今日実務者研修の申し込みをしました^ - ^! 来週から始まります!!! ドキドキ。。 実務者研修を受けた方、なにかアドバイスがあったらよろしくお願いします( ;∀;)*
実務者研修研修
千紗
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
ぱぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
講師(看護師)の話、役に立つ!
回答をもっと見る
今日は上の人に実務者研修受けたいですと話をしてきた( ;∀;)パート始めて子供の事でなにかとお休みさせてもらうのに、こんな事言って大丈夫かなと思ったけど、、頑張るぞ!!! 通学?通信?出来れば通いたいな、、 自分で決めれるのかな? お金っていくらぐらいかかるのかな( ;∀;) 何回検索しても、経験した方の意見聞かないと安心できない( ;∀;)
実務者研修子供研修
千紗
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
持ってる資格によって金額変わりますけど10万以上かかりました。職業訓練の補助金が少し出るのでハローワークに聞いてみてください! 通信で勉強し、通学は8日通います! 9時から17時までみっちりでした( T_T) でも資格になるので頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
働きながらの資格取得を考え中。3年の経験と実務者研修が必修。現在2年目。余裕もって今から研修をとるべきか!?来年のこの時期にとって再来年の試験を目指すべきか?!
実務者研修研修資格
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
わ
取れるなら早めが良いと思いますよー
回答をもっと見る
実務者研修を取った方、何日間通うのか、時間は何時から何時までなのか、教えてもらいたいです(^^)未就園児2名居るのですが、いつ頃取りに行こうか迷ってます、、
実務者研修
千紗
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
佐吉
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, ユニット型特養
既取得資格によりますが、およそ半年の受講期間中にスクーリングを1日8時間程度を数回に分けて計7〜8日間受講するようになるかと思われます。
回答をもっと見る
いろんな方の参考にして考え中。 実務者研修をどの講座でとるべきか!? 働きながら資格取得。どうしよ!
実務者研修研修資格
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
なっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 無資格
ニチイなんかどうですか? 私はニチイでとりました! 私の周りはハローワークで取ってました!
回答をもっと見る
皆さんは、初任者研修や実務者研修を受けられた方いらっしゃると思いますが、その時のテキストをどうされていますか?
実務者研修初任者研修研修
かわっぴー
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ホワイトチョコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
一応取って置いてます。 時期が経ち、仕事も経験を積むと、以前はわからなかった事も理解し、解釈も変わります。 ケアマネや相談員、感染症対策対応や病気の事など、辞書がわりとしても活用できるし、読み返して初心に返る事もできます。テキスト、結構な値段しますしね。 貧乏症ですかね〜(笑)
回答をもっと見る
介護福祉士を3年くらい前に受けて不合格… 実務者研修もやり痰の吸引もやりました。 また今年度も受けたいなと思います。 だが、不合格通知を引っ越しの際に何処かへ紛失…。 不合格で再試験受けた方、必要書類は何かありましたか?
実務者研修研修介護福祉士
母ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
変わってなければ、不合格通知じゃなくて、受験票で代用可能かも。 制度変わってから見てないからなんとも言えないけど、受験番号と受験日時だけわかればいいんじゃないでしょうか。
回答をもっと見る
質問させてください。 介護経験まったくのゼロで初任者受けずに実務者受けた方っていらっしゃいますか? 内容とか、他の人の話しについていけましたか?
実務者研修初任者研修
風来坊
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー
ミッキー
グループホーム, 初任者研修
初任者受けてからの方がいいと思いますよ。基礎から教えますし、実務者研修すぐいくと、よくわからないと思いますよ。介護経験が、結構あったら話は別ですけど😃
回答をもっと見る
今、自分の職場でとある職員の事でメンバーがストレス溜まってきてます その職員さんは1年はいます 月10日のパート、実務者研修持ってます 仕事を覚えず、返事もしない、メモもとらない 向上していかない方です… 今更指導をもう一度やってるんです… 管理者的にも数合わせの為の職員と割り切ってるらしいのですが その人が職場の雰囲気を悪くしてます 例えば便汚染で他の職員が飛び回っている中何もせず知らん顔 終わったら「こんな大変なんですね〜」と… そんな人に限界が来ている状態で どうにかして欲しいのに管理者は動かす事はしません もうどうしたらいいかわからないです
便汚染実務者研修指導
ぶーこ
介護福祉士, グループホーム
ゆず
有料老人ホーム, 初任者研修
パートさんは社員さんと仕事内容は一緒なんですか? うちでは主にパートさん入浴介助なので何もしないとかなった事ないからわからないです。 質問と同じノンビリしたパートさんもいるけど、そこは社員がカバーをしてパートさんに負担がいかないようにしてます。パートの人は主婦が多いしなるべく定時で帰らせてあげたいので。
回答をもっと見る
介護歴2年、実務者研修を終えて、来年ようやく介護福祉士の試験を受けられる事になったのですが今のグループホームの職員がやる気がない人ばかりで全くスキルアップにならず、転職を考えています。特養に行きたいと考えているのですが、派遣社員ばかりで殺伐としていると聞きました。本当のところ、どうなのかなあ?と。特養にお勤めの方にお聞きしたいです。
派遣実務者研修研修
めーたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
私の前の会社に特養がありましたが、派遣はいませんでしたよ。施設は人数が多いからいざこざがおきがちです。(個人的な考えですが。) グループホームでもやる気のある会社はありますし、ピンきりですよ。 転職頑張ってください。
回答をもっと見る
無資格、未経験ですが、実務者研修の勉強を始めました。スクーリングまでの4ヶ月間は自宅学習なので、パートで介護施設か病院で経験を積みたいと思い就活も同時に行っています。同じような方いますか?
