ユニット型特養に勤務しています。 80床で1フロアに2つユニットがあり20人います。 片方のユニットは10人中8人が排泄介助が必要。 食事介助は5人いて早出の時とかバタバタ。。 対してもう片方は自立している方がほとんどで食事介助は2人。排泄介助は5人ですが拒否なく体重も軽いため楽です。 私が所属しているユニットが前者でシフトを作っているリーダーがいるのも同じユニットです。 リーダーが日勤体で勤務する時は絶対にもう一人早出、日勤、遅出を配置しています。 これは自分1人だと介助量が多くてしんどいからと、1人だとこの仕事をしないといけないから〜とフロアを抜け出してサボれないからが理由です。 以前に16時からくる夜勤者が来るまで早出1人のシフトがありました。 私もこの1オペシフトは何回かしていますが、仕事量が多すぎてやばいです。 その後、リーダーが夜勤で来て口頭で言ったらいいのに翌日にわざわざダメ出しの内容の置き手紙がありました。 そもそも1オペで全部を完璧にするなんて無理です。そんなに言うなら自分が夜勤来るまで1オペ早出してみたらいいのでは?と思いました。 早出1オペに対して隣のユニットでは3人とかいたりして偏りが強すぎます。 皆さんの職場はどうですか?
排泄介助食事介助シフト
やまなし
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
リータ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
分かります!!! シフト自分が作ってるから、自分の時はパートさんとかもてあつかったりするリーダー居ますよねー。 リーダーだから、自分が辛いシフト被るようなシフト作るタイプと、自分は楽になるようにするタイプ。 希望休とかだって、自分が作ってるから、自分の希望休は何日でも入れられちゃうし。
回答をもっと見る
派遣で入って、半年過ぎて、社員になってもうすぐ一年。 派遣で入った時、面接で子供3人いる、病気のお母さんもいる為、色々あるんだろうから、早めに言えば、みんなで協力して、シフト変えるとか、大丈夫だよー一緒にかんばりましょうみたいな、良い感じに話し合って。 最近になって、希望休書いたりすると、悪い態度されたり、最近、他の社員、60,70代だけど、希望休も書かないで協力してるとか、子供いるから、特別扱い出来ないとか、最近ハッキリ言われて、ビックリした事が、子供とかの用事があっても協力する話しは、派遣の時でしょーって 社員になって、その約束を勝手に無かった事にして、私給料以外何も言われてなかったから、かなりショックです。 有給もらって、次の月に、何も用がない日に、勝手に私の有給を2日使ったり、これはここのやり方って言われました。 こういうのって、普通ですか⁇
病気子供シフト
ハンナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格
紫円
介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
うーん、難しいところですが、正社員になってしまうと、やっぱり派遣の時より、あなた正社員でしょ?という目では見られてしまうと思いますね。なんで正社員になったの?みたいな。←正社員になる際に確認は必要だったかもですが。 リーダーさんとかが、そういうのに理解があったり、家庭があるからねー、って周りにも伝えてくれてたり、するとまた違ったりはしますが。 リーダーさんに相談して、希望休をかく用紙に書くのではなく、メモで渡してもいいか?を確認させてもらって、対応していくのも、一つの手かとも、思います。 他の社員さんの希望休は、知りませんがw書きたいなら書かなきゃダメですよね。笑 有給の消化については、詳しくはわかりませんが、一年に5日以上は使ってね!と国から?言われてる決まりが確かあったはず?←アバウトですいません それに加えて、まだ一年目?なので先の話にはなりますが、3年目に入る際に一年目の分の有休は消化されてないと消えてしまうので、使ったのかな?とも、考えられなくはないですが、消化のために有休を使う場合、私はその職員に、一声かけてからにしますね。笑←希望以外で有休を使ってもらいたい場合 介護施設あるあるな気はしますが、リーダーとかの雰囲気作りというか、フォローがうまくされてないのかなぁと思ったりしました。
