シフト」のお悩み相談(1ページ目)

「シフト」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職先で2日目以降のシフトを貰おうとシフト作成者に声をかけると「え、シフト欄に名前ないし作ってない」との返答。1ヶ月前から入社予定で希望休まで確認されたのに「聞いてない」の一点張り。「名前なに?漢字は?」ってバカにしてんのかと思いませんか。 トドメに「じゃあ遅番でいっか」と軽いノリ。外れ職場を引いた自分が悪いのかなと思う始まりでした。みなさん似たような経験ありますか?

希望休入社遅番

介護福祉士, ユニット型特養

62025/07/03

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

ハズレは職場7日、職員なのか、どっちもなのか?? そんないい加減な事を言うなんて「誰かがその人に有らぬ話を伝えた」フラグ?と思えるほどの展開ですね。 せっかく新天地で頑張ろうと思う気持ちを削ぐなんて酷いです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月のシフトについてです。 毎月休みの回数は決まっているはずで来月はうちの職場は9回ですが介護リーダーは7回に有給を入れて9回になってました。有給って公休とは別にとらないといけない休みですよね?介護リーダー曰く年間の有給の取る回数に達してないから取らないといけないって言ってました。 公休とあわせて11回休みにならないといけないのにコレって法律違反ですよね? 夜勤中の休憩時間もうちの職場は16時~9時までなので1時間は取らないといけないのに30分しかない。コレも違反ですよね? ちなみに上司に言っても人手不足を理由に改善されません。どうしたらいいのでしょうか?

シフト有料老人ホームモチベーション

くま

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム

42025/10/27

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

そのリーダーは、本来取らなければいけない公休9日のうちの2日を休日出勤として、つまり時間外勤務として処理しており、それとは別に有給も消化してるんですね。「人手不足で有給も消化しないといけないので苦肉の策として」とも言えなくもないですが、そのリーダーの場合は自分の手取りを少しでも増やしたいという下心から、制度を悪用しているように思います。 夜勤の休憩時間も短いですね。仮眠時間は確保されているのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

ユニット型から有料へ転職。フロア配属制ではない為利用者60人を見ています。 早〜夜勤まで内容違いの業務フローのシフトが11パターン。多岐にわたる業務に(やったことない業務も多々)細かなタイムスケジュール。臨機応変で成り立ってるぐらい、最初から臨機応変を求められ。それ故、こっち都合や効率化で動かされてる利用者がいたり。 次から次へと業務に追われる日々がしんどく感じ、職員が少なくてもユニット型の方が合ってたかもと思ってきました。まだしていませんがやる前から今の夜勤は大変と聞いていて(残業している気もする)、その前提でとなるとやる気になれないというか。 中には優しく教えて下さる職員もいて無下にできないなという思いと、ストレスに思うぐらいなら早いうちに辞め決断をした方がいいかという揺れ動く気持ちに悩んでいます。

シフト有料老人ホーム転職

らん

介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/10/09

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

らんさん、働き方が合わないと辛いですよね。 住宅型有料ですか? 住宅型(であれば)とユニット型は構造上似ているところが多いので、業務上ではどうしてもユニット型の方が良いなと思いますよね。 私は介護付き有料からサ高住に転職して、細かなタイムスケジュール、介護でない業務、全てのフロアの利用者60人程度を担当する事、古株のスタッフから皆への嫌がらせに苦しみました。 皆、嫌がらせに耐えていて、優しく教えてくださるスタッフもいてとても後ろ髪を引かれましたが、ある日の嫌がらせが引き金で突然プツッと来てしまい、丸1ヶ月で退職しました。 早めに決断して良かったと私は思ってます。 その後、単発で住宅型有料に再チャレンジしてみましたが、やはり細かなタイムスケジュールで焦ってしまうのは私には合わないんだということを認識しました。 働き方が自分に合うか合わないか、今は見定める期間として考えても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

「シフト」で新着のお悩み相談

1-30/1146件
雑談・つぶやき

遅番で働いて帰ってきて風呂入ってご飯食べてテレビ見てたら早番が起きる時間帯😂現在5時 休みだから良いけど笑 良くないか?笑 もーどっちだかわかんない笑

遅番早番シフト

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/11/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護士や看護師に、規則正しい生活って無理ですよね〜。だから、良いんじゃないかと思います😆笑

回答をもっと見る

お金・給料

最近、〇〇テクのYouTubeの広告で月に40万、副職してるから〜、というのがありますが…休みに働くってことですか?とつっこみたくなります。1カ月無休で働いたとしても40万?…どこの地域?と不思議に思います。

SNSシフト休み

まるぴーす

介護福祉士, 有料老人ホーム

82025/10/08

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 わたしも、同じこと思ってます😂 夜勤か、よっぽどお給料のいい通所介護で働いてガッツリ稼いで、休日にカイテクで働くっていうこと❓ 月の休みが4日とかもっと少ないっていうこと❓ 無理...と思います。

回答をもっと見る

新人介護職

最近5連勤を三週間体験したものです。5日働いて2日の休暇って皆さんは慣れてますか?それともシフト制の方が好きですか?

