半日型リハ特化デイサービスで勤務しています。 国は高齢者に対し、自立支援を謳っていますが自立支援はどれも形が曖昧だと思っています。みなさんの施設では、自立支援をどのように職員や利用者様などに伝えていますか?
リハビリ入浴介助デイサービス
てぃも
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
比較的自立支援を伝え易いケアハウス勤務です。自分で出来ないと退所になりますよ。と伝えてあります。 利用者や家族に分かり易いように、大きな字でお手伝いできる事、と、自分で頑張って欲しいこと。をまとめて、ポスターで貼る。お手紙に載せてみる。はどうでしょうか?
回答をもっと見る
モチベーションがどうしても上がらないとき、皆さんはどのようにしていますか? 私は毎日入浴介助担当で、疲れもあってなかなかモチベーションが上がりません。 御利用者さんたちとは仲良く、楽しく会話をしながら介助しているのですが、休憩時間になるとどっと疲れが出てきて、あまり他の職員とコミュニケーションをとらなくなってしまいました(仕事の事は話しています)。 皆さんはこのような時、どのようにご自分の気持ちを向上させていますか?
休憩入浴介助モチベーション
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
あらら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
そもそも気持ちを上げないでも仕事ができるようにしています。 体の疲れは必要な食事をキチンととることと睡眠で回復します。 他の職員と仕事上必要なコミュニケーションがはかれてるのなら問題ないと思います。 モチベは上げるものではないです。 上がるものです。
回答をもっと見る
フェールドシートをして仕事してる方にお聞きしたいです。汗かいたりしませんか?マスクもしてて曇りませんか?介助中ずれたりしませんか?何処から外しますか?
マスク入浴介助コロナ
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です^ - ^ 汗かきますよね〜。おでこに固定する?カチューシャ型みたいなものは額がびしゃびしゃになりやめました。眼鏡タイプのものにしたら今度は汗はかきづらくなったものの、はながひくいのか、ずり落ちます 笑 外すのはメガネのフレーム部分(耳にかけるところです)が〜。 本当何かいいフェイシールドないですかね。。
回答をもっと見る
訪問先きに、結婚されずに60過ぎのおっちゃんですが毎度いやらしい言葉言ってきます、風呂見守り掃除洗濯支援に入ってます。同僚が我慢の限界で次回私が行く事になりました ほのじもないのに見たくもないのに色々言って来ます、断ったっていいのになぁと思う私です、つけ上がっているだろうと思うよね、 結婚されずに年老いた方沢山これからいるだろうなと思う、登録さん入れない支援だし困ってます。皆んなどう接していますか
掃除トラブル入浴介助
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
沢山居ますよね⁉️そんな利用者ストレスですね😒💢💢 わたしが聞いた話では、ケアマネに同じ時間来て貰い、隠れてみて貰ったそうです。ケアマネの方から注意して貰ったりしたそうです✨ 居宅は一対一なので、相手も気を許しがちで、大変な仕事ですよね⁉️ それでも理解して貰えないなら、断るのも1つではないですかね😞💦 わたしも、かなり重度の方のポータブル支援で陰嚢をもみ洗いするという仕事があったとき、まだ30代前半と若いこともあり、わたしの仕事って⁉️と悩んだこともありましたよ😵 今その利用者さんは、うちの事業所ではありませんが、元ヘルパーさんと同棲しています👨❤️👨支援に入りながら、お互いに未婚者だったこともあり、惹かれあったんでしょうね❤️ その当時で利用者50代半ば、ヘルパー定年したくらいでしたが、もう10年近く前なので、どうされてますかね✨
回答をもっと見る
ユニットケアって 体が、覚える前に 身体 ボロボロになるぅ〜 特に遅番💧 夕飯たべないで もぅ寝よう お風呂入るのが、やっとだよ〜…>_<… こんなんで ホント覚えていけるのかな 申し送りも 慣れなければ ごめんなさい つぶやきより ボヤキ 弱音だ💧 しかも隣の職員さん2人 めちゃくちゃ怖い💧
申し送り遅番入浴介助
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 ユニットケアは 経験ないですが 遅番はキツイの分かります。 慣れるまでは周りに助けて貰う様にしたらいかがですか? 夕飯食べないのは 身体にきてしまいますよね~ 何かしらサラッと食べれる物でも口に入れた方が良いと思います。 身体を壊さない様に気をつけて下さい。
回答をもっと見る
みなさんの所はのコロナ対策はどうされてますか? 私のとこはグループホームではマスクのみですが、小規模のデイでは利用者様が来所され始めてからはフェイスシールド着用ですべての介助します。入浴介助もです もちろんマスクも着用しています。 マスクとフェイスシールドのため声がこもってしまい、大きな声を出さないと聞こえないと言われてしまいます。
マスク入浴介助認知症
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
有料です。 フェイスシールドは 口腔ケア、食介の時に使用します。 +グローブ。 すべての介助に付けるの徹底してますねー フェイスシールド付けて 入浴介助は 曇りませんか?
