早番で7時から13時までトイレにも行けずワンオペ介護!昼休憩もきちんと1時間休めない、手書き記録とPC記録も立ったまま打込み打ち込んだら○をして服薬したら印鑑と○やる事多すぎ!オープン4年目職員の配置がクソなのか、利用者自体の介護量が多くて毎日ほぼ誰もが定時に帰れずサービス残業?!おかしいと思うのですがこれは普通の事ですか?
休暇残業休憩
ひ!
介護福祉士, 従来型特養
りょうた
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
いや、異常ですね。 うちも人手不足で職員一人の負担が半端ないですよ。 人相手だから予定通りに進まないんだし。適正人数じゃないよね。 苦情言っても、他はもっと人いないよ!って。 話にならない。 これで、まともな介護なんて無理だよ。俺はアホらしいから諦めてる。
回答をもっと見る
今、試用期間で三人のリーダーが付いて指導してもらってます。その中の年配女性リーダー。その人が主に付くはずが、教え方が悪いとの事で距離を取るようになりました。 新人を恐怖に落としバタバタ慌ただしいなどです。副主任まで話がいきました。私も怖かっし荒々しい言葉が、、と話したら次の日から態度が激変!リーダーなのに無視するし事務的な話し方。未だに変わらない態度。 新人教育、リーダー同士、共有してほしい!ますます辞めたい気持ち収まらない。
指導ユニットリーダー新人
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
abc
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, グループホーム, 無資格
そう思ったらすぐ辞めるべし! 我慢してたら鬱になってしまいます!とくに介護職は! 介護施設なんていくらでもある! 就職先も! 何故、介護職場の人間て無視とか 人間性疑うレベルの人が多いんですかね??
回答をもっと見る
何かされたわけではないけど、生理的に無理な 利用者さんがいます 自分のユニットの利用者さんなので毎度介助に入る度 精神的にしんどいです
ユニット型特養特養ケア
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! すごくわかります。今、うちのユニットにもそういう方がいらっしゃって、職員の大半が精神やられ始めてて雰囲気悪いです。特に暴言暴力があるわけでは無いんです。依存心が強い方で、ずっと職員を呼ぶんです。声も小さくて、何を言っているか聞き取れず、イライラが膨れ上がるんです。プロとして失格と言われればそうなんでしょうけど、こちらも人間なので辛いですよね。どうか、ストレスを溜め込まないようにうまく、流していけるようにお祈りします😊
回答をもっと見る
サボりぐせがある人とは勤務被りたくないもんだね〜 その人自体の人柄は好きだけど、仕事となったら... 今やらなくていいことを私がきた瞬間やりはじめたり、どこに何しにいくかも言わずユニットから数十分いなくなる、中々ユニットにもどらないときがある 等...
ユニット型特養特養愚痴
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あすかちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
突然姿を消す職員さんいますよね😓 食べこぼしや、汚染したものをそのままにし、やったらやりっぱなしで次の仕事に行ってしまう職員がおり、一緒の勤務になると、おぉ〜…となります🙄
回答をもっと見る
最近モヤモヤする。 お客様に朝食を提供した後、 夜勤明けで、勤務外の職員と共にタバコ吸いに行った40代の男性介護士。 私がユニットに行くと職員が誰もいなく 10分程経ってから戻ってきた。 そこで私が注意すると、 「あー、わかってます。了解、了解」 何もわかってない。 私が歳下ってこともあり、きっとプライドがあるんでしょうけど、普通謝るべき! この事があってから私に対してイライラしてる感じが伝わってくる。 ボールペンをディスクに置く時強めに投げたり。 開け閉めする音が強かったり。 この前なんて机の上に粉薬が結構な量落ちていた。 正直言いたくない。注意してまた怖い態度取られるのが嫌だ。 でも立場上言わなきゃいけない。 介護は楽しいのに。
指導ユニット型特養愚痴
やきとり
介護福祉士, ユニット型特養
イカ
介護福祉士
男性の態度に怖いと感じるなら早い内に上司に相談した方が良くないですか? 必要であれば異動も検討して貰った方が良いと思いますよ。
回答をもっと見る
