グループホーム」のお悩み相談(6ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

151-180/3797件
介護用品・用具

今晩は。皆さんが 日常使われている グローブは 100枚入り一箱で 幾らぐらいで 買われていますか?

グローブグループホームケア

みのっち

グループホーム, 実務者研修

32024/01/14

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

施設で購入しているので金額はわからないです

回答をもっと見る

キャリア・転職

変化を求めて、資格を取りたいですが思いつきません。 皆さんは何をお持ちでしょうか?? 少し気になっているのが、今後グループホームで管理職で働くことも考えているので、認知症対応型サービス事業管理者研修とかですが難しそうで、、 取られた方いたら、感想聞かせてください!

研修資格グループホーム

ひろちょ。

看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修

22025/01/01

あやの

実務者研修, ユニット型特養

医療ソーシャルワーカーなどの相談業務系の資格はどうでしょうか。 社会福祉士や精神保健福祉士をとった方が活躍されていることが多いと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護施設(特養、老健、グループホーム、ケアハウス、有料老人ホーム等)の介護福祉士として大変だと思う仕事やもっとこうなれば良いのにと思う業務はありますか?

老健有料老人ホームグループホーム

ainorsa

障害者支援施設, 社会福祉士

112024/12/30

2-Karin

介護福祉士, デイサービス

現在、デイサービスに所属しています。特養も経験あります。個人的にはどこにも当てはまりますが、この業種はもっと連携がスムーズにできたりしたらいいなと思ってしまいます。業務の大変さは人間関係でカバーできると思うんです。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクレーションの準備について質問です。 施設にあるものを使い回していくことってとても大事だと思うのですが、 どうしても新しいものを用意するほうが評価されやすい気がします。 上手に使い回しつつ、年間何度も楽しめるおすすめのレクレーションあれば教えてください!

レクリエーショングループホームデイサービス

まっく

デイケア・通所リハ, 障害福祉関連

32024/11/17

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちは2リットルのペットボトルに水を入れた物を床に何本か間隔を開けて置き、新聞紙で作った輪っかにビニールテープでぐるぐるコーティングした物をたくさん作って輪投げをします。 私が4年前に入った時から時々利用者さんを誘ってレクリエーションしていますが、分かりやすいゲームなので皆さん喜んで参加されます。 「今度いつやるの?」と楽しみにされている方がたくさんいますよ。

回答をもっと見る

認知症介護

グループホームに勤務しているのですが利用者さんで粉薬を服薬介助する際に首が上にあがらないのでオリゴ糖に混ぜて粉薬を服薬してもらっているのですが、服薬後の口腔ケアの際に、うがいをした時に薬が出たり義歯の表裏に粉薬が残っていたりするのですが、何か粉薬を上手く服薬する方法はありますかね? 義歯を外したら粉薬が引っ付いたりしているので、義歯を外してもらった後に服薬するとか、まだ試していないんですけど効果ありますかね?

グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

52024/12/22

アトム

介護福祉士, グループホーム

どの薬によるかで変わると思いますが、漢方なら50ccくらいの白湯にといてます。 苦味のあるものは薬剤師に聞いてカルピスにといてみたり。 口の中に残るのは内服する時の水分が少ないのかもしれません。 それかドクター確認できれば食直前に内服するとか…

回答をもっと見る

介助・ケア

お看取りケア、行っていますか?グループホーム、特養と勤めてきましたが、同じ種類の施設でも行っているところと、いない所があるようです。貴施設では、行っていますか?

看取りグループホーム特養

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

32024/12/20

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

クロコダイル様 私が居た有料だと昔は看護師さん、施設責任者、介護士でエンジェルケアをしてたようですが…今は葬儀業者さんにおまかせしてるようでした

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接した所はグルホだけど、そこのグルホは経験してない人、特に特養や有料で働いていた人がグルホをやると直ぐに辞めてしまうから、入職前にこんな感じでー。というボランティアを。と言われた。 てか!特養にいる私ですが、特養の前は私バリッバリのグルホ経験者なんですけど〜!しかも、5年いたのに!グルホ経験者を舐めんな!と言いたい!けど言えなかった。とりあえず採用貰ったけども、雰囲気もそうだし、そんな感じで言われたので後日電話して適当な理由つけて辞退しました。 中々良い施設が見つからないー。

採用面接グループホーム

ゆら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

72023/11/27

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

5年経験あるのに未経験者と同じ扱いをされると嫌ですよね ボランティアは内情を知れる点では良いかと思いますが 合わないと思うのであれば 妥協するより他を探した方がまず良いと思います

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

372024/11/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

レクリエーション

高齢者のリハビリの時間に使用したいのですがDVDでお勧めのリハビリ体操、昔の歌(カラオケではなく歌入りのもので映像付き)ありますか?

