何もしてあげられないのが辛いです。 圧迫骨折で痛がり、落ち込む利用者さんになんでお声掛けしていますか?
声掛け訪問介護ケア
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
けけけ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
うちにもよく 圧迫骨折の方がいらっしゃいますが無理に何かしようって感じではなく。利用者さんの話しを聞いてよりそって行くことが大事なのではないかなとおもいます。
回答をもっと見る
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです 理由はあるのでしょうが ドタキャンは辛いですね。
回答をもっと見る
私は、小規模多機能の訪問を専門に担当する事になりましたが、できて三年目。手探り状態で運営してきてるようなのです。 私は、以前訪問をしていましたが、今回の訪問と記録用紙など全然違い、手間ばかりかかって、時間の無駄な気がしてなりません。専門の時は、複写でしたが、今回の所は、コストの問題なのか、コピー用紙に其々、記入するので、二度手間になります。それに利用者様の利用人数が少ないせいか、短時間で回るので、体調などのお話し等聞きたいのに、本当に必要な事しか話せないので、何か申し訳なさで一杯になります。独居の方など、来てくれるのを楽しみに待ってるのに、送迎などあると、心どこかにある感じで会話している自分がいます(汗) 皆さんの所はどうですか?やはり人手不足もあり、思う介護ができない状態でしょうか? 皆さんの所は、どんな感じですか?
記録人手不足訪問介護
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
♡あずき♡
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。 私は看多機です。 訪問業務もあります。1日あたり8件くらいを2人でまわっていますがバタバタです。前後に、デイ送迎もあるので時間までに施設に帰らないとと、心ここにあらずなこともよくあります。 短時間になりがちなお宅は週に一度はしっかり訪問に入る日を決めました。 訪問記録用紙は複写ですよ~! お互いがんばりましょうo(*⌒―⌒*)o
回答をもっと見る
訪問ケアで、女性(自立が高いお客様)の生活支援の事で、男が台所に入るな、掃除機を持つなって言われて、なかなかケアが出来ないです。 管理者やサ責に言っても、人手不足でルートの変更が出来ない状態です。 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします
訪問介護ケア
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 これが私の仕事で、今日はさせて下さい、と伝えてみるか、、ですかね〜 ケアが出来ない、その時は記録などはどうしているんですか? 拒否として実施なしですか? お給料が減らなければ、実施無しでいいでしょうけど 登録ヘルパーだと大変ですね。
回答をもっと見る
現在ユニット型特養で日勤常勤で働いてたいます。ただ、子育てをしながらするにはからだが悲鳴を上げており、転職を考えてます。 訪問も視野にはいってるのですが、病院と特養でしか働いたことがなく、訪問がどのようなものか想像がつきません。 良いご意見や悪いご意見聞かせて頂きたいです。
新人訪問介護退職
きょんきょん
介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連
みかん
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
子育てしながら介護職はしんどいですよね。私も施設で介護経験があり入浴や排泄介護などで腰痛もありました。今は地域包括勤務なので訪問介護の事業所とと連携がありますが、比較的規模の大きな訪問介護事業所は訪問エリアの希望や要支援・要介護・ヘルパーの内容を選べるなど融通の効く事業所もあります。面接時に希望を伝えてみることをお勧めします。頑張って下さい。
回答をもっと見る
新人男性ヘルパーとベテラン役職がついたヘルパーが付き合ってる、近々結婚するとの話を聞いてびっくりでしたが新人ヘルパーは入社してまだ半年なのに。それで結婚とかってスゴすぎ! 現在付き合っていて同じ職場で働いていて結婚後も同じ職場で働くのは周りが気を使わなくては行けないのでしょうか? 今でさえ仕事が遣りづらく周りが迷惑しているし。 上司が知ってるなら、職場を別々に異動させるとかすればいいのに。 皆さんはどぅ思いますか?
