グループホーム」のお悩み相談(4ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

91-120/3801件
きょうの介護
👑殿堂入り

朝の申し送りの時に、ラバーシーツ更新、全更衣していますと報告したら、上の方から、ありえないでしょう失禁させるのはと言われました。 その後の一言が何のために巡視してるの、夜間何してるんですかと… 夜勤者は、皆さん寝ずに仕事をしています、別に遊んでるわけじゃないし、いびきかいて寝ているところをゴソゴソするのもどうかと思うので、私は基本、夜は寝るのが当たり前なので睡眠を重視したいだけです。 高齢者は、そうでなくても眠りが浅い。 夜勤者をする人の中には、賛否両論あるかと思いますが、私は、よく寝ていたら睡眠を重視します。 汚染したら、洗濯すればいいわけだし… 夜間に失禁させてしまったら、介護者としては失格ですか?

尿汚染失禁オムツ交換

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

282023/11/28

あいこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

失格ではないと思います。 便困でラキソ使用してたりすると多量便失禁なんてよくありますが。

回答をもっと見る

グループホーム

3月から高齢者グループホームの介護士の仕事を始めました。私の歳は20代後半です。 新人いじめをする利用者さんがいて、私はその標的にされていて、他の職員がいても私のことをわざわざ呼んで、言葉が上手く発することが出来ない利用者さんなので私が聞き取れないで聞き返してしまうと怒鳴られます。怒鳴る時は大きな声が出るようです。 その利用者さんに怒鳴られた後に、それを見ていた介護職員がもっと強くならないとダメだよと言われてしまいました。介護士の先輩にも嫌味を言われることが多く、介護職員にもいじめを受けています。 私は、お年寄りが好きで介護士になりました。 3ヶ月働きましたがその気持ちは変わっていません。 介護職員に嫌味や注意をされた時は受け止めて直すようにしています。怒鳴って来る利用者さんにも私はやり返したことがありません。私は、やり返すと言うことが好きではなく、自分を責めてしまう所が昔からあり、自分の仕事の特性が分かりやっと介護士になることが出来て、頑張りたいと思っています。 私は仕事のスピードが遅く、先輩の介護職員に嫌味を言われてしまうのは仕方ないと思っています。 私は社会人として遅刻、欠席、早退はしていなくて、遅れた分は残業をして取り戻しています。 私に足りないものは、スピードに関しては意地悪に負けなければ早くなるのかな?とプラスに考えていますが、忍耐するのが苦手です。自分としては筋トレをやりたいです。歳下の介護職員の方がしっかりしていると言われたり、介護職員に怒鳴られたこともあります。コロナワクチンを受けたばかりなので3日後に筋トレを初めて強くなりたいです。私の悪い所はスピードが遅い、声が遠くに届かない、しっかりしてなくてとろい、忍耐がつかない。これらは、悪い所だなと思っていて、まずは忍耐から直したいです。 頑張れるように助言がほしいです。忍耐面のことだけ聞きたくて、、忍耐を鍛えるにはどうしたら良いですか?

いじめ新人グループホーム

こぎみゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム

62021/06/28

( ´ー`)

介護職・ヘルパー

はじめまして!まず、完璧はなくても、一生懸命さを見せることでしょうか。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です!最近不思議なことがあり!?過去に認知症対応型グループホームに面接した時に服装は新品で行きました!いきなり面接の人に服汚いたねとか別の服 自宅にあるの とか言われ. これって嫌がらせ!?うちの認知症対応型 グループホームでやる気あるの?次がダメなら他の施設 考えているよね!なぜうちの施設 志願したの!努力しなきゃ!だいだいたい履歴書の住所の漢字が間違ってるよ!/ これってあってるう?別に関係ないし自分自身 断る理由 考えました 断る理由 考えました,是非ダメなら 辞退します!最終手段使うことになり自分が住む 認知症のカフェに 通ってますと言ったら話が変わり試用期間3ヶ月間 で是非来てくださいと !開き直り来て!辞退しました!服装で 見た目 判断しないで人柄で判断してください!

