記録」のお悩み相談(14ページ目)

「記録」で新着のお悩み相談

391-420/757件
雑談・つぶやき

皆さんの今働いている施設の記録方法はなんですか? 自分は以前は手書きで記録でしたが 今の所はPCなのでだいぶ楽になりました☺

記録特養施設

まっきー

介護福祉士, 従来型特養

32021/08/29

ななこ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修

スマホに入力です。 楽です。

回答をもっと見る

愚痴

私の事業所ではサービス終了後の夜まで、もしくは次の日の午前中までに訪問記録を入力しないといけません。その記録をもとにわたしが次の訪問の為に前回状況として打ち込みます。すこしまえになかなか記録入力してくれない人がいて管理者から「催促のメールしてください。」と言われ10時くらいにメール入れました。「申し訳ありませんが入力お願いいたします」と。そしたらそのヘルパーさんが「10時にメールしてくるなんて非常識!もうやめます❗」と管理者に電話かけてきたそうで管理者はひきとめもせず「わかりました」と言ったそうです。それ依頼催促メールするのが怖くて怖くて

記録訪問介護人間関係

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32021/08/28

かりん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

特定事業所加算とってると、毎サービスの指示と報告、かなり事務処理大変ですよね。 サ責で手当もらってても 夜10時まで 対応なんて…… 私のところは、晩19時すぎたら 対応しません。サ責も休まないと次の日に影響するし、基本残業はしないので。 翌朝に、お忙しいとこすいませんが前日サービスの報告お願いしますと連絡してます。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは実習生を受け入れた際、実習日誌の指導・コメント欄って書くの悩みますか? 介護で働き始めて3年目になるのですが、今年度に入り、初めて何日か実習生への指導や日誌の記入を担当する機会がありました。指導をしたり実習生の日誌を読むと、利用者様へのケアの確認やいい加減になっていた部分を振り返りに繋がって、自分にとっても良い経験になったのですが、日誌への記入に時間が掛かってしまいました😅 実習で学んだり感じたりしたことに対して、しっかりコメントしてあげたいなと思うのですが、自分の自信のなさもあるのか、利用者様の情報やケア内容を振り返りながら、どういったことを書こうか、漠然とし過ぎていないか…等すごい悩んじゃいます😥

記録指導特養

つー

介護福祉士, ユニット型特養

52021/08/22

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

たしかに、3年目だと熟練!というわけでもないので、自信を持って指導するっていうのは難しいかもしれませんね。 でも、3年間の経験の中で、学生さんに伝えられることが必ず、沢山あるはずです。 自分がその学生さんに指導してあげられないこともあると思います。 しかし、そんなの考えてたら指導なんてできません。 自信のあるフリをするのもいいかもですよ(笑) 自分の経験値の中で、学生さんに絶対伝えておきたいこと、大事なことを書いたらどうでしょう? あと私は、1つダメなところを挙げた場合、1つ以上いいところを挙げるというのを念頭において指導者をしていました(7.8年前の話ですが) 指導者の何気ないコメントでも、心に刺されば意外と覚えているものですよ。何年経っても。 参考になれば幸いです。偉そうにコメ失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

