利用者が9名で、日中がケアスタッフが2名になる時があるですが、これは問題がないでしょうか?
シフトグループホーム職員
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
やすまる
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
グループホームにいたときありました。 早から日、日から遅のスタッフ二人で回してました💧料理はパートさんがいましたがお休みの日にスタッフ二人だったときは一人がフロアー、一人が料理しながらフロアー見守りしてた時もありました。
回答をもっと見る
まこ
介護福祉士, デイサービス
私のところでは管理者が作っています。 管理者が一任しているのであればリーダー業務として作成することもあるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
訪問しておりますが、仕事自体は嫌いではないです。 しかし、コロコロコロコロとシフトが変わるので、自分予定が組めません! 変わる理由として、利用者の都合と、ヘルパーの急な用事等のようですが、あまりにも変化ありすぎて、忙しい私には段々と無理がきています。 1週間のうち、3回、月にして6.7回ぐらい変更あります、 多いか少ないか分かりませんが、ここまで不定期だと嫌気ありすぎです。
シフト訪問介護愚痴
うさぎ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ma72965
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護
わかります!コロコロ変わります!利用者様の体調ならともかく気分的なものでキャンセルしたりやっぱり来て欲しいと言われたり(;▽;) でも、1週間で3回は多いですね… 訪問介護事業所2か所勤務しましたがそこまでではなかったです。
回答をもっと見る
来月のシフト出たけど… 夜勤月の頭と最後ら辺の計5回のみ…少ない方がいいけどその代わりなのか早番多め…つら… 朝苦手だから早番は少ない方がありがたいんだけど… 1人後輩辞めちゃったし…そのしわ寄せ私か? んーなんともだな(´-ω-)ウム
後輩早番シフト
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
めっちゃ分かります。 あたしも早出苦手なんですよね、、 早出の4連勤した事あるんですけど 最終日寝坊で遅刻しました😰 他の連勤はまだ頑張れても 早出だけの連勤だけはもう こりごりです😵
回答をもっと見る
自分の施設では基本休が3日なのですが、その3日以外に連休が欲しい時、月を跨いで翌月にお休みを取ったりしています。(今月なら9月30日と10月1日にお休みを取るなど) こういった休みの取り方はやはり迷惑なのでしょうか? ユニット型特養なので職員数が少ないのが気になっています…。 シフトを組んだことのある方、教えて頂きたいです。
シフトユニット型特養休み
riho0830
介護福祉士, ユニット型特養
ハピハピ
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院
お休みはお互い様なのでいいのではないでしょうか?何か行事がある時などはちょっと難しいと思いますが、、やはり連休を取りたい時は誰でもあると思います。気になるようであれば周りの職員の肩に、事前に声かけを行うのはどうでしょうか。
回答をもっと見る
彼氏が土日祝休みだからよく土日に希望休とってるんですけど、よく考えたらこれって迷惑なんですかね… でも希望取らないとほんとに休み合わない…
恋愛シフト休み
かまぼこ
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
迷惑とは、一概に言えないです。 確かに、生活環境上休みたい方も重なりやすいですが、他の方の希望はどんなかんじですか? 小学生までのお子さんいたり、若い人などは特に週末は休みたい理由があるかも知れません。 でも、希望をとりあえず出してみるのは、何ら悪くはありませんよ。かまぼこさんが、気にされているなら、周りに尋ねてみられたら良いと思います。その方が、「気にしてくれる人なんだ」など、良いイメージにも繋がるかも知れませんし、スッキリしますよね。
回答をもっと見る
急な欠勤者のシフト変更の激務に耐えながら、業務に追われてます。 (みなさん同じだと思いますが) 業務終了後は早々に帰宅して睡眠時間はしっかりとり、食事も食べてる! 昼休憩は仮眠もしてる! 介福試験勉強は隙間時間と休みの日に集中して取り組んでます。 若ければ疲れもとれやすいかなと思う今日この頃です。
仮眠休憩シフト
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
睡眠があっても、食べれても、どこかで無理があれば疲れは溜まりますよ… 人って、自分が思う以上に弱いですからねー。 それでも健康に気を付けた生活をされ、振り返っておられますので、すごいと思います。 試験勉強もされてるので、そこを覚える事を楽しみに思えますように!
