グループホーム」のお悩み相談(88ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

2611-2640/3812件
愚痴

なぁ うちの守秘義務 どないなっとるの(T^T) 夜なべして 口腔体操の早口言葉やら 指示カード作ってたんだが 裏捲ると全体会議の印刷し損じ( ̄▽ ̄;) それから外部評価の異議申し立て書類の表紙( ̄▽ ̄;) なんでこんな書類コピーの裏紙に使うん(T^T) こんなんシュレッダーかけろやー( ̄▽ ̄;) 事務所の隅に あったはずだが 行くたびに ホコリ被ってて 絶対使ってない( ̄▽ ̄;) 気をつけるけどさ。 もしあたしが 外部でレクするようになって ツールとしてうっかり持ち出したらどーすんだよ( ̄▽ ̄;) 一発レッドカードじゃろこれ。 だからこれが怖いからマイ紙備えてたんだが (でも先日手持ち切らした) ・・・あーもう、 言うても聞く人じゃないな・・・・・・

レクリエーション上司グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/02/16

ガチャピン

介護職・ヘルパー

私のいたところは個人情報にはかなり気を使ってるみたいでしたが、 私生活でも個人情報個人情報と気にしてる割には、 割と大雑把の人もいるわけです。 なぁさんはなぁさんなりに 情報が漏れないように努力されてると思いながら読ませて頂いたので、 大変ですが、個人情報が漏れないようにこれからも頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

介護用品・用具

グループホームで働いています。施設長が新しくなって色々物事が細かくなってきて、最近はコロナの影響もあって物品関係もうるさくなってきました。特に介護に必要なグローブの使い方。思った数が入荷してこないせいか、使い過ぎだと社員が注意されました。トイレ介助の際のパット交換 軟膏塗布は片手着用。トイレでの下衣の上げ下げは素手。 それって普通ですか?みんな自分の身を守る為に自前のグローブ持ってきて使ってます。

グループホームケア施設

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42020/11/27

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

うちの施設では今まで使ってたグローブは入荷困難の為、質を下げた物を使用しています。もし可能なら入荷先にこだわらず、購入可能なグローブを購入できるところで買ってもらえるように上の方と交渉してはいかがでしょうか? 今までのグローブの金額を確認して、他の購入先を調べて同等か安い金額の物を伝えれば交渉しやすいと思います。 自前はおかしいです。職員は会社の宝です。職員が倒れたら会社は終わりです。そこも含めて伝えてみてください。 健闘を祈ります。

回答をもっと見る

施設運営

新しく新設される 「口腔・栄養スクリーニング加算」は CHASEがなくても加算が取れますか?

加算有料老人ホームグループホーム

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22021/03/05

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

りんママさんお仕事お疲れ様です 口腔栄養スクリーニング加算はCHASEは必要ないです。 必要なのは、栄養アセスメント加算です。 加算を取るために、やることばかり増えますよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

GHで働いてます…毎日夕方頃から「死にたい…帰りたい」と言っている利用者さんがいます…表情もどんどん曇ってきて夕暮れ症候群だと解ってるんですが😢何かその利用者さんに安心してもらえる声かけなどあれば教えてほしいです😢

認知症グループホーム

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42021/03/08

コロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

認知症の方だったら一緒に帰りましょうって声掛けをして時間があれば、外に出たり庭を一緒にお散歩してます。なかなか時間がないので難しいですが…。

回答をもっと見る

きょうの介護

耳が遠いけどテレビに執着する利用者様 以前に悩んだY氏(♂)なんだけども。 フロアのテレビつけてたら あたしが出勤するまでは 大体チャンネルは隣の棚の上に上げてある。 困った事に(失礼!) Y氏は身長が高い。 その程度の高さは難なく届いて 勝手にチャンネルを取り、 変えてしまう。 最近は朝に 放送してる時はテレビ体操をやってる。 ということで、 大体NHKに切り替えて その後そのままなのよ。 歩行の時間にかぶれば テレビは消されるし 趣味系の番組が続いたら 女性陣は結構見てる。 その中でお構い無しに チャンネルを勝手に変えて青汁宣伝番組とか見るのがY氏( ̄▽ ̄;) 今日は最初 隣の和室エリア手前のテーブルの奥にチャンネル置いたら 手を伸ばしてチャンネル取って変えて 気の強い女性ふたりから 「また勝手にチャンネル変えてから!」とキレられ( ̄▽ ̄;) チャンネル戻して 今度は和室エリアの奥の棚の上にあげといたら 和室エリアに靴のまま踏み込み(!) 他のスタッフに見つかって怒られるという もうね、どーすんだよ( ̄▽ ̄;) 「部屋にテレビつけて部屋で見るように促したら?」 思ったよね?そう思ったよね? だけどね、 そうやってテレビ調整して見れるようにして 部屋で見るように促してももって3日くらい。 大体配線勝手に弄って見れなくしてしまう。 で、フロアに出てきて テレビに執着するという。 他の利用者ともトラブルの元。 えー、 リモコン、 鍵付きの箱に入れてしまおうか(´・_・`).。oஇ