EC時… 隣のユニットで体調不良の利用者さんあり 訪看呼んだ方が良くないか?とリーダーさん呼ぶ 自ユニットほとんど終わっていたから 見守りの利用者さんこっち連れてきて…と新人さんに見守り要請 連絡全てリーダーさんに丸投げし 勤務時間終了٩(˙▿˙)۶ 記録出来ずにてちょいと喫煙場所へ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ ジュース片手に戻り入り口から様子見… すると (_๑òωó)_バァンとテーブル叩く音が 視線やるとこっち見てなんか怒っとるwww どしたん?と声かけると 👵🏼どこいっとたん?と ジュース買いに行っとったんよと言うと 👵🏼美味しいやつ?と そうやでww 👵🏼そうかwww そこにおるの知っとったけど ごめんね( ̄▽ ̄;) 無視した訳じゃないのよ 体調不良者のが気になってね( ̄▽ ̄;) 普段は寝ないし徘徊するし大変やけど 行動が可愛すぎるやろ😍😍 10時にトイレ連れてってから10時やでーって臥床させたら案外寝るよ(∪。∪)。zzzって おまけの申し送りして 帰るね( •ω-)✧ちゃんと10時んなったら寝るんよ(つ・ω・(-ω-*)スヤァ..って声かけると 今から帰るんか?気ぃつけてなバイバイ(ヾ(´・ω・`) そやな10時んなったら寝なな(つ・ω・(-ω-*)スヤァ.. と…この約束は守られたのでしょうかwww コロナ対応で大変やけど癒しをありがとう(*˘︶˘*).。.:*♡

喫煙訪問看護徘徊

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/08/20
雑談・つぶやき

この仕事に限らず人と接する仕事は感情労働も仕事の内に入っている。構ってくれとナースコール連打する利用者にも寄り添い共感し、 夜中に家に返せとベッドから出ようとする利用者の話を聞き、センサーマットのコードを毎回抜き、どこでも放尿する利用者をトイレ誘導し 放尿の後片付けをやる。それでも決して自分の感情は出さない。 昨日の夜勤大半がこの対応に追われ、気づいたらご飯も食べず記録も打ち込みしてなくて、 朝方でしたʅ(◞‿◟)ʃ

放尿センサートイレ介助

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/08/19

マルコ

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様でした 私はあっちこっちでコールが鳴ってくるとイライラしてしまって言葉とか態度に出てしまってへこんでしまいます 頭が下がります

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は早番7時から15時まで業務 昨日は遅番11時から19時だった…。 7時からレストラン業務。1件、下善忘れ😥職員からの説教。 9時から排泄周り。約12名の排泄介助…、便の処理が多い1日となる、Pトイレ清掃するためにトイレに流したら詰まるし、焦ってたら時間が…😭誰も手伝ってくれない…。 10時45分に終わった…。そのあと記録…。 11時半から休憩で休むが疲れが取れない😭 12時半から入浴介助🧼後半から便が漏れていた入居者様の介助。周りにいた職員からガミガミ言われる…。入社して3ヶ月経ったけど周りの職員からコソコソと話し声が…。 僕の施設はチームワークといった助け合いが足りなく僕の場合はパワハラに近い対応となっていてもおかしくない。 グループ長も見て見ぬフリ…。 話したい事あっても忙しそうにしてるのを 見て声かけれずに15時に😭

排泄介助パワハラ記録

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/08/17

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

読んでて悲しくなりました。 お疲れ様でした。 可能なら転職して欲しい…。

回答をもっと見る

きょうの介護

排便のカウントについて質問です。 軟便少量の場合何回目で中量にしてますか? うちの施設では、少量3回で中量1回となりマイナスを消す形なのですが、付着や少量でもマイナスを消す職員(リーダー)がおり説明しても納得しません。出た事に変わりないとの考えみたいです。ただ他の職員は、リーダーの記入の考えに納得していません。ショートステイなので、家族さんからまったく出ていればないのか聞かれる場合もありますが、別枠には少量○回と記入すれば良い話なんですが、十分な量が出て無くてマイナス消すのは変です。 かと言って便が出た回数なら話が違ってくるので他所の施設はどうしてるのか気になって質問しました。よろしくおねがいします。