いじめパワハラ面接

クータン

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22024/03/09

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 面接でとても嫌な思いをされてきましたね。 こういう話し方しかできないような面接官のいる会社には絶対に行きたくないですよね。

回答をもっと見る

グループホーム

男性の利用者さんの入浴対応で 下ネタを言う方が何人かいて入浴のたび イライラします。 先日、キツく女性はそう言うこと嫌うのでやめてほしいとはっきり言ってしまいました。 認知症があってもキツイです。 皆さんだったらどんな対応されますか? 参考にしたいので教えてください。

入浴介助認知症グループホーム

グループホーム, 実務者研修

152023/12/31

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

下ネタですか?私のように結婚も出産もしてしばらくたつとなんとも思わなくなります。 そういう話で盛り上がるというスベを覚えました。

回答をもっと見る

新人介護職

新しい職場に入社して、思うことがあっても、言いたいことがあっても意見は言わないでと言われました。 いつ頃から意見を言ってもいいのですか? 誰か教えて下さい。宜しくお願い致します。

入社先輩上司

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

192023/11/19

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

いいえ、遠慮はすべきではありません。新しい意見を取り入れる度量がないなら、その施設にも見切りをつけるべきでしょう

回答をもっと見る

感染症対策

グループホームで久々にコロナが流行の傾向です。五類移行後の具体的な対応が決まっておらず…皆様の施設ではどんな対応をされていますか? 今現在、食器は中性洗剤で洗えばよい(その後厨房で熱湯消毒されます)、洗濯も普通に(個別にしていますが)、掃除はこまめに0.05%の次亜塩素酸水で拭くという対応ぐらいです、、 窓から抜け出してしまう方なので、換気もできず、居室出入り時はアルコール消毒程度です。防護服は着ず、フェイスシールドは、ほぼ誰もしていず、私もしたりしなかったりです、、クラスターになる可能性がある中、油断しすぎかなとも感じます。

掃除グループホームケア

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/10/29

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 先月に油断した結果、職員、利用者とクラスターを起こしました。 対応は同じ感じでしたが、職員が感染してしまうとどうにもならないのでフェイスシールドは大事であると認識しましたね。 感染にお気をつけ下さい。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

聞いてください。私が悪いのはわかっているのですがショックで心が折れそうです… 1人夜勤中、不穏になった方←まだ入居したばかりが来て話を聞いて対応していました。落ち着いた頃、他の方のセンサーが鳴ったため一声かけて離れました。すぐに戻ってくると怒り出し中身の入ったペットボトル、充電器などを顔に投げつけてきてこぶしで顔や腕を殴られました…スマホも壁に投げられ… 「ぶっ殺してやる!」などの暴言も。 その後完全に落ち着くまで、傾聴し最後は「おやすみー」と笑顔で部屋に戻られました。 そばを離れるタイミングが悪かったし、わたしの力量不足なのですが。 今までも、つねられたり殴られることはあったけどいきなりのペットボトルはキツかった… 長々とすみません。ショックと恐怖と痛みでまとまらない文章になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。

1人夜勤暴言不穏

くー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

282023/03/18

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 認知症の方ですか? とりあえず、上司に相談して対応を考える方が良さそうですね。 ご利用者がされた事は、認知症であっても良くない事なので家族も含めた相談、支援の方向性を探る事が必要だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

はじめまして 今月で 今の職場を退職します 試用期間満了で 更新なしと通達されました この間 無遅刻無欠勤でした 社員としては 体力的に無理がありそうと パートさん以上の仕事もこなしてもらわないと困ると言われました パートさんから 私の仕事についてクレームがリーダーに言われるみたいです それについて フォローがなくただ注意されるだけでした 介護の仕事をはじめて1年未満です ベテランの社員のように すぐに出来るようになるものですか? 転職活動でも 実践力にならないと困るという事で 不採用のところもありました 難しいです

初任者研修新人グループホーム

ひまわり

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

432023/07/25

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

実際にどのような仕事、態度で勤務されていたのかわかりませんが、合わない職場だったのでしょう。 直ぐに仕事はして欲しいが、それは利用者ありきです。それぞれの利用者への対応は直ぐには難しいですよね。技術はあっても利用者の個性を知らない。試用期間で長年いるパートさん以上に業務をこなすなんてムリです。 次は大事に育ててくれる職場を見付けて下さい。経験者優遇や即戦力みたいなワードが無い求人が無難かもしれませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは。 障害者グループホームで働いている者です。 グループホームはアパートの1部屋を借りているので、お風呂場にリフトなど着いていません。 そして、介助者も全裸になり入浴介助します。 湯船にも一緒に浸かります。 他の介護員に裸を見られるのも抵抗があるし、利用者、職員含め感染病が心配です。 障害者施設ではこれは当たり前なのでしょうか?