趣味トラブルグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/03/09

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

配線勝手に弄ってとは切っちゃうとかですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一日一回は辞めたくなるけど、達成感はある。何がどうとかってないんだけど… 訪問介護は癒やされるけど、生活できない… 難しいな。 とりあえず、明日は仕事頑張る❗❗

初任者研修訪問介護休み

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

12021/03/05

かりん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

達成感あって、この仕事好きなら大丈夫。 訪問介護がいいなら、生活できない…じゃなく、訪問介護の正社員になればいいよ。初任者でも正社員になれる会社あるので。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームで勤務してます。センサーについての質問ですが、マットタイプと赤外線タイプどちらを使用されてますか?また防水はされてますか?うちは赤外線で防水対応がなく何度も修理してます。。

センサーグループホーム施設

おぎっち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42021/03/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

対象の方の状況で違うと思いますが、 今は、赤外線センサーのみになりました。 防水対応かは分かりません。 こちらでは、防水である必要が無いのですが、因みに何で濡れるのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

男性ばかり入居しているグループホームに勤めていたが利用者の保護者が「 生活支援員 男性がいい!」言い出した。 入居の際に小規模なグループホームで支援は女性がほとん行う事も了解済みだったはずなのに 今更 「男性がいい! 」なら出てけばいい 言ったもん勝ち!できると思ってる所がムカつく

生活支援員グループホーム

きのみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/03/08

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です^_^ 性別はどうにもならないし、調整しようがないから困りますよね。 シフト上なかなか意に沿う形も難しいですしね。・°°・(>_<)・°°・。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめて質問させて頂きます。 今のグループホームで働いて半年になります 前職は未経験でグループホームで1年程働きました。 質問なのですが、近くで特養が新しく出来ます。 興味があり移動しようか悩んでいます ちなみに今の職場でのトラブルはありませんけど、グループホームというより、特養に近い入居者様が多いです。このまま現職で経験を積むか、移動するかで悩んでいます。アドバイスがあればお願い致します

退職グループホーム転職

さきゅら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42021/03/07

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

現在の特養は、要介護3以上の方でないと原則入所できないことから、介護度が重く、現在のグループホームより更に身体介護が多くなると思います。グループホームでもあるとは思いますが、看取ることもあり、これからさまざまな経験をすることはいいことだと思います。私自身、特養での経験が生かされていることが多いので、いろんなところを見るのもいいと思いますが、きちんと見学等をして、その施設の考え方や雰囲気を見てから転職をした方が後悔しないと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養からグループホームで転職内定決まりました。今後は16時間夜勤になりますが、夜勤ちゅうは仮眠とるとか寝たりできますか?私は16時間夜勤で、どうしても寝てしまうことが多いですが、皆さんはどうやって過ごしてますか?む

仮眠グループホーム転職

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32021/03/07

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

前の職等で夜勤してる時は、眠たくなったら動く!をしてました。じゃないと眠たい時は本当に眠たい…事故に繋がったりしますからね。

回答をもっと見る

グループホーム

いやあの、 お孫さん、 ばぁちゃんが大病して入院し、 退院したあとの検査よね。 3ヶ月に1回だし大きな病院なんよね? なんでバックれるん( ̄▽ ̄;) ばぁちゃんが検査に行くと思って ちゃんと構えてたこちらは(・д・。)ポカーン しかもうちら連絡一切受けてないんだけど。 ここの家、利用料や預かり金滞納気味で 今回も、ホーム長から 「来られるときに預かり金持ってきてください」と 言われてたんよね。 専らの噂だけども。 「今回の通院も、預かり金持ってくるの嫌でバックれたんじゃ」 だって( ̄▽ ̄;) 病院にはいい迷惑だよなあ。 勝手に検査来ないんだし ホーム長には連絡が行き お孫さんに電話してるんだが ひとっつも繋がらないらしい。 残りの家族は県外とかだし えー-(;゚ロ゚)-!

