グループホーム」のお悩み相談(88ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

2611-2640/3747件
レクリエーション

お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 9 ちなみに裏返しに付けると こう見えます。 黒と黒で境界分かりづらいので こっちの方が擦りやすいかもしれんです。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

裏返しも良さそう!

回答をもっと見る

レクリエーション

お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 8 で、結果。 綺麗でしょこれ。 お二人に削っていただいたんだけどね。 ただ、絵を作れたら 保護しないとね。 スクラッチは擦れると剥がれますので。 この後ラミネート ・・・して大丈夫だっけこれ。。。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

綺麗~✨✨ ラミネート…ドキドキですね。 熱くなっても大丈夫なのかな…

回答をもっと見る

レクリエーション

お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 7 利用者様に お試しで擦っていただきました。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

塗り絵だと…単色を塗り続ける利用者さんもいるから…擦ると色が現れるこのスクラッチ…とってもいいですね☺️根気がいる作業だけど…楽しくできそう!!

回答をもっと見る

レクリエーション

お試しスクラッチ( ̄▽ ̄;) 6 付属のペンでゴシゴシしてみる。 そんなにパワーがいらん気がして。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

おぉ!! 黒い部分からきれいな色が現れるんですね🥰楽しそう~

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、グループホーム勤務しています 5年目になります。 コロナウイルスでストレスが溜まっていたり何人か辞めていくことが決まっていて何となく職場の雰囲気が悪くなっています 私は、二番目に年が若く他の職員に気を遣っています 私は、どのように仕事したらいいかわかりません 転職を考えた方がいいですか?

コロナグループホームストレス

ナナ

介護福祉士, グループホーム

22021/02/13

かよこ

介護職・ヘルパー, グループホーム

周りをまとめたりするのは 管理者の仕事だと思うので そこまで気を使う必要はないかと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエ・壁絵パーツ試作 その2 裏に線を引く。 幅は2.5センチ、長さは12センチ。 バツ印つけたとこは使わないやつ

レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/08/20

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

何が出来上がったのか楽しみ!

回答をもっと見る

お金・給料

慰労金まだ入ってなかった😢いつ入るんだろう…まだ入ってない所ありますか?

慰労金コロナグループホーム

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

52021/02/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

事業所が申請すれば今は翌月の25日辺りに会社に振り込まれるケースが多いです。 しっかりと申請しているか確認が必要となります。

回答をもっと見る

愚痴

すいません、ちょっとグチらせて下さい。 以前勤務していたとき、利用者さんにお出しするためのコーヒーが無くなってしまい、買い出しもまだ2日後だよと言われたので近くのコンビニに買いに行きました。値段にしたら300円ぐらいで高くはないのですが。 僕自身、それは初めてでお金はどうするのかなと思ってたらレシートの裏に名前書いて会計の担当に渡してたら後でもらえるよと聞いたのでその通りにしました。 ただ、僕はその3日後には退職が決まっていたんです。 結局この1年近く連絡無し。そうなるかもと思ってたし、今はもう待ってませんけどね。 退職した人だから連絡しなかったのかどうかしりませんが、ちょっとお粗末だなぁと思いました。

退職グループホーム職場

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

62021/02/12

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れ様です。 なっなんと… 立て替え金が返ってこないなんて…😥 一年間連絡がなかったとすると…決算書にはなんと書かれたのでしょうね~🤔ハジメちゃんのレシートは何処へ💦 退職されたあとだと…連絡しづらいですよね… 立て替えたお金が返ってくる当たり前なのに…実際…他の方も同様に立て替えをしているなら尚更ですね😣

回答をもっと見る

レクリエーション

皆様今年は施設の行事予定で、お花見とかには行かれますか? 行かれる方は場所は毎回同じでしょうか?