連勤シフト施設

あいっちょ

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/10/31

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

私はシフト制ですが、5連勤して2日休みのシフトもあります。 例えば、早番・日勤・遅番・夜勤入り・夜勤明け・休み・休み これを三週間となることはないです。 好きとか嫌いではなく「シフト制に慣れた」というのが本音です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シフト制の方に質問があります。 土日祝日に希望休を取りたい時に もし他の職員と被ってしまってどちらかが休みを諦めなきゃならない時はどうしてますか? 話し合い等してますか?

希望休シフト休み

こん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

12025/10/31

つしま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

私のところは、話し合いか上司から声が掛かり、決めたりします。 それか子育て中の方であれば 理由を聞いてくれたり 相談してくれますが 重なった時は、あんまりいい思いはしません(笑)

回答をもっと見る

お金・給料

タイミー,7回勤務で今月の報酬、支給された交通費含む額,三万円少し超えました。 ヘルパー2級でこれだけ稼げるとは思いもよりませんでした。 こんなに稼げるんだったら、もっと早くにやっておいたらよかったと思います。 こんな私でも、優しい言葉をかけてくださる利用者さんがいて、幸せやなって思います。 11月も頑張って稼ぎたいと思います。

障害者施設シフト給料

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42025/10/30

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私も介護の単発バイトをしたいのですが…地方なのでなかなかバイト求人が見つかりません、少し羨ましく思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さんの施設でも勉強会や研修など行われているかと思いますが、私は現在開催する側のことが多いです。 最近参加率の低さに悩んでおりまして、なんとかグループワークを5組(20人超)作れるようになれればと思案しております。 勿論シフトは配慮して早めの開催日伝達を行い、新人職員の方は是非参加をと呼びかけてはいるものの…本人の意識や各フロアのシフト次第なところがあり上手く集まらない現状です。 皆さんの施設では勉強会の参加者集めで何か工夫しておられることはありますか?

勉強会シフト研修

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22025/10/29

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

開催する側の気持ちとてもわかります。少しでも集まりやすくするために色々考えますよね。すぐすぐどうなるかとか難しいところではありますが、自分は休みで出たり、出ない人側の気持ちで考えて動くと少なからず出てくれる人は増えてくるとは思っています。あとは出ない人の相談乗ったりなど、普段から気にかけるとかですかね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

10月から新人が来ましたが 4日 内2日は早退 それから来ませんw 子供の体調だの 親知らずが出来て抜いたから 腫れていたいから休む…など なので10月のシフトめちゃくちゃでした。 11月も一応名前はありましたが この調子で休まれてしまうと💦って感じです。 体調悪いのは仕方がないですが 限度がありますよね😅 私は子供がいないし 子育ての大変さなんてわかりません でもここまで迷惑かけられると笑 私が心狭いだけ…なのかもしれませんが 子供いるいないに限らずの急な欠勤 何回休みまで許せますか? 言い方悪いけどもう子供をダシにして休んでるようにしか思えないんですよね

シフト愚痴施設

みくに

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

42025/10/28

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

言い方は悪いですが、子供を理由に甘えすぎな気がしますね... ただ、10月から新人さんを1人として考えてしまうのでしょうか? その人がたとえ経験者だとしても、それは、ちょっと危険な気がします。 その人が、どんな人かも分からないし😞

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月のシフトについてです。 毎月休みの回数は決まっているはずで来月はうちの職場は9回ですが介護リーダーは7回に有給を入れて9回になってました。有給って公休とは別にとらないといけない休みですよね?介護リーダー曰く年間の有給の取る回数に達してないから取らないといけないって言ってました。 公休とあわせて11回休みにならないといけないのにコレって法律違反ですよね? 夜勤中の休憩時間もうちの職場は16時~9時までなので1時間は取らないといけないのに30分しかない。コレも違反ですよね? ちなみに上司に言っても人手不足を理由に改善されません。どうしたらいいのでしょうか?