家族グループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/03/05

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

たまにありますよね。連絡なし。。。こちらはそのつもりで準備もしてますし、なんとも困ってしまいますね。 ご病気にも影響しますでしょうし。なかなか予約もパッと取れなかったりしますしね。 でも、たしかに最近思うのは兄弟や子供を超えてお孫さんがキーパーソンという方も少なくないような。 もちろん好意でやってくださってる方もいますがイヤイヤなんて方も。 もともとの関係性にもよるんでしょうけど、疎遠だった遠縁の家族が、近くに住んでいるということで動かなくてはならない方も。ちょっと気の毒に思ってしまうこともあります。。 って、話がずれましたね。すみません。・°°・(>_<)・°°・。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ職場の子(20代)から相談される事が多くて、昨日も仕事が終わってからTELがきた。同じユニットのリーダー達の目線が気になって仕事するのが怖いという相談をされて「○○ちゃんは若いから心配してるのだと思う。目線ばかり気にしてたら仕事に集中出来なくなっちゃうよ。」 ってアドバイスしたけど、これで良かったのかなと後から思う🤔

グループホーム人間関係ストレス

あん

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

62021/03/04

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

人間関係ってどの仕事でも大事ですよね🥺💧あんさんの言う通り…だと思います!!

回答をもっと見る

施設運営

災害が毎年のようにあるなかて、施設の方ではどのように避難訓練とかされていますか? 職員と利用者さんと一緒に行われていますか?

災害有料老人ホームグループホーム

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

52021/03/02

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

前の職場は海が近くて津波想定で常にしてました!もちろん利用者さんも合同で!ですが入居となると毎回避難訓練で一つ上の階に全員避難させるとなると体力的に職員入居者ともにキツいので自分で行ける方のみ上の階に避難させたりしてましたよ!

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエ3・4月号 てまりのお雛様 もひとつのユニットでも 今日やりました。 昨日しようかなと思ったけど 結局画用紙の帯と千代紙の帯を くっ付けてからにしたんよね。 ここのギャラリーは今回は一部ですが 全員分一応作れたよ。 前回した時は作ったあとコロコロ転がりまくってたんですが 今日思った。 こんな台紙に貼っとけば良かったんやん( ̄▽ ̄;) まあそんな((((;゚Д゚))))シマッタな話は置いといて 2日遅れて ひなまつり終わった感( ̄▽ ̄;)

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/03/05

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

はじめまして! プライバシーの関係で利用者様の笑顔の画像が見れなくて残念です。 それでも、スタッフさんの工夫の仕方で、利用者様が季節的なレクに参加できて、自宅ではできない事を施設では行ってくださって、ご家族も嬉しいと思います。 私は居宅ケアマネですが、利用者様やご家族に施設の提案をするのならば、こんな催しをしてくださる施設を提案したいです。 色々大変だと思いますが、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はは・・・今日は他ユニットの手伝い とはいえ、例の天敵オバサンが早出だ。 多分あたしが行くとそそくさと調理に入る。 多分トイレは中途半端 そして「今日はなんの日」のボード書いたら 多分ナースいないので検温からせにゃならんのよ。 普通の日勤より30分遅い時間設定のパートなんやし 夜勤が検温じゃだめなんかなあ。 仕事いつも押して死ぬんやけどこのパターン。 あー今職場前だが 憂鬱だ。 多分この後休憩くらいに愚痴投稿するんだろーな。 何もせんオバサンマジいなくていい。 そしたら忙しくても30%増しで諦められるし いると思うとなんでやらんねんって イラッとする 多分イラッとする_| ̄|○ il||li さて予言幾つあたるかな( ̄▽ ̄;) 行ってこよう。

クレーマートラブルグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/03/06
雑談・つぶやき

表皮剥離をしてしまい、気持ち落ちてます。 たぶん何気に触ってしまったんだと… よくあることと言ってくれる友達もいますが、 広範囲だったもので利用者にも痛い思いをさせてしまったなと反省の日々です。

フルタイム派遣初任者研修

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

02021/03/05
キャリア・転職

何度か投稿をしてましたが、やっと退職が決まりました。 4月末に退職します。ここまで来るのに長かった………。 1年伸ばしに伸ばされてたので、今回は受理されて良かったです。 4月から有給消化も全部ではないですが、使わせてもらう事になってます。