回答をもっと見る
シフトが出ると夕食対応のための日勤者の残業表も出るんだけど、意見聞かずに作成されるから恐ろしい。 この日無理です!と言うと「自分で代わり見つけて」と怒られる始末。 で、不思議な事に施設の離職率が高いらしい。 何故なのか?(´・ω・`)
残業シフト施設
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
いやいや、不思議はまーーったくないです。 だいたい、残業表? 信じられないですね。 私なら認めません。 残業ありきなんて。
回答をもっと見る
明日から… 5連休… 月曜日から金曜日仕事するのは普通のことじゃん!って旦那に言われたけど…普通の仕事とは違うんだよなぁ… 介護の仕事は5連休は濃いというか…なんというか…
フルタイムシフト職場
かめ
従来型特養, 無資格
ken
介護老人保健施設, 初任者研修
5連勤はキツイですね。僕も介護職なので気持ちほ良くわかります。ストレス発散できる心の拠り所があればいいよねー^ ^
回答をもっと見る
グループホーム管理者になることになり、 2ユニットなのですが、皆さんのところは ユニットごとにシフトを作っていますか? それとも1枚に2ユニット分のシフトを作ってるのでしょうか。
管理者シフトグループホーム
はる
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
はるさん、すごいですね。 認知症対応のプロと言える職域と言えますね。 私は、以前に大きな規模の法人で、主にGH勤務でした。 さて、今後の運営に、どのようなビジョンをお持ちでしょうか? 私達は1枚の用紙に、一番舘、二番館として分けて書いてありました。 つまり1枚に全員分ですね。 そして、所々色が違う日の勤務があり、いつもは一番舘でも、この日の勤務は二番館の夜勤…等です。 その方が、人が足りない時にスムーズにシフトと、その変更が組める、9人だけでなく、18人に関わるので、スキルアップが出来る考えが上にはあったようです。 今思えば、同じ事業所の職員なのですから、助け合う、行き来して関わるのが、当たり前ですよね。 そのシフト表を分けるメリットは、何かありますか? 私は凡人なので、少しでも大きくプリント出来る事しか思いつきません。職員意識の為にも、双方同じがよい、との固定観念しかありません。
回答をもっと見る
今日の夜勤明けは、私が受け持った担当利用者さんが朝の早番が来てから空へ旅立ちました。 100歳の天寿を全うしました。たった3ヶ月の担当だったけど、経管栄養で何も話せれない。けど本当にここまで頑張ってくれました。 家族さんも何度も面会に来てくれたから嬉しかったよね… 今までありがとう、そしてお疲れ様でした。 ゆっくり休んで下さいね。
シフト夜勤明け家族
あや
介護福祉士, 従来型特養
クリーム
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様でした
回答をもっと見る
懲戒免職とは即日ですか?シフト出てる分は出れるものですか? バイトには懲戒免職はないと聞いたことがあります。
アルバイトシフト
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
りゅう
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
公務員法を調べたら出てきますよ
回答をもっと見る
私は、病院で看護助手してます。 去年の9月からで、やっと半年過ぎましたが、ナースさんとの格差に心身共にクタクタです😰 サンドバッグかと思うくらいに心無い言葉や態度… 礼儀のあるナースさんもおられ、そういう方と同じシフトの時はストレスなくお仕事出来ますが、ごくわずか…😔 給与などは悪くないほうだと思うのですが、人間関係と働きやすさを重視したいので、私の今の満足度は20%くらいです💦 皆さんは、いかがですか⁇
シフト看護師給料
あずき
看護助手, 病院, 初任者研修
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