排泄介助トイレ介助記録

茶々丸

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

42021/08/17

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

私のところも少3回で中1回=解消としてます。付着程度の時はカウントに入れてません。回数ではなく出た量で考えていますね。

回答をもっと見る

愚痴

先輩に1人物凄くキツい言い方をする人がいます 自分も同じくらい仕事抜けがあるのにいざ人のを見ると利用者の前でお構い無しにギャーギャーと騒ぐんですが、弄便の処理や記録の書き忘れとかをいつも自分がフォローする羽目になってます 施設長やフロアリーダーも半分呆れてるみたいで「言ってもやらないんじゃなくて能力がないから、病気みたいなもん」と相談してもあまり取り合ってくれません この前も利用者対応で手が回らず後回しにしていた補充等の事を「時間通りにやっていない」とヒス気味、日頃の我慢の限界で「人にものを言える程仕事ができてるのか?」と言ってしまいました、黙ってどこか行きましたが、次の日もまた用具を手違いで破損させていたり弄便の処理や業務の抜けをフォローさせられていて当の本人は帰った後でした こんな下らない事にこのまま働き続けて付き合うのかと思うと、ほんとに病みそうです、上司も諦めているみたいであんまり力になってくれません

能力恋愛記録

くら

グループホーム, 初任者研修

12021/08/19

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね😭 そんな人間関係だと退職前提の転職をしてみては? 色々どちらかが我慢することは人間関係の管理が出来ないことだし それってちょっとしたパワハラですよ。

回答をもっと見る

新人介護職

記録を書く時のコツはありますか? 新人さんに聞かれたので、私は「気になったことを書くといいですよ」と伝えました。 他に何か教えた方がいいことってありますか?

記録新人職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

いつも違うことがあれば、書いてました。 また、いつもと同じだけども、改めて問題提起したいこと。 前日以前から引き継がれてる記録とかあれば、それを引き継ぐ。 ですかね。

回答をもっと見る

愚痴

結構以前から思ってたけど、この業種ってどうして入居者へとか職員同士、入居者からとかのディスるとかマウント取ってくるとかするんだろうか?特に職員同士。ケア記録に◯◯のロックしてないとか、じゃそれ本人へ言いに来い!昨日とか今日会っただろ⁉︎って思うし、こういう事◯◯が言ってたとか。◯◯を書いといてって言ってた…。イヤイヤ!関係ないヤツ巻き込まんで良いから直後言いに来い!これからやろうとしてる事案とか、その他学生レベルの話題を振るんじゃなくて、大人の対応と話題しろ!愚痴でした

記録ケア愚痴

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/08/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…本当にそれですね。 仕事自体は好きですが、ユズパパさんが言っていることが私も嫌で馬鹿馬鹿しくて本業としてやる気が無くなり今は副業で空いた時間に仕事をしています(´▽`) 副業としては訪問介護になりますので時給もまぁまぁいいですし気楽に出来てます。 なんで小学生低レベル並の嫌がらせとか平気で出来るのかな?恥ずかしくないのか( ´・ω・`)と思ってます。そんなことばかりしているから介護のなり手も少ないし給与が安いうえに人手不足になると思ってます。この業界の退職理由として1位が人間関係ですからね( ̄▽ ̄;) どこの施設も似たり寄ったりなんだとここを見ていると思っています。(うちは上の若い社員の方々がしっかりされていて仕事が出来る方達が回しているのでまだ雰囲気は良い方だと思ってます)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日リーダーに前の施設こうやってたよーとか、ここ変えたいなーとかある?って聞かれた。 リーダーは今のとこしか知らないから変えていきたいと あんま思いつかなったけど、あるとすれば記録のシステムを変えて欲しい。iPad導入して欲しい。 記録の書き方も○○と言われるじゃなくて○○と仰るって書いた方がいいと思うけどなとは思う。 業務に関しては疑問に思わない今のとこって感じ 記録のシステムは施設全体のことだから言ったところでって感じ

記録ユニットリーダー施設

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

02021/08/06
きょうの介護

ショートステイにお勤めの方に質問です。 記録(報告書)の内容は、どの範囲まで記入してますか? と、言うのもうちの施設では、暴力暴言セクハラあっても、書かないようにと言われてました。今は普通にありのまま書いてますが他所のショートステイはどうなのか気になります。