デイケア行事グループホーム

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

22021/02/11

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

2~3人単位で行こうかと思っています。 行く場所は毎年同じですね☺️

回答をもっと見る

感染症対策

いよいよコロナワクチン接種の話が出てきました。医療従事者同様、高齢者施設の職員も対象とのことで近々予防注射が始まるようです。 任意なので受けても受けなくても良いのですが、皆さんはどうしますか❓今、迷ってます。副作用の事を考えると怖くて受ける気になりませんが…周りは受ける人、受けない人色々です。受けるには同意書提出が必要です。その期日も迫ってきていて今 考え中です。

派遣初任者研修グループホーム

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

172021/02/05

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

独り身なので、いくらでも実験台になります。 でも受けたら好きに外出していいっていうお墨付きをいただけない限り、受けません。

回答をもっと見る

きょうの介護

すいません、よくわからないので聞いても良いのですか?尿が少ないと細菌が繁殖しやすいと言うのがイマイチぴんときません、自分にもわかりやすい、説明をできたらお願いしますm(__)m

サ高住グループホーム特養

はつびと

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

172021/02/03

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

尿が少ないと、①腎臓の機能が低下している、②泌尿器系のトラブル、③熱中症や脱水などが疑われます。ご質問頂いた「繁殖」というワードに関して、きちんと答えられていないかもしれませんが、やはり体に不要な尿が排泄されないと、毒素が溜まってしまうといったイメージでしょうか。

回答をもっと見る

夜勤

グループホームの夜勤はどうですか? どの仕事もキツいでしょうが、人数や介護度が低い分特養等の施設より負担は少ないでしょうか?

グループホーム特養夜勤

たらこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護, 実務者研修

32021/02/10

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

介護度が低い?とは必ずしもいえない(?_?)介護度5の方より4位の方が大変?かもしれませんし、ただ日によっては、たまたま、偶然、皆さんが穏やかな日もあります。比べるって難しいですね('_'?)

回答をもっと見る

レクリエーション

こんなレクリエーションしようと思いまして… どうでしょう? 用意するもの 電車でGo プラグアンドプレイ 運転士キャップ 発車ホイッスル 軍手 結構リアルなおもちゃを使って 電車の運転を疑似体験 最後に私のタブルの ブレザーと運転士キャップ、 白い軍手を着用して記念撮影 どうでしょうか?すべて私の 手持ちですが、興味示さないですかね? ちなみに女性入居者😅コロナ禍で旅情 気分だけでも味わって欲しくて… 趣味で買ったのではなく、ネタが尽きまして 💦

趣味レクリエーションコロナ

ひろ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22021/02/10

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

バーチャルとか利用したレクの話も出てますし、ネタとしてはあるかとは思います。旅とかが好きな方が一定数いれば成立させられると思いますよ。 ただ負担にはならないようにしてくださいね( ̄▽ ̄;)このような機器って結構いい値段しますし。私も試してみたいのですが・・・iPadとか用意できず、そっち方向では詰んでます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

口腔体操のカード作ろうと思ったのにー( ̄▽ ̄;) あったはずのラミネーターがないー( ̄▽ ̄;) ホーム長( ̄▽ ̄;) フィルムはしゃあないかもしれんけど (実際回想レクの資料やゲームカード作るの 沢山いるので負い目はある) 何もラミネーター本体まで どっかやらんでもよくないー?( ̄▽ ̄;) 時々いけずスキル発揮するのでたまらんわ。 最近だと ホーム長休みの間に 実地指導が延期になったという連絡が来たので 受けたうちのリーダーが ホーム長にメール送ったのよ (電話はほんと取らない人_| ̄|○ il||li) で、あたしは一応 連絡ノートに書いといた。 そしたらさ。 翌日多分メール見てないホーム長 連絡ノートだけを見て 「こんな大事な連絡なんでくれんかった」と めっちゃ怒ってたらしい・・・ いやいやそれなら メール見てて欲しいし そもそも電話出るようにして? 連絡ないって怒られても 連絡したの見てたからね?( ̄▽ ̄;)

レクリエーション上司グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/02/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