シフト有料老人ホームモチベーション

くま

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム

42025/10/27

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

そのリーダーは、本来取らなければいけない公休9日のうちの2日を休日出勤として、つまり時間外勤務として処理しており、それとは別に有給も消化してるんですね。「人手不足で有給も消化しないといけないので苦肉の策として」とも言えなくもないですが、そのリーダーの場合は自分の手取りを少しでも増やしたいという下心から、制度を悪用しているように思います。 夜勤の休憩時間も短いですね。仮眠時間は確保されているのでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設では入浴介助専門員といった職員がおらず、フロア職員や相談員が入浴介助を行っています。 利用者さんの身体状態や入浴状況把握のためにもなるので、入浴業務自体は良いのですが…入浴後にフロア業務にも入らなくてはいけないのが厳しいところです。 皆さんの施設ではフロア業務と入浴業務の棲み分けは上手くできていますか?また、業務分担が上手くいくよう努力・実践していることがあれば教えてください。

シフト入浴介助介護福祉士

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

92025/10/26

たつ

介護福祉士

うちも専門の人はいないので、フロアの人で回します じゃんけん くじ引きなどで 当たりの人が行きます 午後は、午前やらなかった残りの人で。 当たりで気持ち良く入浴介助!をモットーに笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

私が率先して早番勤務6時〜15時を請け負っているのには理由があります。 それは、早くに帰れるからです。定時で上がれば学校から帰ってきた子供を家で出迎えることが出来ます(登校時は子供は夫と一緒に家を出発します)。 あと、何か子供が体調不良があったとしても、9時までは出勤して家に帰り、子供を連れて受診に行けます。ようは3時間の出勤の間にヘルプの段取りやスケジュールを組み直す事ができるからです。 ただ、最近とても業務量が多く、定時で上がれない事が増えて来ました。30分残業はよくあります。1時間という日もあります。 すると子供を送り出すことも出迎えることもできません。 何のために早番やってるんだっけ?なんのために社員さんではなくパートで働いてるんだっけ?思う様になって来ました。 業務内容の調整、相談した方がいいとは思いますが、毎日イレギュラーな事が多すぎて、自分が調整したり段取りする事が多く、なぜ私ばかりなんだろう、いや他の人もそう言う事があるはずだよな?などとヤキモキしつつも、仕事ですからこなします。 どうしても用事がある時は、出来なかったことは遅番さんに引き継ぐのですが、とても申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 それを解決するには、早番をやめることなのかな、そもそもこの職場は私の今の生き方に向いてないのかもとすら考える様になって来ました。 あなたが働き方や、業務内容の調整を申し出たタイミングって、どんな時ですか?

正社員シフトパート

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

62025/10/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ぼっぽーさん、これはよくあり得る、そして大事な事、そんな投稿ですね、、 タグは拝見致しましたが、ショートの介護職なんですかね…? ケアマネお持ちで、職域は介護職100%かなと思いました。また、ショートは特養、老健を思うところですが、もちろん各有料老人ホームもあり得ます、宅老所まで含めて、ですね… どのようなお立場でのお話でしょう… 私は今は特養多床室の方のケアマネですが、今と、ユニット勤務でのショートで、共に男性機能訓練士が(PT.STでした)それぞれ4時30分、5:00きっかりに帰る勤務でした、、やる事終わってなくとも次の日にされる流れで、ですね… 介護の場合、3時00分以降残る必要は、入浴の未終了でしょうか… 書類=記録なら、次の日に回せると思いますが、無理にでも(賞与もないので)やめて帰る事を、されてみられれば、と思いますね… 時にはどーしても、もこの仕事は特にあると思いますが、あまりにも意向と外れる勤務、結果退職や休みがちなどになると、それは互いにロスですよね… 子供さんへの思いは言うまでもなく期間の限りある大事な事です、、 上役など相談してでも、基本はやはり○○時には帰って家、家族のことをする旨、ご相談されませんか? きっと良い流れになるのでは、と思いますけども…

回答をもっと見る

お金・給料

単発バイトされている方に質問です。 月に何日か単発バイトして,1か月どれぐらいの金額をもらっていますか?

アルバイトシフト給料

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22025/10/19

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

三万くらいですかね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今年の3月から異動になって別々のフロアになったのですが、前のフロアに好きな人がいて、いつか告白したいと思っています。 けれど、どういうタイミグで声をかけたらいいか分からず困っています。 皆さんなら、どのタイミングで告白しますか?

