2024年度で頑張ってください💪

回答をもっと見る

愚痴

初めて書き込みです。訪問介護のヘルパーです。メインで入っていた利用者様の在宅介護が終結してしまいました。そのかたを5年以上見てきて一年前から在宅ヤバいなと感じ事業所とコーディネーターに新しいヘルプ先を打診していましたが放置されてきました。結果その事業所内での仕事がなくなり事業所とケンカ。辞める事になりました。実務者研修も取得したばかりなのに悔しいです。2ヶ月近く連絡一つ寄越さない職員に腹がたってます。転職したらもう訪問介護はやらないよ。

実務者研修訪問介護ストレス

かず

介護福祉士, グループホーム

12022/10/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

さんざんでしたね。 そんな事があるのですね。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

介助・ケア

テレビの前の席で夢中になって見ていて食事のペースが遅い方がいます。一旦テレビではなく風景などの映像をかけるのは悪いことではないですのすよね?

食事

りりひゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

182025/11/16

たつ

介護福祉士

食事の途中だとなんだか微妙なので、 『これから食事なのでテレビ変えますねー」 と言って風景とかに変えてます

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅型有料施設がオープンするので、説明会に参加したですが、最終的には特定施設を目指すますと説明がありました。 特定施設って住宅型有料と違いがあるでしょうか? 住宅型有料って自立度が低い人が利用するイメージがあるですが

有料老人ホーム施設職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

12025/11/16

やる気のないぬこさん

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職

お疲れ様です。 住宅型有料は自立度は高めの方向けに設定されている事が多いですね。定額ではなく必要な支援サービスを部分的に入れて生活する人向けなので。有料老人ホームの特定施設は所謂、介護付きと呼ばれるものです。定額で介護サービスを受けられる施設形態です。 説明会の内容としてスタートは住宅型で特定施設を目指すということなら、現状では特定施設の基準を満たせていないか総量規定のために特定施設への認定が下りないかではないでしょうか。施設運営はスタートさせたいけど、特定施設の認定が下りるまでは待てないから住宅型としてスタートしますってことでしょう。

回答をもっと見る

グループホーム

今現在ホーム内でウィルス性胃腸炎が爆発しています。 定員18名のところ、利用者8名、同症状。 検査の結果、ノロではないそう。。 職員も感染し、1人、2人体制で勤務している状況ですが、 もうしょうがないと割り切り、消毒等行っていません。 毎日感染者が増えていて、全滅しそうです。 しょうがない部分もわかりますが、消毒くらいは。。と 思ってしまいます。 この状況で、できること、教えていただけたらと思います。。

感染症

ちい

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 介護事務

52025/11/16

ゆずっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

お疲れ様です。 ちいさんの体調はいかがですか? まずは自分の体を守ることが大事かなとおもいます。 大変ですが早くみんな回復されるといいですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

時々便秘になりますいつも便秘です快便ですお腹ゆるい事のほうが多いですその他(コメントで教えてください)

390票・2025/11/24

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

606票・2025/11/23

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えてください)

635票・2025/11/22

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

659票・2025/11/21