訪問介護」のお悩み相談(45ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

1321-1350/2374件
感染症対策

訪問ヘルパーとして働いている20代です。今となっては、感染者数も減少傾向となっていますが…。半年以上前、若者が出歩いているから収まらないとニュースで取り上げられるようになってから、やはりお客様も敏感になり、心無い言葉をぶつけてくる方もいました。現在でも敏感になってる方がなかにはいらっしゃいます。訪問時には全部を消毒してと、消毒液を振りまく方もいらっしゃいました。 肌荒れがとんでもなく酷くなり、ボロボロでした。 皆さんはそんな時に、どのような言葉掛けや対策などをしていますか?

マスク訪問介護コロナ

なーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

152021/10/22

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

事業所内での感染対策は徹底していることを伝えます。外部から人を入れるということにも敏感ですもんね。

回答をもっと見る

資格・勉強

事例研究で発表に向けてパワーポイントの作成 にとりかかっているのですが、何からはじめたらいいのかなと参考になる本とか、ネット情報、アドバイスなどあれば教えていただけますか? ひととおり、タイトル、研究の動機、目的、研究方法など、まとめたのですが。

訪問介護

りん

従来型特養

42021/10/24

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

発表会とか、資料作るの大変ですよね。ウチでも、毎月何かしらの社内研修や勉強会があるので、しょっちゅうパワーポイントで資料作ってます。 スライドはシンプルに、グラフや写真を入れて、文章は少なめで、言葉でフォローするようにしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

会社のシフトで生活援助と身体介護の割合はどんな感じですか?

訪問介護

もれおくん

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

82021/10/23

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

身体の方が多い気がします。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で、自家用車で回ってる方いらっしゃいますか? いまガソリン高過ぎて、ガソリン代の支給はないし、待ち時間真夏でもクーラーなるべく効かさずにどこかのスーパーなどの駐車場で汗だくで待機しないといけないし、真冬は寒すぎて毛布かぶりながら待機…。 なんだか疲れてきました。

訪問介護ストレス

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

42021/10/25

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 直行直帰の訪問介護をされておられるのですね。移動に時間がかかったり、合間が空くとしんどいですね。 私は以前に訪問介護をしていたことがありますが、男性なので重要があまり無く、訪問介護が重なることが少なかったのですが、わいわいさんは訪問介護が好きですか?在宅の利用者さんの訪問介護はお1人お1人の生活されているご自宅に伺うので、ありのままのご様子が分かるので、すごくやり甲斐を感じるお仕事だと思います。 今からの時期ですと車中では寒いですので、合間に寄れる大きなショッピングモールなど有ると助かるのかと思います。 私が訪問介護をしていた時も交通費は無かったです。 訪問介護は大変なお仕事だと思います。体調を崩さないように、焦らずゆっくり一歩一歩、利用者さんの生活のお手伝いに頑張ってください! 応援しています!!

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。もう爪切りしたくない やってしまった。利用者さん皮膚切ってしまった 内緒にはしたいが本心はそうはいかないです

訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32021/10/21

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

他人の爪切り・・・久しくやってませんが私も無理ですね😅

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様でございます。最近、利用者が立て続けに、亡くなっていました。やっと落ち着く事ができました。二週間に一気に3人。サービス高齢者住宅就労訪問介護をしていますが、めちゃくちゃきつかった。 しかし、資格なしのある女性スタッフ、あの人どうしたの?と聞かれて、はっきりと他の利用者に亡くなったよと答えてしまう。 これって、他の利用者を不穏にさせてしまう。普通、言わないと思いますが、私は、入院してますと答えてます。

高齢者住宅不穏資格

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/10/20

chi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です。 季節の変わり目ですもんね… 避けては通れない事だとは思いますが、つらいですよね。。 私も同じような体験があって、 なんでその事利用者さんが知ってるの?って思ったけど やっぱり話しちゃう職員がいるんですよね… そういう事言わない方がいい、と ある程度立場のある人から伝えてもらえればいいですね🤔