異動シフト老健

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

22025/10/18

かなちゃん

介護福祉士, グループホーム

告白って…学生みたいですね。 とりあえず飲みに誘ってみて感触を伺うカンジですかね。断られたら、まずアウトかな。2人きりで過ごすシチュエーションだから、好きでない人とは行かないし…。もし、飲みがOK だったら、その時の雰囲気で、いけそうと踏んだら「また、誘っていい?」って感じで次に繋げるかなぁ😸

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護始めて1年半経ちました。 しかし人手不足で人もどんどん退職していき、希望休の日も出れないか?とかいわて潰されて今に至ります。 忙しくバタバタでそんな中の利用者のワガママ、無理な要望にイライラしてしまい、口調が荒くなってしまっています。 もういつ手が出てもおかしくないかもと自分で思っています。 周りの職員も私と同様イライラが募り 職員同士も若干ピリついた雰囲気でもあります。 皆さんは利用者に、イラッとした時 どう乗越えていますか?

イライラ人手不足シフト

みくに

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/10/19

neku

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私も限りなく近い状況下で働いています。 同じような質問を投稿しようかと思っていたくらいです。 人手不足の為、どんなにキツくても今いるメンバーでやり抜くしかなく、ストレスが溜まる一方。 休日も疲れが取れないまま、また仕事。 認知が酷い利用者さんにイライラしてしまいキツく当たってしまう。 心身共にボロボロです。 アンガーマネジメントを試みて、利用者さんへの対応を改善出来れば一番いいのだけれど、職場がこういう状態の時は、新入社員や即戦力のある人が一気に数名入って来るでもしない限り変わらないので、ストレスも継続。 完全にストレスや疲れを取る事はほぼ皆無なので、体調を崩す前に少しずつでもいいから自分なりの癒やしやストレス発散法を見つける。 職場の状況が変わらない限りは、癒やしもストレス発散も一時凌ぎではあるけれど、全く無いよりは絶対にいいので。 お酒を飲みに行く カラオケに行く 旅行に行く ドライブに行く 買い物に行く 音楽を聴く 動物と触れ合う 自然に親しむ  美味しい物を食べる 等々 そして翌日また頑張る! しかないのかなぁって感じています。 あとは! お気に入りの利用者さんや、感謝の意を示してくれる利用者さんと関わり、一時的にホッと出来る逃げ場のような時間を作るなど! お互い、頑張りましょうね、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今までの中で最多連続勤務って何日でしょうか?

シフト有料老人ホームユニット型特養

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22025/10/18

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

単発バイトを含めて、15連勤です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんだか今月末付近のシフト変なんだよなぁ 悪くはない。アリではある。 でもなんていうか、昼間のことわかんなくね?ってなる 24日から 夜勤→明け→休み→休み→夜勤→明け→休み→有給 っていう謎シフト でもまぁ来月から異動だから、これはこれでいいのかっていう独り言

シフトユニット型特養モチベーション

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/10/17

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

今までありがとうっていう意味じゃないですか!良い意味で

回答をもっと見る

職場・人間関係

シフトの休み希望で、何個希望出せますか? 私の施設は公休2回希望出せて、あと追加したい場合などは有給や理由を上司に伝えて通して貰う形です。 学生の子供さんがいる方で、一応家庭の用事ということですが、有給使わず希望を4.5日出しているような方がいます。 今までは、子どもさんが小学、中学だったためかなり融通きいていましたが、あまりにも希望や条件が多すぎて不公平ではとの話でてます。

シフト休み

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

92025/10/15

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

2日は少ないですよねー! その人はパートですか?そんなに自由なのって。 通常パートは週何日など、契約なのに、その契約通りに出社しない人がまかり通ってますね。 まずは上司やリーダーがそこを確認すべきですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ユニット型から有料へ転職。フロア配属制ではない為利用者60人を見ています。 早〜夜勤まで内容違いの業務フローのシフトが11パターン。多岐にわたる業務に(やったことない業務も多々)細かなタイムスケジュール。臨機応変で成り立ってるぐらい、最初から臨機応変を求められ。それ故、こっち都合や効率化で動かされてる利用者がいたり。 次から次へと業務に追われる日々がしんどく感じ、職員が少なくてもユニット型の方が合ってたかもと思ってきました。まだしていませんがやる前から今の夜勤は大変と聞いていて(残業している気もする)、その前提でとなるとやる気になれないというか。 中には優しく教えて下さる職員もいて無下にできないなという思いと、ストレスに思うぐらいなら早いうちに辞め決断をした方がいいかという揺れ動く気持ちに悩んでいます。