気が利きすぎて間が抜けるというやつですね。私もそうならないよう気をつけます😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の所で働き始めて2年過ぎました。 他に派遣の人が3人いますが私が1番長く居ます。 最近入ってきた若いお姉ちゃんは未経験無資格で時給が私より高いです。それを知ってから働く気力がなくなってしまいました。派遣会社には時給上げてもらうように交渉したばかりですが、ネットで調べると時給が上がるのは難しいと… 職場的には働く仲間とも上手くやっていけてまぁまぁなのですが、時給問題が引っかかっています。もし上がらないようなら派遣会社を変えて次を探すしかないですかね。年齢的にもまた新しい所で一から覚えるのも…と思ったり色々考えて気持ちが決まりません。やっぱりお給料って大きいですよね

派遣初任者研修グループホーム

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

72021/02/06

お笑い芸人大好きさん

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

そうですね。 やっぱり、お金もらっていると思うと不安ですね。

回答をもっと見る

夜勤

現在、グループホーム勤務で思うのですが、夜間に尻もちや転倒があった場合、全てを管理者へ電話連絡していますか? それとも、マニュアルがあり、何もなければ様子観察ですか? 緊急時のフローチャートを作るので是非、うちの施設はこうしてるよ!等教えて頂きたいです😌👏 ちなみに夜勤は、上と下で1人ずつです。

ヒヤリハットトラブルグループホーム

きなこもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

22021/01/31

みっき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

救急搬送以外は翌朝報告し、家族の方にも翌朝電話で報告します。尻もちぐらいなら往診には連絡しませんが、転倒した時は往診に電話しドクターの指示に従います。救急搬送の時は、基本は家族に電話しますが、すぐに来れない時は夜勤者が付き添い、自宅が近くの職員に電話し来てもらう事になってます。オープニングから3年努めて2回あります。職員によっては何回も付き添っている人もいれば、全く付き添いした事をない人もいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

この時期、入居者様の下肢が冷えますよね。足浴やレッグウォーマー、マッサージ等行ってますが、皆さんの所ではどのような事をされてますか❓

グループホームケア

くに

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22021/02/08

やまゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

昔ながらの方法ではありますが、湯たんぽを使用する利用者さんもいます。ほんのり温かくて、足が冷えなくて有難い、と好評です。あとは毛糸の靴下?を履いている利用者さんも多いですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエ1・2月号 羽子板貼り絵かんせー。 今日でこれ終了っ。 月末にギリ間に合ったっ( ̄▽ ̄;) 羽子板あらかた貼った後 最後に枠をつけた。 スタッフが包み紙を持ってきて下さり 枠にちょうどいい幅に切っていただけたのよー。 ちょうど 収まって飾られてる羽子板 ぽくない?( ̄▽ ̄;) さて、椿に未練はあるけど 扉絵間に合わなそうなので レクリエ発売待とうかなあ?

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/01/29

うさまる

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

素敵です✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日調理済ませたあと カンファレンスに呼ばれて顔を出してみたが 利用者の話より先に 由々しき話が議題に登っていた。 3ヶ月くらい前から働き出したひとだが 最近その人の上から目線やキレ方が尋常じゃないと。 いや、少し前、 入浴介助してたとき こっちが外で書類かいたり トイレに連れていくとかしてたらよ。 風呂の中から声が聞こえてきたのよね。 「いい加減にしいよ」 ん。 言葉遣いもそうだけど ニュアンスに笑う要素が何も無い。 こんな怒り方するのか、大丈夫? とか思ったけど なんかもやもやしたまま 過ぎてしまった。 その後 精神状態悪くなった人に 当たったりして なんか強めな言動が増えた 気がする。 で、今日聞いた話なんだけど 〇その人のやる入浴介助がいい加減。 見守り必要な人なのに 全く見ることがなく 利用者様が勝手に上がることを余儀なくされている 〇スタッフに入浴介助の不備を指摘され 時間を置いて他のスタッフにも指摘されたとき 「何回も言いやがって」みたいに言ったらしい 〇これで夜勤に今月からはいるらしい。 教えるひとは「これじゃ怖くて教えるの嫌」と言ってる。 〇ホーム長は その人を怖がってる利用者の介助を 他のスタッフが代わるようにしたらと言ったらしい。 いや、その場しのぎやんね。 しかしこの人 指摘して、ああ分かりましたと 素直に言える人なのかなあ なんか疑問符つくんだけど なんかじわりと 不安が染み込んでくる話だった。 他の利用者様に不安を覚えさせたくないんだけど・・・