回答をもっと見る
シフト今までは今のフロアで日勤業務(一日のリーダーみたいな感じ)でしたが今回のシフトは今いるフロアは数日のみで日勤の補佐の業務。であとは自分の担当フロアではない別フロアでの日勤業務(一日リーダーみたいな感じ)と入浴のみの勤務。 いい意味では、子供のことで休むことが多かったから配慮してくれたんだなだけど、悪く捉えてしまうと一言も相談もなく担当フロアは数日であとは別フロアの勤務にしてしまうの?追い出された気分 て感じです。子供のことで長期間休んでしまったのは否だとしても、上司ならどういう理由で別フロアの勤務だけにしたのか話をしないの?本人に説明なしで作るのはどうなのかなと思ってしまう。
シフト上司ストレス
かたかた
介護福祉士, 介護老人保健施設
まさ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士
配慮してシフトを組んでもらったことはありがたいのでしょうけど、本人ときちんと相談した上でこうしたいからこういう風に組むねというがあった方がいいですよね。
回答をもっと見る
6連勤きついからできればなしでお願いしたいとメモに残したけど、来月ないと思ったらまた6連勤あった😱親に言われ気づいた。 主任に言うかメモ残すかしなさいって!自分だけ6連勤嫌でしょ。いいように使われるよ!的なこと言われた。 メモ残してまでも6連勤組むって…6連勤じゃなくても組めると思うのだが… 主任がシフト作って相談員の人が最終確認するらしいけどちゃんと確認してるのか? 私はいつまで6連勤しなきゃいけないのか… もう自分だけだね3ヶ月連続なんだが6連勤… メモ残してまでも改善してくれないじゃどうしようもない
シフト上司
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
水銀灯
介護福祉士, 有料老人ホーム
私はもっと酷いシフトでした😢⤵️⤵️ 三ケ月 7日連続です😢⤵️⤵️ 出来ないとはっきり言わないとまず改善は無いと思ったほうが良いと思います。 他の方に振ると辞める等言われても困るので言わない人に無理を押し付けます。 相談員も見てると思いますが見てみないふりだと思います。
回答をもっと見る
自分は人のいない日に出勤して 他の人は充足までは行かないけどある程度余裕があるとき出勤して この差はなんなんだろう。 シフトもう1年以上作ってないから分からないわ
シフト
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
ロミ
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
介護計画書
回答をもっと見る
入浴パートの私に、仲良くしてくれるCWさん。 その人がイビリにあってても何もしてあげれない。 話を聞いて、休み合えばたまぁにランチ行ったりするくらいで、それ以外は何もできず、そんな自分が悔しい。 主任も一緒になって悪口言ったりするし、古い人が利用者さんに手をあげてても注意することなく、新しい人が注意されるばかり…殆ど標的になってる。 私は利用者さんにも優しくて、声掛けも上手やし尊敬してる。その人に仲良しの人をつくらせまいと仲のいい人とお昼休憩や勤務が合わないようにシフト組まれていたり…… そんな彼女みるのが辛いし、悔しい
昼休憩声掛け休憩
匿名
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ねんねん
介護福祉士, グループホーム
必ずその人達には、いじめた分だけ 何かの形で返ってきますから…
回答をもっと見る
休み希望どうしてもこの日休みじゃないとってとこに限って人がいないとか休み重なっててシフトが組めないってことたまに私あるんだよな…🤔 今日主任に6連勤はしんどいからできればやめてほしいってメモ残してきた
シフト休み
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
やすだ
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養
めっちゃわかります! 希望の休みってなぜか被るんですよね^^; 6連勤避けてくれるといいですね。
回答をもっと見る
2か所の老人ホームで夜勤してます。1か所の施設の入居者様がコロナ陽性になりました。明日はもう1か所の夜勤です。症状がなければ来てくださいとのことです。シフトが決まっているので、どちらも休まれると困る状況です。今後は陽性者がいる施設は陰性になるまで休むべきですか?両方行くのは違う気がするし、陽性者が出てない方を休むのも迷惑かかるので。私もコロナにはかかりたくないです。自己免疫疾患持ちです。 陽性者が出た施設はガウンもゴーグル、フェースガード無しです。ノーマスクで15分以上会話をしたら濃厚接触者と言うことで、私は濃厚接触者では無いそうです。どう思われますか?
