先輩」のお悩み相談(36ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

1051-1080/1305件
雑談・つぶやき

たまに、無経験、無資格だと要らないのでしょうか?などのつぶやきを見ますがそんなこと絶対に無いですよ。 僕も無経験、無資格で介護の仕事始めましたが、最初は何をやっていいか分からなくて聞いてばかりでしたが、続けていくうちにやれるようになります! 気付けば始めて2年目に突入しました! 先輩などに質問ばかりすると申し訳なく思いますが、分からないことは絶対聞いた方がいいと思います。 むしろ、知ったかぶりをすると後で大変なことになる事もあります。 最初は気にせずにたくさん質問してください! そして一緒に頑張っていきましょう!!

無資格未経験先輩

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

42020/05/04

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

おっしゃるとおりです。 教える側の意見としては 責任を持って、丁寧に教えること。新人さんとの信頼関係を構築していくことが極めて重要だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何か昨日は良いと思ってた、まぁ実際先輩達はいい人優しい人が多いんだけど、同期で入った2人は私より介護経験長いし今日先輩について排泄回ったけど私のせいで他の階の排泄やってる人達より時間かかっちゃって迷惑かけてしまった………あと同期2人と全然話せない年齢離れてるからしゃーないけど、同期の1人は仕事終わった後声かけても無視だし………うまくやってけるかな……

先輩

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12020/05/02

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

排泄介助等の技術は後からついてくるものであって1日2日でできるなら指導なんていりませんよ それに新人が付いたら遅くなるのは当然です 適当に素早くやる人よりも遅くても丁寧な介護が望ましいです 介護は時間に追われがちですが、忙しい忙しいはただの言い訳です排泄介助もっとうまくなりたいという意識があるのなら、これから場数たくさん踏んでいきましょう 見て盗むのも一つの手です 最初は時間かけていいんです それを迷惑だと思ってる先輩がいたら、そいつよりも介護知識と技術を身につけて見返してやりましょう! 同期が年齢離れてるってのわかります 俺のところの同期はおっちゃんでしたが、同じ喫煙者ってことで勤務が合うとよく喫煙所で話してますね(^○^) うまくやっていけるか心配になりますよね もし自分に合わないかもなーと感じたら別の施設を探してもいいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日からグループホームに働くことになりました。 アラフィフの新人です。 全く違う業種から入りました。 分からない事だらけですが、諸先輩の皆さん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

先輩新人グループホーム

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22020/05/01

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

よろしくお願いします!とても大変な仕事ですが、やりがいはとてもあります。まずは、高齢者の名前と顔が一致するところからですね!頑張って下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

芸人さん編 施設長…博多華丸 副施設長…博多・大吉 相談員…ロンブー淳、ジロー(シソンヌ) レク担当…COWCOW 先輩職員…宮川大輔 同僚…品川祐(品川庄司)、川西賢志郎(和牛)、橋本直(銀シャリ) 後輩職員…カミナリ 2020年の新卒… 松陰寺太勇(ぺこぱ)

新卒後輩同僚

RM

介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/04/23

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

先輩職員に小峠さんもお願いします。 あと同僚に品川さんが居ると職員がみんな辞めてしまいそうですね(苦笑)

回答をもっと見る

介助・ケア

その日の気分によって寝てくれるときもあれば被害妄想あるいは願望のようなことを言って寝てくれなかったり朝も男性拒否がありなかなか起きてくれません。皆さんの施設にはこんな利用者様いませんか?いたらどんな工夫をしてるか教えてほしいです。

