以前に事業所の社長がケアマネに無断でサービス内容を変更した事を、こちらで愚痴らせていただきました。 その後はしっかりと話し合い「反抗的で売り上げに貢献しないケアマネ」とあちこちで言いふらされましたが… 社長が金儲けと見做していたご利用者様の特老入所が目前まで来たー! ご家族から連絡をいただき、「よしっ!」って声出ちゃった。「入所までこれまで通りに介護させていただきます」とお伝えしたら、感謝された。 私が嬉しいのは、社長の「金儲け」の邪魔ができたからとは大っぴらには言えないから、ここで吐き出し。
家族ケアマネ訪問介護
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ひろと
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
自分のところは社長や施設長、上司は人として悪い人では無いのですが、会議に出て売り上げの話をされると何故か心苦しいところはあります。結局は金なのかなと。 社会人一年目のペーペーなんですけどねw
回答をもっと見る
登録ヘルバーさんについてですが、みなさんのところは週20時間以内とかにされてますか? 雇用保険には、入られてますか?
訪問介護
みーこ
サービス提供責任者, 訪問介護
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
大手だと、週20時間超えると社会保険に入って、手取りがへりますね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 訪問介護でNG5件は多いですか?
訪問介護ケア介護福祉士
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 私の事業所的にはNG5件の理由によります。 サービスが下手だとか気が遣えないとかだと5件は多いかなと…。そんな方は職員が同行して内容確認など入って改善できなければその利用者からは抜けてもらったりしています。 「昔私に意地悪した人に似ているから来ないで欲しい」と言われて利用者対応NGになったヘルパーがいたときは流石に同情しました。
回答をもっと見る
通院介助ではいった利用者様ですが、病院に行きヘルパーが外で待っていてくれれば保険内で、一緒に中に入ると保険外になり高くなると言われ外で待っていてと言われました。 送っていくだけであれば保険内で可能だと思うのですが、帰りもある為ヘルパーは拘束されています。 どこで待機しても利用者様が病院内にいる間は保険外になりますか? 分かる方がいたらお願いします。
訪問介護
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
通院介助したことありますが外で待っててと言われたことないです。 ずっと付きっきりでしたけどねー。 どうなんでしょう
回答をもっと見る
訪問介護しています。ヘルパーは、家政婦?だろうかと思うときがあります。ヘルパーは、 学生の時に1度、実習にいっただけで こどもが小さいこともあり、時間の融通がきく、施設から訪問介護に転職しました。 『そうじさやん』と利用者さまから言われた時は、ワタシこのままでいいのだろうか?と 思ってしまいました。介護福祉士は、一体何のために取得したのだろうか。 キャリアを積みたいけど、いまは 我慢するしかないのかなぁ。。。
訪問介護転職介護福祉士
けろっぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私の話ですが、特養で働いた時に利用者から「女中さん」と呼ばれたことがあります。実際、年寄り以外の世間的にも、お手伝いさんとか、底辺なイメージってあると思います。
回答をもっと見る
サービス提供責任になって何とか、半年が立ちましたが、まだ良く分からないことだらけです。初歩的な事なのですが、モニタリングなどは、介護計画で変更等なければ、3ヵ月事で良かったのですか?