訪問介護人間関係職場
シボレー
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 周りが気を使う必要は無いと思います。 当人達がそれに気付くかは分かりませんが、普通(むしろ触れない)が1番です。 何気ない会話から惚気話聞かされても嫌ですしね(私は) これからの当人達の仕事中の態度や行動次第では異動の可能性もあるのでは…
回答をもっと見る
訪問介護でも、非常事態のときは休ませてくれるのは当たり前ではないのでしょうか?
訪問介護休み転職
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
そうですよ。非常事態人間ありますからね。
回答をもっと見る
ケアマネの資格を取りました。来年から働きたいと思っています。 地域包括支援センターか、居宅支援事業所か迷っています。 ボランティアで介護予防体操を指導しています。 在宅のサ責をしているときは、予防の方とのコミュニケーションが楽しかったので、要支援の方の支援のほうが向いているかな?と少し感じています。 実際に働いている方、地域包括支援センター、居宅支援事業所の向き不向きなどアドバイスありましたらお願いします。
要支援予防ケアマネ
カーネリアン
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
なな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス
包括のケアマネで働いてます。 メリットは要支援、事業対象者の方しかもつ事が出来ないので居宅CMの様に病院に営業やら、永遠に利用者様の担当するプレッシャーはないです。デメリットは要支援の方が区分変更かけ要介護になった際、月遅れ請求やら居宅引き継ぎが案外大変です💦あと、担当を実績請求で70件もたなくては上に言われます💦 後は、包括がやってるイベント参加ですね…←参加してる場合ではないぐらい実際は忙しいです💦 でも、産まれ育った地元で社会貢献したいと思ってたので今は幸せです。
回答をもっと見る
カイチョがシャチョウさんを突然解雇してからしばらく経過… 市役所の指導監査課から電話がきた。代表者交代による変更届が提出されていない為、認定調査委託料の支払いができないんだって。 そういえば…シャチョウさんを解雇にしてスグの頃、変更届を会社全体で提出するのか、各事業個別で提出するのかを質問した気がする。 あのワンマンカイチョは、シャチョウさんを馘にした事で満足して、事務手続きを何も行ってなかった。 「忙しいけど、明日、提出してきます!」なんてキーキー言ってたけど、言われる前にやっとけや。
訪問介護退職上司
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは嫌ですね😢
回答をもっと見る
訪問介護は正社員登用はないのですね 後、やはり難しいですか
訪問介護
海
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
いえいえ、正社員登用あると思いますよ✨ 管理者やサービス提供責任者は常勤が多いでしょうし、その方とは別で常勤ヘルパーを置いている事業所さんもおられます。 うちも来月から、登録ヘルパーさんから正社員登用になる方がおられます🎶
回答をもっと見る
お疲れ様です。訪問介護をされている方に質問です。 利用者からNGを貰うことってありますか? また、どんな事でNGになりましたか? 管理者からNGになった事を伝えられますか?
