先月入院してて、約1ヶ月半ぶりの夜勤…。 しかも、復帰して直ぐに異動させられたから覚えることもたくさんあるし、夜勤の無い生活をしてたから比較的規則正しい生活してたから起きとけるかが不安…。 22時~23時頃には眠たくなってるし。このシフト仮眠時間が最後2~4時やから余計に…。 2回はお付での夜勤やけど、後2回は1人やから不安やな…。
復帰仮眠異動
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
正社員は希望休2日迄というルールでやっているのに、日曜日に休みを固定している正社員がいるので日曜日が休みにならない。次のシフトで日曜日休み希望出して通らなかったら転職に気持ちが傾きそう。
希望休正社員シフト
薬師寺
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
メイクロ
グループホーム, 無資格
お疲れさまです。 うちの施設にも同じような正社員がいます。 正社員なのに日曜日は固定休、会議は出ない、夜勤はやらない、日勤のみ。 準社で働いてるのがバカバカしくなります…
回答をもっと見る
長文すいません。訪問介護の無料奉仕についてです。 サ高住内に訪問介護事業所があり、仕事の殆どはサ高住にお住まいの方への訪問なのですが。。。居室・食堂間の送迎は3食とも無料奉仕で担当が付いている入居者様が複数います。 明らかにADLが低下し、送迎に伴う移乗やトイレ介助(パット交換や更衣)・口腔ケアや起床就寝介助が必要な状態になっても無料サービスのままの入居者もいます。それが、1時間の間に身体介護30分×2人の間に無料サービスとして2人(またはそれ以上) シフトに組み込まれていることが常態化していて、当然の事ながら書面上は身体介護30分の訪問介護を15分程度で済ませないと無料サービスまでこなせません。 サ高住付の訪問介護なら許されるシフトなのでしょうか。。 サ責が言うには「介護申請するにも家族の承諾やらケアマネの手続きやら時間がかかるから(サービスのまま)」「身体介護でも家事援助でも時間キッチリじゃなくて早目に切り上げても介護報酬の申請はできるから」「ケア内容が増えたからと言っていちいち実費請求していたら退去してしまうから」などの理由で無料奉仕枠なのだそうです。ですが一方ではキッチリ実費請求をする入居者様もいて、何を基準に差別化しているのか分かりません。が、間違いなく入居者への公平性は無視してますよね。。。どこの事業所もこんな感じなのでしょうか。
サ高住シフト訪問介護
ちくわ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
しもやん
ケアマネジャー
サ高住って そのような状態の所もあるのですね 介護申請や手続きは、ケアマネの時間がかかるからって それケアマネの仕事じゃんって思います 公平性は本当無視されてますね サービス責任者さんも ケアマネに言いにくいのかな?
回答をもっと見る
皆さんの職場の介護主任はどういった仕事をしていますか?私の職場の介護主任がやっていることが普通かどうか知りたいので、是非コメントお願いします。 ちなみにどんな主任なのか箇条書きします。 ・体調が悪く欠勤ばかり ・10月のシフトは公休12日(普通は9日) ・シフトは日勤だけ ・2勤して休み。の、繰り返し ・夜勤はもちろんやらない ・現場に入らない(見守りすらやらない) ・入浴介助もやらない ・1ヶ月連絡が取れずLINEも既読スルー、なのに ひょっこり出勤して何事もなかったように職場復帰 ・こんな感じなのに普通に常勤
シフト休み上司
かける
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。入浴介助は見たことないですけど、みまもりされたりは見ますね。 シフトが自分の都合すぎてひどいですね。 役職が降格しそうな勢いですね😊
回答をもっと見る
現在、認知症介護実践者研修真っ最中です。 仕事をしながら課題もやっているので大変です。 次のシフトから相談員の仕事もしないといけないので覚えることがいっぱいなので頭の中パニックになりそうです。 現場の仕事もしながら相談員の仕事は大変なんでしょうか。
相談員シフト研修
スカイ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
わ~💦やることがいっぱいで大変そうですね💦 無理せず落ち着いて生活してください! キャパ超えると大変ですから8割の力でやって下さいね!