先輩ユニット型特養人間関係

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

42020/04/29

カイゴトークびぎなー

介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは。毎日お疲れ様です。私もユニット型特養で働いています。男性介助の拒否がある方に対しては女性スタッフが変わってケアをしています。逆に女性に対して拒否があるかたなどの時は男性スタッフに代わって貰うなどしみんな協力しながケアをしています。被害妄想の方で特に攻撃的な方に関してはここ最近は看護師も積極的に相談に乗ってくれてるので家族の同意も頂きながら内服調整もしています。ユニットケアはご利用様の小さい変化に気がつける、利用者との関係が近いと言う面がある反面大変な利用者さんと一緒になる時間が長くストレスが溜まってしまいますよね。だからこそみんなで協力出来るといいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日からの宿直、凡ミスを連発してしまった… 寝て忘れるしかないな(  ̄▽ ̄) 周りのフォローに感謝m(_ _)m

先輩上司人間関係

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

02020/05/01
職場・人間関係

デイサービスで働いている方で職場の雰囲気はどんな感じでしょうか?

先輩上司デイサービス

つぼみ🍀

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス, 無資格

212020/04/29

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

ギクシャク‪w 新人?いじめが酷くて毎日ビクビクしてなきゃ怖い😅💦 次、ターゲットにされたら嫌な...ぅん...。

回答をもっと見る

職場・人間関係

凄く迷惑や心配をかけた先輩チーフが16日~異動になってしまう(´TωT`)💦私は何も恩返しが出来ない・・・ならばせめてシフトに穴を開けない様に今月から皆勤目指して安心してもらうって決めました(^-^)/

異動シフト先輩

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/05/01

🍀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

ガンバレ👍

回答をもっと見る

介助・ケア

初めまして、専門に通っている1年生です。 高校二年生から系列授業で福祉専攻を選択していました。3年生の夏休みには介護実習をし、更に介護への思いが強まりました。まだまだ未熟者ですが2年後私は奨学金を通して学校の事業団で6年間就職します。先輩方に質問です。 最近コロナの影響が大きいですが施設では一体どんなことが行われてますか? 介護職について性格面や生活など変わったことエピソードなどありますか? 今日知りたいことはこんな感じです。よろしくお願いいたします

先輩介護福祉士人間関係

優里

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 学生, ユニット型特養

142020/04/28

みなみ

有料老人ホーム, 介護事務

施設では、まず職員。 職員通用口で、 消毒、検温、マスクをします。 入居者様は、外出禁止。家族との面会は窓越し。 業者さんも、玄関先での受け取り。 職員同士も時間差でお昼ごはんを食べます。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者に放尿や脱衣のことを注意すると、それが 暴力行為と受け取られ、家族様に連絡されました。 幸い家族様も理解ある方なので逆に謝罪をして頂く 事になりました。出勤した際、やってないてすと 言ったら誰も、そんなことすると思ってないよと 言われたのですが、目が冷たく顔も笑っていなかったので信じてもらえてない気がします。利用者様とも 距離を取りなさいと言われ、フロアの移動も 考えられているということです。 確かに自分がした事は利用者様からすると 暴力に当たるのかもしれません。ですが、 やってもない事で犯罪者のように扱われ このような仕打ちを受けないといかないのでしょうか? 介護という仕事をしていて常に思う事は 利用者に人権や権利はあっても 介護してる側には人権や権利はないという事です。

放尿身体介助暴力

すぎすぎ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

122020/04/28

ナリポン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お気持ちわかります。我々の人権ともなると介護現場のみならず福祉業界全体が言えると思います。みんな一生懸命にやっていて現場がが悲鳴を上げていても誰も評価してくれない…私達がこの業界を変えていかないと福祉の未来は無いのではと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

16:45から翌日の9:30まで今日は夜勤。 センサー頻回。オムツ投げる。やってもない暴力行為の事情聴取など行くのが、とてつもなく嫌です。 やってもないのに、ごめんなさいと沢山の人に謝る事が本当に嫌で仕方ありません。 これからは利用者がオムツ下ろしてても 注意する事は出来ません。それが暴力行為に あたるみたいなので。 ふに落ちませんが、仕方ないのですかね? 会社や法律は介護職を守るどころか敵にして 利用者のみを守るのに違和感を覚えます。