シフトコロナ夜勤
うさっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
失礼します。 濃厚でも症状もないのであれば明日は大丈夫じゃないでしょうか。 理由もあるなら陽性施設は休めるなら休んで無理ならせめて接触しない業務にしてもらうとか。
回答をもっと見る
訪問型老人ホームに働いて半年程経つのですが、最近のシフト勤務について相談よりな質問です。 どこの職場でも人手不足だと思うのですが、来月の希望シフトで連休希望休が希望通りにとれず、どちらか1日だけ出て欲しいと言われました。 予定が入っていて希望休をとっているのにそんなこと言われると思っていませんでした。 最近休日出勤もあり、会社への不満が募っていて入社して間もないですか転職を考えてしまいます。 皆さんはこのような事はよくありますか?
シフト有料老人ホーム休み
ゆき
介護福祉士, 有料老人ホーム
なつうめこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
希望休、取れないですよね! 私のいた職場では、連休の希望は1年単位で申請させられてました。 何月に連休とりますと、年度始めに書かされるんです。 それで、希望者が多いと、調整してもらえると思いきや、じゃんけんです。 じゃんけんに負けた人は不平不満しかありません。 予定の入っている所に出勤して欲しいって嫌ですよね。
回答をもっと見る
久しぶりに質問します。 この業界で7年働いて、初めて転職しました。前のところは、正社員が夜勤をしてたのですが、今のところは、ほとんどが夜勤専従のパートさんです。そこで、夜勤専従がいらっしゃる施設では、どのようにシフトを組まれていますでしょうか?今のところは、月初めに全職員に休み希望を入れてもらうのですが、夜勤の方は、入る日を入れてもらうんです。そして誰も入れない日を正社員が補うかたちなんです。毎週水曜日とか、金曜日とか固定で入る方もいらっしゃいますし、毎月好きな日に好きな回数入れる方もいます。正社員、パートどちらが上とか優先とか私は無いと思ってたのですが、先日、どうしても希望休みの絡みで、この日夜勤がしたいと思った日があり、希望休みの用紙に入りたい日を書き入れました。もちろん、固定の方がいる日ではなかったのですが、自由に入れてくる人とかぶっていました。そこは話し合いなり、シフトを作る人が考えてくれるかなと思ったのですが、シフトを作る人に、「正社員は、夜勤の希望は書いたらダメ。夜勤専従の人が怒ってくるから。」と言われました。あくまでも、夜勤専従の方が誰も入らない日しか入れないと言う事でした。他の施設もこんな感じでしょうか?なんか、納得いかなくて、モヤモヤしてます。
希望休正社員シフト
もーもー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
うちも夜勤パートさん優先にはなりますが、社員は希望出しちゃダメってことはないです。 副業で来てる方ばかりなので、本業のシフトの都合で入れる日を提示してもらうのですが、4回入ってもらうので5.6日希望を出してもらって、社員と重なったところは入らない感じです。 調整の仕方ですよね。
回答をもっと見る
ぱる
介護福祉士, ユニット型特養
土日は人いないですよね...。 私の会社は夜勤者の残業や遅番の早出でうまいこと繋いで回してますね💭
回答をもっと見る
もう27日なのに、まだ来月の勤務表がもらえません。いつもこんな感じで月末ギリギリでもらえるのですが、来月の予定が立てられず困ります💦 勤務表を作った事があるので大変なのはわかりますが、遅すぎませんか❓️ さっきまだもらえませんかと尋ねましたが、『あとで送ります』のあっさり一言。 聞いた私がなんかイヤな気分になりました(私がものすごく気にする性格なのがあるので、ここは私の問題ですね😅) みなさんの所はいつくらいに来月の勤務表もらえますか❓️
シフト
あるまりんご
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ワンこ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
25日にもらえます。
回答をもっと見る
職場で濃厚接触者になった人が休んだ時 私はシフト交代出来なかった 五連勤(最後夜勤でショート夜勤なので明けが休み)で 次が早出から始まる4連勤(間に残業あり)だったの さすがに体力的にも無理そうで交代出来ず 更に今度は自分がコロナ陽性 どんな顔して職場戻ればいいんだろう… 無理してでも交代すれば良かったのかな… 責められるよねー…
シフトコロナ介護福祉士
美桜
介護福祉士, ショートステイ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