回答をもっと見る
グループホーム勤務の方や事業所にグループホームがある方に質問何ですが 現在 何交代勤務のシフトですか❓ 早日遅夜の4交代❓ 早遅夜の3交代❓ 無
シフト
ゆうこ
介護福祉士, グループホーム
ちーぃ
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
早遅夜の3交代です。
回答をもっと見る
お疲れ様です。皆さんの職場の残業パターンを教えてほしいです。 ①原則、残業は推奨されていない!お互いに声を掛け合って定時上がりを目指す! ②残業はあるけれど、きちんと残業代が出るし、申請しやすい。 ③申請すれば残業代は支払われるけれど、申請し辛い雰囲気。 ④サービス残業横行中。 ちなみに、うちは④です。定時過ぎても仕事をしています。しかも、みんな嫌そうではありません。そういう雰囲気です。 今までの職場は、①②③のいずれかだったので、戸惑っています。 緊急時は別として、何もない日でも仕事を巻けるのに巻かず、定時を過ぎても仕事しているという感じです。休憩も1時間取りません。 職場は好きですが、周りに合わせて毎日定時をサビ残で40分位過ぎるの雰囲気は辛いです。
理不尽残業休憩
モカ
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護
まる
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは。 私の職場は②です。今2年目ですが、1年目の時から残業した時は先輩方が、「ちゃんと残業付けなよ。なんか言われたら、私に言ってね。話するから。」(こんなに威圧的な言い方ではないですが)と言われてました。なので後輩ができた今は同じように言ってます。 でも、みんな極力残業したくないので定時になったら即帰っていきます。笑
回答をもっと見る
訪問介護事業所でサービス提供責任者をしています。 常勤ヘルパーはフレックスを使っています。 うちの事業所では毎月シフトは固定ではなく固定のサービスに常勤、非常勤ヘルパーを振り分け、月末に配布するスタンスです。シフト作り出して5年程経ちますが、ヘルパー同士仲が悪かったり、利用者さんとの相性、身体介護のバランス、勤務時間など気にしないといけない事がどんどん増え、正直疲れました。 シフト固定でない事業所の方は、どの様な工夫をされていますか?
非常勤シフト訪問介護
t
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
まめこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
はじめまして。同じく訪問介護のサ責です。 本当に、考えなきゃいけないことが多くてシフト作りに時間かかりますし、疲れてしまいます。 わがままいうスタッフ、利用者との関係、利用者に出禁になり入る所の少ないスタッフ、時間数、などなど…それでも、影では文句を言われてるのかなぁ。と、思います。 大変な利用者さんのところや、責任の重い現場は、責任者である自分が多く出るようにしています。 スタッフからの文句やクレームも少なくなれば、木は楽なのですが、自分の休みがほとんど取れませんね… 色々な現場に行けるように、スタッフを同行したいのですが、なかなか同行するにはその分人数が必要になってくるので、ギリギリでやっている今、進んでおりません。 スタッフの定着が鍵を握っている。って、しみじみ思います。
回答をもっと見る
夜勤明け→休み→夜勤。 あんまり今までなかったシフトだからこそ憂鬱だしいつも以上に行きたくない😭💦 夜勤終わってからの楽しみもなければ、ここ最近旦那との波長も合わない気がして… このモチベーションで乗り切れるのか不安😢😢
家庭シフト夜勤明け
メイクロ
グループホーム, 無資格
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様でした。 私の施設はその組み方多いですよ。 夜勤→明け→公休→夜勤→明け→公休みたいなシフトはいっぱいです。 最近は寒暖差も激しいので、体調に気をつけて、あまり深く考えず乗りきっていきましょう! やっぱり夜勤をやると、どうしても家族とすれ違いが生じて、波長が合わないとか出てきます。 私は実際、家庭内別居状態ですが、その方が楽なので気にしていません。 夜勤は家族の理解・協力が絶対的に必要になってくると実感してます。
回答をもっと見る
愚痴です!笑 訪問介護してます。扶養外で月から金まで、結構しっかりと件数入ってます。 5歳と3歳の子供がおり、保育園に通わせてます。 水曜日に5歳児が、1年ぶりぐらいに、保育園で熱が出て早退の連絡が来ました。 朝熱なく、保育園へ、2時間半後ぐらいに電話きて、散歩から帰ると高熱でグッタリしてる。と電話で言われました。 ちょうど、1軒目が終わる手前ぐらいに電話が来て、確認してから折り返し電話します。と電話を切り、ケア終了と同時に、事務所に電話をして、サ責に報告。 事情を話し、午後も結構入ってますが、大丈夫ですか??急ですいません。と伝えると。。 どうにかするしかないから。シフト調節するね! と言われました。 なんとなく。。 どうにかするしかないから。と言われてしまうと言われる側としたら気分悪いなぁって思いました。 どうにかなるから大丈夫!とか、、シフト調節するから大丈夫!と言ってくれればいいのに、 トーンが下がり気味で、、どうにかするしかないから、、と言われてしまうと、。 私の心が狭いなぁって思いながらも、、トゲのある言い方がなぁって思いました。。 愚痴でした!笑