セクハラ暴力暴言

茶々丸

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

62021/07/30

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

ショートステイ利用者で他の利用者に対して暴言がある人がありますがはっきりとは記入できず、やんわりと他の利用者に厳しい声があるために席に配慮が必要と記載しています。

回答をもっと見る

グループホーム

介護記録の専門用語について質問です。 ある利用者様の認知症のSさんの妄想の独り言が酷いです。この「独り言」って専門用語ありますか? 記録には「Sさんの独り言にイライラされたKさんが頭を抱え眉を歪めて我慢していたが耐えきれなくなったのか『うるさいっ!!』と声をあげたのでSさんを別部屋へ移動させた。」と書きました。

記録イライラ有料老人ホーム

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

72021/07/25

i.s

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

独り言は認定調査の項目にもありますし、ケア記録ならその表現で問題ないと思いますよー!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場では、ケース記録の記入やモニタリングの打ち込みがパソコンを使用するようになってから、日々の様々な業務(レクの道具作りや行事の起案書等)もパソコンを使うようになりました。 その際、私含め、パソコンが得意とされる職員にどんどん仕事が振られます。 夜勤の合間や、仕事終わりのちょっとした時間を活用し、なんとか行っていますが、職員によって、作業量が大きく違うように感じます。 もちろん、得意不得意はあると思いますので、パソコンが得意な人にそういった仕事が集中することも無理なきこと……とも思うのですが、そうであるならば、普段の業務とは別に行なっているわけですから、残業して良いとか、その作業を行う時間を周囲が作ってくれるとか、そういった配慮が欲しいと思ってしまいます。 特定の職員に作業が偏ることはありますか? また、そうした状況がある場合、その人は、どのように時間を捻出していますか?

ケアプラン残業記録

くもり空

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

12021/08/01

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちも一昔はその傾向ありました。 但しそのときの雑務は頼んだ人がやってくれてましたね。 今や、世代交代しパワポ等をフルに活用した会議が主流となった場合は、必要ソフトをいれたパソコンを買ってくるか頼む側に回らなければならないかもしれません。 (うちの施設の場合、全体のうちzoomは2台、パワポは3台しか入っておらず、そのうちの一台づつは施設長のものなので使えません。)

回答をもっと見る

愚痴

ウチの職員、もしかして尿漏れと失禁の違いを分かってない? 認知があって尿意がなくて常時オムツしてる場合、オムツから漏れてシーツが濡れたらそれは尿漏れでは? それをケースに尿失禁って書くの止めてくれん? それとも私の認識が間違ってる?

記録オムツ交換

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/07/29

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

尿もれ、失禁等は各施設・病院の定める規定に乗っ取ってると思います。ので、解釈は様々ですね。 オムツ内であっても尿もれとする所もあります。 考え方としては、トイレでおしっこをする事が正解ですが、トイレ意外でオシッコする事は、通常動作としては間違っている。であればオムツ内をオーバーしてるかどうかではなく、出てしまってる事が問題なので、漏らしたと言う解釈してる所も多くあります。 因みに、認知があると記載してますが、認知があると言う事はしっかりしてる。認知ができると言う事です。認知症があると言う事は認知ができない症状です。 認知があっても、認知症であっても、尿もれ、失禁の解釈は施設や病院等の捉え方によって違いがあります。 転倒=ヒヤリハット、転倒=事後報告書と考えるように、施設によって考え方や方針に違いがありますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの会社では、記録などの書類業務にどの程度の時間を要していますか? 残業は無いのですが、最近書類業務に時間を取られることが多く、現場業務に割く時間が激減して困っています。 現場の業務量が減る中でいかに質を保っていけば良いか、何か工夫している点などありましたら、そちらも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