介護計画モニタリング訪問介護
くたくたチャン
サービス提供責任者, 訪問介護
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
モニタリングは、毎月のはず。 アセスメントは、3ヵ月毎。
回答をもっと見る
私の職場は、サービス付き高齢者向け住宅・通所・訪問介護・居宅の4部署から成り立っています。サ高住のご利用者様は訪問介護やデイを流動的に利用しています。社長が勝手に利用内容を変更して困っています。家族への説明や了承がない事、担当者会議を行っていない事を説明するのですが、「お金を取れるところから取る」という人なので聞く耳を持ってくれません。 もし、家族から国保蓮や市の担当課へ「苦情」があった場合、どのようなペナルティがあるのでしょうか?ペナルティの内容を社長に説明して利用内容の変更を防いでいきたいと思っています。 また、訪問介護部署で1年以上もヘルパー会議や研修を行っていないまま「特定事業所Ⅱ」の加算をつけているのですが、併せてこちらのペナルティを教えてください。
家族トラブルケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。 私なら退職します。 まず、加算などお金、請求に関係するところは減算になると思います。 山田様もケアマネさんなら辛い立場ですよね? 私の以前の職場は、内科、デイ併設で抱え込みをする様に言われており、さらにデイの内容の改善策を提案してもうるさいかのように言われました。 私は今までの経験で、デイの管理者や相談員として勤め、稼働を安定させてきていましたので助言しましたが、効果0でした。 なので、居宅が無くても、デイの内容が良くて相談員などの窓口のケアマネとの信頼関係があれば、余計な営業をしなくても稼働は安定すると思っています。 また、経営者は経営者だからと言い訳にして利益優先に考えるところがありますが、制度を守りにくくなり、危険性が高くなると思います。 私は専門職として、正当なケアマネジメントをしたかったので、以前の職場は辞めました。 今は完全単独な居宅だけの会社でゆうゆうと自由にお仕事をしています。 社長さんにお話をしての反応を見てから考えても良いかと思います。
回答をもっと見る
今月末で今の訪問介護事業所を退職するのですが、残る他のスタッフに あなたは辞めれていいけど、わたしは残って嫌な思いする的な事を遠回しに言われて、 辞めるも辞めないも本人の自由だし、辞めたいなら辞めればいいじゃんってしか思わないー、 辞める辞めるって口ばっかで人に嫌味言わないでほしいなー🤷♀️🤷♀️🤷♀️🤷♀️🤷♀️
訪問介護退職職員
Tom!
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
私も転職をする予定で。 辞めると言った後に、それを言われそうで怖いです。 主さんのような、メンタル欲しいです🥲
回答をもっと見る
お局様が年末までに退職することが分かりました。 代わりに隣エリアの店舗からベテラン社員(♀)が異動になります。 お局様は言ってることは間違ってないものの伝え方がきつ過ぎてヘルパーや職員とトラブルが多かったので、人当たりの良いベテランさんの異動で少しは事務所内の空気が変わるかな…と思っています。
年末年始訪問介護退職
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 お局さんて本当に厄介ですよね… 経験は豊富だけど言い方にトゲがあったり。 雰囲気が良くなるといいですね!
回答をもっと見る
サービス付き高齢者住宅でのお客様の生活は自立のお客様。 半分以上が誘導のお客様。 介護の統一にもならず、あるヘルパーさんは何から何まで手伝ってしまうし、手伝わないヘルパーが悪者、何もやってくれないと他のヘルパーに文句を言うしで体力の疲れより精神的疲れがピークで。 どぅ対応したら良いものか
訪問介護愚痴ストレス
シボレー
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
何回でも、必要最小限の介助について、説明するしかないと思います。 場合によってはご家族にもかなり協力してもらってました。 そして、介護方法の統一は難しいですが、確実にクレームが来るので、可能な限りやった方が良いです。 職員の意識も、研修などで変えていかないといけないかもしれませんね〜。
回答をもっと見る
今日で就職して2週間! まだまだ70人の入居者様の把握が完璧にできてない。独り立ちか間近!夜勤も、来月から始まるかも!サ高住兼務有料老人ホーム。住宅型有料老人ホームだってさ!え、でもルートで動くけど?訪問介護になってるけど?どーゆーコト?やっぱり、よくわからん!
有料老人ホーム新人訪問介護
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です!2週間だと顔と名前すら一致しないですよね(゚ω゚)大変な時期だと思いますが無理なく頑張りましょうー
回答をもっと見る
訪問介護のサービス提供責任者をしています。 休みのことで質問なのですが、うちの事業所は希望休は出せず、月に5回の休みのみです。 仕事自体はやりがいもあるし給与も悪くはないのですが、どこの事業所もサービス提供責任者はこんな感じなのでしょうか?