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問介護の常勤をしてます。 皆さんの事業所では、ご利用者様宅の伺うときは、社用車ですか?それとも私用車ですか?私用車の使用の際はどんな手当てが出てますか? 私が勤務している事業所では、ケアマネも社用車を使うので、常勤は出来るだけ私用車を使ってと言われ、ガソリンが高くなってる今、あんまり私用車は使いたくないなーと思ってるところです。ちなみに1キロ26円のガソリン代は支給されます。

ケアマネ訪問介護ケア

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

42021/10/19

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

登録ヘルパーをしています。 私用車です。社用車ありません。 手当は、交通費一件100円のみ。 割りに合わないです(ToT)

回答をもっと見る

訪問介護

お世話になります。 訪問介護での質問となります。 利用されている利用者様が入院され、退院までの期間が未定の場合、皆様の事業所ではどれぐらいの期間、その方の時間枠を空けておきますか? 1か月入院期間が過ぎたら、その枠を空けて新規を入れるなどです。 もちろん退院されてきても、入らせていただきたいと思っているのですが、弊社のような小さな事業所ではいつまでも同じ時間枠を空けておくのは厳しい状況です。 皆様のところは、どうしているのかと思い質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

訪問介護

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

62021/10/19

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

以前の職場の話になりますが、新規依頼でどうしてもその方の時間に入れなければいけないのであれば早々に話をします。 待てる間は期間を決めずに待っていました。ただ、もしかしたら新規で埋まってしまうという話はしていました。 その時に時間を変更できるか、できなければ断ることもありました。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の皆さん! 調理のサービスって提供していますか? うちは普通食なら引き受けていて、味付けなどの調理内容も時間内で済む内容ならリクエストに答えています。 他の事業所で、料理ができるヘルパーがいないと断られたという話を聞いて驚きました。

調理訪問介護ケア

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

82021/10/17

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

調理普通にしてましたよ。一般的な家庭料理ならそんなに時間かからないですし。 一度、炊飯器が壊れた家で鍋で米を炊けと言われたときは焦ってスマホで調べて何とか微妙なご飯出しましたけど…😅 米と焼肉のタレしかない家もあって…調理?って感じでした(笑)

回答をもっと見る

愚痴

質問ではなくただの愚痴… 二つの事業所で訪問介護をしてます。片一方は初めから時給に移動手当が含まれていて、もう一方は移動手当は利用者宅から利用者宅へ一回100円です。どこもそうだとは思うけど自宅から利用者宅へは移動手当ありません。でも今火曜日は朝、昼、夕方と3軒ともバラバラ…それぞれ朝食昼食夕食に合わせてるからなのですが、利用者の都合でそうなって事業所も人手不足でどうしてもと頼まれ引き受けたけど…。続けて3軒行くより移動時間は長くて大変なのに移動手当が全く出ないのは理不尽でおかしいです。初めから時給に含んでくれていると本当にありがたい。今後は〇〇イは断って徐々に仕事減らしていくつもり。

手当訪問介護

とっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22021/10/18

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です。私も訪問の仕事していますから、とっくさんのいいたいことよくわかりますよ。私も自宅から利用者さんまでの移動手当でませんよ。 前に働いてた訪問の事業所さんも、そこはきちんと移動手当他より少し多めに出されてましたが、自宅〜利用者さん家までは費用でませんでした。まあ、こういうもんかな?と私は諦めてますよ

回答をもっと見る

愚痴

サービス高齢者住宅就労です。資格ありの男性。介護経験なし。入社して2ヶ月はたったかなぁ。デイサービスさえ、回せない。デイサービス回せないと、訪問介護には、入れない。仕事は、スローモーション。訪問介護は、スピード、時間との勝負。トランスも、ままならない。食事介助も怖がってる。 思わず言ってしまった。こっちが怖がると利用者に、伝わりますよ。確かに、食事介助は怖いですけど、怖がっていたら、伝わります。トランスも全てにおいて。だから、怖がる事なく、普通にいっちゃってください。 食事介助を、私が代わり私に変わると、口を開ける。 何故ですかと。言われたけど、 あげる事に、怖がってませんか? 怖いです。 だからですけど、怖がっていたら、いつまで経っても、できない。それは理解してますよね。 はい。 場数踏むしか、ないんです。何に関しても、場数踏むしかありません。 怖がっていたら、何も進みませんから。 それに、資格ありならば、デイサービスが慣れて、訪問介護に入ってほしいんです。資格ありでないと、入れないので。 デイサービスが、全て回せてると判断されたら、施設長から、来月から訪問介護に、入ってほしいと、言われるので。 早く、慣れてください。お願いします。男の力が欲しいのは事実です。 あー😮‍💨😮‍💨😮‍💨ストレス。早く覚えてくれ〜。