記録リハビリケア

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/07/30
介助・ケア

質問なのですが、小規模多機能で、利用者様のお金が管理できていないと言う件なのですが、利用者様は2か月に1回年金が入り、亡くなられたご主人のお金も手にしていますが、毎週買い物に行きたいと希望されます。それを対応するのが小規模多機能なので、快く対応したいのですがどれだけ声掛けしても本人様は大丈夫大丈夫と2ヶ月もたないぐらい使用されています。その内容としては、娘様が遠くにおられ、全く世話をしないのはもちろん、逆に本人様にお金を振り込んでくれと言う始末です。 本人様は一人娘なのでこれが普通の対応だと言い張り、毎月2、3回娘様に振り込みます。家の支払いができていません。 これでは本人様の生活が危ないと何度も声かけを行い説明をするのですが、改善はされず挙句の果てに、娘様はどうやらギャンブル中毒で、お金を使われているようです。 いつもギリギリの生活で、引き落としもされないときには本人様の家に、引き落としできませんと言う用紙がたくさん置いてあったりします。 施設が対応しなければ、到底支払いができず生活もできていない状態でほんとにこちらを利用して正解だなぁと思うのですが、支払いに関して声掛けするしかありません。お金を管理するサービスについては、月いくらかかかってしまうために、結局本人様は断っています。自分の事は自分でできると言い張ります。 こちらは精一杯対応しましたが、娘様が本人様のお金がないことについて市役所に報告しこちらの施設が悪いとかなり責められたこともあります。 私としては理不尽すぎると思いましたが、役場は娘様の味方になり、資料を全部出せと迫られたためもちろん必要書類は全て提出しました。(記録等 結局、娘様もうちの施設を利用しないことには困ると言われ利用が継続しています。 本人様はいまだ危機感が無く、いつも通りお金を使ったり、娘様に振り込んだりしています。 この利用者さんには何をしてあげるのが正解なのかが分かりません。文章にしていますが自分が言っていることも混乱している感じになっています申し訳ありません。

声掛け理不尽記録

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42021/07/27

しろ

ケアマネジャー

お疲れさまです。これで施設が責められるのは、かなり理不尽な話ですね。ギャンブルに狂う娘さんが、お金がないことを役場に報告して、役場も娘さんの味方になって…お疲れさまです。 小規模多機能への支払いはきちんとできているのでしょうか?また、娘さんは家賃など滞納の件は知っているのでしょうか? ご本人は、娘さんにお金を送ることが当然で、娘さんも送ってもらうのは当然という考えのようですね。共依存のようですね。 それがこの親子にとって不幸なことではないのであれば、経過を見ていくしかないとも思います。ただ、施設が利用できなくなるのは困る、というのであれば、自宅のお金をきちんと払わないといけない、もちろん施設にも。そうしないとご本人の生活は成り立たない。そうした話を娘さんとした上で、それでもこの状況を続けていくのなら仕方ないとも思います。娘さんにも支援者が必要なケースかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

無資格無経験で今特養で働いていますが、 仕事内容は文句ないですけど、人間関係が嫌すぎて辞めたいです。 ケア統一のために申し送りやノートに書いてもやってくれない。お願いしても入居者が拒んで来たから出来なかったと一点張り…だったら記録に入れてよって感じです。 私は無資格の立場だから周りの職員に全く歯向かうことが出来ないです。

文句申し送り無資格

🧸

無資格, ユニット型特養

72021/07/19

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ノートに書いてみてくれないなら、口頭とかで言っても聞いてくれないですかね...?? 無資格だから意見したらいけないなんてことはないので、思ったことは伝えてもいいと思います!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いています。 看護師は送迎に出ないので、連絡帳でのご家族とのコミュニケーションが大切だと思い、ご家族からのコメントや質問への返信はもちろん、小さな変化についてもご報告しています。 また、前回こちらが記入した内容に対する経時的な変化も記載しています。 ですが、他の看護師は『お変わりありませんでした』程度しか記載しませんし、施設長もそれでいいと言います。 デイサービスでお努めの看護師の方、みなさまも連絡帳とはその程度の扱いでしょうか?