回答をもっと見る
入浴を嫌がられるが方います。 申し訳ないと思いながらも、多少強引に介助するしかないです。 そんな時って、すごく自分の気持ちがぐったりします。 どうやって気持ちを持ち直していますか?
身体介助入浴介助認知症
ナンテン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
入浴に入れられた、でしたら 達成感がありませんか? 拒否が強くて あーだこうだ言われて 入浴出来なかったより 良いです。 多少強引という所を 利用者さんを持ち上げつつ上手く誘導出来る様になると ぐったりは無くなりそうな気がします。
回答をもっと見る
後輩と話してると、転職したそうな。 後輩はデイで長年働いていたそうなんだけれど、 介護施設が良いのか、看護助手が良いのか~!! キャリアアドバイザーに、話してみるかなぁ❗
実務者研修初任者研修レクリエーション
マメ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
質問があります 前の現場 施設長さんの性格の悪さが原因でやむを得ず退職 現場を決める第一条件を聞かせて下さい。
施設長トラブル入浴介助
まお
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ラフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私も、前の職場 一部の人間の性格に耐えきれず退職しました。 人間関係は面接、見学では分かりません。 なので、自分が一番重要視したい所を1番に考えて職探しするのが良いと思います。 私の場合は、福利厚生>休み>給料>雰囲気で決めました。 ちなみに、経験ありなら臆する事なく面接時に自身の条件を話すべきです。 もし、面接時に自身の条件を飲んで頂けない場合は、勤めてからも風通しか悪い職場と思います(偏見ですが…)。 まぁ、偏見と言うのは… 現職場が面接の段階は超お客様対応。 実際働くと経験有りの目で、頑張ってくれよ的な目(上から目線)で見てくる(当たり前のかも知れませんが…)。 まぁでも、新しい職場は順応しないといけない大変さはありますが、案外馴染めるもんですよ😄 良い職場に巡り会えたら良いですね😆
回答をもっと見る
今日は入浴担当ですが、男性入居者が入る日なので憂鬱です。 順番守れず待たせると機嫌が悪くなり、入ってからはなかなか出たがらない。男性の後は女性です。1日に50人入れるので時間を掛けられません。ほぼ認知症の方ばかり。着替えを自分で出来る方って1割いるか?1日入浴介助した後はナイトケアに入ります。
着替え入浴介助認知症
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
関西人
介護福祉士
私はわがままな人にはひと工夫。敢えて手厚くします。楽しく会話しながら、浴槽の中で打たせ湯みたいにお湯を掛けたり、ふくらはぎをマッサージしてあげたり。 真心が伝わったのか、あまり文句を言わなくなりました。 その分、着替えとかはスピードUPですけどね💦
回答をもっと見る
入浴介助、指導してもらって、次から一人で入浴介助できますか? 異業種から介護未経験で入社しています。 みなさんの職場は、何回ぐらい付き添いしてくれますか?