カラオケリハビリグループホーム

いなえつ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

22024/11/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

DVDは、介護系雑誌の付録が多く、購入してみないと良し悪しが分からないのが、ネックです。その段階で、雑誌名は不明になっています。 知人伝に、ダビングされた物が、職員によって持ち込まれますが、出処が不明です。 雑誌の付録で、童謡や唱歌に合わせてゆっくり動くDVDを良く使っていました。「春の小川」から始まって、20曲弱ありました。 水戸黄門の「あゝ人生に涙あり」も好みはありますが、してました。 昨今は、YouTubeとTVを繋いでいる施設が多いので、DVD映像付きの需要が無くなって来ました。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護において、声掛けはとても大切です。しかしながら、現場を見ていると、何も声掛けせずに車椅子を押しているスタッフが多くいます。皆さんのところでは、どうですか?

声掛け認知症グループホーム

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22024/12/09

みかん

介護職・ヘルパー, デイサービス

お仕事お疲れ様です。 私の施設では必ず声掛けをするように上から教育されています。 新人さんが入社した場合などはユニット会議などで、声掛けせずに介護するとどうなるか?などを職員同士で実践したりして、声掛けの大切さを感じてもらっています。 声掛けせずに介護すること自体がちょっと考えられないかな、という感じですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

57歳です、5ヶ月まえまで、グループホームで8年間 仕事をしてきましたが、離婚し娘のマンションにお世話になっています、失業保険もおわったのですが、なかなかなしごとがみつからないときにむすめがタイミーで行って見ていいところに長期を申し込んだらと言われました、確かに前の職場はホーム長があくどい人で、酷かった、、ひとがやめていったけど、、、 給料はそこそこよかったです、かけもちもしていたので生活はこまらなかったのですが、今はタイミーのみであっちこっちいかなければならず、きついです 前は夜勤していましたが、娘が夜勤はしないほうがいいっといってやきんはんたいされます、、 どうしよう、まえはまえの4ぶんのいちにもなりません、助けてください やはり見ることが大切ですか?

レクリエーショングループホーム介護福祉士

あーちゃん

介護福祉士

32024/12/07

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

大変な思いをされていますね… ʕ´•ﻌ•`ʔ.。oஇ 介護の仕事が良いのでしたら、カイテクを利用されてみてはいかがでしょうか(*´・д・)? 私は利用した事がないのですが、私が働いている系列の施設でカイテク(派遣さん)に来ていただいています🐤🍀 施設によって条件・内容等は異なりますが、ご自身の気になった施設で働き、良ければ就職する事も可能です💡 実際に、系列の施設へ就職して下さった方も居ますよ🌱 夜勤は娘さんから反対されているとの事ですが、夜勤なしでも給料の良い所はあると思います( *• ̀ω•́ )b グッ☆ 夜勤をするかしないかは🌱ご自身と相談ですね‪(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんこんばんは、もうすぐ12月で半年になる者です。よくここまで続いてるなぁと自分を褒めたい ボーナスの時期が近づいて来ましたが半年の場合いくら貰えるか知りたくて質問させていただきます!参考までに教えてください🙇‍♀️

ボーナスモチベーショングループホーム

たく

グループホーム, 初任者研修

32024/11/30

ぐみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は貰えないものだと、なるべく期待しないようにしてました😂 半年なら、、基本給くらいは貰えたらいいな〜って思います! すみません金額は分からないんですが、沢山貰えたらいいですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私より2週間後に入った職員も「○○さん(私)に対してみんな口調厳しいよ。」って言われる始末(;;) 毎日出勤して「私は至らない人間ですので……」っていう日々。 私は自分で言うのもアレだけど仕事早いけどマイペースに決しては急いでるようには見えないようにしてるから周りから顰蹙買ってるのかなって。 主任や今の事業所で1番優しい職員からも御局様からも毎日出勤の度にチクチク言われて夜も寝れなくてオランザピン1S飲んで寝て無理矢理寝てる。 食欲がバグってずっとご飯食べてる。 そんな日々過ごしていたら同僚から「元気ないね」「最近どうしたの?」って言われてお前らが言うのか笑って感じの日々