訪問介護人間関係職員
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
檸檬🍋
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ありますね(^_^;) 私はありませんが お客様から「先週来た人は、もういいわ」と言われました(^^; サ責なので 理由をお聞きしたら「人それぞれだけど…あの人お風呂入ってるの?」と…清潔感大切だな!と思いました(^^;; 上司に伝えましたが 本人に伝わってるかは???です。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私は現在訪問介護で仕事をしているのですが、上司からコミュニケーション能力が低いと言われました。 コミュニケーション能力上げる良い方法はありますか? 勤務開始から3ヶ月経ちましたが訪問介護は介護スキルよりもコミュニケーション能力が重要だと痛感しました。上司からは技術がなくてもコミュニケーション能力が高ければOKと言われました。
訪問介護上司ケア
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
実践あるのみですかね? とにかく興味をもって利用者さんの話をきいたり、専門用語を使わないようにしたり、でしょうか。 話を聴くのってしんどいですよね。
回答をもっと見る
質問させてください。私が働いているサ高住の訪問介護課では、ナースさんが朝本来胸にニトロテープ貼付しないといけないところを私達朝に入る介護職人に渡して貼ってと頼んできますが、本来私達が貼っていい物なのでしょうか?ナースさんの人数は4人又は多くて一日5人稼働です。三人の時もあります。
サ高住職種看護師
かおち
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
ニトロテープは薬と同様なので、訪問介護で服薬管理が言われているなら貼っていいと思いますよ。
回答をもっと見る
訪問でお客様のケアに入る時に、何分前くらいに入っていますか? 3分前くらいにケアに行ったら、ご家族から早いと言われました。
訪問介護
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
こんにちは✨ 日々のお仕事お疲れ様です(^^)v 手洗い、手指消毒からのバイタル測定(検温)が必須になってからは、本来の業務までに時間がかかるので、余裕を持って5分前には入ります。 ですが、プニノフさん同様、5分前、3分前でも「早いですね」と言われるご家族様、ご本人様もおられ、そのようなお宅には1分前に訪問しています。 サ責さんにもギリギリの訪問となる事をお伝えしています。 自分の中では、5分前に入り5分後に出るくらいがちょうど良いかな、と感じていますので、遅刻するわけではないのだから5分前に入って文句言われる筋合いはないのに。と思ってしまいますが💦
回答をもっと見る
訪問ヘルパーとして働いている20代です。今となっては、感染者数も減少傾向となっていますが…。半年以上前、若者が出歩いているから収まらないとニュースで取り上げられるようになってから、やはりお客様も敏感になり、心無い言葉をぶつけてくる方もいました。現在でも敏感になってる方がなかにはいらっしゃいます。訪問時には全部を消毒してと、消毒液を振りまく方もいらっしゃいました。 肌荒れがとんでもなく酷くなり、ボロボロでした。 皆さんはそんな時に、どのような言葉掛けや対策などをしていますか?
マスク訪問介護コロナ
なーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
事業所内での感染対策は徹底していることを伝えます。外部から人を入れるということにも敏感ですもんね。
回答をもっと見る
事例研究で発表に向けてパワーポイントの作成 にとりかかっているのですが、何からはじめたらいいのかなと参考になる本とか、ネット情報、アドバイスなどあれば教えていただけますか? ひととおり、タイトル、研究の動機、目的、研究方法など、まとめたのですが。
訪問介護
りん
従来型特養
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
発表会とか、資料作るの大変ですよね。ウチでも、毎月何かしらの社内研修や勉強会があるので、しょっちゅうパワーポイントで資料作ってます。 スライドはシンプルに、グラフや写真を入れて、文章は少なめで、言葉でフォローするようにしてます。
回答をもっと見る
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
身体の方が多い気がします。
回答をもっと見る
訪問介護で、自家用車で回ってる方いらっしゃいますか? いまガソリン高過ぎて、ガソリン代の支給はないし、待ち時間真夏でもクーラーなるべく効かさずにどこかのスーパーなどの駐車場で汗だくで待機しないといけないし、真冬は寒すぎて毛布かぶりながら待機…。 なんだか疲れてきました。
訪問介護ストレス
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 直行直帰の訪問介護をされておられるのですね。移動に時間がかかったり、合間が空くとしんどいですね。 私は以前に訪問介護をしていたことがありますが、男性なので重要があまり無く、訪問介護が重なることが少なかったのですが、わいわいさんは訪問介護が好きですか?在宅の利用者さんの訪問介護はお1人お1人の生活されているご自宅に伺うので、ありのままのご様子が分かるので、すごくやり甲斐を感じるお仕事だと思います。 今からの時期ですと車中では寒いですので、合間に寄れる大きなショッピングモールなど有ると助かるのかと思います。 私が訪問介護をしていた時も交通費は無かったです。 訪問介護は大変なお仕事だと思います。体調を崩さないように、焦らずゆっくり一歩一歩、利用者さんの生活のお手伝いに頑張ってください! 応援しています!!