サービス管理責任者正社員訪問介護
ねこねこね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
のおたん
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
個人的に月に五回は少ないと感じますがその分給料がよいのでしょうか。少ない休みほど社員さんの休み希望を聞いてあげられた方がいいと思いますが。ただその事業所ごとに抱えている問題は違いますよね。
回答をもっと見る
老健にて正社員で勤務しています。 アルバイト先の訪問介護事業所に正社員で採用して頂く旨決定しました。 老健では職員によるご利用者様へのスピーチロックが横行しています。 今の勤務先は手取り12万、賞与は12月に処遇改善手当てがまとめて支給されます。 年内に実務者研修修了するべく努力しています。 今日も体調不良で欠勤しました。 私の選択をどう思われますか?
実務者研修研修老健
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
GUARANA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院
スピーチロックはどんな内容か教えてくれませんか?
回答をもっと見る
後三ヶ月いや、まだ三ヶ月介護福士試験です 古い本を開いては勉強してます。まわりはコロナの問題新しい出るからってしっこいぐらい言ってきます。一つは新しいのもいるのかな。本気モードにはなっていなくて 現実が大きくて仕事しながらですけど 訪問ヘルパー、車移動してCD聴きながらしてます もう一踏ん張りだけどね
勉強訪問介護コロナ
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ちぃちゃん
看護師, 病院
そうですね。っていって聞き流していて自分のペースで頑張って下さい。
回答をもっと見る
訪問介護事業所を経営しています。ケアマネさんからよく、総合事業はやられてますかと聞かれますが、要支援者に対するサービスというくらいで、具体的にどんなサービスを提供しているのか全く知りません。教えてください。
要支援ケアマネ訪問介護
もれおくん
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
簡単に言うと、要支援1.2の方を対象に、現状維持もしくは、改善を目指して支援する事です。 サービス内容としては要介護の方と遜色無いかもしれませんが、「以前は1人で出来ていたが、現在は助けがないと出来ない事」にアプローチして、「また1人で出来るようになる、出来るようになりたいと思って頂く」支援です。
回答をもっと見る
訪問介護事業所のホームページに載ってたら便利な情報って何ですか?
訪問介護介護福祉士
もれおくん
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
求人についての情報ですかね? 離職率は知りたいです。 低いところで働きたいなと。 あと、カバーしているエリアとか。
回答をもっと見る
今回転勤するにあたって、『訪問件数を増やしたい』と言うことでした。が、通常の訪問でしたら判るのですが、小規模多機能型の訪問はどうなのでしょうか?訪問件数だけ増やすことできるのでしょうか?
訪問介護施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
えー、めぐりんさんが、ショウタキに転勤って事でしょうか? キーパーソンなど、介護者の事なのでしょうか…。ショウタキ利用者であれば、訪問は何回でも、短時間でもと説明されてると、思いますよ。もちろん、ケアプランに沿いますが、ほとんどの施設では、臨機応変に(当たり前なのですが)ケアプランを作り変えてでも対応します。介護者が、すぐにこれなくなる事由であれば、問題なく対応されると思います。
回答をもっと見る
訪問介護とかだと料理すると思うのですが、自分あんまり上手くないです…煮たり焼いたりは多分大丈夫だと思いますが、魚さばくのが出来ないです…特訓した方が良いでしょうか?……
調理訪問介護
トト
介護職・ヘルパー, 初任者研修
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
魚さばいてほしいと頼まれたのでしょうか?
回答をもっと見る
来年、転職をする予定です。 今、老健で大勢の人数の利用者さんをみているので、今度は1対1で行える訪問介護もいいかなぁって思っています。 訪問介護やっていていいこと(メリット)と、よくないこと(デメリット)を教えて頂けないでしょうか?