なんで利用者さんって助けてくださいっていうんだろ...何をどう助ければいいのかは教えてくれないっていう🤣
ユニット型特養認知症特養
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うちには「おねがーい」とずっと叫ぶ方います😂
回答をもっと見る
今日派遣先でディスポ手袋が品薄の為、むやみに使用しないでとのこと。 皆さんの職場はどうですか? 今月から新しい派遣先でディスポ手袋使用についてその様な事言われた事が無いので質問致しました
派遣ユニット型特養施設
たまき
介護福祉士, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちも使いすぎるなという伝達きました。 女性の可愛い手の人が使うぶんはあるそうです。
回答をもっと見る
事故が多い。。対策たててもたててもみんなが実行しないと減らないよ😞もう疲れたなぁ(笑)
ヒヤリハットユニット型特養特養
natsu
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
わかります! カンファして、こうしてみようとか決めても、その対応を取れる体制まで持って行かずにカンファしただけで、私やってますってスタッフもいます。
回答をもっと見る
夜勤。 体調悪化等は無いけど、利用者がいつも以上寝ない… 帰宅要求と看取りが排便が続いて出血が出てるし。居室の扉を鍵を締めたまま、開閉繰り返しで扉壊してくれる利用者も居る。 ストマを外そうとする利用者も居る… 静かに異変ありだねwとりあえず、朝になったら事務に修理依頼と看護師に出血の報告…どうせ何もしないだろうけど。
ユニット型特養夜勤ストレス
豆腐家
介護福祉士, ユニット型特養
副業介護士
介護職・ヘルパー, グループホーム
ナイトパーティですね♫
回答をもっと見る
喘息と嚥下機能が低いのは関係ありますか? 自分のフロアにいるトロミ使用者の3/5が 既往歴に喘息柄あり気になりました
病気食事ユニット型特養
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
少なからず関係あるみたいですよー! COPDの人とかも嚥下機能低下しやすいみたいです。。 加齢によって、だんだんと呼吸法と嚥下のタイミングが合わなくなっていくんですかね。。? それから誤嚥性肺炎を起こしていくみたいです。
回答をもっと見る
ユニット型特養勤務です。 コロナで面会制限や外出企画などができなくなり、利用者様たちのストレス軽減のために毎月企画を経てることになっています。 食べることが好きな利用者様が多く、お料理したり、お菓子を作ったりしています。 しかし、嚥下状態が厳しい方や胃ろうの方もいます。 その方たちにも楽しんでいただける企画をたてたいのですが、どのようなものができるのでしょうか。 認知症がない方もいれば、バリバリ認知症の方も、身体が不自由な方もおられます。 どなたかご意見いただけないでしょうか??
ユニット型特養特養介護福祉士
ぷーちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
うちのユニットは、食べるのは好きですが、作るのは難しいです☺️ 全員が食べれるのは、手作りアイスクリームやプリン、ゼリー、ババロアでしょうか。 春に、桜餅が厨房からおやつで出ました。ソフト食分は、お皿に移せない位柔らかい物でした。こしあんのソフトおはぎをいつか作りたいと思っています。 べっこう飴がレンジで出来ます。懐かしいって言ってました。 後は…歌を歌ったり、聞いたり、観たり…
回答をもっと見る
自分の派遣先は派遣スタッフが新しくきても長くは続かない職場で、皆更新せずに辞めていってます。 この間初めて1人夜勤だったのですが、人手不足なのもあってか定時であがれず(自分のペース配分がまだつかめていないせいもあったと思います)。 残業はつけれないとリーダーから言われてしまいサービス残業してまで夜勤をするべきか。 派遣で勤務されてる方、休憩はきちんと取れてますか?定時であがれてますか?
残業派遣人手不足
あや
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
利用者さんの酒持ってきてくれ!帰るわ! 家に送ってくれるか?帰るわ!と繰り返し。対応するもエスカレート。そしたらリーダーから注意された!誤魔化しはアカンで。 しばらく続くわ。と言われた。けどリーダーだって誤魔化してたから、あぁいう言い方もいいのかぁ。と思って採用してみたのに! アカンて、、どーゆーこと?!モヤモヤする!