資格訪問介護デイサービス

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/10/18

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 私も初めての時はアタフタฅ(º ロ º ฅ)恐る恐るだったなぁ。 アタフタって伝わるんですよね。利用者さん怖がってしまうんですよね^^; 今ではやっと「次はいつ来るの?」なんて言って貰えるようになりましたが「他の人に変わって」と言われたこともあります。 結局は場数と何かきっかけと出来たという自信だと思います。 長く務めて頂けるといいですね。

回答をもっと見る

訪問介護

辞めようと思ってたのですが、 最近色々慣れてきてます。 給料も微妙なんですが… 来月はほとんど研修なしで貰えるので給料見てから決めよかなと思っています。 なんやかんや、ズルズル行くんやろか…

給料新人訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42021/10/18

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

人間関係が良くて、でも給与面はちょっと納得行かなくて(T_T) 同じくズルズル行ってしまっています…

回答をもっと見る

介助・ケア

お客様のご自宅の訪問のケアで自家用を使うときにはどのくらいの交通費が支給されてますか?

訪問介護

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12021/10/18
愚痴

障害の訪問で利用者様のご家族のカスハラなんじゃないの、と思う位の指摘など、みなさんどう気持ち切り替えていますか?ほんと今日限りで撤退しますいいそうになるのをこらえてやってます。

訪問介護愚痴

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12021/10/17

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは、自分も同じく障がいのあるご利用者様の訪問介護をしてます。 うちのご利用者様もそのご家族も、クセの強い方だらけですよw 暴言あり、他害行為あり、そりゃもう最初の頃は大変でした💧 でも、不思議と月日が経つに連れ慣れてくるもんで、我ながら打たれ強くなったもんだと感じてる今日この頃です。 これはあくまで自分なりのやり方ですが、オンオフの切り替えを明確にすると気持ちの切り替えが楽になります。 余暇を利用して、上手く発散しましょう!

回答をもっと見る

新人介護職

昨日、初遅番でした! 不穏な利用者さんも居らず、とにかく遅番業務を叩き込まれました🤣(笑) 今日も遅番…🥲 仕事覚えられるかな🥲 遅番の社員さん結構口調厳しくて、何か言われる度にドキッとしてしまう…😅

新人訪問介護介護福祉士

ぬんちゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

52021/10/17

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

辛くならない適度な遅番の社員と距離をとりましょう。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で利用者様の包帯はまいていいのでしょうか?医療行為ではないのでしょうか?

訪問介護ケア

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22021/10/13

さたは

介護職・ヘルパー

怪我されたのですか?包帯をまくのだから、ひどいですよね。上司に連絡してください。

回答をもっと見る

訪問介護

ヘルパー会議をします。 内容をどんな感じにすればいいか 検討中です。 皆さん、いい案あれば参考にさせてください。

会議勉強訪問介護

はなごろも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

32021/10/16

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私のところは会議と研修が一緒になってます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は、またまた、朝から相談員から不愉快&理不尽な事で八つ当たりされ、相談員が今日の朝の食介当番なのに、それすら放棄。ヘルプで入ってた私が最後までする事に納得いかず。モヤモヤ😖 しかも、お昼休憩の時、相談員が「気分悪い」と言い出し、眠る為に休憩室を占領した為、休憩室が使用不可。。。 相談室が空いてたので、そこで新人職員さんと2人で休憩🍱 そしたら、そこに大好きな利用者さんが透析から帰宅+入院してた利用者さんも退院で帰宅。 で、食介で一緒に入ってきた訪問介護さんと5人で昼食を取る事か出来ました~✨✨ 透析の日は、相談室で1人でお昼を食べてる方なので、「今日は、何だか楽しいさ~✨美味しいね~✨」と言ってくれた。 退院したばかりの利用者さんからも「今日はみんなで食べるから楽しい‼️」って言ってもらえた☺️ 休憩室を占領された時は「😱」ってなったけど、そのおかげで、普段は一緒に食べる事が出来ない利用者さんと食べる事が出来て、幸せな休憩になりました🤗 朝は嫌な気分だったけど、午後は幸せな気分。 利用者さんに感謝です🤗