入浴介助
ネコ
介護職・ヘルパー
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 新人指導は、各勤務三回ほど付いて、その後は一人でします。 ですが、今の施設は中途採用、経験者しか採用してないので、基本がある程度出来ている前提なのでこんな風にしてます。 私が新卒で勤めた施設では三か月、プリセプター形式で行っていました。
回答をもっと見る
ケアマネ業務を後々やりたいと思ってます。 はじめは施設ケアマネをやろうと思ってま したが、在宅もいいかなって思ってきまし た。ただ在宅は35人という凄い件数(実際 にはもっと持っている方もいるとか)なので 在宅はちょっと…という気持ちがあります。 それに自分はこの業界に入って在宅介護は 訪問入浴くらいしかやってなく後は施設系が 多かったので在宅系はやっていけるのか不安 です。
ケアマネ入浴介助介護福祉士
キリコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
あるぱかママさん
社会福祉士
在宅の高齢者が増えることが予想されるので、ケアマネが増えたら嬉しいですね! 介護福祉士→ケアマネの方は多くいらっしゃいますが、施設でやっていた方の方が多いと感じています。施設と併設の居宅で異動していたりとか。 それに加えて訪問入浴の経験があるなら強みだと思いました。 私は介護職経験がないので、介護職をやっていたケアマネさんたちの助言はいつも目から鱗です。 利用者さんやご家族さんにとっても心強い存在になるのではないかなと思います。
回答をもっと見る
どうでもいい事でしょうが… 今日管理者から「Hさんが入浴中の対応が悪いと言っています」と言われました… その方は認知症があり、最近は攻撃的になっている方です… 確かに利用者からの訴えは真摯に受け止めなければならないですが、もう少し現場がどうなっているのかを見て、利用者にモニタリングして欲しいです… 二言目には「あなたにマイナスになりますよ」と言われましたが、それって程の良いパワハラじゃないですか? まぁそんな人だと思うしかないですけどね… いつも愚痴ばかりですみません…
モニタリングパワハラ管理者
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
言われたことありますよ。 しかも仕事も全くできないたっているだけの派遣のひとに。 けど、他の利用者さんからは、指名されましたよ。なぜか。 他の利用者さんからは、その派遣のひとすごく嫌われてました。
回答をもっと見る
入浴介助の際、マスクはされてますか? うちはデイサービスで、一人で入浴介助してるのですが、マスクはしていません このご時世マスク無しで会話するのは怖いのですが、着けてると息苦しくて… 入浴介助の時のコロナ対策教えて頂けるとありがたいです
マスク入浴介助デイサービス
むーん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
マスクしています。 1人で入浴介助ですが、自分の飲み食い以外 マスク外さないですねー 利用者さんには寒くない様に換気してます。 最近涼しいから まだ良いですね〜 夏は1人終わったら 必ず水分補給しないと 頭痛になりそうでした。
回答をもっと見る
クソ木偶の坊のポンコツ新人。新人でももう今年2年目?かな。午前の残りの4人(内男性2人)の昼からの入浴の時間になっても降りてこず。やっと降りてきた頃にはもう入浴終わりごろの開始40分後。何してたか聞けばしどろもどろ。自タウンの利用者さんの入浴やのに、他タウンの職員とパートの私と今月入った新人さんのみ。あまりにヘラヘラした態度と遅くなった事に対しての謝罪が無かったので注意した。利用者さんがいてる前でやってしもた思たけど、あまりにもいい加減な態度は目に余る。帰りにホーム長に話して帰れば良かったな…
パート新人入浴介助
エイター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
CVが入ってた患者さん、入浴から上がって着せようとしたときには、CVが抜けてた⁉︎ でも、記憶が曖昧で覚えてない。手を動かしてた時があったから、その時に抜けてしまった⁈ 考えても仕方ないけど、自分が携わったから気にしてしまう。
入浴介助
ゆっくり
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。 再びの寒波の到来で寒くなりそうですね。 手指が温まらずに困っています。 一応「手が冷たいよーごめんね!」とお声掛けはしますが、 更衣介助やトイレ介助などで利用者様の肌に触れる時にヒヤッとさせてしまいます。 ビニール手袋するんですが… みなさんはいかがですか?