シフト有料老人ホーム転職

らん

介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/10/09

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

らんさん、働き方が合わないと辛いですよね。 住宅型有料ですか? 住宅型(であれば)とユニット型は構造上似ているところが多いので、業務上ではどうしてもユニット型の方が良いなと思いますよね。 私は介護付き有料からサ高住に転職して、細かなタイムスケジュール、介護でない業務、全てのフロアの利用者60人程度を担当する事、古株のスタッフから皆への嫌がらせに苦しみました。 皆、嫌がらせに耐えていて、優しく教えてくださるスタッフもいてとても後ろ髪を引かれましたが、ある日の嫌がらせが引き金で突然プツッと来てしまい、丸1ヶ月で退職しました。 早めに決断して良かったと私は思ってます。 その後、単発で住宅型有料に再チャレンジしてみましたが、やはり細かなタイムスケジュールで焦ってしまうのは私には合わないんだということを認識しました。 働き方が自分に合うか合わないか、今は見定める期間として考えても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

しばらく、休職して精神疾患により障害者年金受給者して介護の単発バイトに行くコロナ禍からの様子。今回面接して、特養ユニットのパートとして採用される。病気の事もきちんと話しての採用で、週2で扶養内とお願い受けて頂きました。直ぐにTELがあり、施設長が入職前に雇用契約書を持参した時に、話し❓OJ Tらしい。パートの採用で、何か誓約書でも記入するのか凄く心配している。介護福祉士取得してトータルで20年の経験してコロナ禍によりメンタル病み、休職扶養内での体調見ての勤務先主に、家で過ごしたり今はランチに1人でも行く。皆さんどう思いますか。❓

シフトユニット型特養モチベーション

ケアワーカー

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52025/06/06

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

ケアワーカーさんお疲れ様です。 週2で採用よかったですね。身体と心と相談しながら無理せず頑張って下さい。 文面から読み解く事が出来ず…文字化けなのか何を心配してるのか分からないのですが… ”雇用契約書を持参した時に、話し❓OJTらしい” 何言ってるか分からないです。すみません💦 パートでも契約書は交わしますし。他に、誓約書が必要なんですかね?内容次第ですが…

回答をもっと見る

施設運営

勤務表作成が苦手です。個人的に勤務表作成のアプリやソフトを考えています。オススメや使っているものがあれば教えて欲しいです。

シフト

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

22025/10/02

ぬまお

デイサービス, 社会福祉士

今はLINEの「調整さん」を使っています!ひとつのフォーマットにスタッフが勤務可能日を入力して、一覧で見ることができるものです。Excelに移すこともできます。 またアナログな方法ですが、以前勤めていたデイでは1ヶ月のカレンダー(日毎に利用する方の名前が入っている)を大きく印刷したところに、スタッフそれぞれが出勤できる日、もしくはお休みしたい日に印をつけていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

9月からまた介護士として就職するんですが シフト見て驚き!!笑夜勤が6回も😂 今までの所はせめて1ヶ月は夜勤無しの日勤帯のみだったんですが😂 これって普通なんですかね🤔

就職シフト有料老人ホーム

はるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

52025/08/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

普通ではないです。 職員、利用者、共へのリスクでしょう… いや、これは本当に❢

回答をもっと見る

職場・人間関係

1ヶ月前にユニット特養に出戻りました。 ただ、前いたユニットとか違う別ユニットに配属になり、やり方の違いに戸惑いながらも頑張っています。 その中でも腑に落ちない事があり、シフトの事です。 最近ユニットリーダーから「シフト変更お願いしたいんだけどこれ見てくれる?」と仮の変更されたシフト表を見せられました。 その日だけじゃなく何日も全員のシフトが大幅に変わっていました。 「何かあったんですか」と聞くとリーダーは 「この日どうしても休みを取らないといけなくなって..」との事。プライベートな事情と思うのでそれ以上は突っ込まなかったですが、自己都合でこんなにシフトが変わる事に頭に血が上りそうになりました。 上司に報告しようと思いましたが、まずは他のスタッフに話をしてみようと思い相談すると 「他のユニットは分からないけどウチのユニットは毎回何かとシフト変更があるよ」「融通がききやすいからいい面もあるけどね..」と言われました。 前いたユニットでは考えられない事でした。 シフト表に沿って基本的には業務しないといけないんじゃないかと。それに合わせて予定も組んでるかもしれないのに.. 私自身も保育所に行ってる子供がいて、風邪とか引いて突発休になるかもしれないので強くも言えないのですが、やはり腑に落ちないです。 皆さんの職場もこんな感じですか? 上に相談した方がいいですかね? アドバイスお願いします。