ユニットリーダーユニット型特養ケア
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。認知症の方への対応には様々ありますが、教科書通り否定しないとか、傾聴するとか、それすらもケースバイケースです。帰宅願望→今日は泊まりますよ、とはっきり言ってあげるのもそれで落ち着くのであればいい。傾聴してるとエスカレートする場合もあります。 てきとーに誤魔化してそれで落ち着くならいいんじゃないかなと私もリーダーですが思いますよ。
回答をもっと見る
利用者さんに対しての言葉遣いが タメ口、上から目線が当たり前の 施設に転職してからびっくり! 尊厳と語る割には、出来てない 年配リーダー。考え方が違うのね、、
ユニットリーダーユニット型特養介護福祉士
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
ai
初任者研修, ユニット型特養
私の職場も利用者さんに対してタメ口、お名前の下に「ちゃん」呼びでビックリです。 みんなが皆ではないけど、ちょっと引いてしまいます。
回答をもっと見る
皆さんの施設はオムツのコスト削減を徹底していますか? 私の今の職場はそこらへん適当で、特に尿量多くなくても大きいパッドをあてています。大は小を兼ねる的に。午後から入浴の予定の人にも新しいパッドが当たってるし、男性で寝たきりの人はテープパンツの中は女あて男巻き横あてとパッド3枚使いがスタンダード。 けして経営に余裕があるわけではなく、いつもコスト削減コスト削減と会議の度に事務職員からお小言があり、印刷物は両面コピーを誤って片面コピーしようものなら、めちゃくちゃ責められます。 私が前に勤めていた職場は、その利用者にとってのオムツの必要性、オムツの種類、1日を通して排泄リズムに則した使用枚数に抑えられているか、徹底的に議論してたから、今の施設のオムツの無駄遣いにまだ慣れません。一番驚いたのは、看護師が摘便するときに手袋についた便を拭き取るのに新しいパッド、それも吸水量の多い上等なパッドを使用していたこと!紙でよくない? オムツのコスト削減した分を職員の給料に還元するってなったら、みんな必死で取り組むと思うんだけど。
排泄介助オムツ交換ユニット型特養
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
私の職場では、一時間に一回、二時間に一回トイレに連れて行くようにして出来るだけ無駄な使い方をしない様に言われました。でも、なかなか忙しいと吸収力のあるパットを使っている方もいますね。
回答をもっと見る
試用期間終わりから、上司になるであろう新人さんが来てるんですが... なんかヤバいんだよな... 印象がだいぶ悪い(笑) そもそも挨拶すらしないって、社会人としてどうなのか... 見てる限り説明を聞いてる時は、腕を組んでるし リーダー業務とか夜勤のこと聞いてたけど、まずは入居者さんの顔と名前とか日中の業務とかを覚えてからじゃない? そんな人が上司になるって無理... 私の思ってる事って間違ってるんですかね...?
新人ユニット型特養愚痴
はる
介護福祉士, ユニット型特養
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
試用期間終わりから、上司になるであろう新人さんが来てるんですが... なんかヤバいんだよな... 新人なのにいきなり部下ができるなんてヤバいんだよな… 印象がだいぶ悪い(笑) そもそも挨拶すらしないって、社会人としてどうなのか... とりあえず挨拶きちんとしなきゃと思ってたけど緊張して全然笑顔なかった…。 そもそもそんな時間すらなくすぐにオリエンテーション入っちゃったし… 見てる限り説明を聞いてる時は、腕を組んでるしリーダー業務とか夜勤のこと聞いてたけど、まずは入居者さんの顔と名前とか日中の業務とかを覚えてからじゃない? 説明聞いても正直よくわからんから、一番不安なリーダー業務と夜勤について詳しく教えてくれ!とりあえず目の前のことで精一杯… そんな人が上司になるって無理... 俺(私)が上司なんて無理…自信ない、不安しかない… 見方を変えて見ましょう。新人さんはもしかしてこんな心境かも??腕を組んでいるのは不安な証拠です。
回答をもっと見る
入所施設で、利用者様にアルコール飲料の提供はしてますか? ノンアルコールで提供してますか?
ユニット型特養介護福祉士施設
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
アルコールを飲まれる方もタバコを吸う方もいました。 もちろん量は決めてますが… 病気の関係でノンアルを飲んでいる方もいます。
回答をもっと見る
ユニット型特養の人に質問です。 1フロアー何ユニットですか? 1ユニット何人の入居さんいますか?
ユニット型特養特養施設
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
おみまる
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
1フロア4ユニット、1ユニット10名の利用者さんがいらっしゃいます。
回答をもっと見る
身近なもの(新聞紙やフェイスタオルなど)を使って身体を動かす、軽度の認知症の方でも行えるレクリエーションがあれば教えて下さい。
レクリエーションユニット型特養認知症
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 新聞紙をビリビリに破ってもらい、紙吹雪のように散らかします。 それをビニール袋に集めてもらい、パンパンになったらビニールを縛ります。 その新聞紙が入ったビニール袋をボールのようにして投げたりキャッチしたりして遊びます。 軽度の認知症の方でも楽しめますよ。
回答をもっと見る
こんにちは。 みなさん、コロナ対策をされていると思いますが、面会はどのようにされていますか? 私が勤める施設では完全に面会禁止の期間もありましたが、現在はクリアボード越しに短時間の面会のみ可能になっています。 web面会なども案に上がっていますが、実際皆様の施設ではどのような工夫をされていますか?