コメント失礼します 人間関係は難しいですね。 私も苦手なスタッフとだと憂鬱でとっても嫌です。 でもお仕事 職場では笑顔で仕事するようにしてます。 あとは割り切る
回答をもっと見る
シフト制で良かったことはありますか? 私は平日休みで買い物などが混まないことですね。 後は、手続きなども行きやすいです。
シフト休み
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
確かにシフト制はいいですよね🤗 銀行や役所に行きやすいし… 子供の行事など早くわかっている場合は先に相談して休み入れられたりできるので! ただ若い時には友達との予定が合わないのが嫌でした😅
回答をもっと見る
シフト頑張って調整して調整してやっと完成。 って思ったのに施設長からは ・新人を甘やかし過ぎ、やらせな覚えんよ ・無駄な残業(新人置いて遅番はいさよならよろしくなんて出来ない) ・入浴終わるまでの明け残業。 出来るだけ続けてもらおうと思って自己犠牲のシフト作ってなんだったんだろう。 ほぼ未経験なのに 1から教えられないじゃん。
シフト
ふー
無資格, ユニット型特養
なおき
介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
調整するのも大変ですね。 忙しさの度合いにもよるとはおもいますが、3回程ojtしてれば、後は本人次第な気がします。出来てないことがあれば次回注意してけばいいですし。 出来てたところは褒めて貰えれば頑張ろって思います。 意外とすんなり出来る人もぃすが、 最初は出来てなくて当たり前なので周りのフォローも大事になってくると思います。
回答をもっと見る
急な体調不良などギリギリの連絡になる場合もあるだろうけど、 ほとんどの場合当日の6時くらいまでには連絡できるんじゃないかな。 そうすればシフト調整したり、段取り替えたり対処もできる。 ほんと今日はつかれた。
体調不良シフト職員
微炭酸
介護職・ヘルパー
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
当日の夕方18時までですか? 無理してでも出勤したい気持ちが裏目に出て当日になるパターンかも?
回答をもっと見る
最近私の働く施設でもコロナが出て、休む職員も出ています。 なのでシフト変更が多々あるのですが、そこに不満を感じてます。 私の施設では、日勤帯にリーダーが2回全ての利用者さん(50名)の検温とSPO2の測定を行ってます。1回は看護師と半々くらいでできるのですが、もう1回は全て1人で測ります。陽性者と同じ部屋の方は血圧まで測るので、全て測り終えるのに1時間半はかかります。 体調を把握する上で大切なことだと理解してますが、この時間を満足に取れないので、私がリーダーの時は全く休憩を取らずに仕事してます。(休憩すると残業が確実な上に、残業代は全く出ないからです。) なので正直リーダーは少なめにして欲しいと思うところなのですが(全職員そのように言ってます)、欠員が出ると大体の確率で私にリーダーをやって欲しいと言われます。 シフトの都合上私しかいないわけではないのですが…。シフト組む側の苦労が分からないのであまり強くは言えないのですが、もう少し上手く分配して欲しい…。 それかせめて検温を1回にして欲しいと思うのですが、そこは頑なに拒まれます。 これじゃコロナじゃなくて、普通に疲れで体壊しそうで心配です。
シフト看護師コロナ
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
あすーん
介護福祉士, デイサービス
こんにちは。きっとかずさんに甘えてるんでしょうね。 特養で働いた事がないので参考にはならないと思いますが、1人でやらないといけない方は検温(しかも非接触のピッてするやつ。…曖昧ですけどね)のみとかじゃダメなんですかね?SPO2は1回目に気になった人だけとか… 血圧は陽性者と同室のみしますもんね… 他の職員もリーダーさんの負担をわかっているなら 日勤帯の他のスタッフも別の仕事と並行して測定しにいく事は無理なんですかね?? って特養やった事ない奴が本当ごめんなさい。 コロナも感染すると本当に辛いですが 疲労も辛いですよね。 季節の変わり目ですからお身体に気をつけてくださいね!