障害者施設入浴介助グループホーム

あーちん

介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

132023/02/06

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私は介護の世界に入りまだ6年目に入る新参者ですので他施設は存じませんが、支援員も全裸で入浴支援をする所もあるんですね。正直衝撃的です。でも何か目的があってのことなんでしょうね。お聞きしてみたいです。いろいろ勉強しなきゃ。  でもでも…私も抵抗ありますね。あと何か救急事態が生じたときに即時対応できるのか…と思うと怖いです。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんばんは🥹 相性がよくない利用者さんと、どう接していますか? まだ入社して3ヶ月目だから、信頼関係がないからしかたのないことなんですかねぇ😔

モチベーション認知症グループホーム

もふもふ

介護福祉士

32023/04/30

ちょうたろPT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

私は正直いって自分の気分に左右されてます。モチベーション低い時は必要最低限のコミュニケーションしかとりません。 ただ、逆にモチベーション高い時はしんどいけど意識してコミュニケーションをとるようにしてます。その人の新しい一面がみれたらラッキーだと思って、、 あと、会話のなかで共感できることとかあると距離が近くなったような気になります。 だけど、所詮自分も聖人ではないので本当にムリなときは担当から外してもらってますよ。

回答をもっと見る

グループホーム

夜勤時の休憩について グループホーム勤務です。2ユニットありますが、行き来は無いです。なので夜勤は一人。 もちろん2時間の休憩なんてとれません。センサーがあちこちでなるので💦これってどこも同じなのかなぁ。仮眠もなしでかなりきつい。仕方ないことなのでしょうか…休憩とってるていになってることが腹立つ。いっその事休憩無しって書いてて欲しかった。

仮眠休憩グループホーム

みかん

介護福祉士, グループホーム

102023/06/22

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

私も2ユニットのグループホームです。 夜勤者は1ユニット1名ずつの計二人なので絶対的な休憩時間はありません。 仮に全員が寝静まってくれればその間何時間でものんびりですが、実際はそうはいかないですから夜勤者は日によってヘロヘロですね。 2ユニットで計3人の夜勤体制なら仮眠を回せるのですが見えない何かが邪魔してますね。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームの利用者さんで、どういうことをしたら退去になるんですかね? 職員に暴力を振るったり利用者さんに暴力を振るったりする方が居るんですけど退去にならないので💦

暴力グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

332022/10/05

もやこ

介護福祉士

杖振り回して窓ガラス割ったら警察呼ばれて部屋には戻れないから会社の車で上司とその上司と一緒に一晩過ごした人がいると聞きました。 職員は首絞められた人、杖で叩かれてミミズバレになった人といたそうです。

回答をもっと見る

介助・ケア

職場のフロア会議で、帰宅願望で家に帰りたがっている利用者さんに「明日帰りますよ。だから今日は泊まっていきましょうね。」などの声かけは利用者さんに嘘をついているので、本当のことを話してくださいと言うことに決まりました。 帰宅願望で不穏になっている利用者さんに明日帰りますよと声掛けするのがそんなに悪いことだと思ってなかったので、 結構ショックを受けています 今の職場で童謡を流すと、利用者さんを馬鹿にしてるなどと言われ、ちょっとここの系列は頭が固いんじゃないかなぁって思ってしまいました。 皆さんはどう思われますか? 最近は認知症の方に嘘をつくのは虐待なんでしょうか?

不穏認知症グループホーム

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

102025/02/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

嘘ではないです、その時1番納得して頂きやすい=利用者さんにとって落ち着ける対応なんです。 ご家族の逝去を隠して欲しいケースもありますが、「昨年ガンで、痛みが強いから緩和ケアでなんとか痛みをとって亡くなりましたよ」、と言うのが正しいと言うのでしょうかね本当でないことはダメ(敢えて嘘とは申しません)と言うなら。それはダメよ、となれば、では線引は? その線引に意味がありますか? って事にしかならないです。明らかに後から混乱する話は気をつけるべきべすが、普通は何とか落ち着いて下さる為に、言い方など工夫するのですけどね… この場合のいけない嘘は、時計をズラしてもうすぐ夜だからなど、これは騙しになるところでしょう。 童謡は、確かに子供だましはいけないですが、それも利用者さん目線ですよね。皆さんが嫌でない、好きな人がいるなら、悪くはないでしょう。利用者さんの精神的な事も含めて、色々個別対応を考えていくのが、認知症介護には必要ですね…