老健ユニット型特養コロナ
ピー
PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
私の施設でも面会は基本的に禁止とさせていただいていましたが、ガラス越しに面会ができるようにしました。リモートも考えたのですが、試しにやってみてもなかなかうまくいかなかったです。特に高齢者の方には耳も遠かったたり難しいと感じました。
回答をもっと見る
転職して1ヶ月経ちました。 なかなか覚えられず、、 このままの受け身状態でずっといたら ただのお手伝いだ。 と言われました。 苦しいしある指導者との関係が悪くなりました。 向いてないユニットケア、、 辞めたい気持ちは消えず。
ユニット型特養退職転職
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
いちゃこ15
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
私も介護をはじめたの3か月くらいは仕事を覚えたくても余裕がなくて辛かったです。1か月・3か月・半年・1年と自分の中で短い目標を作り前に進んできました。慣れるまでは負荷をかけ過ぎず失敗より、小さな事でも一つできるようになった自分の頑張りを認めてあげると少し気持ちが楽になりますよ。でもどうしても向いてないと思う気持ちが強くなったら早めに見切りをつける切替えも大事ですが、どんな仕事もはじめからむいていると思えることは少ないかもしれません。
回答をもっと見る
リハビリ職の方で複数施設掛け持ちで仕事されてる方いますか? 現在複数の施設を掛け持ちして仕事をしています。1週間のご自身の単位制限などどのように管理されていますか? 同じような方がいれば教えてください。
機能訓練指導員リハビリ老健
ピー
PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
私はそれはやっていませんが,当面は大丈夫かと思いますが,労務管理の側面,法令遵守の側面からお辞めになられた方が賢明かと思います。 もしやるのであれば訪問リハとの掛け持ちではないでしょうか。
回答をもっと見る
服薬のチェック方法については、どんなマニュアルがありますか?セット時と服用時のマニュアルを教えて下さい。
服薬有料老人ホームユニット型特養
きこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ
やまだ
介護福祉士, ユニット型特養
こんばんは。 ユニット特養です。薬BOXに入れる時はNs'とcwでダブルチェック(朝、昼、夕、眠前、名前が合っているか) ユニットなのでユニット職員とNs'で確認するのが好ましいですが、隣のユニット職員でもやっていい事になってます。 服用時は利用者様に薬の袋を見せて名前が合っているか確認してもらいます。利用者様が確認出来ない方であれば、職員の方で取り出す際に名前と朝、昼、夕、眠前が合っているか確認します。
回答をもっと見る
やはり職員の介護年数は経験値として重要だけど、 年数だけ重ねて仕事はサボる、経験値だけ掲げて威張る人にはなりたくないね 特にお局職員とかさ お前は今まで介護やっててなにを学んだの?新人いびりか?年数だけ重ねて実績少ない、その年齢で周りから信頼されない、人となりが現れてんだよクソ野郎
先輩ユニット型特養上司
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ai
初任者研修, ユニット型特養
同じく!! どこの職場でもいるようなお局職員みたく、口だけ動かすような人にはなりたくないです😆 偉そうにしないでほしい!
回答をもっと見る
今日も夜勤... 最近の夜勤は何かしらあるから、平和な日がない 寝ない方いるし、遅番者のオチを拾い、離床センサーはバンバンなる... もう嫌だな
ユニット型特養愚痴夜勤
はる
介護福祉士, ユニット型特養
🍎
ショートステイ, 初任者研修
はるさん、お疲れ様です。コメント失礼します💦 やはり、寝ない方ってどこでも居るもんですねwww 本当に困ったものですよね。。。 (なるべく昼起きてもらうか、施設に慣れてもらうのを待つのみですね😭) お互い頑張りましょう(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
回答をもっと見る
現在病院に勤務しながら、リハビリ職員不在の特養にも定期的に行かせて頂いています。 入所の方に対する目標設定や運動の取り組みなどは介護職員の方たちと一緒に考えさせて頂いているのですが、ショートステイの場合はほぼ関わりをもつことができず、介助や見守りがあれば歩ける方でもショート利用期間中は車椅子を使用しており、その間に運動機能が落ちている印象があります。 そこで質問なのですが、皆様の施設ではショートステイ利用中には機能維持もしくは目標を共有して何かしら取り組みを行っている事などありますか? 教えて頂ければ、今後の参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
ショートステイリハビリユニット型特養
ピー
PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 ショートステイ利用者様は、出きる限り在宅での過ごし方と同様に、歩ける利用者様は歩行器も使用し、移動してもらってます。 日中は、時間が出来れば、施設内の散歩、手すりなどある場所で、掴まりながらの屈伸運動をしてもらいました。
回答をもっと見る
職場の連絡、入居者さんの情報(急変とか)、勤務変更などの連絡事項がユニットスタッフのLINEグループに送られてくるらしい… コレって、普通の事なんでしょうか?