保育園早退病気
なっか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
ただでさえ神経使って仕事してるのに、そんな言い方されたらダメージ大ですよね…お疲れ様です
回答をもっと見る
そんなに他の施設って気軽に電話が来るの?😱急なシフト変更とかなら分かるけどヒヤリ報告してないだけで電話きたら嫌すぎる。休日とか帰宅後に言われてもどうしようもないし出勤時に言えばいい事だと思うけどなぁ。
シフト休み施設
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
こんばんは。 電話というより、メール。メールというより、LINEが浸透してからは、より頻度が高くなりましたね。 ユニットのグループLINEでは、それ今すぐ必要?な内容もすぐ送ってきます。 登録しなければよかった、と思うこともあります。
回答をもっと見る
休み希望が敵わないですし。休みをずらされたりします。シフト希望も入りたい日に入れないし。他の人とかぶった、ら日にちをずらされたりします
シフト休み
うさぎ
グループホーム, 初任者研修
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
私の職場では、休みの希望日は 1人2日までと決まっていますが、シフトを組む人のお気に入りの人は、希望が通る感じがします
回答をもっと見る
月8回9回も夜勤入ってたら身体可笑しくなってまう! 正社員なのに日勤の状態も把握出来ん! 管理者は自分だけ連休なるようにシフト組むし! 転職考えよ!
正社員管理者シフト
なおきち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 夜勤の回数が多いのはなかなかつらいですね。。 体調崩されませんように。。。☆
回答をもっと見る
わたしパートだから…シフトに入ってあげてる. ミーティング時にも、わたし達は適当にやってるから、そこまでご無理なさらないでと、言ってしまう非常勤さん、 まぁ、熱意、働く目的など人様々だけど、仕事という意識を多少なりとも意識していただく事はできるかな?と、考えます、😊58歳だけど、利用者の前でも、わたし単発だからね!パートだからと発してしまった事があるから…なぁ。 非常勤には、利用者の前では、みんな同じヘルパー、仕事ですと何かあるたびには発してますが、難しいでしょうか? ちなみにうちの非常勤は、8年以上の経験者です。
非常勤病気シフト
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
匿名
介護福祉士, 訪問介護
ご利用者様からみたら、みんなプロです。社員もパートも関係ありません! その方には、意識してもらうよう伝えていく^_^ 難しくないです!大丈夫!
回答をもっと見る
今日の夕方から夜勤で、明日の昼11時45分まで残業がぼぼ確定。何をするか?おそらくは食堂で見守りですが、見守りの間にやる事(コップを出す、お茶を入れる、エプロンを用意とかは何となくわかるけど、食札を出すとか細かいところが未だにわからないし。それからも忘れた頃に2時間くらい入り、また忘れるくらい期間があいて入るを繰り返す。そんな微妙な事されたら覚えられない。何となく覚えてた事や以前に勤めてた施設の経験でやっても、この施設では違うし。そりゃこの施設で数年やってれば期間あいても、何となく覚えてるだろうが、こちらは教わったのが一年以上前で、その間他の業務を入れられてやる暇ところか、見て覚える暇すらない。そんな状況で食堂の見守りを振られても困るのに。シフトをもう少し上手く作るか、新人教育を何とか上手くやってくれないだろうか
シフト愚痴夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
7勤の件 介護課長に相談できました。 正直、皆さんも流石に7勤はなくても今のシフトの流れを我慢してやってたり 希望休が重なってしまって仕方なくだったりするので 言ってもいいものかと、我儘になってしまうのではと思いました。 でもまた次同じようなシフトを組まれたら また文句を言ってヤダヤダなるんだろうなと思ったら 言ってみるべきだと。 ・職員が足りないこと ・希望休が重なってしまい誰かを当てなくてはいけなかったこと ・きちんと休みは調整していただいてること は理解しています。それなのに申し訳ないですが 一応経験はしてみましたが、精神的にも肉体的にも キツかったです。すみませんと伝えました。 返答としては これからはこうならないようにはする ってことと、職員が足りなくて仕方なく当ててしまった からごめんなさいとのことでしたので 言ってスッキリしました。