センサー暴力職種

すぎすぎ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

62020/04/29

グループホーム, 実務者研修

特養?老健⁉️

回答をもっと見る

職場・人間関係

まだ次で2回目の出勤なのですが、質問です。はじめて介護施設で働きます。お手洗いはほかのスタッフさんが同じに現場にいるときは行けるのですが、皆さん水分補給は休憩時間のみでしょうか?結構喉が渇く仕事だなって思うのですが、皆さんのとこほではどうされていますか?利用者さんがユニット?にいらっしゃる間は水分制限あっても沢山水分欲しがる方もいらっしゃいますし、休憩時間まで我慢するしかないでしょうか?最近暑くなってきたので自分の体調も心配です。

水分補給休憩先輩

さくらこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82020/04/30

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

水分補給は、しっかりとしてくださいね。 ケアステの休憩室に自分持ちのお茶を置いたりして、少し落ち着いた時に飲んだりします。 入浴介助時は、特に水分補給が必要ですよ。 お風呂場にペットボトルのお茶などを持って行って、こまめにとっています。  中には、お茶を職員が全員飲めるようにしているところもあります。 特にお風呂場は暑くて、汗をかくので、 脱水になりやすく、倒れやすいので。😓 空いた時間、交代で水分補給をしたりします。 トイレは、他の職員に声をかけて行くといいと思います。 誰でも、トイレに行きたいのは一緒です。 お互い様だと思いますし、恥ずかしがる 必要はないですよ。😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設のトップや主任クラスは現場で頑張ってる人や大変さ分からないから、うまく立ち回ってる媚びる薄っぺらいのを評価するし。 もっと仕事できる頑張ってる先輩いるし、もっと利用者さんの声も聞いて評価してほしい。アホらしくなる

評価先輩上司

りょうた

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

72020/04/30

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 特に施設長あたりになると「数字」に意識が行きますよね。 稼働率やら支給額やら介護福祉士の数やらです。 だから現場が「きつい」と言ったとしても施設経営のことで、できるだけ要介護が高い人を利用者様としてたくさん招きたいんだと思います。 この介護業界は措置から契約になったことで、施設経営も必要になりました。 一般企業からも介護業界に参入していますので、おそらく施設同士が生き残りをかけた戦いをしているんでしょう。 このご時世、介護施設の倒産は以外と多いものです。 一方、主任やらリーダーやらは上司に気に入られた者勝ちです。 だから出世したいのであれば、上司に気に入られるようにするのが良いんです。 言われたことを言われた通りにすれば良いんです。 上司の意見に反発する人や上司よりも能力が高い人は出世は難しい気がします。 これはおそらく一般企業でも同じです。 私は介護施設にいますが、実は介護福祉士よりも精神保健福祉士になりたいと考えている変わり者です。 理由はやはり職員も利用者様もメンタルヘルスを意識して接したいと思っているからです。 つい最近、ちょっと強引ですが、副主任と相談してメッセージカードを作りました。 それを職員も利用者様も関係なく配ろうと思っています。 人によっては「カードなんていらない」と思う方もいるでしょうが、とりあえずは1枚は渡そうと思っています。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の仕事9時30迄と決まっていて業務終わらなくて残業するの当たり前ですが。9時30からポータートイレ掃除やらショート利用者のリネンをやりなさいと主任に言われ怒られたって言う先輩が何人かいる。9時30からの仕事ですになると夜勤業務終了時間変更しろよー。ってか習った事が違うんだけど。時間内にやる事が鉄則では。終わってなければ残業しますがなんかおかしい過ぎる。

掃除残業トイレ

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

82020/04/28

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

介護あるあるですよねぇ…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩たちって聖隷クリストファー知ってるのですか?介護の学校とか介護の仕事といえば1番は聖隷だって言われたのですけど。 このアプリには県外の方沢山いるのでどんな感じなのだろうと気になって質問しました。 私事ですみません、、(汗)