相談員休憩新人

あいちゃん

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

42021/10/09

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 「災い転じて福となる」ですね! 利用者さんと一緒に昼食を取ることは、ほとんど無いので貴重な時間になりましたね。 しかし、相談員の横柄な態度には腹が立ちますね。 相談員に負けずに頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

朝から訪問介護のサービス提供責任者から電話あり。「私の体調が悪く、訪問できません。ご利用者様に日時の変更をお願いできないか聞いてもらえませんか?」と。こちらとしては「???」って感じで…とりあえずご利用者様に電話で確認したら、当日の午後も翌日も予定があるとの事。とうぜんだよね… っていうか、それって事業所の中でやりくりする事であって居宅は関係ないですよね? ご利用者様は「無理なら今日は我慢する」と言ってくれたけど、私はモヤモヤ。目の見えない高齢独居の方が、どれほどヘルパーの訪問を心待ちにしているのかとか考えないのだろうか?

調理掃除訪問介護

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

62021/10/12

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

事情があるにしても、何とか繰り合わせてでも訪問してほしいのに…、独居の方が待ちわびている事を考えてほしいですね。 居宅は関係ないと思います、やりくりしても時間に間に合わないとかならケアマネから 利用者様に伝える事は出来ても、基本が間違えてます。 違うと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

私はサービス提供責任者をやっています。 特定事業所加算を算定する為に、年間で計画を立てて研修を行っています。 そこで困ったのが、真面目に聞いて取り組んでくれる人が少ない事です。 たしかに自分もあまり教える経験がないものだからあまり質のいい研修ではないかもしれません。 しかし資料も文字ばかりにならないようにイラストや写真を入れたり、内容も難しくなりすぎないよう工夫しているつもりです...。 みなさんはなにか工夫して行っている事はありますか?

訪問介護介護福祉士職員

sakai

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22021/10/12

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

私が研修で注意している点は、相手に興味を持たせることと、わかりやすい説明です。 資料自体もなるべくわかりやすいように作りますが、わかりやすくて『なるほど!』と納得してもらえるように、説明のための原稿も入念に作成します。 研修の予行練習もしますし、素人の妻に聞いてもらったりして、わかりにくい点などフィードバックを受けて、原稿など再度修正しています。 プレゼンの天才でない限りは、時間をかけて準備することが大事だなと、最近は思っています。 参考にしているのは、オリラジのあっちゃんがしているYoutube大学の動画ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今も看多機で送迎してます まだ転職先でどうなるか心配です 運転は下手ではないですけど ノアくらいの大きさまで運転した事があります 求人を見ているとハイエースが多いのですが、皆さん運転した事ありますか? 道もどうやって覚えてますか? ポイントや良い方法がありましか?

手当訪問介護転職

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52021/09/27

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

送迎専門だなんて、うらやましいです。 私は逆に運転だけがどうしても苦手で、小さな車でも人を乗せたりするとドキドキしてしまいます。 ほんとうはデイサービスなどで働きたいですが、送迎がネックで施設ばかりでした。

回答をもっと見る

訪問介護

5年間デイサービスをやってきたのですが、 最近、訪問介護に興味が出てきました。 お客さんと一対一でじっくりやれる、介護スキルを試せる、人生の勉強になる、自分のペースでやれる、など、魅力的に感じる反面、 天気に関わらず移動しなくてはいけない、綺麗な家だけではない、一人で判断しなくてはいけない、など不安に感じるところもあります。。 そこで、ヘルパーをやられてる方にお聞きしたいです🙏✨ ①やって良かった、面白いと感じるところ ②大変だと思うところ ③必要だと思うスキル ④知っておくべき注意点などあれば。 みなさまのご意見を、ぜひ参考にさせて頂ければと思います🙏✨