カンファレンス入浴介助グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/02/08

新潟の小林

看護師, デイサービス

私の施設でもいろんな事を話題にして仕事が進まない事が、あります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

そういや1番最近に入ってきたスタッフ 7時始まりの早出で 休みの連絡が8時とか そもそも予定された日に来なかったとか あったけど 調理パートのひとが 食器の片付け方教えてたら 洗った後 乾燥機にぐちゃぐちゃに押し込み ドアが閉まらんで騒いだりとか 入り切らない食器 トレーの上に置くと 普通は水が切れるように 逆さまとかずらして並べるとかするけど 全部上向きに並べられて食器に水が溜まったまま 片付け直すのに苦労したとか愚痴ってた。 で、今月頭 遅刻して来たんだけど 多分確信犯的にタイムカード押さずに 時間誤魔化して 遂にホーム長から切られた( ̄▽ ̄;) ・・・んー、 時間にルーズなのは 多分どこいってもまずいと思うんだが・・・

タイムカード調理パート

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/02/07

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そういう人は 長続きしなさそうですね〜 グレーゾーンなのか ガサツな人が介護業界は たまにいて、びっくりする事があります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームです。 今日、個浴の入浴1名、おむつの方の陰洗1名を終わらせるのに1時間半かけたスタッフがいます。 もう1名、清拭をしなければならない方がいましたが、時間的に厳しかったのでフロアの様子をみながら私が行ったのですが入浴当番のスタッフ「もう今日は大変で疲れちゃった💦」 だってさ… いったい何に疲れたの❓ どれだけ虚弱なの❓ バカなの❓ なめてるの❓ この給料ドロボー💨

入浴介助グループホーム愚痴

moco

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

122020/12/16

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちも水分介助に1時間横に座りっぱなしの給料泥います〜💦 やる気ないなら来るなって思いますよね😤

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームページで働いています。日中は職員2人体制ですが、一人で9人をみることも多々あります。「帰ります!」「買い物に行ってきます!」と帰宅の訴えや職員を振り切って行こうとします!職員2人の時は対応できますが、一人の時困ります。皆さんはどんな声かけをしていますか?

グループホーム職員

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12021/02/07

コロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

1人のとき困りますよね。帰宅願望の強い方には洗濯物たたみやお盆拭き、計算問題してもらったり何か本人が集中できることをしてもらうようにしています。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助する際に拒否をする人がいます。 その人を入れれるのが1人しか職員がいません。 その人は拒否に対しての対処がすごく 上手い人でして真似をしようとしても その人のようには行きません。 酷い時は1週間風呂に入れられない時もありました。 皆様はこのような利用者様に対しては どのように対処されていますか??

入浴介助認知症グループホーム

さや

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12021/02/07

だるま

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 グループホームですか? 以前勤務していたグループホームで暴力をふるい、全力で拒否する方がいました。 その方の入浴介助は… そのグループホームではナースが週2回くるので、ナースが来る曜日に合わせてナース含め、3人介助で入浴行ってました。 女性の入居者だったので、 まず男性職員に部屋にいる入居者を丁寧に誘い、浴室まで誘導してもらいました。 浴室でナースと介護職員が待機し、3人介助で脱衣。 洗身時も叩く蹴るなので洗身は2人介助で行いました(その内ご自身でできるようになりました)。 洗身が終わると浴室内にいるスタッフにお湯をかけるので、スタッフは脱衣所に出て待機。 一度、何が気にいらなかったのか、浴室の窓をわった事もありました。 大変なことはみんなで協力してやろうという職場だったのでなんとかそんな感じでやってました。 私は途中で退職しましたが(これが原因ではないです)その内スタッフ一人でも入浴介助できるようになったと聞きました。 みんなで協力して人数揃えてやるというやり方だったので参考にならなかったらごめんなさい。 介護拒否は本当にしんどいですよね。 長々すみません。 お互い頑張りましょう♪