記録看護師デイサービス

以蔵くん

看護師, デイサービス

22021/07/17

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

私がデイにいた頃は、みなさんそのような感じで書かれていました。 熱心で、目を通して返事や、声かけてくださるご家族のところは、割としっかりめに書いていたようです。 実情として、連絡帳を見る家族がほとんど居ませんでしたので、そのようになったのだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

仕切られてなんかなぁ…って気持ちはわかるけど 今日の状況理解してる? 午前中目いっぱい入所があって しかも全員居室被り( ̄▽ ̄;) 午後から勉強会… フロアの業務回らんよね( ̄▽ ̄;) 受診に必要な情報記録作るのNsに任せたらあかんのかな? バイタル系はあたしが作ったけど夜勤中に作る余裕はなかった( ̄▽ ̄;) 盗食と他者の居室開けまくる人が寝ずに起きてたからね( ̄▽ ̄;) 何をするのか聞かされずに業務回してる早番さんの気持ちわかるが( ̄▽ ̄;) 先に情報作ってからこれするわ…って一言かけときゃよかった話なのに そりゃ不満爆発するわな… うちの早番さんは視野が広い 見習わなあかんとこやな( ̄▽ ̄;)と反省する夜勤明け

勉強会早番記録

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/07/17
職場・人間関係

はあ。 無事夜勤おわた 介護記録は確認したから 書き漏れないだろうけど 温度板日誌書き忘れた つぎ出勤した時なんかいわれるだろうな 未経験の年下に あれこれいわれるて 自分が情けない、、、、笑

未経験記録夜勤

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

32021/07/13

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様でした! 温度板日誌って、どんなものですか?うちにはないので、知りたいです! 直接言われるのと、間接的に言われるのとどっちがいいんですかね… 私は間接的に言われる事の方が多く、(人から、あの人が、こうこう言ってたよ、系の)言ってた人と接する時、相手の態度がいたって普通な事に気分悪くなります。笑 面と向かって言え!と思うけど、どっちもどっちですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の日(明けも)は食べるのも量気をつけてるから休みの日は食べたいもの食べてるー 次の日体重増えてもしゃーない!って思ってまた次の休みまで頑張る! そろそろ歩く事始めようかな?🚶 体重記録も続いてるし自分で決めた事はちゃんと守れてるしグクパワーすごい笑 明日から仕事また頑張ろう! 愛猫養う為にBTSに貢ぐために稼ぐわ💪

記録夜勤明け休み

筋肉うさぎ🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

02021/07/11
介助・ケア

自尿と排尿の違いがわかりません。記録を書く時に困ってます。

記録

ツヨ

介護福祉士, グループホーム

22021/07/10

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

わたしもよく知らないのですが 排尿はトイレですることで 自尿は場所関係なくしてしまうってこと?? あ、それは放尿ですね。笑 自尿はオムツなど関係なく おしっこすることみたいです (yahooの知恵袋)

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんはサービス担当者会議の議事録は何に記録していますか? 実地指導前に対策しておきたいのですが、私が来る前の過去の議事録も何もなく、私は担当者会議用のノートを作って、利用者名と日付と内容だけ手書きで半ページ程書いています。

会議記録指導

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

22021/07/10

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私が主に参加しているので、ノートにメモを取ってパソコンや手書きです。 会議の流れや注意点、それぞれの意見や家庭・他施設での様子を入れた議事録(A4一枚位)を作り、全員が目を通してサインをしたら利用者様個人のファイルにある議事録入れに入れて利用者様別に見れる様にしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

単純に疑問なんですが 出勤前から記録読んだりお風呂の準備したりゴミ出しをしたりすることが給料にはいらないのですが 毎日出勤から一時間前には来てます。 上司に相談したら「この仕事はチームワークだから一人一人そんなこと言い出したらきりがない。あと個人のことは基本残業扱いにならない」と言われ 他の施設はどうなのかなと思いましたので みなさんはどんな感じですか?