訪問介護

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

72021/10/12

Tさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

高齢者では無いですが ① その方の事をゆっくりしれたり、いろいろなお話を聞かせていただけ、その方のペースでの、支援を行えるので施設見たいな業務的にならないところ。 ② とっさの判断を求められる所 ただ施設を経験してるとそこは生かされるかと思います。 ③ 介護技術を極める ④その方々の基本情報を抑えとく事が必要かと思います。 例えば、食事に関して禁止事項はないか     入浴の際手袋は必要かどうか、 などが必要かと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

皆さんがNGにしているサービス、条件はありますか? 私は訪問介護なのですが、 虫の出る家はNGにしています。 今までこの理由で断った家は2軒です…

訪問介護ケアストレス

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62021/10/14

sakai

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

サービスとしてよっぽど特殊であったり危険が無ければNGではありませんが、このご時世ですので、発熱がある方には訪問をお断りする場合があります。 発熱がなくともその方がお昼に行っている通所や小規模多機能なんかでコロナの陽性が出た場合は検査が終わるまで訪問できないようにしています。 早くコロナが終わって欲しいです、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護の常勤です。 本日、仕事の合間に事務所へ届け物に寄ったら、仕事空いて待機中の職員が座椅子に横になり寝ていました。。 普通、寝ます?事務所でパソコン仕事とかもあったんですが、逆に気を使ってしまい出来ませんでした。 自宅近所だし自宅で寝ろよ。。 って思ってしまう私は心狭いんですかね?

訪問介護愚痴ストレス

さくら

初任者研修

32021/10/12

ひろぽん30

看護師, 訪問看護

心狭くないですよ。職場なので、他のひとの事も考えた方がいいですよね。もしあまり目につくようなら、上司に相談してもよいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今働いている訪問介護事業所を辞める決心しました。きっと小さい事業所だから引き止められるだろな 福利厚生ちゃんとしたとこで働きたい 退職金なんて出ない 経営が赤字で誰を社員からパートにするかとか、退職してもらうかとか言ってる経営者とは働けない 自家用車のケアにかかるお金も大変だし、ガソリン代も少ない ボーナスももちろん出ない 口だけ管理者 子供が救急外来かかるほどの体調不良時でも、休めるのに休ませてもらえない 管理者の息がくさい、とにかくくさい、それが原因で事務所でお昼ご飯食べれなくなった 利用者を金としか見ていない 皆さん、うまい退職の言い方等アドバイスください。 そして勇気わ分けてくださいー!!!!!

訪問介護退職転職

Tom!

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/10/10

ぷに

口臭い😂 一刻も早く脱出してください!! 他にやりたいことが見つかりました。(ここでは働きたくないという真実) ○月いっぱいで辞めさせていただきます。 で、何か突っこまれたら 何か一つ嘘をつきます(^-^) 子供から大人までの障害福祉が気になっています。 施設で働きたい。 親が、、、etc 会社は大小かぎらずどこでも引きとめはやります。 代わりはいくらでもいるし、事業所と結婚した訳じゃないし、、、気軽に次行きましょ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。サービス高齢者住宅就労です。資格ありでないと、訪問介護は、入れないけど、資格なしが、多い我が会社。資格なしは、デイサービス。しかし、思うことが、あります。現在、看取り介護の人が、います。亡くなってから、観に来る資格なしスタッフ。居室の匂いも、血便が出てるので、凄い匂いがしてます。しかし、窓はすぐ閉めないといけない。看護師さんも、すっごい匂いしてるよね。 そうなんです。血の匂いが充満して、うってくるけど、行かないわけにはいかないし。正直、こっちの体調が、やられますよね。 そうそう、相当な精神力持っていかないとこっちの体調と、吐き気がでるよね。 そう、行く前に、精神力スウィッチみたいなの持たないと、正直こっちが、油断すると吐く。 看護師さんと、きっついなーと、言ってました。 訪問介護の、記録などはできないかもしれないけど、その利用者を見ていて思う事は、デイサービスでやってる事は、水分補給など、できないのだろうか。資格なしの人が、できなくても、顔くらい見にきてやれよと、つくづく思う。 その利用者は、苦しい、もう嫌だーーーー。殺して。死にたい。もう生きていたくないよ。と言ってます。個人的にも、もうそろそろかなとは、思っています。 うんうん、辛いね。苦しいね。でも大丈夫だよ。そばにいるからね。又くるからね。うんうん。大丈夫。 うん。ありがとうねと、言ってくれます。 優しくて、ありがとうねと、いつも言ってくれる利用者です。