就活実務者研修研修
モモンガー
グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
3年間の現場経験は大丈夫ですかな? 無資格で未経験ならば施設で働いてから初任者を取った方が宜しいと思います。
回答をもっと見る
介護職員になって5ヶ月目です。 介護福祉士実務者研修を取っているのはおかしいですか? 経験はなしで介護の世界に入りました。 夜勤はまだみたいです。 やっぱり三年の経験をして介護福祉士実務者研修を取ったほうがよかったかと思っています。 どうですか?
実務者研修研修
カズ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ホームヘルパー2級を持っているとしたら、3年間はそれで何とかなります。 大体の方がそうですが、介護業界未経験の方はまず、ホームヘルパー2級をとります。そして現場で3年間経験を積み、介護福祉士を取得します。 流れはこんな感じですね。 ただ、実務者研修と併せて3年間を修了すると、同時にサ責(サービス提供責任者)の資格も同時に得ることになり、介護福祉士とって間もないのに施設長直属で働くようになる可能性もあります。上に行くつもりが無いのだとしたら気をつけた方がいいと思います。
回答をもっと見る
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
お疲れ様😆🎵🎵 自分は実務者研修のじの字もない頃に介護福祉士までいってしまったので正直言ってどんなものかな~と興味あります。 吸引の部分だけでも受けたかったなぁ。
回答をもっと見る
実務者研修のスクーリングが明日でやっと終わるー、疲れたー
実務者研修研修
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
うさぎ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です!がんばったねっ👍
回答をもっと見る
現在介護職員初任者研修を取得しています。 今後「介護職員実務者研修」の取得も目指しているのですが、取得までだいたいどのくらいの期間がかかるのでしょうか? また、研修の授業がわかりやすい会社も教えていただきたいです。
実務者研修研修
コバンザメ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
私の場合は、週一の実技主体の講習が約3カ月と、その少し前からのテキストによる自宅学習が約半年でした。 実技の講習は、丸一日大体8時間かかりました。 自宅学習は、一応期限がありまたが、サクサクこなせば、もっと短期間で終わらせる事も可能だと思います。 担当してくれた業者さんは、静岡県西部の会社でしたが、名前は失念しました。こちらはお役に立てず、すみません。
回答をもっと見る
みなさんの夜勤手当はいくらですか? 自分のところは今月はコロナが発生して休憩なしになり、1時間半の残業が付いて11500円になりました! 休憩がないのはつらいけれど、なんか嬉しくもあります。
給料コロナ夜勤
よるのひるね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ちゅん丸
介護福祉士, グループホーム
16:30〜9:30 夜勤1人(一応休憩4h)で、9人ワンユニット、夜勤手当4000円です。トホホ、、
回答をもっと見る
食事用エプロンについてです。 子供用のエプロンを高齢者の方に使用するって、どう思われますか? ・首周りはギリギリ入る・値段が安い・シリコン製で清潔を保ちやすい 、長持ちするなど、メリットはありますが、気持ち的、見た目的な問題で、私自身あんまり良くないかなと思います。皆様のご意見、お聞かせ願います。 ちなみに利用者様は、意思表示できません。
食事グループホーム施設
ちゅん丸
介護福祉士, グループホーム
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
こんにちは! 私は首がキツくなければ問題ないかなと思っちゃいます! ご家族の意向もあるし、シリコンなら、何度も使えるし、衛生面を考えると洗えるしいいかなと思いました!! 人それぞれですよね!!
回答をもっと見る
仕事だった方、これから夜勤の方お疲れ様です🙌 質問なのですが、、 ・利用者様のオムツ交換した事ないのですがする機会あります、?(リハパン確認ぐらいしかなく💧) ・入浴介助に入らせてもらってて、こだわり強めの利用者様に”もっと強く”や”優しくしなくていいから”と言われます。流石に強くしすぎるのも良くないと思い気持ち強めにしてるのですが、洗髪などのコツはありますか? デイです!! よろしくお願いいたします🙏
オムツ交換入浴介助認知症
オニギリ
デイサービス, 無資格
FSCカエル
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス
始めまして。私は有料老人ホームと通所介護事業所で、管理者兼生活相談員で勤務しておりました。 通所介護でもオムツ交換の機会はあると思われます。簡単な事例ですが、認知症状はなく糖尿病による両下肢切断のお客様がベッド上でオムツ交換を行っておりました。また、自宅で転倒してしまい臀部骨折により痛みが強いお客様もおり一時的にオムツに変わった事があります。 入浴介助では、声掛けを意識しながら対応すると良いかと思います。お客様の意見を職員が親身になって聞きながら対応しているうちに個別の対応が見えてくると思われます。また、何気ない会話から得た情報をチームで共有するとさらに質の高いサービス提供が出来るかと思います。 陰ながらですが、応援しております。
回答をもっと見る
・腰痛になったことはない・腰痛を我慢しながら仕事している・通院をしながら仕事をしている・腰痛がひどく仕事を休んだことがある・その他(コメントで教えてください)