仕方ないですよ。皆さんに申し訳ないって伝えるしか無いですよ。暑いしね〜。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 下のリンクは介護職でもありそうな労働問題の事例を挙げて分かりやすく解説しているサイトです。 参考になれば幸いです。 https://www.shakaihokenroumushi.jp/portals/0/resources/onayami/part-time/
パワハラ職種シフト
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
にゃんず
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
くまきちさん 早速コピーして保存しました。
回答をもっと見る
今週のシフトで主任が出勤しないのが3日もあります。うちの職場(デイサービス)では5日勤務で週休2日なので有給にしては少しおかしいと思います。何かあるのでしょうか心配です。
休暇シフト上司
賢雄
介護職・ヘルパー, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
尋ねられたら、喜ばれるのではないでしょうか。 例外はあり得ますが、気にされて嫌な人は、そうはいないと思いますよ。
回答をもっと見る
交替勤務をしている皆さんに伺いたいです。ある職員だけ極端に偏ったシフトになっています。他の職員は皆同じ日数なのに一人だけ月に2日しかないのがずっと続いています。職員は3人で回しています。
シフト人間関係職員
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
その人の事情という可能性は?何もないなら説明責任あるかと。普段の偏りは不満に繋がりますからね。
回答をもっと見る
勤務についてです。 特養のユニットに勤務しています。 4名で早番、遅番、夜勤を回しています。 今現在超過勤務があり、5連勤などもあります。 他の方は3連勤したら休みなのに 私は5連勤(早番×2 遅番×3) 遅番→3時間超過、1時間超過×2 で3連休 5連勤(全て遅番) でした。 皆様のところはどのような勤務になっていますか?
遅番早番シフト
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ユニット型で常勤4人.協力ユニットと兼務のパート2人で回します。 だいたいシフトは3連勤や4連勤が多いですね。 連休の希望を出すと無理なシフトになることがあります。 もし連休希望を出していないのに、自分だけそのような連勤になるのであればシフトを組む人に一言伝えてもいいと思います。
回答をもっと見る
それぞれのシフトごとにやることがあって、 時間がなかなか取れなくて、 ほんの少しの隙間時間にすこーし進めるだけでも 違う。 今、自分なりに時間調整探り中😅
シフト
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 分かります! 下準備と言いますか…服薬用のお水を入れるカップを並べて置く…とかだけでも違いますよね✨ しかし…当施設は… 余りに段取り良く準備などをしてスムーズに行く様にすると「じゃあ、これもできるよね?」と言われてしまう事があります…
回答をもっと見る
デイサービス事業所に、コロナ感染者出ましたとしたら、職員達で室内消毒し作業しますね。 そこで、利用者は利用出来ないので何日間か、休業します。 職員は休業期間は、休み扱いされますか?それとも有休扱いされますか? 参考にしたいと思い教えて頂ければ助かります🙇♂️
シフト休みコロナ
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ltlt
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 大変な状況ですね、、心中お察しいたします。 正社員はもちろん固定給ですし、特に給料は変わらないと思います。補償されるはずです。 有給かどうかは、本人の申告次第かと思います。 パートさんは、うちの場合ですと有給が残っていれば取れますが、無ければ補償なしです(TT)
回答をもっと見る
あーもう嫌だ😂日勤1週間、やっとラストなのに😂朝から明けの管理者につかまって、更にやる気を失って😂こっちが散々訴えても結局人がいないからどうしようもなくこのシフトになって頑張ってこなしているのに、その頑張りが何にも伝わってない感じでくるからイライラと涙でいっぱいいっぱいになってしまった😂
イライラ管理者シフト
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
ペコリン☆プリン☆
介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 わたしも、ケアスタッフとして働いていた時は、よく管理者に帰る間際につかまりました。今、体調を崩して夜の事務番をしています。でも、その管理者は、相変わらず、ケアスタッフとして扱いをされそうで。、毎回ヒヤヒヤします
回答をもっと見る
今月のシフトが出て休みが5日しかない… 月、244時間ってけっこう頑張ってますよね? 辞めようと思う!