回答をもっと見る
お疲れ様です。もう爪切りしたくない やってしまった。利用者さん皮膚切ってしまった 内緒にはしたいが本心はそうはいかないです
訪問介護
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
他人の爪切り・・・久しくやってませんが私も無理ですね😅
回答をもっと見る
お疲れ様でございます。最近、利用者が立て続けに、亡くなっていました。やっと落ち着く事ができました。二週間に一気に3人。サービス高齢者住宅就労訪問介護をしていますが、めちゃくちゃきつかった。 しかし、資格なしのある女性スタッフ、あの人どうしたの?と聞かれて、はっきりと他の利用者に亡くなったよと答えてしまう。 これって、他の利用者を不穏にさせてしまう。普通、言わないと思いますが、私は、入院してますと答えてます。
高齢者住宅不穏資格
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
chi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です。 季節の変わり目ですもんね… 避けては通れない事だとは思いますが、つらいですよね。。 私も同じような体験があって、 なんでその事利用者さんが知ってるの?って思ったけど やっぱり話しちゃう職員がいるんですよね… そういう事言わない方がいい、と ある程度立場のある人から伝えてもらえればいいですね🤔
回答をもっと見る
訪問介護の常勤をしてます。 皆さんの事業所では、ご利用者様宅の伺うときは、社用車ですか?それとも私用車ですか?私用車の使用の際はどんな手当てが出てますか? 私が勤務している事業所では、ケアマネも社用車を使うので、常勤は出来るだけ私用車を使ってと言われ、ガソリンが高くなってる今、あんまり私用車は使いたくないなーと思ってるところです。ちなみに1キロ26円のガソリン代は支給されます。
ケアマネ訪問介護ケア
アルプスのペーター
介護福祉士, 訪問介護
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
登録ヘルパーをしています。 私用車です。社用車ありません。 手当は、交通費一件100円のみ。 割りに合わないです(ToT)
回答をもっと見る
お世話になります。 訪問介護での質問となります。 利用されている利用者様が入院され、退院までの期間が未定の場合、皆様の事業所ではどれぐらいの期間、その方の時間枠を空けておきますか? 1か月入院期間が過ぎたら、その枠を空けて新規を入れるなどです。 もちろん退院されてきても、入らせていただきたいと思っているのですが、弊社のような小さな事業所ではいつまでも同じ時間枠を空けておくのは厳しい状況です。 皆様のところは、どうしているのかと思い質問させていただきました。 宜しくお願い致します。
訪問介護
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
以前の職場の話になりますが、新規依頼でどうしてもその方の時間に入れなければいけないのであれば早々に話をします。 待てる間は期間を決めずに待っていました。ただ、もしかしたら新規で埋まってしまうという話はしていました。 その時に時間を変更できるか、できなければ断ることもありました。
回答をもっと見る
訪問介護の皆さん! 調理のサービスって提供していますか? うちは普通食なら引き受けていて、味付けなどの調理内容も時間内で済む内容ならリクエストに答えています。 他の事業所で、料理ができるヘルパーがいないと断られたという話を聞いて驚きました。
調理訪問介護ケア
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
調理普通にしてましたよ。一般的な家庭料理ならそんなに時間かからないですし。 一度、炊飯器が壊れた家で鍋で米を炊けと言われたときは焦ってスマホで調べて何とか微妙なご飯出しましたけど…😅 米と焼肉のタレしかない家もあって…調理?って感じでした(笑)
回答をもっと見る
質問ではなくただの愚痴… 二つの事業所で訪問介護をしてます。片一方は初めから時給に移動手当が含まれていて、もう一方は移動手当は利用者宅から利用者宅へ一回100円です。どこもそうだとは思うけど自宅から利用者宅へは移動手当ありません。でも今火曜日は朝、昼、夕方と3軒ともバラバラ…それぞれ朝食昼食夕食に合わせてるからなのですが、利用者の都合でそうなって事業所も人手不足でどうしてもと頼まれ引き受けたけど…。続けて3軒行くより移動時間は長くて大変なのに移動手当が全く出ないのは理不尽でおかしいです。初めから時給に含んでくれていると本当にありがたい。今後は〇〇イは断って徐々に仕事減らしていくつもり。