先輩資格ケア

優里

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 学生, ユニット型特養

42020/04/30

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんばんは ごめんなさい🙏知りませんでした😨

回答をもっと見る

お金・給料

訪問介護事業所の利用者を増やしたり、収入を上げていくにあたって、何か良い方法ないかなぁ。 「こんな方法やってるよ〜。」とか「こんな事業もやってるよ〜。」とかあったら教えてくださーい。

管理職管理者先輩

🍀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

22020/04/29

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

以前働いていた事業所では精神疾患、児童も対象にしていて、有償ボランティアもやっていました。 有償ボランティアは、病院の付き添いがメインでした。

回答をもっと見る

愚痴

日曜日勤のとき、日勤がいたら昼のお茶とご飯をとりに行くんですけど、時間に余裕もありあれもやってこれもやってで一人であたふたして。先輩達は余裕で会話。エレベーターに利用者さんが乗らないように囲いがしてあるんですが、お茶とりに行って帰ってきたら、取りに行く前に囲いのけてから行ったらいいのに。その方がスムーズでしょと言われて。てかそれぐらい配慮してくれてもと!ご飯も取りに行くのにお茶やおしぼり配ったりでいっぱいいっぱい。当たり前と思ってる考えを変えてほしいです。 一人でぶつぶつ言いながらうっぷんを発散。明日は祝日だから多分人手足りない。また何かしら言われるんだろうなと思い、行きたくないという気持ち。でも頑張ります‼️責任持って一つ一つ丁寧に。さりげない一言が傷つきます。

先輩

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/04/28

かいご

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

やるべきことをコツコツこなして行きましょう! 色々と思うことはたくさんあるけど、利用者さんのことを一番に考えるのが大切やなと思うとなんか周りのことなんてどうでも良くなりますよ! すべきことをせずにいるのは周りが見えてない証拠だと思います! 一つ一つ丁寧にすると失敗も減ります!時間かかってもコツコツするのが大切! 一緒に頑張りましょうね!! 応援してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分が働いているデイサービスでは、必ず、13時〜14時がお昼休憩で利用者様のお昼寝時間になっています。そして、その間、休憩しながら、見守りの時間になっています。14時から皆さまを起こし、体操の時間になっていますが、自分以外の従業員は、みな、起こし終わると、体操を自分に任して必ず歯を磨いています。職員1人に体操を任し、他の従業員はみな、雑談しながら歯を磨いている行動がおかしいとおもいますが、皆さんはどう思いますか??管理者の70歳の女性も、他の従業員と話をしながら、歯を磨いています。。。 体操を1人の職員に任すという行動に頭にきます。。。皆さまどう思いますか??

先輩上司デイサービス

ひびき

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

82020/04/27

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も頭にきます。 体操を1人に任せるのはどうかと思います。利用者様は何名くらいいますか?体操の最中は転倒のリスクが高いです。利用者様は頑張りすぎることがあるので急変のリスクが高いです。 1人で対応できますか? あと、利用者様は私たち職員のことをよく見てます。管理者の方は気付いてないと思います。

回答をもっと見る

夜勤

今日2回目の夜勤(見習い)無事に済みました(^-^)/💖🎵私の職場はパソコンでの打ち込みが有るんですが、昨日の同行してくれた先輩は介護技術や努力は認めるからパソコンに集中してって二人の先輩がパソコンの特訓をしてくれました(^o^)v嬉しかったです(^-^)/💖🎵