老健訪問介護退職
MAO-2JSB-2ND
介護福祉士, 訪問介護
ピンキッズ
介護福祉士, ショートステイ
メリット…アットホーム☺️、利用者様に喜んでいただける、世間話しながらペースを見ながら行える。 デメリット…一件ずつ、家の中を覚える。家族の目が厳しい家は緊張する、内容によっては支援時間内ギリギリで次の訪問先にギリギリ到着や、少し遅れる事もあった💦 1人で行う為、相談相手がおらず解らない事はその都度、事業所に電話し確認する事もありました。
回答をもっと見る
金曜日の午前中に作った料理をついさっき食べたら不味かったとか最早嫌がらせとしか思えないんだけど・・・ 会社の会社でその責任がこっちにあるんじゃないかとか頭おかしすぎる・・・
訪問介護愚痴人間関係
セッキー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修
これまでも 色々返答などありがとうございます 今日は愚痴 これあり?と疑問沢山ありすぎて 意見聞かせて下さい ①処遇改善について 雇用契約には記載がなかったけどり 後から基本給に含まれていると話が有りました これって違法にはならない? ②さ責で採用 給料は介護職員た同じ 介護職員は 色々手当あるのに サ責は手当も無い 契約書では手当つけるとなってる ③ サ責は職場の親睦会に参加出来ない 今回 親睦会あったけどり 参加しないように言われた なぜと聞いたら サ責だけで行くと その他の方々は みんな参加 事務所の人たちも 納得できない 私です 最近あった事 みんな参加の意見聞かせて下さい
訪問介護愚痴人間関係
めめ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
処遇改善について少し調べてみました。意見として受け取り方はそれぞれだと思いますが、参考までに。 基本給と処遇改善手当が別の場合、処遇改善に限らず手当は無くなることがありますが、基本給に含まれていると基本給を下げる事は簡単には出来ないので基本給に含まれている方がいいそうです。 なので、厚労省も基本給による賃金改善が望ましいと言っているそうです。
回答をもっと見る
コロナ対策の面会制限どうしていますか? 施設は県内は可能 訪問も同様です。 でも、実は関東から孫が来てたとか後から報告が増えて大変です。
訪問介護施設
もち
看護師, 訪問看護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私の施設では窓越しでの面会までとなっています。 ですが知り合いの施設では15分までなら面会可能となったそうです。 県外からもオッケーになっています。
回答をもっと見る
実家にいる祖父が何度目かの転倒をしたと連絡がありました。もう90歳になりますが、なんとも頑固で…。2世帯ですが、昼間は誰もおらず人目がないため、ヘルパーさんなどを頼みたいのですが、本人の拒否が強くなかなか話が進みません。ヘルパーとして働いてる身としては心配です…。排泄も自分でリハパン交換出来ておらず、失禁も毎日あります。自分は出来てる!という自信が強すぎて悩んでいます。
オムツ交換トイレ入浴介助
なーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
もち
看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 ヘルパー頼みたいとあるので、介護認定は受けていると思います。 ケアマネさんは決まっていますか? うまく、担当者が対応してくれればよいのですが。
回答をもっと見る
今月からサ高住で働き始めました。 先輩のことで質問です。 先輩がよく勤務時間中にタバコ休憩へと消えていきます。 忙しい忙しくない関係なく。 初日も私はその先輩と動いていたのですが、午前中だけで3回もタバコ休憩へと連れていかれました。(断ることが出来ず) 私はその方に教えてもらう予定で1日動いているのですが、1人で出来ることをしてると、一瞬で先輩が消えていきます。 先輩を探しても施設内にいないので、他の方に指示を仰いで指示通りにしていたら叱られました。 私はタバコ休憩反対派とかでは無いのですが、行くなら行くなりの指示があってもいいのでは無いでしょうか。 叱られた理由がわかりません。
先輩訪問介護愚痴
はる
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
それは先輩が非常識ですね!先輩がいない間に対応しきれないことがあるかもしれないので、上司には困っていることを伝えたほうがいいと思います。
回答をもっと見る
社員の仕事のできなさや心ない言葉がきっかけで、介護福祉士の受験が終わったら転職しようと考えていました。 しかし、昨日は利用者さんに「長く働いてね」と言われたり、私がやる気をなくしていることを見抜いたパートの先輩に、「ちゃんと仕事してくれてるから、続けて欲しい」と言われて揺らいでいます。 利用者さんもパート仲間も大好きで、社員と給料の安さが不満です。 みなさんならどうしますか?