手当訪問介護
とっく
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
お疲れ様です。私も訪問の仕事していますから、とっくさんのいいたいことよくわかりますよ。私も自宅から利用者さんまでの移動手当でませんよ。 前に働いてた訪問の事業所さんも、そこはきちんと移動手当他より少し多めに出されてましたが、自宅〜利用者さん家までは費用でませんでした。まあ、こういうもんかな?と私は諦めてますよ
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅就労です。資格ありの男性。介護経験なし。入社して2ヶ月はたったかなぁ。デイサービスさえ、回せない。デイサービス回せないと、訪問介護には、入れない。仕事は、スローモーション。訪問介護は、スピード、時間との勝負。トランスも、ままならない。食事介助も怖がってる。 思わず言ってしまった。こっちが怖がると利用者に、伝わりますよ。確かに、食事介助は怖いですけど、怖がっていたら、伝わります。トランスも全てにおいて。だから、怖がる事なく、普通にいっちゃってください。 食事介助を、私が代わり私に変わると、口を開ける。 何故ですかと。言われたけど、 あげる事に、怖がってませんか? 怖いです。 だからですけど、怖がっていたら、いつまで経っても、できない。それは理解してますよね。 はい。 場数踏むしか、ないんです。何に関しても、場数踏むしかありません。 怖がっていたら、何も進みませんから。 それに、資格ありならば、デイサービスが慣れて、訪問介護に入ってほしいんです。資格ありでないと、入れないので。 デイサービスが、全て回せてると判断されたら、施設長から、来月から訪問介護に、入ってほしいと、言われるので。 早く、慣れてください。お願いします。男の力が欲しいのは事実です。 あー😮💨😮💨😮💨ストレス。早く覚えてくれ〜。
資格訪問介護デイサービス
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 私も初めての時はアタフタฅ(º ロ º ฅ)恐る恐るだったなぁ。 アタフタって伝わるんですよね。利用者さん怖がってしまうんですよね^^; 今ではやっと「次はいつ来るの?」なんて言って貰えるようになりましたが「他の人に変わって」と言われたこともあります。 結局は場数と何かきっかけと出来たという自信だと思います。 長く務めて頂けるといいですね。
回答をもっと見る
辞めようと思ってたのですが、 最近色々慣れてきてます。 給料も微妙なんですが… 来月はほとんど研修なしで貰えるので給料見てから決めよかなと思っています。 なんやかんや、ズルズル行くんやろか…
給料新人訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
人間関係が良くて、でも給与面はちょっと納得行かなくて(T_T) 同じくズルズル行ってしまっています…
回答をもっと見る
障害の訪問で利用者様のご家族のカスハラなんじゃないの、と思う位の指摘など、みなさんどう気持ち切り替えていますか?ほんと今日限りで撤退しますいいそうになるのをこらえてやってます。
訪問介護愚痴
ふーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは、自分も同じく障がいのあるご利用者様の訪問介護をしてます。 うちのご利用者様もそのご家族も、クセの強い方だらけですよw 暴言あり、他害行為あり、そりゃもう最初の頃は大変でした💧 でも、不思議と月日が経つに連れ慣れてくるもんで、我ながら打たれ強くなったもんだと感じてる今日この頃です。 これはあくまで自分なりのやり方ですが、オンオフの切り替えを明確にすると気持ちの切り替えが楽になります。 余暇を利用して、上手く発散しましょう!
回答をもっと見る
昨日、初遅番でした! 不穏な利用者さんも居らず、とにかく遅番業務を叩き込まれました🤣(笑) 今日も遅番…🥲 仕事覚えられるかな🥲 遅番の社員さん結構口調厳しくて、何か言われる度にドキッとしてしまう…😅
新人訪問介護介護福祉士
ぬんちゃん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
辛くならない適度な遅番の社員と距離をとりましょう。
回答をもっと見る
訪問介護で利用者様の包帯はまいていいのでしょうか?医療行為ではないのでしょうか?