先輩夜勤

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/04/28

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

いい先輩ですね 頑張って

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴なのか際どいところなのですが… 先日夜勤入った時に、夜勤リーダーをやらせていただいたのですが、一緒に入った夜勤サブの相方(2~3年働いてる先輩職員)が、日勤者への申し送りの時に使おうと思って作成してデスクの端に置いといた「申し送りメモ(仮名)」を私が席を外してる間に勝手に見られてて、「ちょっとさっきコレ(申し送りメモ)見たけど、ここは~」というふうに指摘してきたんです! これでいいですかね?って聞いた訳でもないのに、勝手に見るのは酷くないですか? しかも今日、まさにその先輩職員と夜勤一緒に入っているのですが、食事量や排泄回数などの転記等夜勤サブがやるであろう業務をしたのに、本人はカルテ見たりパソコンの前に座ってたり…決してサボってはいないのですが… 「ごめん」だったり「ありがとう」の一言も言えないのか!って心の中で叫びました。 っていう話でした。 失礼致しました。

申し送りユニットリーダー食事

おばあちゃん子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42020/04/26

あらた

介護福祉士, グループホーム

ドンマイ… 仕事って持ちつ持たれつだから自分の分してくれたらありがとうなんだけどな メモも先輩風吹かせたいだけなんだろうな 鬱陶しいだろうけど吹かせとけ そうなんすねーってふーんって 気にすることないですよ こういうときはGABAの入ったチョコレートだよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日は苦手な先輩がいるー( TДT)今から緊張してます。無事に終わりますように。がんばれー! また小言やら言われるんやろうな。ハキハキ頑張ろう!

先輩

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

62020/04/25

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

頑張ってください! 私も 今日 逃げ回ってました!休憩時間も 車で食べたり、言うわれる前に ひたすら動いたりしてました! 仕事だけしに行くって感じですねっ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日出勤してすぐに、よく色々教えてくれる上司から呼ばれて、内容は薄々気づいてたことだったけど、職場階異動の報告だった… 今いる自分の階から、下がるだけだけど、今より身体介護が多く認知症の方が多い中、ぶっちゃけるとだいぶ職員間でも、ギスギスしてて、ある1人の強敵な職員のせいでよく退職する人が多いいのもあって、うちらの階からはみんな、『行きたくない』『異動決まったら辞める』って言う人多いいけど、自分はただ単に選ばれたのではなく、まだ入社して1年目だけど、なんか上司からは仕事ぶりが認められたり、新たな即戦力として活躍して欲しいから、選んだと言われたけど、正直言うと、すごい言うのギリギリだなって思うのと、自分の意向は聞かないで勝手に決めるんだってちょっと、昔からの悪い人間不信が改めて感じてしまった。 異動は5月からで、夜勤も新たな階で他の職員から教えてもらいながららしいけどかなりハードだな…まー同じ職業をしてる親からは『無理しがちだからこれからは程々に仕事しなさい』って言われたから、あまりネガティブな考えはしないように切り替えるけど、なんか今の階、すごく楽しいからちょっと悲しいし寂しい…

異動人手不足先輩

介護福祉士, 有料老人ホーム

102020/04/22

しろ

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私がいた特養では内部の移動に対して本人の意向は聞いていませんでした。人数足りてない施設は意向まで聞いているととくに人が足りなくなるからだと思います。変わってみてやはりダメなら辞めればいいだけです。働く所は沢山ありますので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職が向いている人 向いていない人 それぞれどんな人だと思いますか?🤔 知人に介護職紹介しようか迷ってます🤔

仕事紹介職種先輩

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

82020/04/23

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

人の世話をするのが苦にならない 人の観察をするのが好き 私はこんな感じでした!

回答をもっと見る

施設運営

上司の尊敬できるところってありますか?

先輩上司人間関係

たかじん

介護福祉士, デイサービス

32020/04/22

たか

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

施設内、家族、ケアマネ情報の把握力がすごいところかな?🤔 あとは、対応力

回答をもっと見る

職場・人間関係

この前、看護師さんに患者さんに対する言葉遣いのことで注意されました。 なのに同じワーカーの先輩とか看護師さんで話し言葉で話している人がほとんどで なんで自分だけ言われたんだろうって疑問に思いました。 まぁ、患者さんは自分より年上の人ばかりだから敬語使うのは当たり前だけど それなら敬語使うように徹底して欲しいって思いました。 皆さんのところでは言葉遣いについてどうですか?

