2021/06/29
9件の回答
回答する
回答をもっと見る
新職員さん・転職して介護施設に入社された方に質問です。 入社研修制度について率直な感想を教えてください。 入社した職員に1年間を通じて研修制度があります。お陰様で離職率は低いと思いますが、新人職員さんは気を使っているのか研修制度について意見を聞くと「助かりました!」「良いと思います!」等、いい話しは聞きますが悪い話し(改善してほいし部分等)は出ません。皆様が受けた入社研修や入社プログラムについて、良かった事や悪かった事について是非、教えてください。 簡単では、ありますが研修制度の流れや特徴をお伝えします。 ・給料や手当に変動はありません ・入社初日はお客様の前で入社式を開催します ・入社初日は座学での研修を半日行います ・新人職員の定義を設けており入社から1年間としております ・新人職員は毎月2回面談があり1回目は新人職員と育成担当2名での面談・2回目は管理者と新人職員、育成担当の3名名で定期面談 ・業務にカテゴリー設定があり新人職員期間は一定の条件を満たすまでは育成担当と一緒に業務を行って頂きます ・業務担当は固定せず2〜4ヶ月毎に変更します ・新人職員には匿名でのアンケートを2ヶ月に1回実施しております(個人の携帯でできるもの)
面談入社手当
FSCカエル
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス
ねま
初任者研修, ユニット型特養
お疲れさまです! わたしも今月入職の新入職員です。 わたしの入職した施設も研修制度は今までの施設で1番手厚いのですが、FCSカエルさんのご勤務させれている施設の研修制度はとても手厚いと思います! 個人的にはすごく助かりますし、羨ましいくらいです😆 確かにお客さまの前で入社式…は緊張するかもしれないですが、新しい職員さんの紹介を兼ねた入社式なのかなと思いました 面談やアンケートなども定期的に行われているようですし、新入職する側は日々色々な業務を行う中で不安や疑問も絶えないと思うのでそれをなるべく早く解消できると思うととてもありがたいです 個人的には文句無しの素敵な研修制度だなと感じました😊
回答をもっと見る
はははーん
従来型特養, 初任者研修
私は今回の賞与はなかったですが下がってたらしくみんな不満の声を漏らしてます💦
回答をもっと見る
実務者研修修了取得されてるかた資格手当どれくらいのもらってますか? 施設の形態も教えてください!
手当実務者研修資格
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
正職員で3000円もらってました!
回答をもっと見る
みんなさんに質問です! 基本給はどのくらい貰ってますか?? その他に細い情報とかあれば教えてほしいです。 経験年数や施設形態などです。 私は3年目の老健で14万5000円です、、、 質問よろしくお願いします!!!!!
ボーナス手当給料
だあ
介護老人保健施設, 実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
四半世紀います。 20かけるくらいです
回答をもっと見る
障害者施設に入社してまだ半月ですがお給料が振り込まれました。今月は夜勤2回、残業0で月給30万、諸々引かれて25万。前の職場の特養では毎月残業20時間程してやっと25行くか行かないか😂 体も精神的にもかなり負担が軽減されました😌 2ヶ月後の夏のボーナスも普通に入るそうでモチベ上がります💪💪
障害者施設入社ボーナス
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
余裕もあって仕事出来るっていいですよね!そのお給料が羨ましい!!✨️
回答をもっと見る
3年前に週4パートを退職した時40日分の有給消化を拒否されすべて泡となりました。その時は仕方ないと諦めましたが今となっては違法ではなかったのか?と思ってしまいます。どうなのでしょうか?
休暇パート退職
マナ
介護福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
当たり前過ぎ…です。 違法です。 得てしてそんな事もあるには、ある世の中ですけどね、断固ダメです、、ましてそう言う事に厳しい=適切な当たり前の権利を言うべき時代の令和でしょう… 違法です、、
回答をもっと見る
老健へ転職させて頂くのですが、現在老健にて就業されている方々へご質問です ・1フロア30~50人ほどとお聞きしているのですが1日の流れとして排泄や食介などどのくらいのペースで回しているのか ・大変だなと思うところや工夫している所 を是非教えて頂けますと幸いです ※愚痴や私情の過ぎるネガティブ過ぎる表現等は控えて頂けますと幸いです
老健転職介護福祉士
や
介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
老健2件就職経験者です。 老健ですので一般棟と認知棟があるので棟毎で多少変わってくると思います。 一般棟が大変だなと思うのはナースコールです。クリアな方達なのでとにかくなります。 コール頻回の方はどうしてもステーション側の部屋に移したりしていました。 認知棟では自立の方はまず居ないので食事介助は雛の餌やり形式で数人を1人でやる事でしょうか。 トイレも2名介助で入る方も結構居ますし。 全体的では医師、ナース、リハが絶対的権限を持っているので利用者状態を黙っていたり隠蔽なんぞしたら速攻で怒られたりしますよ。
回答をもっと見る
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
花さんの過去ログ読んでみましたが現状で言うなら現職場が楽しく無いのかも知れませんね。 介護職に向いてるか向いてないかは利用者に対する思いだけと私は思っています。仕事をテキパキやるだけで気持ちが入ってない人も居ますし。 私は多少業務に遅早、ミス等があっても一生懸命が伝わってくる、入居者が職員に対し安心している事が1番だと思っています。
回答をもっと見る
特養の相談員業務について伺いたいです!仕事をしていて大変だと思った事、やりがいを感じる事ってどんな事がありますか??幅広い意見を聞いてみたいな…と思い質問させていただきました。他職種の方から見てこう思う!というのもあれば、伺いたいです!
相談員職種モチベーション
タマ
生活相談員, ユニット型特養
なび
介護福祉士, ユニット型特養
相談員は直接ケアするわけではありませんが、「話を聞いてもらえた」「調整してもらえた」という信頼がダイレクトに感謝の言葉となって返ってきます。これは特養ならではの長期的な関わりがあるからこそのやりがいです。 多分…
回答をもっと見る
・よくどこかに無くす・自分のボールペンを他人が使っていた・クリップがよく折れる・気づいたら胸ポケットにインクが…・黒の消費が早い・ボールペンは持ち歩きません・その他(コメントで教えてください)
・マクドナルド・モスバーガー・ロッテリア・フレッシュネス・バーガーキング・ケンタッキー・ハンバーガーは嫌い💧・その他(コメントで教えてください)