回答をもっと見る
少し前にシフトに担当ユニットが振り分けられてなく職員が振り分けてくれて、ノートには「シフト表にユニットの振り分けを行いましたので確認お願いします」と連絡ありました。 今週に入りショートと特養の入浴表を作成していた所自分のシフトが早番→日勤や早番→遅番などシフトが変えられている事に気がつき、ノートやラインのグループトークを見ても何処にも自分に対してのシフト変更の依頼はありませんでした。いくらコロナで人手不足とはいえこんな事ってありなんでしょうか? 自分が入浴担当を割り振る時、慣れてない・不得意・フロア配置的に無理があるが行わざるを得ない時は必ず当人に事前にお願いして了承を得てから配置しています。こんなに気をつかいながらやっている一方でこういう事されると悲しいです。
シフト愚痴ストレス
パク山
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
お疲れ様です それは悲しい… 色々な方がいらっしゃるので抜けることもありますが私でもそうしたことはしないです
回答をもっと見る
ユニット型特養でリーダーしてます。 2ユニットでシフトを作成しているのですが、相手側のシフトができた後、相手側の職員(50歳)がシフトについてごちゃごちゃ文句を言ってきます。しかも、人一倍希望休を取ってきます。 この日休みがいい、ここ何とかならなかったの?、1日仕事して休みなんてもったいないから嫌、何で○曜日がミーティングじゃないの?など確定していないのにも関わらず何かしら文句をを必ず言ってきます。 直接私には言ってこないですが、相手側のリーダーに言ってくるので直接私に害はないですが、気分的に嫌です。 シフトを作成する時間もかかっているし、希望休も通しているのにいちいち文句を言われるのが嫌で仕方ないです。 同じようにシフト作っている方、どうされてますか? アドバイスいただけたら嬉しいです。
シフトユニット型特養愚痴
まあさん
介護福祉士, ユニット型特養
まぁくん
デイサービス, 社会福祉士
リーダーさんお疲れ様でーす🌸 どこかで線を引かないと心身持たないですよ🌸 シフト作成のソフトがあると思うんですが、、。🌸
回答をもっと見る
わがままな利用者さんがいます。 12年程度居住していますが、未だ同性介助にこだわっていて、お着替え、入浴など女性従業員の介助でなければ拒否されるし、苦情を訴えてきます。 トイレは男性でもOKなのですが、ナイト、モーニングとも女性のシフトでなければいけないので人手不足な上に苦労して工面しています。 12年も住んでいるのでフロアーの状態も解っているはずなのに、未だに12年前の契約時の約束ごとを守れというふうに言ってくるのはどうなんでしょう。皆様の所ではどう対処していますか?
身体介助人手不足シフト
風信子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
ケアマネ、相談員から事情を話してみては?またご家族様にコンタクトを取りお話をしてもらうとか。 同性介助にこだわる理由は何なのかも気になりますね、トイレは男性でもオッケーなのに?。 まずは利用者様とお話をする事から少しずつ改善してみる事をおすすめします。 デイケアですがやはり60代とお若い方は同性介助をご主人が依頼して来ます、しかし人手不足もあり毎回と言うわけにはいかないので3回の内2回は同性で…徐々に誰でもに移行してゆきました。個浴でないので移行しやすかったかも…。 希望は聞いてもあげたいけれど業務の事を考えるとその方ばかり優先することもできませんよね、お疲れ様です。
回答をもっと見る
私が勤めている職場は1階、2階があります。 来月のシフトから、1階から2階に異動になります。 以前から2階のお手伝いに行ってました。 私は常に動いている人なので、2階職員さんからのオファーでこの度異動になったのですが、2階に行く話をされた時に、私は手伝いで行ってるため、『早日遅と1日の流れが分からない』と話したところ、各1日はつける話をされました。 いざシフトができ、見てみると早日遅には誰もついていません。 ついているのは夜勤のみです。 また、2階に行く話があった時に、『新人は教えられない 』と話されたので、早日遅の流れを少しでも把握したかったので、話があった数日後には早日遅の流れの紙は貰いました。 早日の流れは掴みましたが、遅に関しては分からないことが沢山あります。 動けるとはいえ、人をコマにしか見ていない感じがして怒りが込み上げました。 皆さんの職場間の異動の際にはどんな指導をしていますか?