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です。 拘束の件で伺います。 現在、対処の方で人感センサーを使用してます。 (転倒があり今後不安があるので家族承諾済) 記録(カルテ)の方ですが、皆様のところではセンサーの記録はどんな感じで書いていますか? (自分らのは、以前はマットのでカンファレンス時専用表に見直し記入、カルテには赤線で使用時間の記入をしてました)

センサートラブルグループホーム

SINちゃん

介護福祉士, グループホーム

62020/10/05

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

センサーの開始時間と終了時間を記録していますよ。 何時何分センサーをonにする。とか

回答をもっと見る

愚痴

あーもう今日は!( ̄▽ ̄;) 手伝いユニット行ってきたけど 午前中は歯医者やら コケた人の受診やら 午後が往診なので その前に入浴するとか バタバタで 音楽レクってしてる暇ないやん???( ̄▽ ̄;) なんでここに予定入れたんホーム長(涙 で、細かいこと言うようですが! 昼ごはん食べたあと 皿の種類くらい 揃えてシンクに入れといてくれん? 自分のユニットは出来てるんですよ。 だから皿洗いもそれほどストレスにならん。 ストレスなるとしたら大体外部要因です。 でも今日は。 皿洗い自体が今日は凄まじくストレスやった。 だって置き方がぐちゃぐちゃ どっから手をつけたらいいかわからんあの感じ。 そんで鍋やボウルが洗い桶みたいになってるし。 そんなん洗い桶にしないで(T^T) 真っ先に片付けるんやから イライラしながら 洗い物してたら いつもは13:15頃には片付く洗い物が 終わったのが13:50という体たらく。。。 しかも今日はメニューないの。 こりゃ間に合わんと思って 休憩そこで諦めた(T^T) で、続けて作ったけど それでも40分ほどしか余らなかった。 休憩してたら絶対退勤押してたやつだ。 足がいたーい(T^T)

食事グループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/02/05
介助・ケア

食事についての質問です。 90代で体操が大好きで 耳の遠い方がいらっしゃいます。 食事の際噛まずに飲み込まれます。 声掛けや紙に書いて 職員が噛むように促しますが 耳が遠く理解が難しくなっているのか 「うん、うん」っと言いながら 噛まれません。 噛む行為自体を忘れている感じです。 自分で食べられ 食事形態は 主食はお粥、 主菜はソフト食、 副菜はミキサー食です。 味噌汁と水分はトロミを使用しています。 食べ方は 大口で1度に食べのもを たくさん口に入れられます。 たくさん入れるためティースプーンで 食べて頂いています。 (それでも山盛りにすくわれますが…) 食事中あまりむせることはありませんが 変なげっぶや気持ち悪くなっても 食事が残っていれば口に入れようとされます。 たまにたくさんではありませんが 1口くらい嘔吐される事もあります。 昔からご飯が他の人と違ったり量が少ないと 「わしのこの人より少ない!」っと 職員に言われたりしました。 昨日のおやつの時間でも 皆さんはお菓子を食べていましたが 自分はゼリーで 「わし、みんなの食べた事ない! こんなのおかしい。もうないがんけ? 食べたことないから言っとんがんにばか!」 と言われました。 食べる意欲はあります。 ちなみに前は噛まれていましたが 新しく薬が処方され 一気に介護度が下がってしまい 食べれなくなりました。 その際この食事形態になりました。 今はその薬はなくなり 介護状態は良くなりましたが 食事形態は看護師から そのままと言われたため 戻さずこのようになりました。 ミキサー食なら そりゃ噛まないでしょって思う方も いらっしゃると思いますがお粥も噛まれません。 噛んで食事をして欲しいのですが 噛んでもらう方法はどうしたら良いでしょう? 長文になりましたがご回答お願いします。