訪問介護転職ストレス
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
介護鼻子
介護福祉士, 従来型特養
うーーーん…私なら 今のお給料で生活困ってないなら続ける。 もっと欲しいなら転職…ですかね。 理由は、人間関係・仕事できない社員共にどこの施設や事業所にも必ずある・居るからです。それを1番の理由に退職すると、転職してもまた同じ理由でストレスになると思います。
回答をもっと見る
伝達ミスでキャンセルの訪問先に3回も行かされました。 さすがに辞める決意をしました。 月曜日面接で、決まったら辞めます。
初任者研修訪問介護退職
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そんな事が、あるんですね。
回答をもっと見る
訪問で週1回朝7時から1時間 4年生の男の子の支援に入ってます。知的障害ありとのことですが自立です。起こしてしまえば介助はまったく必要ありません。ただ起きないことがほとんどで声かけしても手や足が出て「死ねや、目の前から消えろ」などと言います。一つ上のお兄ちゃんがいますが同じような感じです。私は弟の支援として入ってるので弟しか起こさないですがその事に対しても不満があるらしく兄弟喧嘩が始まることもあります。私が起こしている間母親は食事したり仕事に行く為化粧をしたりしています。家はそこそこゴミ屋敷です。客観的に見てこの支援必要だと思いますか? 私は起こすのも学校に行く準備を手伝うのも母親がするべきだと思うのです。私は週1回の支援ですが他の日は母親が出勤したあと教頭先生が来てくれるそうです。
子供訪問介護ケア
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ビスケ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
我が子(今は中1)6年生の時に療育手帳発行しました。 その時色々あって、登校支援の提案とか学校からありましたが、なんとか勤務先と話し合って私が送りをしていました。 利用が必要と判断で開始されていると思うので、自立でも見守りが必要なのかなぁと思いました。母親の心の余裕にも繋がると思います。 知的や発達障害は自己肯定感低い子が多いのです。おおらかに見守りしてくれる大人が多いと、穏やかに過ごせます。(小学校は通常級→中学校からは支援級で、性格落ち着きました) 暴言には頭にくることも多いですが、その子を丸ごと認めてあげる人が増えると、落ち着きに繋がりました。 私は子供には提案系で接することが多いです。あと気をつけていることは目を見て話すことですね。
回答をもっと見る
訪問介護のみなさん! 虫が出たときの対応はどうしていますか? 小さいものであれば、処理することもありますが、大きいものは視線を逸らして見なかったことにして、いなくなるのを待ちます。 以前、お風呂場に大きなクモが出たことがあり、利用者さんは北関東出身のお爺ちゃんだったので平気かなと思って伝えたら、まさかの虫嫌いで2人でキャーキャー言いながら追い出したことがあります! 虫退治は介護保険の範囲の業務なのでしょうか?
介護保険掃除訪問介護
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
三つ葉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
いつ出てくるかわからない虫への対応となると、ケアプランに位置づけることは困難じゃないでしょうか。 自治体によって考えは変わるかもしれませんが、蜘蛛、蜂、ゴキブリ等だとしても、自費サービスでの対応になると思います。 自分がヘルパーとして入った時にできるちょっとした対応だとしたらさっと済ませてしまうことも正直あるかもしれませんが…。毎回のことなら、ケアマネさんに相談してみてください。
回答をもっと見る
訪問の方に質問です。 骨盤を引き締める系の車の座席クッション使ってる方いませんか? おすすめがあれば知りたいです!