グループホーム愚痴ストレス

人型モーグリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

22024/10/16

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

ね— 私も 口調厳しいって そんな人がいてもいいんじやない ◯🔲🔺 色々あるさぁ ってね

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

グループホームに勤めていますが、施設管理者が、過去に口腔体操や習字の取り組みをした職員に対して、それはやらなくていいと言った、と話しており、「だって自宅でそんなことしないでしょ」「ここは自宅のように過ごして貰うんだから」と言っていました。この意見を皆さんはどう思われますか?

管理者レクリエーショングループホーム

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

252024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はっきり申して間違っています。 やらないより、やる方が、心身色んな意味で良いに決まっています。 認知症高齢者自立度がどれくらいの方々か分かりませんが、他に1日を通して楽しみ、自立支援に繋がる事が提供できるのでしたらまだしもですが… 福祉施設で、介護保険上他の利用(デイサービスなど)が出来ない施設ですので、絶対にレクリエーションには取り組むべきです。ご家族意向、ケアプラン共に認知機能低下を促す、とあればやらないとなりますが、もちろん有り得ませんよね、、

回答をもっと見る

お金・給料

副業されてるかたいますか?介護職は不規則勤務なので副業しづらいと思いますが、されているかた、アドバイスください。お願いいたします。

副業給料グループホーム

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

122024/01/25

はなはな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

違う施設で短時間の夜勤バイトをしてました。夜22時〜朝の7時までを月に3回程で月5万程だったので小遣い稼ぎには丁度良かったです。違う施設で働いて勉強にもなりました。

回答をもっと見る

認知症介護

Aさんアルツハイマー型認知症。女性。 うつ等の気分障害あり。 急激なADL低下みられる。 ある日パジャマにお着替えの時、職員の肩にもたれ突然泣き出された。 抱きしめて、背中をさすった。大丈夫だよとお声かけをした。 ※情で対応しているわけではない。 そうしてあげることが最善と思ったから。 それを見ていた職員Bさんが 「そういう時には、自分は突き放す。 甘えがクセになる。甘えて、やれることもやらなくなる。」と言われた。 その後 「あなたが甘やかしたからAさん涙が止まらなくなって、寝てくれないじゃない。こうなっちゃうんだよ。」と言われた。 わたしは考えた。 いろんな、考え方がある。当然だ。 そこで疑問が芽生えた。 認知症は病気だ。 病気とは本来、専門家が治すものだ。 しかし介護の世界に於いては Fa、施設含め 未経験、素人、浅経験者など 沢山の人が関わっている。 ベテランであっても BPSDに対する知識なく、 または勉強不足による またはご利用者様をよくみていない などで、 間違った対応をし 結果、BPSDを悪化させている。 ということが 多々あるのではないだろうか? 尊い1人の命 何が正しくて何が間違いなのかなんていうものはないけど、 疑問におもう。 助言をいただきたいです。 宜しくお願い申し上げます。

認知症グループホーム介護福祉士

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

172024/01/10

介護福祉士, 有料老人ホーム

職員Bさんの考え方と発言は介護のプロとしては、ダメダメでしょう 何故だめか?となると、根拠がないから? 私自身がBさんみたいな人ですが、笑 何故かって、現場が回らなくなるからですよ メロンピーさんの対応は、より広い視点からみたら十分適切だと思います

回答をもっと見る

施設運営

2ユニットあるグループホームで働いています。 18人中16人が生活保護の利用者さんで、 実費の方は2名のみです。 特に気にしていなかったのですが、 新しく入ったパートの方に、 「前いた所は生活保護枠が、2名迄と決まっていたわよ、 此処は満床を優先させて囲い込んでるわね」と言われました。普通は生活保護の方は、少ないのでしょうか? なんだか自分の施設が貧困ビジネスのような気がして 嫌な気持ちなってしまいました。