勤務変更ユニット型特養休み
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
ウチもそうですよ。ノートもありますが、見てない人もいます。LINEだと必ず目を通すので、有効です。
回答をもっと見る
夜勤中なのですが、遅番者のオチが多くて仕事ができません。 もちろん私だってオチはあります。 でも、男性の入居者さんで巻かなくていい人が巻かれてたり、記録は入ってなかったり... やる気ないんですか?って思ってしまいます。 イライラとため息で情緒不安定です...
ユニット型特養愚痴夜勤
はる
介護福祉士, ユニット型特養
ぶーぶー
施設長・管理職, 有料老人ホーム
同じく夜勤です! イライラする気持ち私も同じです。 朝まで頑張りましょう!!
回答をもっと見る
愚痴らせて下さい<(_ _)> リーダーが無知過ぎてついていけないんです(>_<。) ①体位変換の必要がないほど、自分で向きを変えられる。車椅子にのりリビングで食事をし、入浴もリフト浴。のおばあちゃんを【寝たきり】といい、エアマットに替えると言い出した。→リビングでご飯食べるのに寝たきり?体位変換してないよね?褥瘡ないよね?エアマットにする必要ないよね? ②異動してきたばかりなんだから、分からない事が多いのは分かるよ。→誰にも聞かないよね?メモとらないよね?で、開き直って「ぼく分からないから」ってなんですか(ꐦ°᷄д°᷅) ③ユニット会議は、ケア方法などを話し合う場じゃないの?→リーダーが分からない事をダラダラと職員に聞く場ではないよね? ん~私がおかしいんでしょうか?
ユニット会議寝たきりケアプラン
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
かずっち
介護福祉士, ユニット型特養
うちのリーダーも自分から何も動こうとしない!💨手を抜く事しか考えて無い!💨介護のお仕事はちょっとした心遣いで流れが全く変わりますよね~😜その会議はやっぱり私もおかしいと思います。
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤めてるけど、今の環境と負担が大きいからしんどい... リーダーと言う立場ではないが、リーダーを支える立場として思うのが... 結局正社員だから、パートだから、派遣だからとか関係ないのよ 正社員がパートと派遣のミスをかぶったり、謝ったり正直マジでだるい はっきり言ってそこまでやる意味わからんし、ムカつくしこっちの負担が増える 事故とかヒヤリもそうだし、普段の記録や特変の記録もそう なんで、直接見てない人が変わりに書かないといけない? いい加減やってくれって思う 書き方とか、なんて書いたらいいか分からないとかだったら、聞いてくれれば、教えるし助言もする。 私は少なくともそう思う 長文失礼しました。
ユニット型特養愚痴ストレス
はる
介護福祉士, ユニット型特養
まーさん
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
分かりますよ❗(笑)けどね、私は派遣で働いてた時は、まぁ社員さんがベラベラ喋っておきながら、派遣が話してたら、みっともない!て、、?は?へ?(笑)まぁ、色々話したいんだろうけど、人に言える立場なら見本見せろや?って思って働いてましたが。。 愚痴は止まらないね❗
回答をもっと見る
たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。
記録職場
shin
介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟 〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、
回答をもっと見る
特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?
ボーナス残業給料
ぺーぺー
介護福祉士, 従来型特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。
回答をもっと見る
家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?
デイケア相談員老健
ボン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。
回答をもっと見る
・夏祭りやイベントの雰囲気・仕事終わりのアイスが最高・服装がラフになって楽・夏といえばボーナス🍆・夏休みを楽しむ!・逆に夏は嫌い💦・その他(コメントで教えて下さい)
・充実していると思う◎・ママ、パパへの配慮はされている○・ちょっと大変かも△・サポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えてください)
・アロマや消臭剤を使っている・汚物は小分け袋に入れて防臭している・ゴミをこまめに外に捨てに行っている・換気をしっかりする・特に対策はしていない・その他(コメントで教えて下さい)