シフト人間関係ストレス
まや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
介護あるあるですね。これって難しいですよね。私も心配するタイプだから嫌になる事が多い。
回答をもっと見る
始まりました。 二回目一日発熱、三回目は二日発熱、三日目も倦怠感、頭痛 という職員が続出。 接種後翌日は休み勤務を組んで臨みましたが、翌々日も休むようなシフトに組み換えました 穴埋めは、ケアマネ、相談員、接種済み職員 私は十四日に打ちます 正直、打ちたくないです。。 今後も続き、副反応もひどいなら考え物です(;_;) 個人差があるとは思いますが(T ^ T)
体調不良シフトコロナ
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
個人差はありますよね、、、 私の受け持っている施設では職員20名接種し2名の体調不良のみで、次の日には出勤しております。 入居者に関しては陽性になった経験のある方が熱発見られていますが ほとんどの方は体調不良は見られておりません。
回答をもっと見る
妊娠したんだけど、来月のシフトのこともあるし早い段階で報告した方が良いのか安定期入ってからの方が良いのか迷う…
妊娠シフト
すぉい
介護福祉士, ユニット型特養
オードリー
迷いますね。お体のことを考えると、早めに報告したほうが配慮してくれるように思います。軽めの業務にしてもらって負担なく働けるといいですね。
回答をもっと見る
シフト的に休みの日に出てくるか、夜勤入りか明けで採血するしかない。 空腹時間を10時間確保することを考えると、いつにするか悩みます。 みなさんなら、いつ採血しますか? ①休みの日に出てくる ②夜勤入り ③夜勤明け
シフト夜勤明け休み
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
私が同じ立場なら、夜勤入りでしょうか?やすみに、出てしまうと、いつもそうなってしまう気がします☺️
回答をもっと見る
この仕事はシフト制で夜勤もあるし 習い事をするには 不向きなのはわかってたのに 自分の欲に勝てず ピアノを月2回通っています 主任にピアノに通うので月曜日 休みにしてくださいと 言ったのですが そのときはわかったと いってくれましたが 後々希望休などもいれているので 来月彼の誕生日が火曜日にあり 連休を希望したのですが ピアノと被りたくないとお話し したところ、 希望休以外はごめんなさいって 言われて、、、、、、 続けるの難しいのかなぁ それを彼に伝えたら俺の誕生日より ピアノの方が大事なんだといわれてしまって もうやめようかとおもっています なんだかなぁ やめるとしたらやっぱり 仕事をしながらだと通うのが 厳しいのでと伝えればいいのかなぁ
シフト退職休み
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
有給はとれないのですか? 早めの予定なのに。 希望は月⚪️日でしょうけど、有給は別枠なはずです。また、基本はそうでないといけないですね。 まして、人気のある週末や、ゴールデンではない訳ですから、言ってみて下さい。 そして、失礼ながら、その彼もカワイーじゃないですか。ビアノと比べて…なんて。よほど、一緒に過ごせるのが、楽しみな特別な日だったのですねー。私も若い頃という時代を経験してるので、分かる気がします。
回答をもっと見る
教えてくださ〜い ユニットケアで 9人の入居者に付くのは、 普通の事ですか? 8時間 一人での業務は、 ユニットケアの特徴ですか? 出回目で 1人で行うことになってるのですが、 怖くて💧 施設長に話したら あなたなら大丈夫!と思ってシフト組んであるし みんな最初 の一言 同じだから(*^^*) ただ 再確認 リーダーにしておくねとは、 言っていただいたのですが。 どうなんだろう? 当然の事なら肝据えて やるしかない!と 思います