グループホーム愚痴ストレス

海洋の勝利

グループホーム, 無資格

32024/01/22

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 はじめからそういう施設だったんじゃないですか?わかりませんが。 そしてそのパートさんは実費の人と生活保護で対応をかえたりしてるんですか?「お前セイホのくせに」みたいな。 私は訪問やってますけど、確かにセイホの人対応しますよ。 けど「好きでセイホになったんじゃない、もしかしたら近くて遠い将来自分もそうなるかも」 って考えたら「セイホのくせに」みたいな考えにはなれませんね。 すごいパートさんですね。「前いたところ」と、比べて「ここはこんなとこ」とかいう人ちょっとね。と思いました

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに転勤となり、勤務して1ヶ月が経ちます。 利用者様が亡くなった当日、すでにお亡くなりになった1時間後に連絡を受けました。 私は休日だったので、取り急ぎ上下濃いネイビーの服を着て行ったのですが「黒い服着て来たの?」と、勤務歴の長いパートさんに怪訝な顔をされまして。 ちなみにその方も休みの中で駆けつけた形ですが、白っぽいお洋服にエプロンを着用していました。 すみません、礼服でないので良いかと思って…とお詫びしたのですが、他の社員には「えっ、黒じゃないし、良いと思うよ。」と言われ。 グループホームに勤務するのは初めてのことで、制服はなく、普段はエプロンOKの職場です。アットホームな雰囲気です。 どちらが正しいんだろう…と考えさせられました。 グループホーム勤務、または勤務のご経験がある方にお伺いしたいと思います。こういった場合、勤務時のような服装で来るべきか、そうでないのか。 次回の参考にさせて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

グループホーム職場

みっく

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

162023/12/11

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。善意で駆けつけたなら服装は何でも良いと思いますけどね。利用者が亡くなったら毎回休みのたびに職場に行くのですか?その慣習が当たり前なのもどうかと考えますが。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明けましておめでとうございます。 実務経験5年で受けれる予定が、話が違ってて、ようやくケアマネ研修を受けれることになりました。この業界に入ったキッカケは、居宅ケアマネで独立してやってゆこうと思ったからでしたが、独立するには、更に5年以上の月日が必要です。おいおい、人の人生を何だと思っているんだ、日本国、恐るべし、という感じでここ何年も生きております。 これからのキャリアをどうしようか、かなり悩んでおります。ケアマネをされてる方、ケアマネ試験を受かった時に、自らの今後について、どのようなことを考えられたか、お教え頂ければ、幸いです。 正直私は、居宅ケアマネを5年やっての独立は考えにくく、特定施設や特養での管理者業務を担ってゆくのが良いかなあとも思うのですが、介護事務には詳しくないし、簿記も3級しかもってないので、事務系のスキルアップをしてゆこうかとか思ってます。しかし、その程度のスキルアップで大丈夫なのか、ユニットリーダーくらいしかしたことないので、よく分かりません。 こういう話を出来る人間が周りにいないので、投稿してしまいました。寛大な方がいらっしゃれば、何卒、ご教示お願い致します。

モチベーショングループホーム転職

じょーだん

介護福祉士, ユニット型特養

32024/01/02

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

じょーだん様 コメント失礼いたします。 一人ケアマネ 自分も体験もしました。 良しも悪しも自分の力量次第なので出来ればもう一度、やりたいとは思っています。 但し、管理者要件は主任ケアマネの必要性が出来たことや特定を取らなければ、居宅自体が生き残れないこの制度の問題点だらけの部分。 敢えて、群れない事で自分らしく利用者と向き合えていたのに特定や複数ケアマネとのなかで無駄な訪問は経費の無駄遣い、サービスに繋がらない利用者や困った利用者は受けないようになるなど、何のためのケアマネかわからなくなる現状。 主任ケアマネなどは取ってはいますが敢えて名刺などに記載しない中でのマウントをとるケアマネなども多く資格が仕事してんじゃないし、人間性自体が変化してるのかもしれませんね。 施設ケアマネも良いかも知れませんが利用者の原点である在宅にもっと人間性を持たせて欲しいかなと。 組織に染まり向上心や問題定義をもたない人間ではなく一人でも未来に向かって頂けるといいですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験、ギリギリだったけど無事合格できました。 合格通知が届いて中を確認したけど振込用紙等が入ってなかったけど銀行などで振込用紙を貰い送金して大丈夫なんですかね?

グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

32023/12/04

真司

介護福祉士, ユニット型特養

ギリギリでも合格は合格ですよ✨おめでとうございます

回答をもっと見る

介助・ケア

こんばんは。 円背の方のオムツ交換と陰洗を行っているのですが、 あまり綺麗にできず、よい方法を知りたいと思って います。 円背がかなり進んでおり、足も曲がっていて体が Cの字になっています。そのため不安定で、コロコロ 転がってしまうので、手で体を押さえたり、クッションを 挟んだりして陰洗していますが、なかなか綺麗にできません。 よい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

オムツ交換ユニット型特養グループホーム

りっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

42024/12/04

よかよか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

わたしも知りたいです、投稿待ってます

回答をもっと見る

介助・ケア

とある大手のグルホで単発勤務してきました。 車椅子からの立ち上がり頻回。フットレストをまたいで独歩で移動する事も多々あり。フットレストは開放式ではない車椅子を使用していました。 色々なリスクを回避する為に、後ろが壁になるように座らせテーブルを近付けて、立ち上がりが出来ないように対応していました。 その御利用者が動くと「◯◯さん危ないですよ。30分前にトイレは行って、たくさん出ました。今行っても出ないよ。危ないから座っていて。また骨折して入院するよ。もう1回骨折したら寝たきりになるからね」と声掛け。 御利用者は時折り感情的になる場面も多々ありました。 御利用者がどうやったら落ち着くのかをカンファして、実践、日々の申し送りでどうだったのか共有、良ければ継続して、NGなら違う方法を考えるのが基本だと思います。 その日いた職員に聞きました。これって身体拘束と変わらないですよね。この対応しているのは何故?逆に御本人の不穏が周りに伝染するのでは?これでは穏やかに過ごせないですよ。 話しは変わりますが、イベントや季節毎の行事等は実行できていますか? 「答え」午前中は昼食作りで、フロアがワンオペの状態だから他に対応方法がないとのこと。誕生日会はやってるけど、季節毎の行事は実行出来ていないとのこと。何故か敬老会だけは、毎年やっているらしい。敬老会やるなら、他の行事にも力を入れようよと思ってしまう。 私が過去にいた施設でこんな事していたら大問題。権利擁護委員の職員が不適切なケア、発言が無いか業務の合間に各フロアを巡回してましたからね。そして每日巡回記録をケア統括部長に提出。 私のエピソードを話したら「へぇ~しっかりしていた施設なんですね」と話されていました。 勤務は1日だけでしたが、色々と残念な施設でしたね。 御利用者の対応、季節毎の行事がない事に驚き。 もうすぐクリスマスだし、季節を感じるって大事なことなんですけどね。FAは施設の実態を知っているんだろうか。

グループホームケア施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

62024/12/03

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。身体拘束🟰虐待の場を目撃してしまったのですね。自治体へ虐待の通報はしたでしょうか?通報で利用者、事業所が互いに救われるかもしれませんね。ご検討よろしくお願いします。

回答をもっと見る

きょうの介護

水様便が続いてるからって、往診医の許可なく排便に関係する服薬を勝手に抜いて良いの?今度往診医が来たら相談するって…独裁者すぎて駄目だこりゃ… 自分が飲むならスキップはしますけど、他人が服用するからね。

往診排便服薬

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32024/10/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

入所施設や短期入所施設では、ありますね〜。良くあります。最早任されている感じです。通所では無かったですが。看護師だったり、介護職員だったり。1人で決めずに2人以上で相談なさってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の単発バイトを経験したことがある方に質問です。 自宅の近くに単発バイトを募集している施設が何ヶ所かあることを知り、 数ヶ所単発バイトで働いてみて、良かった施設にパート勤務の希望を出そうと考えていました。 ただ、どこも入浴介助などがメインのようで 介護職としてのブランクが10年ほどあります… (介護福祉士の資格は所持しています) オムツ交換なども久しくしていないので、 いきなり単発バイトを始めるのは辞めた方がいいのか悩んでいます。 単発バイトに求められるのは、即戦力としてのスキルでしょうか? それとも単発バイトには簡単なケアをメインにお願いする所が多いのでしょうか?