記録上司人間関係

ホワ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32021/07/07

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

ホワさん、こんにちは。 私も遅くても30分前に出勤するようにしてます。記録読んだり、少しでも、みんなの負担、夜勤者の負担を減らしたいし、後からバタバタになるのが嫌だからそうしてますよ。 確かに残業はつかないとしても、 バタバタになるのが嫌だからそうしてますけど、みんなそうではないです。 時間外だからって言ってやらないです。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務5年目です 私は、休憩前に記録記入していますがなかなか終わらず休憩中も記録記入していますなのでほとん記録記入で休憩終わってしまいます フロアーのことの課題があり休みの日にやっていますが他の施設のグループホームは、どうなっていますか?

記録休憩グループホーム

ナナ

介護福祉士, グループホーム

112020/09/20

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、未来の記録で先にパソコンで入力してしまいます。あとで訂正だけにします。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のヘルパーです。 お客様都合で、サービスが40分遅れて入りました。 この場合は、サービスに入った時間からしか、請求は出来ないのですか? ヘルパーは、時間通りに訪問し、庭で待っていました。 私は、お客様都合で遅れたのだから、通常通りの時間で良いのかなとおもっているのですが、、、 どうなんでしょうか? 詳しく知っている方、教えてください。よろしくお願い致します。

サービス管理責任者記録実務者研修

母なる海

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42021/07/07

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

訪問介護してます。 請求はサービスを提供した時間のみですので、40分ですよね。 利用者都合で遅れてしまう事を、ケアマネも事業所側も承諾したのであれば、実績に基づきサービス開始時刻から終了時刻の40分で請求します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場のデジタル化がどんどん進んでいてなかなかついていけない...😫 記録も書類も、全部iPadになってしまった...😫 記録に利用者さんのちょっとした事とか、面白かったことを書いて、みんなで凄いね~!可愛いね~!なんて共有するの楽しかったのに...😫 年配の職員さんとか、外国介護士さんはもうえっ???っていう状態だし、何十人分の記録、誤送信で打ち直しだったり、はぁ...😭って感じです... 排泄表とか入浴表とか、書き換えもパソコンで打ってすぐ印刷出来てたのに、データの書き換えだからって上司に相談しないと変えられないし、なかなか...面倒くさい(なんて言ってはいけないけれど...)なんて。 紙の良さもあると思うんだけどな... 慣れれば良さに気づいてくるんだろうけれど、慣れるまで時間がかかりそう...

記録入浴介助上司

えのき

介護福祉士, 従来型特養

12021/07/04

なみ

グループホーム, 初任者研修

デジタル慣れるまで大変ですよね。スマホ系詳しい若い人たちが、年配の人たちのフォローに入ったりと、自分が慣れてからも大変かとは思います。 私のところもデジタルになり、もうだいぶ経ちますが、その頃無理無理と言っていた年配の職員さんも、今ではローマ字打ちで両手でタップして打ち込んでおります。時々分からなくて聞きにきたりはしますが笑 どのような形態のアプリをつかっているかわかりませんが、大丈夫です、必ず慣れます。投稿者様が若ければなおすぐ慣れるんじゃないかな…? 検討をお祈りしております

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

推しダイエットっていう体重記録するアプリ発見! 即アプリ取った笑 推しの写真設定出来るの~💜グクに見られながら体重記録!やる気も更に出てきた🔥 カイゴトークなのに介護の話ゼロ笑

記録

筋肉うさぎ🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

02021/07/03
愚痴

日報は毎日書いてますか?業務日誌ではなく、上司に提出する個人の日報です。時系列に沿って毎日書くのですが、めんどくさくて、それ書くのに30分くらいかかります。部下にそういうの強いるのなら、上司や管理職の日報も今日1日どこで何やったか見せろとか思います。

労働組合管理職理不尽

令和

介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/07/03
14

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

610票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/01/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.