看護師資格訪問介護

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/10/11

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

犬大好きさんへ サ高住での看取り お疲れ様です 頑張ってますね 看取られて旅立った人は 感謝していると 思います 文面から 優しさが滲み出ていますよ あなたの介護を受ける人は幸せです

回答をもっと見る

訪問介護

私はロールキャベツを作ってと言われました。(断りましたけど。) 皆さんは手の込んだ調理頼まれたことありますか?なにを頼まれましたか?

調理訪問介護人間関係

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32021/10/09

自問自答おばさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私の場合は、次の日、子供さんの運動会だったので子供が喜ぶお弁当とか出汁から出して作ってと言われた茶碗蒸しなど…きりが無かったので無理な事は、出来ませんとお断りさせて頂きました。支援の時間もありますし調理のみでないし私はコックや調理師でもありません。ヘルパーですからすいませんとこちらから謝って事業所への報告をして事業所から話し合いをして頂いた事もあります。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護やってると何かにつけてキレ散らかす人が多いからどっかで我慢の限界が来て将来自分もそうなるんじゃないかと不安になる時がたまにあります・・・ 介護やってる人でそんな風に思う人って他に居ませんか?

訪問介護人間関係ストレス

フェイ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42021/10/10

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

毎日そんなです。 さっき親の発言を聞き違えて、殺そうとしてるって言った??って聞き返したら そういうこと考えてるからそう思うんだよって怒られました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。資格ありの男性スタッフが、先月、入社してきました。サービス高齢者住宅なので、資格ありでないと、訪問介護には入れません。しかし、最初の介護経験施設の為、何もまだできません。資格なしの、先輩スタッフに聞いてるのですが、まだ、何もできないと言われています。いつに、なれば訪問介護に、入れるのだろうと、思っています。 今日、私も訪問介護に、入らないといけないんですかと、聞かれたけど、 いつかは、そうなります。資格なしは、訪問介護に、入れないので、資格ありでないと、訪問介護はできないんですよ。 そうなんですか? はい、しかし訪問介護は、全て1人です。全て1人で回す事ができないと、訪問介護には入れません。 えっ🤯、全て1人? はい、入浴介助も、トランスもリネン交換も全てほとんど1人ですね。 デイサービスは、助けがきてくれるけど、訪問介護は、基本全て1人なんですよ。まー、最初の施設だから、デイサービスが慣れるまで、訪問介護は入れないので、慣れるまでゆっくり覚えていけばいいと思います。入れる頃になったら、施設長から声が、かかるので。 訪問介護って、きついんですか? まー、デイサービスよりは、きついですね。全て基本1人なので。でもデイサービスから、慣れれば、大丈夫ですよ。 何とかなるって。何とかなる。 しかし、心の中では、訪問介護に来れんのかよーーーーって思いました。私は、今の施設が、最初ではないので、正直、はー😮‍💨と思ってしまいます。 私は、他の施設で、試用期間で解雇されて、指導者となった事が、ありません。やはり、指導者って難しい。

資格訪問介護デイサービス

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/10/09

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

サ高住ということは、同一建物の訪問介護でしょうか?その男性は、デイが慣れて資格取れたら、最初は管理者やサ責と一緒に学んでいけたらいいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

異動するって決めたら逆に前向きになってきたww 社員として5年、デイサービスでやってきたけど、次何がいいだろう、、 デイか訪問か施設系か、、 社員で、訪問か有料やってる方いればお話聞きたいです🙏

異動訪問介護デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12021/10/09

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

私は特養、ショートで施設を経験して、デイサービスやショートで在宅の重要さを知ったので、ゆくゆくは訪問を...と思っています。やっぱり家での生活こそ利用者さんの大切な部分なので。頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

45

話題のお悩み相談

介助・ケア

気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!

デイサービス

りんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。

回答をもっと見る

きょうの介護

なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う

人手不足ユニット型特養グループホーム

介護福祉士, グループホーム

82025/01/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……

食事

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。  食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

340票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

703票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.