シフトユニット型特養ストレス

Y

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32025/09/26

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 シフト作成する側です。 シフトが変わるとは出勤日の変更ですか? もしくは当日の配置ですか? 出勤日であれば、一度決まった出勤日変更は変更する当人に確認しなければなりませんよね。 予定が入っている場合もありますから。 出勤時間変更も同様です。 また当日の配置変更も理由を伝えれば納得いきますよね。 出勤日変更があれば、自動的に配置変更も起こりうること。 文面を拝読すると自己都合であれば、作成する段階で調整すれば良いし、急な事情であれば理由を伝えるべきだと思います。 当日の急な本人や家族の体調不良は仕方ないと割り切ってます。 ただ、明らかに嘘ついてサボっているスタッフはわかるので信用がなくなり、あてにできません。 シフト作成する時に必ず公平に作成して、スタッフが気分良く業務ができればと考えてます。 人間なので得手不得手もあるし、手際良く業務ができるスタッフもいます。 組み合わせによって無駄なく進めます。 考えながら作成しているので、簡単に変更する事は避けたいと私は考えます。 長くなって申し訳ありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、仕事の中で何が大変ですか? 職場ではシフト表の作成と、ご家族対応が一番課題になってます。 シフト表の自動化は進めているんですが、中々難しくて… ご家族対応は介護の知識がない方に1から説明しないて中々ご理解頂けないです… 皆さんはどんな事に大変さを感じたり、困ったりしてますか?

シフト家族人間関係

むつき

介護福祉士, 生活相談員, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

12025/09/22

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

認知症なりたての利用者が、自分で言ったことすら忘れてしまって、こういうこと言ってましたよと伝えると、「私がそんなこと言うわけないじゃない!!!」って毎回切れ散らかしてくることですね。不穏にさせないように言葉に気をつけて対応していても急に謎スイッチ入って、なかなかに厄介です。 今の施設は家族と直接会話する機会がないので、厄介なタイプとか事務所が対応するんで助かりますね笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

定年退職した後もフルシフト(常勤)で働いている人いますか?同じ施設であるいは別の施設でも構いません。派遣でも構いません。給料面も気になっています。

派遣シフト給料

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

22025/09/20

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

前の施設にいましたよ。

回答をもっと見る

愚痴

長い愚痴なので読まないで良いです、私の気持ちの整理のために書きます。 今の職場は、この日は自分の持ち仕事を座ってできる時間ですよというのが事前にシフトで決まっている。 よほど急搬とかない限りはその通りに働けるのだが、この前はちょっと不思議なことになりかけた。 終日持ち仕事に割り当てられてた日のはずなのに、当日ある職員が「自分も午後座り仕事をしたいので現場に入って欲しい」と相談してきた。 そういう時もあるよねと思い了承したが、その日は結局色々あり、お互い座り仕事はほとんどできずに終わった。 翌日、例の職員は午前、午後は私が座り仕事に割り当てられている日だった。 午前は予定通りその職員が座り仕事をした。しかし午後になり、その職員から私に「午後の会議を時間通りに始めたいから現場を手伝って欲しい」と言われた。 いやいや…今まで何もトラブルなく現場回してたじゃないの。何なら普段より1人職員多く配置されてた時間帯なのだから全然時間押してないし。私以外で何とかしてくれよ。 と思ってさすがに納得いかず、「必要な状況なら手伝いますが…安易に決められた事を変更しないで欲しいです。こちらも色々考えて仕事進めてるので」と伝えた(角の立たない言い方難しすぎる)。 そうすると、私の態度に気がついてか「わかった、じゃあこれだけやってくれないか」いやだから、もう1人余剰の職員いるんだからその人に頼めばいいでしょう、と詰めると「わかった、頑張る!」とコロコロいう事が変わった。 流石にイラッとしてしまい、「その場の気分で仕事振らないでもらえますか!?」と感情的な言い方をしてしまった。 結果的には座り仕事を進める事ができたが、なーんか釈然としなかった。私が悪いのかなあ…いやいやあの人員配置で頼んでくるのはおかしいだろ!とか色々モヤモヤ考えてしまった。 こうして図々しさという名の生きる力を身につけていってるんだよね、と自分に言い聞かせつつ、明日からまた仕事頑張ります。

会議シフトトラブル

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32025/09/02

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 私の職場にも、図々しいお局がいて、気がつけば18年くらいいるそうです。 周りの先輩たちも陰ではそのお局に対して悪口をたくさん言っているけど、本人には何も言わず。 そのためお局はのさばるばかり。 なんでみんな言わねえんだろと思うのですが誰も何も言わず… こういう言い方をすると、じゃあ、あんたが言えば。と言われそうですね。 まあ、いつ辞めてもいいつもりでいるので言ってもいいんですが、このお局にはどれだけ苦汁を飲まされてきたことかと思うと、ことをでかくして道連れにしてもいいかなと思いながら、いつ、そのチャンスがあるかタイミングをみていますけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

シフト作成は主に一人で作成してますか? 自分の施設は私が一人で作成してますが、希望休の被りも多く 固定休みやバイトの兼ね合いもあったりして作成するの毎回悩みます、、、作り終えたと思ってもすぐに来月のシフト作成しないといけないので作るのも苦です、、もう一人作成お願いしようと思ってます。。 夜勤明けや休みでもシフトの変更しないといけないので現場に中堅や管理者居ても連絡あるのでそこは現場で考えてと思ってしまいます、、、 他施設ではシフト作成は一人で行ってますか?

