2022/10/14
介護福祉士の解答速報で不合格の点数でした😰 どうしたら高得点が取れるのかと悩んでます。 もう受けるのが嫌になりそうです。
介護福祉士職場ストレス
恭ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
しゅう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
はじめまして! 貴方様同様に昨日の介福を受けてきた者です。 過去問や本番での出来具合から、苦手科目はありませんか?中々点数が取れない科目です。 そういった科目を重点的に勉強すれば、自然と点数が伸びるはずです!
回答をもっと見る
自己採点88点でした🥲 去年より自己採点点数上がってて良かった🥺 80点取れてれば大丈夫と言われましたが大丈夫ですかね?
てるみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 過去の合格ライン見ると、80点以上なら安全圏ですね。 お疲れ様でした!
回答をもっと見る
介護の仕事で働いていて、次に取得を目指している資格は何ですか?また勉強している内容はなんですか? 今までに受けた福祉に関係する講習などで良かったテーマもあったら教えてください。 私が今気になっているのは強度行動障害支援者養成の研修です。
研修勉強資格
スマイル5656
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです! 自分が気になってるのは児童発達支援士ですかね。
回答をもっと見る
みなさん、、毎日お疲れ様です。いつもアドバイスありがとうございます(^ ^) またまた質問です。 現在休職中で、子供が大学生になるため、ある程度収入のよいところ探しております。 デイやグルホなど、いろんな施設がありますよね? 私自身は、訪問介護とユニット特養での経験しかありません。 他の施設(サ高住、有料老人ホーム、ケアハウス、デイサービス、デイケア、老犬、従来型特養)こちらの施設での介護士の仕事内容はどのようなものでしょう? 例えばデイだとレクがあるから得意だといいよ、とか、特養だと利用者の死と向き合う必要があるよ、とかです。 人によって、施設によって向き不向きがあると思うので、再就職にあたってアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに、自分は介護歴は2年半ほど、技術はど素人です。 訪問でのサービス提供責任者に興味があります。 どうぞよろしくお願いします
再就職実務者研修転職
♡みぃたん♡
介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連
クロウ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
自分が経験しているところではデイサービスとサ高住ですが、みぃたんさんの経験から近いのはおそらくサ高住です。 サ高住 利用者様と賃貸契約を結ぶと同時に訪問介護サービスを契約して介護サービスを受けながら生活して頂く 仕事 基本な仕事は安否確認と生活相談 施設の管理 訪問介護サービスを結んでいる利用者は訪問介護に則り、決まった介護サービスを受ける(訪問介護と全く同じ) 訪問介護サービス契約時間外の場合はオプション(実費・保険外サービス)としてサービスを受ける事になる。
回答をもっと見る
去年実務者とって今年介護福祉士受けてきました。 解答速報みて午前50点午後51点で101点でした。 合格と思っていいですか。 まだ不安です泣
実務者研修介護福祉士
桐生もえか
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
100超えれば安泰ですよー!!!
回答をもっと見る
介護歴3年のグループホームに勤務している44歳です! 皆さんに質問なんですがエアベットとは丸一日つけていてもいいものなんでしょうか? エアベットを使ってる利用者さんは日中はお昼寝などしないので夜だけなんですが、こないだ、一日中つけっぱなしにしといてほしいと他の職員にキツく言われました。 エアベットは電源入れてから寝かせても別に支障はないと思ってたのですが。。日中寝かせない時は電気代を少しでも減らせたらと言う思いで切ってたんですが。。
実務者研修グループホーム
みーちゃん
グループホーム, 実務者研修
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れさまです。 私の所はエアベッドはつけっぱなしですね。普段離床されていても、いつ何かしらで横になる可能性もあるので施設側から小まめに消すようにと指示がない限りは消しません。
回答をもっと見る
従来型の特養からユニット型特養に移動になることになりました。そこでユニットリーダーも任されることもありまったく今までやってきた形とは、違うので戸惑いもあります。ユニット型でお仕事されてる方、同じような経験のある方、アドバイスあればと思います
ユニットリーダーユニット型特養特養
まーも
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
経験はありませんが、ユニット経験者として。 ユニットには、基本1人づつ職員がいる場合は、大変ユニットのホローに入る。 人で不足なので、リダーも大半 ワンユニットに配置されてましたね。 また、日勤で来てくれるパートさんの動きを把握し、指示だしてましたね。パートさんはユニットのホローが多かったです。(正職員が早遅やってるので)
回答をもっと見る
コロナの中勤務で国から一万もらえるみたいですね。何に使いますか?パートでいつもカツカツなので、ちょっと嬉しいかもでした😀😄😆。
コロナ
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
あー
介護福祉士, グループホーム
えっ〜知らなかった、もらえるんですか、嬉しい、でもうちのホーム長 ネコババするかも、、^_^
回答をもっと見る
介護施設で排便が1週間出ないからっといって看護士がテレミンソフト入れ、その後に浣腸をしていました それでもでないみたいで、、普通は病院じゃないんでしょうか?、、腸閉塞など病気ありますし、、
排便
あー
介護福祉士, グループホーム
39Yeah!
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
高齢者ですと案外あるあるなので、体調不良が無ければナース対応は普通だと思います。 腹部、内臓などの手術経験者は腸閉塞になるリスクがあると聞きましたが便秘でなる方はよほどだと思いますよ。
回答をもっと見る