声掛けトイレ介助入浴介助
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
肩甲骨の、間にカイロを一つ貼ると上半身が暖まりやすくなるので手先の血行も良くなりますよ。肩こりも楽になります。あとお腹かポケットに、カイロを入れておいて直前に、温めてから触ると少しましになるかもしれません。 ただ、お腹と肩甲骨両方つけるとすっごく暑くなるのでどちらか一つにしたほうがいいと思います💦
回答をもっと見る
今日遅番だったが、体調を崩して休みました。入職して、まだ日が浅いが年始からハードな勤務で疲れが出たようです。明日は元々休みなんで、ゆっくりして明後日ぼちぼち頑張って仕事行きます。(昨日初めで特浴一人でして、浴槽の掃除さましたが、やり方簡単には口頭で教えてもらっただけでした。新人でも、こんな事あるんですね?人手不足だと。)
入社遅番入浴介助
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 大変でしたね 口頭で教えてもらっただけでの特浴は不安もあったと思います 疑問に思ったことをきちんと質問しながらやっていけばきっと大丈夫ですよ 頑張ってください
回答をもっと見る
はい!愚痴ります!笑 女性にはわかる月一のあれのだるさ、イライラなどと、軽いメニエール病持っててそれが今日ダブルで辛かったです。ちゃんと8時間勤務してきました!(そこまではOK) ここからです。 私にとって嫌な職員Aさんと1日一緒でした。 私「今日めまいとちょっと身体がだるいんです…」 Aさん「ほぉーん。」 私「(¬_¬ )」 Aさん「この間の体調不良のとき、倒れるまでやったからね((。・ω´・。)ドヤッ)」 私「(心の声)あそー、倒れるまでやるんか怒」 Aさん「じゃ、がんばって〜🌸」 私「(心の声(╬՞ةڼ)ムカムカ…)」 という会話です。めまいにだるさに耐えながら、入浴介助して、入浴介助中に利用者に水かけられて…午後はリネン交換して… Aさんが体調悪い時は体調悪いですアピール 私が体調悪い時は「その日のうちに終わらなかったら怒るよ」アピール みんな気にするなって言うけど…めっちゃ気にするよ!!怒 っていう長い愚痴です。笑
体調不良イライラ入浴介助
Mini
介護福祉士, 従来型特養
人として
無資格, ユニット型特養
それはちょっと、、、😅 Aさん、酷い😭、、、 怒ったらA4にするよ💢 御免なさい下らないですね😅
回答をもっと見る
施設で虐待的なことが起こってます。 おかずに大量の香辛料 味の薄い飲み物 入浴後のまだ飲んでいない水分を本人の前で取り上げる 持ち手まで熱いマグカップ 犯人は特定されていますが、誰も証拠を掴めていません。自分で他の人に「こんなことしたんだ~」と笑って話してるようです。施設長も内容を把握していますが、特に対策はしていません。本人に直接、といっても証拠がないので動けません。 外部に相談できるようなところ、ご存知の方いますか?