希望休文句シフト
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
解決したようで何よりです😊7連勤はかなり辛いですね😱うちは長くても5連勤でそれも滅多にないです。絶対キツくなるのは確定しているのに、まず経験してみてから伝えるってなかなか出来ることじゃないと思います。凄いです。私なら即、絶対無理!!と言ってると思いますw本当にお疲れ様でした🥺
回答をもっと見る
とうとう、新ユニットを無理やりオープンするうちの会社。入所者10人を5人と日勤パートさんだけで回す事になりました。有休も取れないシフト。夜勤専従の契約社員のお給料の良い所があったので、面接を決めました… 今のままだと、親が死んでも休めないので。 それと、ナースコール頻回、待てないからずっとナースコール押しまくる。入所者さんにも嫌気さしました。
夜勤専従シフトユニット型特養
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。有給も取れない程のシフト勤務は、キツいですね。新しい職場決まると良いですね。
回答をもっと見る
新しい所長…シフトを組むのが壊滅的に下手糞で、普段3人で回してる所をほぼ1人で回す羽目になった。 そこで「やだぁ〜出来ませぇーん」って言えば良かったのに… 頑張ってしまった… ほぼ乗り切ってしまった… 頑張らずに無理だとアピールすれば良かったのに… 1人で回すなんて無理なんだよ!解ったか?!というのを見せれば良かったのに… なぜ頑張ってしまったのか… ワイの馬鹿…
シフト上司デイサービス
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
抹茶わらびさん 初めまして😊 なんだかお気持ち分かる気がします。 私の場合無理な入浴シフトを組まれやはり、同じように出来ません!とハッキリ言えば良かったのに乗り切ってしまったんですよね。そしたら次回からできたんだからって当たり前のようにシフトが組まれてしまいました。たとえ出来るとしても出来たとしても安全性面を視野に入れた時に伝えるべきだと思いました。 だからなんだか頑張ってしまった気持ちよくわかりました😊 とりあえず何もなく終わって良かったですね しかし、新しい所長さんの意図がわかりかねますね 単なるシフト下手糞なのか、何かしら考えがあったのかなぁ?🤔
回答をもっと見る
10月のシフトみたら削られてた(涙)😢時短だとやっぱり使いづらいのかな…また、新しい社員さん入ってるし。新たな仕事任されてたりする人もいるし😣💦⤵️あせるなぁ😵 けど悔やんでも焦ってもしょうがないから、休みをありったけ満喫しよ✨ランチ行って、買い物行って、岩盤浴して、映画みて、刺繍やって💖人生楽しもんだ勝ち‼️
無資格未経験シフト
じんこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 勤務表は皆さん頭を悩ませるところですよね。 私の施設でもみんな穴が開くくらいよく見て色々話をしています。 皆さんの意見もよくわかりますが、作る側もそれなりに苦労はしていると思うのである程度は仕方がないのかなとも思います。 産休や時短などで影響があるのは避けて欲しいと思いますけどね。
回答をもっと見る
昨日みんなの休み希望を出しました。そしたら管理者が急にキレて俺に休むなって言うのか!はぁー自分たちでシフト作れやと言ってきました!俺にケアマネ受けるなって言うのか!有給取らないようにしてやろーか!とまで言ってきました!時間ギリギリに来てキッチリ帰る管理者。土日祝日はほとんど休み。今は人が居なくて休めないから機嫌悪くて。。。こちらはサービス当たり前で働いています。。 40ちょい過ぎ管理者介護の専門の学校行ってもう卒業して何年たつのか!それなら早く取ればいいのにと思いました。
休暇管理者シフト
ゆずママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ゆずママさん 初めまして この対応はおかしいですよね だいたい、ケアマネの試験日なんて早い段階で決まっているからおっしゃるように早く伝えて取っておくべきですよね。 人が居なくて休めないからと機嫌悪いのもスタッフさんの大変な努力があってこそ運営出来ている事をわかっていない気がします。せっかく管理者介護の専門学校に行っていながら機能出来てないのは勿体無いしこれは学校出ていなくても分かる話しですよね。 ゆずママさん 大変でしょうが利用者様の笑顔に癒されながら頑張ってください。
回答をもっと見る
数ヶ月前から某フロアリーダー(男)と、同フロアの女がお付き合いを始めて、女は他施設に移動になり、そこまでは良かったんだけど、まだ付き合っている段階で結婚していないのにお互いの夜勤が被るようにシフト調整をしてもらっているみたいで、なんでそこまで奴らに気を使わないとならないんだろう?と疑問に思っています。そいつらに気遣いするなら、パートの主婦さん達のシフトに気遣いして欲しい!あと、わたしも家庭との両立しているんだから気遣いして欲しい!