おやつ食事認知症

しゅがー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22021/02/05

トウカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

以前にいた利用者様で、似たような方がいらっしゃいました。 その方は自分の唾でもむせてしまう人で、コミュニケーション能力の難しい方でした。 その方には、水分以外にもトロミをつけて対応していました。そして他の利用者様と違うテーブルで対応していました(咽せる事が多く、職員の1番近くで対応) 口を動かして噛むジェスチャーを、食べる直前にしていました。(それでも噛むことは少なかったです) 他の方と食事内容を比べてしまうのなら、比べられない環境を作るのも一つの方法かなと思います。(時間をずらす等) 食事前に口腔体操を取り入れる(少し口を動かしたり舌を動かしたりするだけでも違います) 本人の状態もあるので全ては難しいと思いますが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年度の介護報酬の概要がでてきましたね。 とりわけ認知症の方への打ち出しがでてるなと感じています。 認知症ケア専門士の資格があると、加算が算定できるなど見受けられますね。 認知症ケア専門士の資格を取得されてる方はいますか?取得のための研修会への参加や試験の難易度などわかる範囲で教えてほしいです。

介護報酬研修資格

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

12021/01/18

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

認知症ケア専門士を2年前に取得しました。 取得のための研修会への参加はしていません。 一次試験は、概ね参考書で勉強する内容で網羅できる感じでした。2次試験はグループ面接ですが、きちんと自分の考えを持ち公平的な意見を述べられれば全然問題ないと思います。

回答をもっと見る

夜勤

グループホームで務めてます。 夜勤中4時間おきにパット交換 オムツ交換するんですが、寝てるところを起こしてまでしなきゃいけないものなのでしようか? なかなか寝れない方もいますし、起きたら多動になる方などいます。 気持ちよく眠れてるんなら朝まで寝かせてあげたいのですが。

オムツ交換グループホーム夜勤

バッファロー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 無資格

102021/02/02

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! 私も本当にそう思います。うちの施設もはじめは3時間おきとか4時間おきに行っていましたが、今は、なるべく、ゆっくり寝てもらおうとパットをロングタイプにして、尿量の少ない人は、朝までそのままとか、夜中1回だけパット交換するとかに変わりつつあります。もちろん、褥瘡のリスクや皮膚トラブルのリスクが高い人は、2回行ったりします。全員同じじゃなくて個人に合わせて行ったら良いと思いますよね。

回答をもっと見る

レクリエーション

明日節分の行事で鬼役やります どんな感じで盛り上げたらいいですかね?

レクリエーショングループホーム職場

あもん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32021/02/02

ユウ

介護福祉士, 従来型特養

私も鬼役やったことあります。 御利用者に円になって座ってもらって、司会が節分の説明をした後に、円の真ん中に登場して、ぐるぐる回って、鬼は外と言いながら豆を投げつけてもらいました。 盛り上がりはしましたけど、心は折れました…。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

グループホーム

現在、デイサービスで働いています。お風呂介助、レク、リーダーを5人で交代で担当しています。 私は、利用者様とじっくり向き合い話をしたり、安心してもらい、楽しんでもらえるお手伝いをしたいと思っているのですが、デイでは、お風呂もバタバタ、ゆっくり入っていただけなく、利用者様に申し訳なくおもい、わたしのしたい支援は、これではないと思い転職を考えています。 グループホームに興味があるのですが、どうでしょうか?教えていただけるとありがたく思います。よろしくお願いします。

レクリエーション入浴介助グループホーム

ザジ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42021/02/02

みっき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

グループホームは楽しいですよ。私は自分に向いてると思います。毎日、利用者の方と色んな話しをしたり、一緒にご飯を作ったり、色んな行事やレク。只、利用者の方か少ないので給料や夜勤手当ては少ないです。私は満足していますが。

回答をもっと見る

88

話題のお悩み相談

キャリア・転職

生活相談員の皆様ってどんな仕事されてるんですか? 四月から前任の方の退職にあたり引き継ぐことになりそうなのですが、今までは基本的な介護の仕事をしてたので契約や担当者会議に参加したことがありません おおまかな仕事内容を、教えていただけませんでしょうか?