虐待病気施設長
かっとばん
介護福祉士, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 それは職員が利用者様に行なっているんですよね? 特定の方にですか?何か発端となったトラブルはありませんでしたか? とりあえず市役所の高齢者福祉課や相談窓口、法務省にある窓口でしたら匿名でも相談出来たと思います。 早く解決できます様に。
回答をもっと見る
先日の夜勤時のこと。 この日はあまり寒くなかった夜でしたが、利用者様がベッドに敷いている電気毛布を『寒いから』と温度設定最大強に設定にしていました。トイレ誘導で車イス移乗する時にお身体に触れて“ん??体熱っつくないか?(;-ω-)”と思い、それとなーく電気毛布スイッチ確認して“おっと💧やっぱりかー…低温ヤケドしちゃうよ💧”と思って、そーっと温度設定下げました。 別の利用者様も微熱で居室内カーテン隔離していましたが、同じように電気毛布の温度設定最大強。どうやらそのせいで体温計微熱と出てしまう始末。『寒いのよ…』と同じように仰るけど、暖房ガンガンの暑いくらいのお部屋💧『お風呂入りたいの。明日入れるよね?』って聞かれたけど、看護師さんに『電気毛布の設定下げないと、微熱計測されているうちは入れないよ。』って言われても気づけば最大強に設定しちゃってて…。 低温ヤケドしないように設定変えるけど、ご本人様が操作できちゃうからなぁ…。。。 …と、イタチごっこな夜でした(^_^;)
トイレ介助病気トイレ
キイロイトリっち
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
他の施設の入浴介助はどんな流れでやってますか? うちは臀部が悪い人は床に寝せて洗浄してから椅子に座らせてるけど、利用者を床に寝せる事がやっぱ嫌で改善求めてるけど全然。せめてストレッチャーかなと。自分が入れるときは床に寝せないのだけは決めてるけど、自分が気にし過ぎなのかちょっと悩む。
入浴介助施設
s.y
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
傷の治癒を優先させる場合は動きのレベルに関わらず洗いやすいよう機械浴で対応しています。床に寝かせるとは驚きです。役職者や施設長への改善要求もされていますか?
回答をもっと見る
年末仕事中腰を痛め 仕事納めは 何とか無事に 終わりました(o^^o) 腰の調子も良くなって来た今日 お風呂掃除をしたら また腰を 痛めてしまい 今回の方が痛いです 旦那さんに 頼めば良かった 皆さんは 腰が痛くなった時 どう 処置されてますか? 私は湿布を貼って コルセットを しています 笑ったり くしゃみをすると 腰が痛いです (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
掃除家庭入浴介助
京子
介護職・ヘルパー, デイサービス
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
腰が痛くなったら 湿布を貼り、コルセットをしてました、一緒です。 痛みが出ると辛いので 予防に血流をよくしようと 何かする前にラジオ体操、健康食品など摂ってます。
回答をもっと見る
入居者が入浴しているところをビデオ撮影しても問題ありませんか? ユニット型特養で、お一人の女性入居者をお風呂に入れようとしていると、男性のPTが浴室に入って来て、入浴介助の様子を撮影したいからと、ビデオカメラを回し始めました。入居者の方は認知症がかなり進んでいて、状況は理解できていません。施設でPTを雇ったことがなく、このPTは半年ほど勤務していますが、どんな仕事をしているのか、正直わかりません。私は入居者の裸を撮影することに疑問を感じたので、撮影を断り、上司の許可を取ってくるよう言って浴室から出て行ってもらいました。その後PTは戻って来ませんでしたが、他の介護員の時に撮影していたらしいです。 このPTは改善提案で施設をPRする動画を作りたいと提案して採用されていたので、もしかしたらそのための撮影だったのかも知れません。その場合でも普通モデルを使うのではありませんか? 入居者さんを撮影していいものでしょうか? 介護施設で、入浴介助を撮影する経験をされた方はいますか?撮影した映像はどのように管理していますか?PTの仕事で、入居者さんの裸をビデオ撮影したことのある方はみえますか? 仕事にどう活かすのか知りませんが、認知症の方の入浴シーンをビデオ撮影することは、問題ではないのでしょうか?
PT入浴介助認知症
西門豹
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
まご
介護福祉士, 病院
普通に考えておかしいですね。 病院勤務ですが、怒られますよ。 どんな理由があるにしろ、患者利用者の裸を撮影していいわけがない。その方は、利用者を人として見てないのではないでしょうか?