シフト休み
ライ
介護福祉士, 看護助手, 病院
肉ネットワーク
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
コメント失礼します。 辞めるべきだと思います。 正社員なら月8~9日の公休は通常であれば保証されています。ですが、何らかの事情で(施設側)規定公休取れていない所も多々あります。そういう場合は労基に報告しましょう。 すぐに監査等がはいるので。
回答をもっと見る
シフトを組んでもシフト通りに行かない 訂正を赤字でするんだけど真っ赤で原型留めてない 今月まだ3日しか休んでないしはあああってなる。
シフト
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
シフト組むん大変ですよね、お疲れ様、私もやっと今日が2回目の休日、夜勤専従やからシフト組んだりは無いけどね。◕‿◕。
回答をもっと見る
デイサービスで働いて思ったのですが、子供の体調不良でも休みやすく、シフトも割と緩いので子育て中でも働きやすいなと感じます。 介護現場全体的に子育て中でも仕事が士やすいのでしょうか?
体調不良子供シフト
あひる
看護師, デイサービス
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
良い環境で働けるというのは仕事に色々な好影響を与えますよね。◕‿◕。 ただ実際は夜勤が絡んだりしてくる職場ではなかなか替わりに夜勤に入ってくれる職員が居ない等の問題もあり難しい施設が多いのでは無いでしょうか…
回答をもっと見る
4月に入った新人達がそろそろ夜勤を取り始める…これで私もようやく夜専シフトから解放される…ありがとうありがとう…😭
シフト新人夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士
人員上仕方がないこととはいえ、専従シフトになってるのしんどいですよね〜!! 新人さんたちが少しずつ独り立ちして、仕事の負担が減っていくのって本当にありがたいなぁ、と毎度思います😭 手当でお給料増えても日中シフトもしたい!ってなります。 夜専シフト、お疲れ様です!
回答をもっと見る
オープンから8年目の職場で働いてます。 最初の頃から一緒に働いてたリーダーが昨年末に退職され、去年12月頃に新しいリーダーが入社しました。 今まで、リーダーの代りにリーダー業務を何年もやってきて職員の悩み相談も聞いて上司にも相談して自分なりに一生懸命やってきたつもりです。でも新しいリーダーがきたことで、上司にもまわりの職員にもパッタリと頼られなくなりました。 本当なら私もリーダーじゃないので、ありがたいことで肩の荷がおりたと思うところですが、「やらなくていいよ」の一言ですべての仕事が無くなり急な喪失感で辛くなりました。 入社1年のおばさん職員に無視されて、今までなら助けてくれた上司も「気にするな」の一言。他の職員にリーダー業務の件相談しても「よかったじゃん。散々やったんだから」と。 分かっているのに、やっぱり寂しくて辛いんです。 上司と揉めても、嫌な思いもたくさんしても頼られることが嬉しかったんです。 立場が変わったことで、自分が浮いてる気もするし孤立してる気がしてしまってます。 出勤の度に相談してきた上司も今では挨拶のみ。 今まで親身になってくれた職員も相談に適当な返事をする。 前から転職も少し考えてはいたのですが、まだ心配してくれる職員もいるので中々決心がつきません。 割り切るしかないのでしょうか? 私がこう思ってしまうことは間違ってますか? ちなみに私がリーダーするにはまだ若いということで、新しいリーダーがきました。やってたリーダー業務はシフトとか利用調整などです。 長文になり、すいません。 私はこれからもこの職場で頑張っていけるのか不安です。 アドバイスお願いします。
シフト退職職員
やま
介護福祉士
すずこ
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス
お仕事お疲れ様です。 8年も頑張ってこられて、リーダーをするのに若い、ということはないように思いますよ。 これは、私の友人の経験ですが、どうも周りの態度が急に冷たくなったと思ったら、他のスタッフが、私の友人にいじめられた、というような全くありもしない事実を職場で広めていたそうです。 やまさんのケースを読んでいて、その状況に似たものがあるようにも思いました。 私の友人は、その事を他のスタッフが知らせてくれて、何とか解決したそうです。 私は、転職されることもいいと思います。 それだけのご経験があれば、他の施設で大いに歓迎してもらえるはずです。 あまり悩みすぎず、ご自分の居心地のよい場所を探されてはどうでしょう。
回答をもっと見る
特養、デイサービスで計13年勤めてきましたが、 年間20日支給される有休を、 全て取れたことがありません。 (現在は最低5日/年は消化義務がありますが、 年5〜10日ほど取得できていました) 希望休は月に2日まで。 他の職員と希望が重なった際には、当事者同士で話し合うということになっていました。 みなさんは希望休は月に何日取られていますか? また 有休消化はできていましたか?
希望休休暇モチベーション
おき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
Ajane78888
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
看護師怎麼走
回答をもっと見る
入浴介助にて、車椅子シャワーチェアのおしりの部分が穴空いているからなのか、排便してしまう利用者がいます。なんで穴あきの構造なんでしょうね? おしり拭きやすくするため? その方はトイレに行けず、寝たきりの方です。出ても仕方ないと割り切っているのですが、便処理に手間取ってたりします。スムーズに処理できる方法などあれば、教えてください。
寝たきり入浴介助
みぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
あにゃにゃ
介護福祉士, ユニット型特養
介護福祉士をしております。 入浴時の排泄の処理は大変ですよね。以前福祉用具担当の方に同じ質問をしたことがあります。 ⚫︎ 洗いやすくするため → 陰部やお尻を洗いやすくするため。 → 介助者が後ろや横から手を入れて洗いやすくなっている構造にしているそうです。 → 座ったままでも洗浄や清拭がしやすく、衛生管理に適しているとのこと。 ⚫︎座り心地や蒸れ対策 → 通気性をよくし、蒸れや皮膚トラブルを防ぐようにしているそうです。密接していると時間がかかるほど肌の弱い高齢者にはトラブルの原因になってしまうそうです。 →利用者さんが長い時間座っても不快になりにくい設計にしているそうです。 福祉用具担当の方は、お尻の部分があいているのは、使用者の快適さと介助者の利便性の両方を考えた実用的な工夫なんですよと教えてくださいました。
回答をもっと見る
今年、ケアマネ試験受けられる方いますか? 私は今年は見送りました。これまで、計3回受けました。もう諦めようかなぁと。。
ケアマネモチベーション転職
saa
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
今も簡単ではないですね、、しかし、昨年なんと合格率30%超えでした… 問題が簡単になったと、容易に言えませんが、何らか迷いなく答えられる問題が増えたのは事実だと思います、きゅうに1割以上合格率がふえたのですから… ケアマネ不足の対応だと思います。国家資格保持者のみに受験資格が変わった訳ですが、それさえまた国家資格なしでも、の検討もされています、、 つまり、通りやすくなった今、受けられてはと思います。3回は受けられた=3年にわたって勉強された時期があるのですから、勉強も進みやすいでしょう…もちろん忘れもあるでしょうけど…だから勉強するのですけどね… 私の周りに、真面目な人がいて、6回目で通った人もいます、、 1度は取ろうと思われた資格、挑戦してみませんか?
回答をもっと見る
・感動系、理想系・人間関係などのドロドロ系・ドキュメンタリーなどの現実系・外国人介護士が主人公の変化球系・利用者さん目線の物語・その他(コメントで教えてください)
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)