回答をもっと見る

健康・美容

仕事をしているときに腰が重く感じて鈍い痛みが続くときが時々あります。 同じ方居ますか?また、対処法などあれば教えて下さい。

グループホーム介護福祉士施設

モンモン

介護福祉士, グループホーム

82022/08/10

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

常々腰痛ベルト?コルセットを装着するようにしてました。あとは休みの日に鍼灸に行ったりしてセルフメンテナンスをしていましたね。

回答をもっと見る

障害者支援

障がい者グループホームに勤めてる者です うちには度々職員に対して、暴力行為をする大柄の男性がいます。 その男性が先日同じフロアにいる高齢の方が気に食わなかったようで、道具を使って拉致監禁しようとしました。咄嗟に職員が介入して事なきを得ましたが、共同生活を送る上で、職員全員退所を望んでいます。 しかし施設長は難色を示しており、結果そのフロアでその男性がいると、極度の緊張感を持って警戒しながら仕事をしています。 ①男性は大柄であり、力も非常に強い ちょっとした椅子であれば片手で振り回せます ②職員に対して、男女関係なく感情で暴力を振るうことがある。また自分勝手であり、『あいつが悪い 俺が正義 俺はここのボス』と考えている ③他利用者にも、気に食わないと大きな声で叱責 命令 暴力を行う  私も一生消えない爪の傷をつけられました。 ここまで暴れ散らかしても、こういった利用者を退所に出来ないものなのでしょうか? ご両親は高齢ですが、車を運転できるぐらいには元気であり、双方健在です。兄弟もいます。 障がい者施設あるあるだと思いますが、共同生活が難しい人はどんどん入れ替えるべきだと考えています。

トラブルグループホームケア

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/01/28

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

障害者だろうが、年寄りだろうが、誰であろうが、暴力は許されません。 施設から一歩外で暴力を振るえば即逮捕なのに、施設内だと何故かまるで不逮捕特権みたいに逮捕されないのが不思議で仕方有りません。 今度、また暴力を振るったら有無を言わさず警察に連絡して現逮で退去対応が妥当だと思います。 百歩譲っても精神病院です。 それにしても、何故施設長は不対応なのかが全く理解出来ません。 結局、保身、責任放棄だと思いますが、施設長が動かないなら更に上の役職者に報告するか内部通報として行政に訴えるしか、現状を変えられる事は無いかと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

グループホーム勤務の方に質問です。 毎日レクはされてますか? レクはどのようなものをされてますか?毎週スケジュールが決まっていますか?

レクリエーショングループホーム職員

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22025/01/30

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私が単発で行ったグルホでは、日中ほぼ1人のスタッフしかおらず、YouTubeの体操等もリモコンのボタン操作で済むのにそれさえも全くしないどころか、塗り絵や折紙すらも全くせず、利用者を放置しているところがありました。 そのスタッフが、「ここはレクは何もしないんだよね〜」と。そりゃアンタが何もやらないからだろ!と思い、勝手ながらYouTube体操を流すと、利用者さんがとても楽しそうにイキイキと体操してくださいました。 他のグルホや小多機では、私が稼働するときは毎回、概ねYouTubeでの体操や脳トレの本をコピーしたものを配ったり、懐メロを流して皆で歌うなどしていました。 デイは週間スケジュールがあり、YouTubeの日、脳トレや塗り絵の日、季節で課題の創作物を作る日など、内容を明確にしている所が多いですが、グルホはその日のスタッフの好みになっていた印象があります。

回答をもっと見る

介護用品・用具

施設勤務の方に聞きたいです。利用者さんの移乗で、移乗ボードを活用していますか?(座位姿勢で使用するものです) 活用されている場合、施設のベッドは、電動ベッドが主ですか?(高さ調節がリモコンでできる) 手動で高さ調節するベッドが主だけど、移乗ボード活用してます。という方はいらっしゃいますか?

有料老人ホームグループホーム特養

もみじとかえで

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22022/10/07

よしの

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

以前勤務していた職場は移乗ボードもありましたがほとんど使うことはありませんでした。その代わり全床リモコンで高さ調節のできる電動ベッドでしたので、移乗は高さ調節対応していました。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

意見が聞きたいです! リスペリドン与薬について、なんでもいいので教えてください。 認知症グルホです。 夜間、寝ないからと3時間に一回リスペリドンを服用し、昼間も不穏だからと服用し、 リスペリドンが簡単に使われていて、 すごい疑問です。 3時間あければドンドン飲ませていいから!といわれます。 だけど対応をしっかりやれば、 夜間、全然寝てます。 不穏にもなりません。 こんなにリスペリドン漬けの 高齢者って 副作用大丈夫なのか 心配です 実際の所どうなのでしょう??