ユニットリーダー施設長シフト
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
こんにちは、ぬくもりさん。お疲れ様です。 満床10〜12名を1人で回してます。 人が足りない時は、配膳、食事、トイレ誘導、就寝介助まである時は、ピークの1〜1.5時間位、管理職やケアマネに来て貰ってました。でも、今は1人でも何とかなりますし、職員も増えて、何時間か2人体制です。リーダーさんクラスだと、捌けてるので、1人でされます。 通常でも、1人が洗い物や洗濯、見守りやトイレ介助している間に、もう1人が、入浴介助したり、リネン交換等しています。また、空いた時間に誰かが、掃除もしますし、おやつも出すし、リハビリもします。ゴミも出します。 入居者様優先で落ち着いて誘導なさったら大丈夫ですよ♪ 順番や、効率を考えて動いたら、良いと思います♪
回答をもっと見る
毎回勤務表見て思う事は勤務表作ってる人は楽なシフトで遅出ばかりつけられてるわたし‥ 均等に作ってほしいわ。
シフト
ひさちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
シケ
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ
気持ち分かります。 シフトは均等に作成しないと、職員から不満がきて人間関係の悪化にも繋がると思います。 シフト作成者が楽なシフトで、ひさちゃんさんが遅出ばかりだと、日中の様子など知らない事が必ず出てくると思います。 その結果がヒヤリや事故に繋がるのではないでしょうか。 他の職員の方は、均等に作成されていないシフトに対して不満はないのですか?
回答をもっと見る
職場もで お子さんが濃厚接触者になって 来れないスタッフいるるるる😭 シフト組めなくて最近辞めたスタッフ夜勤に呼びだされてた…… 先月辞めた人がいて、 日曜日社長の欄に「夜勤」って書いてあったから、「あー資格あるし、社長夜勤やるんかー 夜勤の大変さを知ればいい」って思ってたら、次ぎの日出勤したら、 夜勤の申し訳送りノートに、辞めた子の名前で申し送りしてあって…… ブラック通り越して、 ブラックホームやて
シフト資格夜勤
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
シケ
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。ブラックホームですね。 濃厚接触者で欠勤の方がいるのは、このご時世ありだと思うのですが、退職した職員が夜勤やられるのは駄目だと思います。 社長が夜勤をやり、現場を見て改めて感じてもらうのは得策だと思いますが。 退職した方の名前で申し送りって、自分の名前を記載して良いと思うのですが。何か訳ありなんですかね。 →新型コロナウィルスで、特例措置等ありますが・・・。まさに、申し訳ありませんがブラックホームしか言えないです。
回答をもっと見る
悲しい時 ~悲しい時 「社長に1月のシフト出てる分で辞めますって言ったら、バイトでもいいから居て欲しい」と言われた時〜。 私、すでに、他職でアルバイトしてるからそうなるとトリプルワークになるけど? え?もう、介護職はする気がないんやけど。 そうまでして引き止める理由とは……社長いわく「必要な人材だから」だと…… 有難いけど迷惑。 職場で誰よりも動いてる自信あるけど、そんなん、私が損するだけやん!