退職グループホーム職場

シルキー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42021/03/03

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

初めまして。私も昨年の3月に退職しました。私も理事長や、施設長と話し合いしばらくはひき止められていたけどようやく、退職できました。今は在宅介護の職員として働いてます

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで携帯電話(又はスマホ)を持ってくる利用者様が着々と増えてきています。 現状うちのデイでは携帯含む貴重品は持参禁止なのですが、 「自己責任で」という条件で持参されるパターンが連発です。 高齢者であっても、『携帯禁止』なんてもう古いんじゃないかと確かに思うのですが、 当然ながら少し詳しい方々は写メやLINEグループを利用されるでしょうし、しかしながら認知症等がそこに絡むと、職員の目の届かない「スマホ内でのトラブル」だって発生しかねないと考えてます。 皆様の施設ではどのように対応されてますか? 「そこも含めて全て自己責任」、「時代がどうであれやはり禁止」 なんでも構いません、現状のお考えや実態を教えていただきたいです。

老健トラブル有料老人ホーム

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

122021/03/02

3rd

デイサービス, 社会福祉士

うちの事業所は持参OKです。職員も持参してきてるのにNGとはならないです。あとは家族が持参させてるとかもあります。スマホを適切に使用できてない利用者(情報リテラシー等)あればケアマネや他スタッフが本人や家族に伝えたりはしますよ。今のところいませんけどね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスご利用者様の持病について 一昔前はそう無かったのですが、特にこの頃は 重度生活習慣病を抱えている方がとても多く感じます。 ex)インスリンが不可欠で箱ごと持参する   ずっと座ってられなくて数時間おきに臥床が要る など 今後こう言った方々は必ず増えていくでしょうし、当然デイ(に限らずさまざま施設)側も対応する環境や力が必要だと考えています。 ただ具体的にどうしていけばいいのかわからない状態で困っています。 他職員の理解が乏しいという難点も抱えており、医療施設ならともかく介護施設ではどうしても限界があるのかと悩んでいるところです。 これについて考えをお持ちだったり、 実際意識して取り組まれている事がある方は 少しアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

グループホーム特養デイサービス

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22021/03/03

はく

PT・OT・リハ, ショートステイ, ユニット型特養

私も同感です。 100歳人生と言いますが健康寿命は世界的に低いです。 私はリハビリ職ですが、リハビリのためのリハビリではなく、できること(趣味、家事)等が継続できる環境支援が必要と感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疲れを自覚したときー 車を運転してパイプでできたガードレールの所を通りかかり、そのはしがくるっと曲がってるのを見て、そこに思わず「HIP」という文字を空目したときー あかん(ºㅁº)!!

グループホーム介護福祉士ストレス

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/03/03
愚痴

今日は、見学と面接に行って来ました。面接中に背中側にテレビが音量が高くなっており、マスク越しだったために、聞き取りにくいのをいえず、耳鳴りやらめまいが再発しました。しかも、帰りにです。グループホームの面接でしたが、質問欄にも「メニエール病」のチェックがありましたがチェックせず、帰ってからも体調が優れずに…一時間ほど寝てました。やはり、転職も仕事を続けるのも無理なのかな……

マスク面接体調不良

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/03/02

はてな

初任者研修, 実務者研修

お疲れさまでした。 面接の際はテレビの音量などは配慮していただきたかったですよね。 メニエール病、もしも病院で診断を受けているならば面接の際などには伝えておいた方がいいです。 もしも耳鼻科などを受診していないならば早めに行かれる事をお勧めします。あまり無理をなさらずに少しは身体を休ませてあげて下さいね。

回答をもっと見る

グループホーム

訪問介護って1日どれくらいの費用がかかるんですかね?? 今まで、小多機能(デイサービス)にいた方が グループホームにきました。 ちなみに場所は隣です。 朝方、よく小多機ににげるらしく 小多機のスタッフさんからクレームがきてるそうです。私は、遅番、夜勤しかほとんど入んないのですが、帰宅願望がつよくすぐに帰ろうとします。 止めるのにキツイっちゃすごくきついですが、 しょうがないのかなとは思ってます。 ただ、リーダーとまわりのスタッフはおもいやられてます。。

グループホーム

ホクロ

グループホーム, 無資格

12021/03/02

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

訪問介護って1日どれくらいの費用がかかるんですかね?? この質問の意図は その小多機能に 逃げる人が訪問介護になったら?って意味でしょうか? でも もう居宅にいるのが無理だから グループホームに入所になったんじゃないですか? 慣れるまで3ヶ月はかかるそうです。 私のいる所にも 新規入所は色々試して様子見て 古くからいる帰宅願望者は服薬コントロールですかねー