不穏認知症グループホーム

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

212024/12/02

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

以前施設でリスペリドンを毎日夜に服用させてた方がいます、 飲んでた理由としては、夜間の徘徊、暴力行為でした。 あまりにも激しく薬の前に家族様に許可を得て部屋に鍵をかけさせてもらっていましたが、部屋にあるご自分の杖でドアを破壊したりなどもあったので、リスペリドンを飲むことになりました。 毎日夜飲んでいて、蓄積されたのかある日、全く部屋から物音がしなくなったので(家族様の了承の上、じ巡視は夜間帯はせず、朝のみになっていました) 見に行ったら、意識朦朧としており、顔面は黄色くなっていました。 立つこと、喋ること、動くこと全くできなくなっていました。 人によって効きめが違うのかもですが、あまり薬漬けにするのは良くないかもしれないですね、💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんお疲れ様です。 2度と働きたくない施設形態ってありますか?施設形態というより施設によるのかな。 自分はユニット型の特養、2人体制のGHは合わないです。 ただGHは3人体制のところだったら、まだ良いかな。 皆さんはどうですか?

グループホーム特養ケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

52025/01/20

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

老健はきつかった。 看護師と古株の圧力が半端ない… デイ系は楽しかったけどサビ残だらけ、 低収入だったのでNG サ高住は都内大手だったから収入は漠上がりしたけど、業務がきつくて体調維持できず、なくなく退社した。そんなもんです…。 GHは3人体制で余裕あるし自立度が高い施設だけど認知症対応なので強いメンタルないと大変… 収入はやはり低い…でも居心地が良いのでgood 今はここ!

回答をもっと見る

施設運営

グループホームですが、月に一回全体でのミーティングがあります。それとは別にユニットごとのミーティングがあります。夜勤や公休もあるのでなかなか全員参加は難しいと私は思いますが、私の職場は公休や夜勤入りでもミーティングに出て来て参加するみたいな空気があります。これってどう思いますか?公休や夜勤入りでも出てくるのってこの業界じゃ普通なことですか? 教えて下さい。

休日出勤グループホーム夜勤

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

72023/11/10

ますお

PT・OT・リハ, 訪問看護

コメント失礼します。 前に病院に勤務していましたが、私はリハビリ職ですが、看護師、介護士、相談員など他職種も公休や夜勤にミーティングに参加することは一切ありませんでした。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。施設対応での受診の際、付き添うのは、どの職員ですか?看護師さんですか?それとも相談員、現場のスタッフさんですか?また、1人で行く場合、運転も兼ねますか?

グループホーム特養施設

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

62025/01/29

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

家族または現場スタッフ、リーダー、相談員と前日の稼働表をみて付き添いがきまるので先のことまで考えて予定が組めておらずバタバタすることもあります。また家族付き添いは助かりますがまれなケースです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の中で以下のようなイメージを持っています。 グループホーム→マルチタスク業務 特養、老健→スピード、効率重視 デイサービス→レクアイディアの引き出しの多さ&盛り上げ役必須 有料→一人一人への手厚さ重視、施設ごとの色が違う なのですが、サ高住のケアというものがイマイチイメージできず、あまりケア介入しないところもあれば、けっこうしっかり関わることもあるらしく…。 簡単に言うとどんな感じなのでしょうか? 大変さはどんなところですか?

サ高住老健レクリエーション

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

82025/01/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定施設でないなら、自由な生活の提供でしょう。普通の1人の生活を支える、みたいな。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護を行う上で、大切なことの一つに「待つ」があると思います。 例えば、お声けした際、返答を待つ。散歩等の際、ご本人のペースに合わせる。また、車椅子から立ち上がった際でも、まずはご本人がどうするのかを待つ。これらを介護現場で広めるには、どうしたら良いでしょうか? 自らが行う、その都度言う等していますが、その場やその方対しては有効でも、別の場面や別の方に対しては振り出しに戻ることが多いです。 やはり自らが待つ(忍耐する)ことが一番大切なのでしょうか?

グループホームデイサービスケア

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42025/01/27

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も待つことが苦手です。だから待っているという気持ちを持たなくなり待てるようになりました。待つのでなく応援する気持ちを持つようにしたり見守りに徹したり、時には安全には配慮しつつ全然違うことを考えながら待つこともあります。待つのだと考えると待つことがしんどくなる気がします。

回答をもっと見る

介助・ケア

職員で携帯をいじっている人がいるのですが、注意しても直らず、やることはやっており時間が空いているなら利用者さんに関われば良いのですが携帯をいじってます。 就業規則等に携帯をいじってはいけないと明記はないし、家庭の事情で携帯をいじっている訳ではないんですけど、利用者さんは携帯をいじっている理解をされていないですが他の職員のモチベーションが下がってます。 携帯をいじる職員は、珍しくないんですかね?