看護師先輩

えりりん

ケアマネジャー, 看護助手, 病院, 無資格, 学生

12020/04/25

ハルキ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

そぅいうのありますよね(--;) お前には言われたくない!って思ってしまいます(;´д`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

追伸、2月から居て先輩からは、もういい加減利用者様の顔と名前は覚えてって言われた(´TωT`)💦私だって必死に覚えているんだけど、まだ無理(´TωT`)💦発達障害なんだけど、勤務出来てるから手帳は出せないって言われたグレーゾーンで宙ぶらりん(´TωT`)💦なかなか覚えられないし、やっぱり私はダメ人間ですよね(´TωT`)自殺しちゃおうかな⁉️

先輩

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52020/04/24

ちゅらら

介護福祉士, 介護老人保健施設

どうか自殺まで自分を追い込まないでください。障害有無に関わらず人の名前覚えるには個人差ありますし、手帳は唯一証明できるものだと思うので現状添えてお話されてみてはどうですか? わたしは覚えるのにノートにその方の特徴やその日にあったことを振り返ったりしていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月から新入社員として入社させて頂きました。 先輩職員の方々に励ましやアドバイスを頂きながらご指導頂いています。 来月にはひとり立ちをしなくては行けません。 頑張りたい!という気持ちと共に不安も感じておりあまりゆっくり眠れていません。 段々徐々に慣れていくし、できるようになるよと先輩方から励ましの言葉を頂き、なんとか慣れていこうと思います!

励ましの言葉指導先輩

ゆうり

学生, ユニット型特養

12020/04/24

とんこつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして^_^ ご入社おめでとうございます! いろんな壁に打ち当たる事もあるでしょうが、周りを頼って乗り越えて下さいね♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気付けば人生の1/3は特養→デイケア→デイサービスと渡り歩いてきたけど。デイケアが一番よかったな。PTも交えて、利用者様に合った介助や対応とか気軽に相談できて話し合えたし。デイ職員個々に余裕もあったから利用者様への対応もゆっくり出来たし。その上、ほんわかしたアットホームな雰囲気やから。利用者様も自分の孫のように接してくれたり。今となっては建物もないから思い出の1つになったけど。あの職場に出逢えたことで、介護職を諦めなかった。ほんとに感謝しかない職場でした。潰れなかったらまだまだ居たかった場所やったな。思い出を語る場所もなければ人も居ないので、ここで呟いてみちゃった(笑)あんな職場に2度と出逢えないと思ってしまうけど、それ以上に良いと思える職場に出逢えるよう諦めずに頑張ろう♪

PTデイケア先輩

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/23

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

私も気づけば、人生の2分の1 は介護職として働いています 介護に携わってすでに20年以上経っていますが、まだまだわからないことばかりです 理想の職場、自分が必要とされる職場、癒される職場など様々あると思います アットホームな雰囲気で、ご自分が楽しく働ける職場に巡り会えると良いですね

回答をもっと見る

きょうの介護

日勤。午前中は早出フォローしたけど、いまいち分からなくあたふた。先輩職員には放置されるし。聞きながらやったけど、何か伝えるとかして欲しいものです。コール対応に連れ出し、連れ戻し。日勤は大体動けるようにはなったけどまだまだやと思うし。どうしたらいいんかもどかしいです。心がけは一つ一つ丁寧に。分からないことは聞く! 頑張ります!

早出コール先輩

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/04/23

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

おつかれさまです😁 少しづつ前進しましょ🤗

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修を受講したいと無資格の先輩職員に相談したら「何でそんなのとるの?5年経験積めば実務者研修の受験資格得られるよ?」と言われました。 これは事実でしょうか?

無資格実務者研修初任者研修

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

142020/04/23

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

5年経ってなくても実務者って受けれませんでしたっけ? ちょっと調べてみますね💦

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

12025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

517票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

728票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.