生活相談員デイサービス

らじろー

介護福祉士, デイサービス

32025/02/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

デイサービスの生活相談員をされるのですよね? 管理者によって、また人員によっての差はあります。基本的な事のコメントをさせて下さい。 まず、対外的な対応はほぼ賄うことになります。 対ご家族、対ケアマネ、対病院のソーシャル等など。 担当者会議(新規の場合には契約と説明も)は、施設によって担当制で、介護にも任せる所と、主に管理者含めて相談員が対応する所に分かれます。らじろーさんは行かれたことない、との事ですので、おそらく相談員が主に対応している事業所なんでしょうね。出来れば…でなく必ず1回以上は担当者会議について行って見学されて下さい。 以下に、長くなりますので、羅列しますね… ◯新規契約 ◯担当者会議参加 ◯ケアマネとのやりとり…会議日程取り決め、照会への回答、緊急対応  ◯地域包括支援センター含めたケアマネの地域包括ケア会議の承諾と準備、および会議出席 ◯地域の福祉行事参加と他職員への促し ◯退院時カンファ ◯要介護認定時回答 ◯モニタリング実施 ◯家族との事も含めた、イレギュラー対応、報告 ◯料金変更時の重要事項変更説明、書類整備 ◯介護業務  ◯実績計算、報告 ◯サービス提供体制加算など、要件確認、対応 ◯行政への届け、報告…加算や人員の未達時や未達見込み、事故報告、指定継続申請(6年に1度) ◯運営推進会議(地域密着型の場合)の準備、招集、実施記録 ◯新規体験受け入れと報告 ◯介護保険に係る書類の確認、指導 ◯研修準備、受講 ◯法人への報告など会議出席  ◯急な受診への付き添い(看護師が行ければ、依頼が望ましい) ◯広報業務…機関誌作成や職員への協力依頼、ホームページの、変更企画、居宅介護支援事業所訪問 ◯実習生受け入れ準備、対応 ◯お通夜出席 ◯職員管理 ◯車両管理  ◯(時に)ご家族クレーム対応 ◯その他対応すべき事項への対応 …  などでしょうか、、 私はデイサービスの生活相談員が一番長く、前職では管理者兼相談員でしたので、上記は全てやりました。 楽しんで、ですが… 生活相談員の頑張りが(がむしゃらにでなく、対外者を大事に、のいみです)、ケアマネに認められ、次の新規紹介に大きく繋がります、ぜひ、一つずつ実施されてみて下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

今の職場ではコロナになってから感染対策として陰洗ボトルからビニール袋にお湯を入れ、爪楊枝で突いてお湯を流して陰洗しています。 みなさんの職場では陰洗時どうしていますか? やはりボトルか拭き取りクリーム等使用していますか?

排泄介助感染症オムツ交換

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

12025/02/04

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 今はデイサービスで働いていますが以前は老健でした。コロナの時も陰洗ボトルを使用してました。各居室に1本置いてあり、使い回しはしていません。使用後はアルコール消毒をしたりとしていました。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の施設←有料。 他の施設みたいにスピード重視の的確な仕事って言う場所ではなくみんな職員がマイペース( ͡° ͜ʖ ͡°) 俗に言う、鬼みたいな介護リーダーも居なければうるさい先輩もいない。  みんな、マイペース、、、 利用者さんも、自立ばかりではなく車椅子もたくさん居る施設なのに。 利用者さんが、転倒しても「そうなんだ。」 ぐらいで特にキツい注意もなく。 噂話は、めっちゃ好きな職場ですけどね。 学校の休憩時間みたいな雰囲気が流れてる。 ヤバくないですかこんな施設って。 介護をちゃんと学びたい。質のいい介護をしたいスタッフはみんな辞めていくかそもそも来ません。 そもそも、友達が入職して紹介でまた友達紹介で入職の連鎖で友達ばかりが集まってる会社、、草 友達紹介入職ウェルカムなので。 ただ、甘やかされたい。介護してるだけでいいやって人には天国な職場だと思います。 こんな施設だよ。の話です。 以上でした。

介護福祉士施設職員

たぬくん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/02/04

ケイケ

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

給料はどれくらいですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

5票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

597票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

637票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.