シフト職員職場

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

42025/09/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

どこも普通は1人で作成します、、 話し合いで決めることではなく、複雑になるから、ですね… 体調や何らかの数日かかる研修などあれば、例外もありますが、、 おもちさん、グルホですよね…? 普通は(居れば)相談員兼ケアマネが、または各ユニットリーダーが原案作成など、つまりは1人で作成します、、 法的には、休み希望が重なるときは、話し合って…も違法なので、難しい所もありますねー。 無尽蔵には希望は聞けないと、月に基本は2日だけの希望休など、決めるしかないと思います、、しかし、有給も取得自由の、法則があるのでら作成者は大変ですよね、、つまりはお願いしか出来ない、それが現実です、、

回答をもっと見る

愚痴

昨日、うちの主任と話をしていたのが、今私のフロアで配属されている派遣職員さんが次の更新をしなさそうという話題です。 やる気がないとかそういうのではなく、人手不足すぎてハードな負担を覆っているからです。仕事のできる方なのでぜひずっといていただきたいのですが。 今派遣さんに一つの勤務帯をお願いしている状況なので仮に辞めたとしたら、回せる人数が減るのでシフトを組めなくなります。となると3交代制から2交代制をつけなくてはならなくなります。 ただでさえ忙しくて全員が参ってるのにそんな状況になれば退職する人だって出てきますし私も退職を考えます。 今現在新しい職員が入るという話もないし、別事業所からの異動もないです。 こんな未来に希望もない話をして不安になります。 転職を本格的に考えるべきだと思ってます...

異動派遣人手不足

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22025/09/13

絃希ちゃん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

どこの施設さんもそういうところが多いですよね… 私はよくカイテクやUケアを利用していてそんな施設さんのところに行ったりしています。 昔いた施設ではどんどん新しい事業所を展開していってて、そのせいで人手不足を生むような形になったこともありました。

回答をもっと見る

愚痴

夫のモラハラ(無視やため息) 職場の人間関係 職場のシフト 実母 子育て 自分の体調の変化 もう…しんどい…何も出来なくなってきた。 洗濯や、食事作りは何とかしてるけど…。 辛くて。 人間不信にもなってきた。

モラハラシフト人間関係

凸凹

42025/09/11

クッキー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です! 全然休める環境がないのはキツイですね( ; ; ) お子様は市のサービスを使えたりはしないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は月16日勤務の時短パートです。 週20時間以上の勤務でお願いしています。 (雇用保険の関係で) 週4日で最初の頃は、シフト組まれていました。 しかーし、最近は月15日勤務。月に4日〜5日1時間早くの勤務になっています。っで、勤務時間が月16日と同じくらいにしているようです。 ただ、休みが…5日間連続とか4日間連続とかなんです。 なんかね、気が抜けてしまうというか生活リズムがおかしくなるんですよね…。 人数の調整など色々あるんだと思うんだけど…。 本音は、週4でリズム良く働きたいなぁ。

シフトパート休み

凸凹

62025/09/05

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

そもそも曜日固定はダメなんですか? それであればシフトを動かしようもないし、組む人の間違いも減るのではないでしょうか? 月16日なら、概ね週3〜4日の勤務かと思うのですが。 週4-5日連続休みということは、その逆もあるのではないでしょうか?それだとかなりキツくなりますよね。 通常、パートは雇用契約を結びますね。そこに月16日、週20時間以上と書かれているのにもかかわらず、15日や20時間以下であれば、まずはリーダーや総務に確認すべきですね。 もしシフトが改善されないなら、穴埋めで介護などの単発バイトをしても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