ユニットリーダーシフトグループホーム
そらにゃ〜
介護福祉士, グループホーム
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
誰だって希望はあるのに、リーダーの職権乱用により自分の特別扱いはあり得ないです。 あんたの恋愛中心に回ってるん違うよ、って誰も言わないの? 本気で実行したら会社自体に、施設の?社長に?みなで訴えましょう。
回答をもっと見る
毎月頭を悩ませながら勤務表を作っています。 良かれと思って組んでも 平日の3連休はいらない。 夜勤くらい気楽にできる女同士で組みたい。 とか……職員同士で話してるのが聞こえてきました。 こっちは、なかなか3連休なんてあげること出来ないからあげれる時に組んでるのに……作ってる私は3連休してないのに。 夜勤の離臥床、身体の大きい人や重い人は女性同士だと大変だと思ってできるだけ男女ペアにして、どうしても女性同士になるときは、私か、なんとかできる女性を組んでるのに……。 毎月、希望休、個人の要望、組み合わせ、色んなことで頭抱えて勤務表を組んでるのになーってイラッとした。
シフト愚痴
あや
介護福祉士, 介護老人保健施設
ごりのしん
介護福祉士, 介護老人保健施設
うちの主任も大変そうです…
回答をもっと見る
ツー
介護福祉士, グループホーム
大丈夫ですか?
回答をもっと見る
入職して半年以上経つスタッフがずっと夜勤入らない。日中勤務もちゃんと出来てないから入れなかったけど、ケア部長が夜勤する契約で入ったのだからシフトに入れなきゃいけないと主任、課長に行ったらしい、何日か前に一般スタッフが夜勤いつになったら入るのって言ったらまだ勇気がないからっていってたら2.3日で夜勤やってみたいと担当OJTにいったらしい。😰 夜勤やってみたいなら日中業務完璧にしろよ。夜勤やってみたいって何だよ。夜勤は神経や体力日中より大変ってわかってない。悪いけど部長さんそのスタッフの日中業務ちゃんと出来てる上で夜勤出来るか主任、課長の判断で夜勤入る可否決めてにしてよ。雇用契約だからじゃないでしょうが。
契約入社シフト
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤やってみたいって仕事ですよ!! 安易に言える自信がどこからでてくるんですかね!! 日中業務に不安ある人に夜勤やらせてもいいですが、尻拭いするのはそこのスタッフですよ!!って言いたいです!
回答をもっと見る
はじめまして。 住宅型有料老人ホームについて質問ですが、 有料老人ホームとしての業務では 身体介護は基本的に行わないのでしょうか? 食事の準備や洗濯等生活支援以外の時間は何をするのでしょうか? 何もせずに記録をする時間などがあるのか、どのようなタイムスケジュールなのかおしえていただきたいです。
シフト有料老人ホーム職場
カイゴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
介護付き有料 プラス 訪問がくっついた感じです。 なので身体も入浴もレクもナースコールも普通に全てやります。 なので記録が施設の介護と訪問と2つ存在します。 記録が結構大変ですが、慣れてくると思います。 記入するのはゆっくりなんてできず、隙間時間や休憩にやってます。
回答をもっと見る
スキルや収入アップを求めてデイから有料に転職して3か月目です。 シフトの組み方や研修などはちゃんとしているので不満はないのですが、先輩職員1名と最近入った施設経験豊富なベテラン職員が、 圧がすごいんです。ペーペーの自分だけならともかく、この2人、他の職員にもろくに挨拶もせず、勤務に入った瞬間に機嫌悪く、すぐ人のミスにつけ込むし、コミュもとりづらい。そして、ささいな事ですぐきれる。入居者さんの前でどうなの?確かに2人とも知識とか介護技術はあるんでしょうがその前に他職員への礼儀や態度って大事じゃないの? てな事で、前者の先輩職員にとある事を悪者扱いされた時についに抗議したのをきっかけに入居者への虐待云々をレクチャーさせるのと同時に仕事仲間へのパワハラや嫌がらせ、挨拶なしについて会社側が職員に発信してくれる様に、 人材部に連絡してみようと思っています。
いじめパワハラ同僚
うたまろ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
コミュニケーション(礼儀含め)大事ですよね😊 個人のスキルとともに、チームワークも重要と思ってるので、関係を悪くさせるような人がいるとほんと困ります💧
回答をもっと見る
もし、このシフトが少し自分にはきついなとか 夜勤もう少し減らしてほしいとか そういう思いがあったら ちゃんと上の人に言いますか?言えますか? みんなやってるから 大変なのはみんな一緒だからと 我慢?妥協?してしまいますか?