副業有料老人ホームグループホーム

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

82024/09/24

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

みとさん、初めまして。時々カ○テクやユ○ケア等で介護単発バイトをしている者です(=゚ω゚)ノ どんなスキルやケアを求められるかは、本当にその施設様によると思います。 大抵は募集内容のところに、「入浴お任せします(機械浴もあり)」とか、「施設1年以上」など記載があるかと思いますので、参考にされると良いかと思います。 私見ですが、「未経験可」「見守りメイン」「サポート業務」みたいな記載があるところは、比較的簡単なケアをメインにお願いされることが多かった印象です😊 みとさんに合った勤務先が見つかりますように。 応援しています~!

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんならどうしますか?介護施設での朝ご飯でたまごが19個しかなくその19個の内の一個を半分にして持ってきました。作るのはスクランブルエッグなので一つ少なくても分けられるのですが相手は形どうりになっていないとダメと思っている人です少し言い合いになり腹が立ちます。

モチベーショングループホーム人間関係

介護福祉士, グループホーム

12024/12/05

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 何人分のスクランブルエッグですか? 形よりも量の問題だと思いますが、見た目適量であれば問題ないですよね。 目玉焼きなら明らかに足りないけど、卵焼きやスクランブルエッグならいけると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者(入居者)の方は、人生の先輩。私(スタッフ)、あるいは、今の若い方よりも得意な事があるかと思います。まずは笑顔での挨拶。他人との関わりの少ない、今の時代、当たり前にできることは素晴らしいと思います。細かいことではお手玉。私の場合は1つしか出来ませんが、2つや3つを軽々とされる方も。10代、20代の方の中には、その存在自体知らない人もあるかと思います。

認知症グループホームケア

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22024/12/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

同じ事考えていました。お手玉の扱い方や、お手玉捌き(お手玉を使ったゲーム)投げる事が、90代でも、とても力強くて上手いです。

回答をもっと見る

愚痴

グループホームにケアマネとして 勤め始めて半年 介護と仕事全然違うし、 特養とグループホームの違いはあるし、 上司の質の違いもあるし、 なんか介護の時よりストレス半端ない こんなんで続けていけるんか… 介護に戻りたい… てか前の職場に戻りたい… まだ半年で、今だけそう思うのか… この仕事と現場に慣れる日が来るのか… 子供の胃腸炎もらってダウンしたけど、 本当の原因は……

上司グループホームストレス

むさを

ケアマネジャー, グループホーム

12024/12/04

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私もここで愚痴ってますが、病は気からで至るところにガタが来ています。 今では、上司の声や顔見るだけで疲れてしまってます。 ケアマネの仕事は二の次で、毎日全く関係ない事務や上司の自己主張に嫌気が溜まってます。 私から見て、転職してもまともな管理者には巡り会えないのもストレスになってます。 現場というよりは、もう働くのも嫌になっていてこの先どうしたらいいのやらです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の勤めている施設では、自動販売機の他に、セルフ式のお菓子の販売コーナーがあります。購入する際は、職員が立ち会っています。原則的には、事務所にて預かり金から精算ですが、お小遣いを自己管理されている方は各自の財布から出金しています。

グループホーム特養ケア

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22024/12/04

minitomato

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

各階に自販機はありますが、お金を自己管理している入居者の方が買う感じです。 事務所でお金を預かるようなこともしていません セルフ式の販売コーナーはないです

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームにおいて、パジャマ更衣の必要性はありますか? 私の施設では、介護5の方が3人居ます。 夜、パジャマに更衣し、朝になるとそれらを脱ぎ、普段着に着替える。 それだけでもお互いに疲れます。 着替えの時は、アザが出来たり痛々しい顔をし、痛みを訴えながら更衣を行う。 利用者さんとの関係性にも影響が出そうです。 そこまでしてパジャマ更衣をする意味はありますか? 教えてください。

着替えユニットリーダー認知症

あまひな

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42024/11/24

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

どういったパジャマを着衣していますか?スウェットタイプのパジャマだと双方が大変だと思います。 更衣するなら前開きタイプのパジャマはどうでしょうか? 更衣に関して、日中着衣していた衣服でそのまま入床するのはどうかと。汚染が無ければ、そのまま翌日も過ごすんですよね。