残業あるけど、月10時間くらい、もちろん残業代出ます。 有給は消化は仕切れないけど月1日位は取れている。 人手も足りてる、足りない時期でも-1名程度。 人間関係はまぁ多少は色々有るが、それはどこに行ってもあるでしょう。 勤務も夜勤含めてほぼ4連勤まで、5連勤は殆ど発生しない(リーダーから上の役職は別) 給料は介護としてはかなり高め。 なのに『有給が消えるからブラックだ』、『こんなに過酷な仕事なのに給料が安い』、『四連勤は辛い』等うちはブラックだ!、とのたまう職員が結構いる。 ブラックてのはね、そんなもんじゃないんだよ、想像を絶するとこはあるんだよ。 月末31日に相談も無く職員を他フロアに移動させる。そのせいで夜勤が出来るのが二人しかいない状態でシフトを作り直す(移動職員と新人が新しく来るが)。 しかも他の施設のヘルプにも行かなきゃならない(´・ω・`; ) 23連勤の勤務表、『23連勤になってますが』と上司に言うと『しょうがないでしょ』と叫ばれる。 経費削減で手袋無し(自分で用意しろとの事らしい)。 休み、夜間に呼ばれるのは当たり前。 半年で職員が8名辞めた、内6名は連絡無しでのばっくれ。 他にもイロイロイロイロイロ有りました 全て同じ施設内で起きました。 うん、地獄でした(´⊂_`;) あー、なので今自分の状況がどうなのか冷静に見つめてくださいね(笑) 結局愚痴になってしもうた(/-\*) 今は良い職場で働いておりますー👍

連勤シフト愚痴

のんべえ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22020/07/03

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

なんでもかんでもブラックだと言うのはおかしいですね。言いたいだけとかですかね! えげつないブラック話ですね笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です 9月の勤務が始まってますが、かなりきついシフトに。 後半に職員が1人退職して新人追加。 それでも人が足りない。休みも削られてしまうかも知れません。自分のシフトでは7連勤あったり、夜勤明けの次の日が早番や日勤、遅番とあったりで身体が保つか不安。体調不良で休めないし、大丈夫かなって。 介護スタッフ協力しながらみんなで頑張っているのに、あまり手伝ってくれない看護師…。文句ばかり言う看護師もいてイラってくる。

連勤シフト夜勤明け

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32025/09/06

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

体調不良で休めないと労基に相談ですよ

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

有料老人ホーム7年目です。 転職を考えていますがひとつの施設しか経験がなくリフレッシュも含め暫くは派遣をしようと考えていました。 ですが現施設での派遣への対応が私からみても酷だなと思うことが多々あります。 基本、希望休は1日も通りません。 ですがシフトを知らされるのはは2日前です。 子供が入院になった時も施設から病院に行けないの?と言われていました。 どんな優秀な人でも派遣は下という扱いを受けています。 ずる賢く働く社員のしたくない事を全て派遣に押し付けています。 私のいる施設だけなのか、どこも同じような扱いをするのでしょうか。 他の施設でも同じような扱いなのでしょうか

有料老人ホーム人間関係

はな

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

12025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

派遣は派遣先によって当たり外れがひどいと聞きますよね…。わたしの施設では派遣だからと扱いが変わることはありませんが、社員と違い5分単位?で給料が発生してしまうので、時間通りに退勤させてください!とは口酸っぱく言われていました。派遣で入ってそのままパートや社員になられる方もいます。派遣社員を初めてみて自分に合わないと思ったら派遣の更新せず他の施設に行くとか、臨機応変に異動できるのが派遣の強みでもありますよね

回答をもっと見る

きょうの介護

寒くなると、靴下を履いたまま寝たいと言われる利用者が増えます。靴下のまま歩き出して転倒する、白癬予防等、靴下を脱いで寝ていただきたい理由はあるのですが、足が冷たい方が多いので、履いたまま寝たい気持ちもわかります。 どんな対応をされていますか? ちなみに、使い捨てカイロや電気毛布・電気アンカの使用は、低温やけどの危険があるからと持ち込み禁止になっています。

予防ケア夜勤

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/11/04

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、その利用者様により対応を変えてます。

回答をもっと見る

新人介護職

外国人技能実習生が、思っていたよりもかなりカタコトでした。Google翻訳機能を使った方がやり取りがスムーズなのでしょうが、利用者さんとのコミュニケーションを取る為にも日本語を主として使いたいと考えています。時間はかかりそうですが、、、

外国人

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養

22025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

技能実習生もいろんな方がいますよね。私の施設では日本語で会話しています。書類等は日本語と母国語を書いて渡したりすることもありますが、基本的に実習生本人たちで携帯等で日本語を翻訳してわからないところは聞いてもらっています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

退去・利用停止になった方がいます厳重注意のみです全くおとがめなしです暴力やハラスメントの方はいませんその他(コメントで教えてください)

453票・2025/11/11

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

588票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

604票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

649票・2025/11/08