回答をもっと見る
大晦日入浴介助元旦2日働いて3日夜勤 世間の年末年始モードについていけない
年末年始入浴介助夜勤
やもん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私もそうです。 年末年始感が全くないので 駐輪場の更新 今日行こうと思っタラ29日から休み、、しまった😅来月から 自転車置く所がない😓
回答をもっと見る
仕事せずしゃべってばっかりの職員がいます。 利用者様が入浴中なのに他の利用者様がはいってきてトラブルなりかけました。完全見守り不足。私は入浴介助中でした。
トラブル入浴介助職員
えだまめ
介護職・ヘルパー, グループホーム
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 普通にアウトですよね、、、。 しゃべるなとは言わないですが、見守りはちゃんとして欲しいですけどね。 もう、酷いようであれば施設長に報告ですね笑
回答をもっと見る
全介助の女性ですが、まだ若いので体重も重く歩く事も出来ない。入浴介助の時本当はシャワー浴用の車椅子だがそれも無い。普通の入浴用の椅子しかない。脱着も立てないので大変なのに小さな入浴用の椅子に移すのも、全身洗うのも大変。全部1人でしないとならない。落としたり、転ばせてりするのではと、冷や冷や!こんな経験をお持ちの方。良い方法がありましたら、宜しくお願いします。
入浴介助ケアストレス
you
グループホーム, 実務者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
youさん コメント失礼します。 私も同じような経験があります。 それは早いうちに上司かリーダーに現場の内情を伝えるべきです。 私は大事にはなりませんでしたがヨロケた事があります。その後からは2人体制にして介助を行なうようになりました。何かあってからでは遅いし…もし何かがあっても会社は正直守ってはくれませんよ!正直方法を探すより介助人数を増やした方がいい気がします。
回答をもっと見る
訪問先に入浴見守りだが、かなりやばい 長湯^^次の行く家間に合わない 困る
入浴介助愚痴
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
間に合いましたか? 訪問って 時間決まってますよね〜? 延長になると追加料金が発生するし、そろそろ上がりましょうか?と時間通りに切り上げて頂かないと 毎週そんなんでは困りますね〜
回答をもっと見る
入浴介助 脱衣から着衣まで 何分ぐらいでしょうか? その方の症状にも寄りますが、 後、初心者で、何回目で一人立ちでしょうか?
入浴介助
ネコ
介護職・ヘルパー
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
基本15分と教わりました。 着脱衣10分 浴室5分 実際はその方に合わせて出来る事はして頂て…なので 移動から合わせると30~40分かかるのがほとんどですね ひとり立ちのタイミングはその人それぞれで 職場にもよるのかと
回答をもっと見る
介護できるかわからないけど 1番は、食事ごはん食べさせるさい喉の奥つまられさせないか 2番目、は、お風呂入浴いれるさいおぼれさせないか心配と 3番目、電動ベッドから起き上がって車椅子座らさせるさいつこけないか心配 4番目、廊下や部屋移動するさい段差や階段つこけないか心配と 5番目、パソコン入力や文章打ち方や印刷とかどうするか 6番目、新しい入居者手続き申請書類記入や説明とかどうするかです 口喧嘩や人の物筆記具修正テープ傾向ペンボールペンやはさみやのりやミニホチキスや聴診器ペンライトやぬすまないか心配ともし、忘れたらかしてねとかかりるねとかいってください机ペンたておいとくかします 自分は、若いし朝と夜2回を毎日腕立て伏せ60回や腹筋60回やって少しずつ筋が出来上がってきました ベッドシーツカバー取り付け枕カバーむきやおりこみしてないよカミオムツすてるさいぐちゃぐちゃのまんますてんなアルコール消毒ちゃんとドアノブやてすりやエレベーターボタンやカウンターとかきちんとふいとけきつく言われるのがいやなんで 職場の方が中には、半分きついおばあちゃんや若い男お兄さん達がお前おせいよ早くやれよとか ぶすくずとかばかにしたりいじめたら やめるからね条件つき約束ですよ 次は、考えてませんないかと思います 次は、働きません
食事トラブル入浴介助
KN
はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。
居宅ケアプラン給料
れもん
ケアマネジャー
コタロー
居宅ケアマネ
週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^
回答をもっと見る
去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。
社会福祉士無資格新人
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…
回答をもっと見る
介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。
講師
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)