回答をもっと見る

施設運営

勤務先のグループホーム(2ユニット)が去年は600万、今年は1200万円の赤字を出しました。 先日、事務所に譲渡先・買収先一覧の封書とファックスをみつけました。他職員も知っているようです。 もし職場が譲渡や買収された場合、メリットとデメリットはあるのでしょうか。 1200万円の赤字がどんなに大変か、私も他職員も理解できないので教えてください。 また、私自身病気で来春手術を受けるため、簡単には仕事はやめられない状況です。

グループホーム人間関係ストレス

もふもふ

介護福祉士

62024/11/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これは、見聞きもしてきましたし、自分も経験済です。 メリットは、本来1つもありません。言うなれば、そこで働き続けられる事でしょうか… しかし、これは定かではないです。 全員解雇、または部分解雇で新経営法人が雇用している職員が就く事も当たり前にあります。 事業撤退=事実介護部門の倒産時、なるべく同条件で雇用継続してもらう…など現経営者から、ギリギリの時系で説明会があるかも知れません(あるのが当たり前なのですが)。 しかし、今のやり方で赤字なので、そうはいきません。利用者さんの食事の質も変わるかも知れないですね。グルホでは幸いオムツはご家族持ち込み等普段は施設でないので、そこは質を低下させる必要は幸いないでしょうけど。 いずれにしても、良いことは職員、利用者さん共に皆無でしょう、今がよほど酷い経営でない限りはですね…

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

小規模多機能

よかれと思ってやったことが裏目に出てしまいます。みなさんはそんな経験ありますか?私は残念ながらよくあります。 訪問先で利用者さんを思ってやったことが蓋を開ければご家族にまでお手数をおかけすることになってしまい…命に関わることではないんですがなんでうまくいかないんだろう😢利用者さんにも平謝りでその方はとても優しい方で「いいよいいよそんなに謝らないで〜」と。ほんとに申し訳なくて落ち込みます。よかれと思ったけど余計なことだったのかな。こんなモヤモヤしたまま週末…切り替えないと。

家族

もなか

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

92025/03/28

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

お疲れ様です。そういう時ありますよね。ただ、もなかさんの行ったことは、その方には裏目に出たかもしれませんが、違う方にはバッチリはまるかもしれませんよ! 今回はいい経験ができたとプラスにとらえて、いい週末をお過ごしください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から相談援助職として働くのですが、介護の仕事そのものもまだやっていたいです。そこで短時間のスキマバイトに登録したいと思っています。ぶっちゃけカイテクとユーケア。どちらがオススメですか?

ユニット型特養グループホームデイサービス

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/03/28

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私は両方登録、稼働してます。 私の住む地域ではカイテクの方が、募集施設の偏りもなく、施設数やスキマの短時間勤務が多いので、カイテク推しです! 残念ながら、双方とも4月から稼働した場合のインセンティブポイントが一時停止となります。 カイテクであれば、それまでは紹介、転職でポイント付与がありましたよ。 詳細はまだ不明ですが、Uケアでは今後は、優秀な人が働きやすくなるようなサービスを提供する予定との事です。 ご自身のお住まいの地域の募集状況はいかがでしょうか? 私はそれぞれお気に入りの施設ができました。ほぼシステムは同じなので、好きな施設、時間帯や場所で使い分けています。 とても良い経験、勉強になるのですごくおススメです。ご自身に合う施設に巡り会えると良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんが転職失敗と感じる環境を教えて頂きたいです。また、自身の働きかけでは、どうにも解決できない環境下(役職者自体もどうしようもない環境含め)な場合は離職もありと考えますでしょうか。回答よろしくお願いします!

転職

さえ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/03/28

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

以前勤めた有料がそうでした。 御局ナースからの意地悪行為があり、報告しても指導はなし。OJTもいつもの間にか終わってしまい、入浴は入れたことの無い利用者ばかりのスケジュール。資格あるから出来るでしょと放置でした。 2ヶ月で離職し「これで良かったのか?」とも思いましたが、今は資格有りの人はOJT3日という話もあるようで(リーダー達が楽できるように)…辞めてよかったなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

360票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

596票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

672票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

724票・2025/04/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.