回答をもっと見る

愚痴

昨年5月に異業種から介護職に転職しました。 お年寄りと接する仕事は大変だけど、思ったより悪い仕事ではないし、正解のない仕事でもあるけど、転職してよかったなぁ思っています。 ただ、今の職場は辞めたい…。 ホーム長は職員に好き嫌いがありすぎ、職員の業務負担を減らすどころか手間をどんどん増やしてくる。 業務が多くて利用者さんと関わる時間がなくなっていく。 幸い、新人さんが入ってくれて人数増えたので、利用者さんの相手して貰ってる間に業務終わらせてしまおう!業務に専念できるなと思った時に、あれ?何か違わない?と…。 私だって利用者さんと関わりたい、担当の利用者さんともっと仲良くしたい…。 初めて介護職についた職場なので、業務についてはそういうものか?と思ってたけど、経験者の人たちが中途で入ってもさっさと辞めて行くので、業務見直しも改善もされていかないし、ホーム長も嫌いな職員がいると利用者さんの前でも平気で嫌味言ったりするし…。 書いてて改めて思う。この施設辞めた方がいあなぁ。

初任者研修グループホーム愚痴

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12021/03/02

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

ホーム長に不信感があるのでしたら転職もありかなーと思います。 利用者さんの前で嫌味を言うなんて人間的にどうかと思います。仕事でできない人がいたら利用者さんのいないとこで注意しますよね。

回答をもっと見る

夜勤

異動して夜勤2回目! 今日は殆ど一人で動けるようにしないと! ドキドキ😱 教えて貰ったように出来るかな😵😵😵

異動認知症グループホーム

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

42020/09/25
資格・勉強

現在、グループホームに勤務しています。元々、食に興味があり、介護食士3級の講座を受けたいと思っています。介護食士の資格を持っている方に、実際の講座の様子や、講座を受けてよかったと思う点などを教えていただきたいです。

資格グループホーム

yasukayo

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

22021/02/28

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

すいません、私もグループホーム勤務です 介護食の資格欲しいと思ってます

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの職場では食形態は誰が決定していますか?私はグループホームで勤務しているのですが、食形態について指示を出しているのは主に看護師さんで、それ以外でフロアで意見が出たらその都度話し合う、という感じです。食形態ってとても大事なことな割に、誰が責任を持って決めるか(専門的な知識を持つか)というのが曖昧な気がするのですが…。

勉強看護師グループホーム

yasukayo

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

22021/02/28

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の職場では担当のケアスタッフ、ケアマネ、言語聴覚士、看護師の4人で食事状態の確認をしてから形態を変えてます。決まったあとは主任に報告後に申し送りにて、全員に報告ってかんじです!

回答をもっと見る

レクリエーション

コンビニにて。 こんなネタは出来るだけげっと。 どう使うかは どう使おうかなー( ̄▽ ̄)ニヤリッ 中の漢字は うちらでも結構手応えあるかも

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/03/01

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

選択問題とか漢字の組み合わせや、ありそうな漢字を作ってどれが正解か当てるのとかどうでしょうか?意外とナゾナゾって人気だったりしますもんね!

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエ3・4月号 菜の花試作中 5 一応強引に さっきのスタンプパッドで黄色を塗りつけ 白い紙に押してみた。 花の感じは たしかこんなんでいいんだよ。 これでゆるく切り取って いくつか貼れば。 やっぱり インクの付け方だ。。。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/02/19

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

可愛いですね!春だし画用紙に沢山押してもらってお花畑にしても良さそうですし!インクじゃなくて絵の具とかでもいいのかな?って思うけど、インクのかすみ具合がいい感じだもんな〜迷いますね!

回答をもっと見る

きょうの介護

無知ですいません😢⤵️⤵️今日会議で聞いたんですがGHで働く職員は実務者研修義務になったって聞いたんですが…聞いた事ありますか?

実務者研修研修資格

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42021/02/25

介護福祉士, 有料老人ホーム

認知症介護基礎研修というのでは?