訪問介護ケア
ふーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護
さたは
介護職・ヘルパー
怪我されたのですか?包帯をまくのだから、ひどいですよね。上司に連絡してください。
回答をもっと見る
せん妄のある利用者様についてで、突然朝や昼に大声で「詐欺だ、警察呼べ、早くしろ」と叫ばれたり、他利用者様の居室に入ろうとされたり、火災報知器のボタンを力一杯叩いたりする事があり、落ち着くまでに1時間から2時間ほどかかります。 その時対応していた方が肯定せずすべて正しい事を言い否定ばかりでしかも職員側が焦っている雰囲気で傾聴されている様子でした。 せん妄は否定せず言われた通りにしたら治ったりしますか? 体験談や対策等あれば教えてください!
認知症ケア介護福祉士
メリーゴーランド
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
bn8978
PT・OT・リハ, デイサービス
せん妄は環境の変化によって起こるものだと思うので、時間経過により環境に順応してくると落ち着いたりします。 でも否定ばかりされたら誰でも怒りますし、認知症の方はどんどん不穏になります。 以前勤めていた老健でも同じようなことありました。 利用者さんが不穏になるには必ず理由があると思うんです。大半はこちらの対応です。介護さんも人手不足と激務で余裕がなかったんだろうと思っていますが、利用者さんに寄り添える人が1人でもいるといいですよね。
回答をもっと見る
皆様の職場はスタッフの人数が充分に足りておられますか?充分に足りないことから、休憩時間を取らず働くことが風潮の職場で、どのように休憩時間をきちんと取れるよう働きかけたら良いか悩んでいます。最近忙しすぎて8時間の勤務時間すら体力がもちません。
人手不足職員職場
ちょこ
看護師, サービス付き高齢者向け住宅
よるのひるね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
自分なら、あまりにも改善がないなら(1ヶ月くらいを目処)、転職を視野にいれます。法的なものが守れていない施設は、それだけでビジネスモデルとして失敗しているということだと私は考えるので。
回答をもっと見る
介護士なって、5ヶ月程です。(主24) 夜専の介護士兼看護師のおばさんがいます。 申し送りのとき、結構詰められます。 その人が夜勤のときはいつもメンタル崩壊です 帰り泣いてます😭😭 自分がダメ人間すぎて😭😭 申し送りのコツ教えてください 早く記録できる方法とかもあれば。
申し送り初任者研修モチベーション
とくめい
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
介護経験5か月で、早い記録を、は難しいでしょう。 (ユニット型)特養なんですかね? 正しい事を申せば、ケアプランについての、実際の生活、その事実を書く、が正解になります。本来、受け持ち利用者さん以外は、何も無ければ〝特変なし〟だけでよいのが、今の介護記録です。正し、いつもと違う何かがあれば記録します。 そのためには、食事一つとっても覚醒がいつもよりどうか、ムセの状態、スムーズに嚥下出来たもの、スプーンの使い方で提案(考察)は? 目線は、姿勢はずっとよかったか、配膳時の初対様子は、終了後は何か訴えが? 笑顔は、しかめ面は? …観察ポイントは山ほどです。 でも、利用者さんに興味をもち(持ってないとの意味ではないです)、関わっていく、その先に記録などのスキルがさらについてくるものです。申し送りで詰める、、? 自分も業務してるんですよね、、そんなに詰める事ってありますかね… ふしぎですか、まだまだ 焦る必要の時期ではありません。 利用者さんとのコミュニケーションを主軸に楽しみも感じて取り組まれて下さい。 その気持ち取り組みが正解ですし、余裕を少しでももてる介護職への近道と思います、近道と申しても、一定期間は必要ですし、積み重なるものですね…
回答をもっと見る
・深呼吸やストレッチ・利用者さんの笑顔を思い浮かべる・化粧をしたり朝ご飯食べたり…・好きな曲を聴く・特にありません・その他(コメントで教えてください)