訪問看護訪問介護
もち
看護師, 訪問看護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
訪問系ではないですが、クッションは体の状況に合わせて選択するべきだと思います。 骨盤を引き締めるのか、前傾させるのか、後傾させた方がいいのか。 近所の整体とか、ホウカンならリハとかに相談されてから選択するのが良いかと思います。 楽天とかで3000円台のものは、へたりやすいものが多いので、効果がすぐに無くならないように、へたりに強いものがオススメです。
回答をもっと見る
2021.11.01から訪問介護事業所の指定を受け、新規事業所を開設します。ケアマネの人達に開設を伝えるためのアポや直接の訪問するとき、1番ケアマネの人達に迷惑のかからない方法とかあったりしますか?時期的に忙しいのはわかっていますが、それでもそんなに迷惑がかからない方法とかありますか?
ケアマネ訪問介護介護福祉士
もれおくん
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
banana
介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
おはようございます。 給付時期なら、なるべく短的にして後日再度、来て頂ければいいかな? 新規事業所なら、マスタ入力に必要な法人情報、事業所番号、加算情報が記載されたパンフレットがありがたいかな、と思います。 要支援を受けてくれる訪問介護事業所さんが、少なくなってきてるので、受けれるなら、アピールポイントかも、です。
回答をもっと見る
福祉用具専門相談員を取得しようと思っています しかし、介護福祉士、看護師、社会福祉士等の 資格を得ている方は講習を受けなくても 福祉用具専門相談員として働ける。とありました。 福祉用具に興味があるので再度学びたいとも 思いましたが、介護福祉士を取得してるのに わざわざ取得する意味あるのか?等悩んでいます 福祉用具専門相談員を取得している方に質問です 福祉用具専門相談員を取得して役立った 今は役立ってないなどありましたら 返信お願いします🙏
福祉用具資格特養
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
居宅ケアマネをしてます。 個人的に思うのはその肩書きかあることでそれなりの勉強をしている認識でお願いする事ができます。 もし、まみやさんが何かしらの支援を受ける時に専門名義があると何となく安心しませんか? 将来の選択肢としてあっても良いと思います。また、介護経験をしてる方が福祉用具の説明してくれると納得度も違ってくると思います^_^
回答をもっと見る
尼崎市食満にあります高齢者施設「むすぶ」にて勤務されている介護職員の方はいらっしゃいますでしょうか。 現在、同施設でケアマネージャーの募集が行われているとお聞きし、応募を検討しております。 施設の雰囲気や職場環境などについて、可能であれば教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ケアマネ職場
やまと
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
介護福祉士の国家試験についてお尋ねします。 いま実務者研修の勉強中なのですが、過去問の半分を解いてみると70%の正答率です。 いろんな角度から聞かれるのだなあと思い、、。 みなさん過去問から80%出ると言われていますので、過去問をしようと思いますが、2回同じことは聞かれないですよね?傾向が似てるってことですか? 実務者研修の教科書を全て覚える勢いの方がいいのですか? よくわからなくて。
実務者研修研修勉強
しなもん
グループホーム, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
いやいや、同くくりの中から、続けてのケースもありますよ。 よっぽどさ覚えたくない、ご自分にとっては大変な項目以外は押さえておいた方が良いと思います。人間、勘違いなどあり、まして本試験ではなおあり得るので、基本はほぽどの項目も解けるくらいの気構えがより安心に合格かな、と思います。 これは、ケアマネ試験でも同じ事が言えます…
回答をもっと見る
・深呼吸やストレッチ・利用者さんの笑顔を思い浮かべる・化粧をしたり朝ご飯食べたり…・好きな曲を聴く・特にありません・その他(コメントで教えてください)