回答をもっと見る

グループホーム

GHに勤めています。遅番と夜勤の勤務です 障害者のGHなので利用者さんは、15時から戻ってきます。 勤務時間は、遅番が13時出勤 夜勤17時出勤 遅番と夜勤、他の施設の業務内容を知りたいです!大体の仕事の流れ

障害者遅番入浴介助

ジミン

介護福祉士, グループホーム

22021/02/27

何だかポォン(;;^^)__

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

認知症グループホームは、別格枠に以降せざる追えな状況ですネ^ェ^ 送迎わく無いですかラ^ァ^

回答をもっと見る

88

話題のお悩み相談

介助・ケア

夜間待機の際、念のため確認ですがと言っかて電話相談をされる介護士に腹が立ってしまいます。例えば発熱時はこの頓服薬使用などです。事前に起こり得る事象は確認や準備済み、申し送りも記録もきちんとしてあり、その方も対応を理解した上で念のための確認電話を夜中にされると、この電話意味ある?って思ってしまい…。対応をした上での困りごとや、予期せぬことを電話されるのは全く構わないんですが、こんな電話はうーんと考えてしまいます。

服薬申し送り職員

ちょこ

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

52025/04/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

おはようございます 当直?やオンコールでしょうか?電話に出ない訳にはいかないのですよね?留守電じゃダメですよね〜。電話して来た方の上司から指導して頂いては如何でしょうか?夜間なので急変や仰る様に対応した上で困って居る時は良いですが、休んでますよね?確認で起こされたくないですよね〜

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 歩行介助を拒否される方への対応についてです。70代後半男性利用者の方です。ご自宅で最近転倒を繰り返しており、ご家族様からデイで転倒しないようにして欲しいと連絡がありました。(今のところご自宅のみでデイでは一度も転倒しておりません。)独歩の方で、杖や歩行器の使用は拒否されているそうです。歩行を支えようとすると拒否されます。私だけかなと思っていたら、どの職員もだめだったとのことです。男性職員には特に当たりが強く拒否されてしまったと聞きました。どうして嫌なのか尋ねると女性は背が低くて支えられると歩きにくいと……。現在職員は146~160cmまでのメンバー。利用者様は176cm……。現在は直ぐに支えられるように横に付き添っていますが、ご家族様は送迎時にそれをみてきちんと腕を持つなどして支えてほしいと、本日少し怒り口調で電話が……。ご本人様の意志を尊重するのはもちろんなのですが、ご家族様がどれだけ説明をしても転倒をさせるな、きちんと支えろとしかいわれず、今どのようにして行けばと考えている状況です。 なにか良い方法などはないでしょうか?よろしければご指導のほどよろしくお願いします。また、できれば厳しい発言は控えていただけると幸いです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/04/17

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分も老健の通所リハ勤務の時にも同じような利用者と家族がいました。 まずは接触の付き添い歩行を本人が嫌がっている事をCM経由で家族に言って貰うべきでしょうね。 でもって接触付き添い歩行か施設内だけでもデイの備品貸し出しで杖や歩行器を使用して貰うか選択して貰うのが良いのでは? リハ中に使用してるなら施設内や送迎時に玄関位までは使用してくれるのでは無いでしょうか? 最近起こっている課題ならば計画書内容変更もあり得るので他職種を巻き込んで本人の気持ち家族の気持ち等の再確認のを作る時なのかも知れませんね。

回答をもっと見る

施設運営

お便りについてですが、うちの施設では広報誌を2ヶ月に一度発行しています。SNSも発信していますが投稿する職員がいつも同じで写っている人もいつも同じです。(写真可の方が少ない) それとは別に年に2回個別に家族へメッセージカードを作成しています。 パソコンが得意な人も少なくペーパーレス化する目的でホームページひとつにしようか検討してます。 皆さんの施設はどのように発行発信してますか?

SNS特養介護福祉士

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12025/04/17

真司

介護福祉士, ユニット型特養

ホームページは、ホームページ委員会の方が中心となって行事の後にしています。コロナ禍で面会に制限がかかってから、各ユニット毎に○○便りというものを発行しています。(請求書の封筒に一緒に入れて郵送)でも入居者の中には、広報紙、ホームページ、ユニット便りなどに写真を載せれない方がおられるので、偏りはあります。もう、面会の制限がないので、ユニット便りは要らないような気がします。ユニット便りは、各ユニットに1人、広報紙という係がいます。ユニット職員は、各ユニット5人です

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よく使っている1回は使ったことがある使ったことないそもそも生理休暇がない契約男性ですその他(コメントで教えて下さい)

476票・2025/04/24

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

619票・2025/04/23

自分のパソコンを持っています🖥会社のパソコンを使っています😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/04/22

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

694票・2025/04/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.