シフト夜勤
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
新人の頃は遠慮してましたが今ははっきり言ってますねw我慢しても良いことないので伝えた方が良いと思いますよ。特にその職場で長く働きたかったら尚更です。それを受け入れるかどうかは上司次第ですが😓
回答をもっと見る
訪問介護事業所をやっています。 今、介護ソフトのことで色々考えております。現在使用しているソフトでもいいのですが、特記や報告欄の記入文字数が少なく、他の物を探そうかと考えています。おすすめのソフトや、皆さんが使っているソフト、教えていただけませんか?使っているソフトの特徴、メリット、デメリットなど教えて頂けるとありがたいです。ちなみに、うちではカイポケを使用しています。
申し送り記録シフト
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
うちの訪問介護は【介舟】を使っています メリットはクラウドになっているので、パソコンを入れ替えても問題なく使える事、経過記録の項目など、変更出来ること、伝送が簡単にできる事などでしょうか デメリットはクリックする時は回数が多いこと、経過記録を入力する時の項目が多いことなどかも思います
回答をもっと見る
有給勝手に使われるの一番腹立つ なのにシフトの希望休では有給 使ったらアカンとかいうのも意味不明 来月のシフト夜勤4回しかない 5回はせめてやりたかった🤮
希望休イライラシフト
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
有給消化として休みを入れるのであれば希望で有給もありでは。
回答をもっと見る
シフトもらったらまず夜勤誰と入るかの確認しません? (希望休とか有給とか入れてなければ、休みの日はそんなに気にしてないです) 私自身、無言でいるのがあまり好きじゃないなので仲良く喋れる人と一緒の時はよっしゃあぁぁぁ!!!!!!!!!!!!って思います。今月の夜勤の相方さんがもう神がかってる✨ というわけで夜勤行ってきます🤓
シフト夜勤人間関係
おばあちゃん子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
まゆみん
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
分かります笑 直ぐに、マーカー引いてチェックですっ。 老健ってナースがだれかも重要! めちゃめちゃチェックしてます。 嫌な人とだとテンション下がるけど心構え出来ますもんね。
回答をもっと見る
昔とは違う専門用語などはありますか? 私は車椅子の足を置くパーツのことをフットレストと習ったのですが、最近はフットサポートと呼ぶことに衝撃を感じました。 常に情報をアップデートしなくてはいけないなと。 ほかにありますか? もしあれば教えていただきたいです!!
オサーム
訪問介護, 居宅ケアマネ
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
どっちも、よいのでは? 他にも呼び方は違っても同じ意味の言葉ありますよね? 介護用語で無くても、、、 私もフットレストですよ。
回答をもっと見る
オープニング介護施設での正社員考えてます せっかく実務者研修の資格取得するので、手当出るところがいいなと思い今のところやめてそちらに行くかどうか悩んでます。
実務者研修資格施設
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
オープニングは個人的にオススメです。 自分で作り上げていくあの感じ楽しいし、良い経験になりますよ。 人が決めたことだけやってるのは成長スピード遅いともいますし。
回答をもっと見る
尿失禁とはどこら辺まで表しますか? 捉え方はそれぞれ違うみたいで ①パットに出た=失禁と入力する方 ②パットに出てる、けど更衣まで至らない時は 失禁と入力しない。更衣まで至った場合のみ 失禁と入力する方 の2パターンがありまして 皆様はどちらのパターンですか? ちなみに私は②の方です 追記 入力時はどうしてますか?
失禁排泄介助特養
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
あちゅ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
こんばんは。はじめまして。 わたしは①のほうです。 うちの施設ではパットに出たことを失禁としているので、、。
回答をもっと見る
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機を使う・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)