グループホーム職員

韓信

介護福祉士, グループホーム

112025/01/25

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

社会人として常識ない人ですね(⊙ө⊙) 上の人から注意しても聞かないですか? 聞かないならシフト減らすって言ったらどう❓ うち居た人でずっと携帯いじってて上から注意されて 今度その話しが出たらシフト減らすって言われたので それ以降はいじらなくなりました😊✨

回答をもっと見る

認知症介護

認知症対応グループホームに勤務していますが、認知症とは思えない高齢者が入居しています。 89才、年齢的に物忘れはもちろんあるのですが、頭がしっかりされていて昨日のこともよく覚えてます。 何も面白くない、外にも出られない、何もやることがない、ここにいるとボケてしまうとクレーム、認知症だと思っている家族、この方にとってはグループホームよりサ高住とか有料の方がいいと思うのですが、提案するのはどうなんでしょうか?

グループホーム

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22025/01/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

グルホに入っておられる以上は、主治医意見書なり、主治医受診などで認知症の診断名はあると思います。 その専門の施設なのですから、認知症は軽めでも、生活の質をあげる事を優先に、真剣に考えるべきでしょう。うちじゃない、と逃げる姿勢でなく、出来ることは、、 さて、ケアマネが必須ですが、ケアプランでは目標はどーなっていますか? 特に認知に関する… また、ケアマネ(管理者兼務もあったり、兼務でなくとも管理者)が認定調査票を取り寄せてると思ます、要介護認定の際の… 認知症高齢者自立度は何でしょうか? 認知症の有無、程度が分かります、主治医意見書を基に有識者が合議で決めたランクですから。1度確認されてはと思います。それで、思いと違って、認知症とされてるんだ、と認識できると思います。本当に色んな型、病態が認知症にはありますから…

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションについて 皆さんレクリエーションはどのようなことをされていますか? 毎日しているのでネタが切れてしまい、利用者さんも飽きてしまっているかなと…😅 なかなか意思疎通が難しい方が多いので、できるだけ利用者さんが簡単にできる物だと嬉しいです! よろしくお願いいたします。

レクリエーション認知症グループホーム

しず

介護福祉士, グループホーム

42025/01/19

りんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

テーブルゲームでは手作りのカルタを作ったり、ドミノ倒し、双六、合唱などしてます。体を動かすレクではゴルフやボーリング、他にも市から道具を借りて提案をしています。

回答をもっと見る

きょうの介護

グループホームで働いている方で、しっかり1時間休憩は取れていますか? うちのGHはフロアで見守りしながら、職員は食事をします。それが30分休憩に含まれます。 働きだして2.3日目位に施設長に言いました。これは休憩じゃありませんよね明らかにおかしいので、これが続くなら辞めますと言った位です。 あれから4ヶ月経ちますが、何も変わりません。最近自宅のポストにワーカーズユニオンの広告が入っていました。労働の相談が出来るみたいです。ワーカーズユニオンと労働基準監督署にTELしようかな。

休憩食事グループホーム

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

132024/10/25

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

特養ですが‥ 15分は、みまもりながらご飯食べます。 がゆっくり15分かけて食べたら「ひんしゅく」だわ 電話の結果ぜひ聞かせて✨😆👂️下さい。

回答をもっと見る

お金・給料

全国的に賞与の時期が近づいてきましたね。 みなさんの職場では賞与はどのように決められていますか? 以前働いていた会社では、売り上げや利益関係なく、賞与時期のオーナーの機嫌次第おまけに好き嫌いで額面が変わっていました。

グループホーム特養デイサービス

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/10/09

たろう

介護福祉士, 介護老人保健施設

ベースとなる額は毎年決まってます それに人事考課の結果で+されます

回答をもっと見る

職場・人間関係

なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う

人手不足ユニット型特養グループホーム

介護福祉士, グループホーム

82025/01/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中....腹が減ってくたばりそう💦 Uberするか考え中。。

グループホーム介護福祉士夜勤

あまひな

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42025/01/18

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

腹が減っては戦が出来ぬ。私も夜勤帯は、よく何か食べてました。太る原因になりましたけど。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

52025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

12025/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

170票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

603票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

669票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

679票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.