自信施設長職種
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
お疲れ様です。 今までのやり取りを見てもあちらの都合だけでは?と思いますね。 ご自分の心身の健康を第一に考えて下さいね。
回答をもっと見る
コロナの関係なのか 厳しいシフトのせいなのか 周りの職員の態度が厳しくて…。 こちらの施設では今のところクラスターなどは出ていません。ただ風邪の症状で熱が下がらない職員が2名いてグループ長も疲れが出ておりシフトに困っています。いつものグループ長の態度と違うような…(⌒-⌒; ) 周りの職員の態度も同様に。こんな日がいつまで続くか不安です…。何も起きないといいけど。
シフト人間関係職員
しょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
むつごい
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
しょうやくんさん 余裕がないのですよね。 みぃたんさんの様な提案も素敵だと思います。 何か少し嬉しいことがあると、心がほっこりします。 しょうやくんさんのできる範囲で、周りの職員が嬉しいことをしてみてはどうでしょうか
回答をもっと見る
たまたま、体調不良を起こして休みました!シフトでは、その日の翌日から連休になっていて、寝込んでいたらLINE worksから消されてました!ログイン出来なくなりました!解雇扱いなのかわからないです!会社に電話しようと考えましたが、手紙で伝えようと思っています!なんて、手紙を書けば良いと思いますか?ちなみに給料は、口座を教えていないので、それも付け加えようと思ってます
シフト給料休み
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
身体ガタガタです
介護職・ヘルパー
まず体調不良でお休みしますと連絡はしましたか。 無断欠勤だったのですか。 そしてその職場は働き出したばかりなのですか。 色々謎が多いですが、手紙ではなくまず電話した方が良いと思います。 介護職うんぬんではなく社会人、大人としてまずどうすべきか考えて動いた方が良いと思います。
回答をもっと見る
シフトを作るとやはり自分が犠牲になり休みが減るものなのでしょうか?上手く作れるコツありますか?
シフト休み介護福祉士
あーさん
介護福祉士, グループホーム
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
多少の自己犠牲はあります。けど、一緒に犠牲になってくれる人がいると助かります。 希望休の前に夜勤入れる、夜勤から埋めてく、スタッフの力量と相性見る、コロナ前はイベントある日は出勤者増やす。など考えながら、詰んだら所長に相談してました。
回答をもっと見る
先週は怒涛のような1週間だった😭 スタッフ2名が濃厚接触者になり、代わりに勤務に出て連勤😱 まぁ、確かにこのご時世もしも!自分が!ってなったら交代してもらうかもしれないけど…。 こんなの続いたマジで体がもたない…。 コロナの波🌊ジワシワきてるのは、本当にコワイ😱…改めて気をつけようと思った、そんな週末。今日は一日ゆっくりしよう😔
遅番人手不足シフト
ゆーちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
お早う御座います。 コロナは怖いですね。 私の職場はコロナと人手不足の為閉所中です。 お互いに気を付けましょうね。 私は東京ずみですがゆーちゃんさんは何県ずみですか? もし良かったら教えてください。
回答をもっと見る
先日、職場のコンプライアンスについて質問させていただきました。 コンプライアンスと一言で言っても、内容は色々で…というお返事をいただいたので、細かく質問させていただきます。 皆さんの職場では、法定どおりの休憩時間が取れていますか? 取れていない方は、それに対する対応は、されましたか?
生活支援員フルタイム障害者施設
サイトウ
障害福祉関連, 障害者支援施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 休憩時間は取れています。 でも残業代が、、、笑 なかなかうまくいかないですよね。。
回答をもっと見る
教えてください(^^) エッセンシャルワーカー等、濃厚接触者となった場合の期間が短くなるという話もありますが、皆様の施設では10日?14日? それぞれ規定はどのように施設独自で設定されてますでしょうか。
シフトコロナ施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
うちはpcrで陰性になったらその時点で復帰可能です!
回答をもっと見る
ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。
居宅相談員職種
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
welt music
ケアマネジャー, ユニット型特養
転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。
回答をもっと見る
ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。
入社勉強有料老人ホーム
みっく
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
お仕事お疲れ様です! 介護職の書籍コーナーで医療知識に関する本がたくさん並んでいるので読みやすそうな本を手に取って読んでみることをお勧めします。 事前知識として頭に入っていると実践での理解がより深まります。 ただ、基本は分からないことは看護師さんに聞きながら働くことが良いと思います。そうやってコミュニケーションを取っていくと知識より大切な連携がより深まります。 医療依存度が高い施設は専門的な知識が多くて大変かもしれませんが、一個ずつ誠実に仕事すれば必ず信頼されますよ!頑張って下さい!
回答をもっと見る
全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?
トイレ訪問介護介護福祉士
あや
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
ゆ-き
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。
回答をもっと見る
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)