訪問介護」のお悩み相談(43ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

1261-1290/2374件
訪問介護

訪問介護のケアリッツで働いている方いらっしゃいますか?

訪問介護転職ケア

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

82021/12/08

一義

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

はい。 現在、ケアリッツで働いていますよ! 質問あればなんでも答えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

どちらがいいのか考え中です。 介護福祉士もってます。 訪問介護はパートで経験あり。 サ高住で現在在籍中ですが育児休暇中です。 正社員で働きたいのですが訪問介護て正社員ならボーナスってあるんですか? 給料的には施設系の方が断然いいのかなと思っていますが。 夜勤もあるし。 今ショート夜勤のバイトをしているためロング夜勤してから子供のことなど家事があるかと思うとしんどいかなーとも考えてます。 訪問介護のいいところ、施設のいいところ、両方の悪いところ教えてください。

給料訪問介護介護福祉士

MIMS1008

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82021/12/06

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

訪問介護で正社員…は普通のスタッフでは珍しいかも? サ責とかならありですね。 …私はデイケアに勤務しています、施設だと仰るように夜勤もあり子育て中では大変かも? 通所系のサービスは嫌いですか?社員オッケーですし、ボーナス、処遇、資格手当もあります。日曜は休み日勤のみだしお子様が小さな内は夜勤は大変かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスでの勤務経験がないので(デイケアはあります)、半日デイの雰囲気や一日デイの雰囲気・時間の使い方など教えていただけると嬉しいです。 現在訪問で従事していますが、利用者さんがデイへ行っていることがあるので、少し気になっており、質問させていただきました。

訪問介護認知症デイサービス

ojpmagm

PT・OT・リハ, 訪問看護

22021/12/10

ミッキー423

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

初めまして。 デイサービスは体も頭も使うし、利用者さんもスタッフも結構体力を使うと思います。 移動(送迎)にレクにお風呂…。 メリットはたくさんの方が通うので気の合う友人ができたり、楽しい場ですよ。

回答をもっと見る

訪問介護

今すぐではありませんがパートの転職を考えており、訪問はどうかなと気になっています。 訪問は初めてで一応主婦ではありますが料理はちゃっちゃと作れる方ではなく人様に出せるような物が出せるかと言われたらどうかなといった感じです。 こんな状態でも務まるのでしょうか? 時給で働くパートだと施設で働くよりは収入落ちてしまうでしょうか?

パート給料訪問介護

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

62021/12/05

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

訪問の場合、登録ヘルパーという形が主だと思います。社会福祉協議会のようなところの大きな事業所なら仕事はたくさんあるとおもいますが、小さな事業所は仕事がピンキリだと思います。 わたしの母が10年近く登録ヘルパーで働いていましたが、母のところは家事援助は苦手だから身体介護だけ、、という働き方もできました。ただ、大体が家事と身体がセットみたいでした。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護…生活ばっかりで、料理一日8品つくったり(-_-;) オムツ交換したい!!

初任者研修訪問介護愚痴

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22021/12/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 私もサービス入っていた時、生活援助ばっかりの時があり、、、。 わたしは料理が苦手だからなんですが、、辛かったです 笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 現在有料でパート勤務しております。 子供が小さいため時給も高く時間区切りでできる訪問はどうかと考えています。 懸念する点としては ・生活援助はできない(料理苦手) ・施設にもセクハラまがいの方がいるため 自宅にて1対1だと不安がある ・家族とのコミュニケーションがどの程度か あまり多いと嫌だな… ・押しに弱い性格のため身体介助でケアに入って 別のことを頼まれたりして断れるか不安 ・虫がとにかく苦手 やはり訪問介護は厳しいでしょうか

セクハラパートトラブル

かやま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/11/18

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。うちも訪問介護です。うちの事業所では、社用車あり(勤続2年で新車)それまでは、中古車(社員・パートさん問わず入社後、独り立ちしたら貸与)私用も可、諸経費は会社持ち、法人ガソリンカード付、処遇改善加算あり、特定処遇改善加算あり、資格取得費用全額会社持ち、資格手当あり、土・日曜連休あり、残業なし(残業すると罰金制)、夜勤なし、会社携帯📱支給、業績により社員旅行あり(今年の10月にUSJ2泊3日実施済、全て会社負担)忘・新年会あり(会費なし、子連れOK)、有給休暇あり等です。 初任者のみ資格は年収350万 実務者研修は、年収400万 介護福祉士は、年収550万 介護福祉士+サ責義務は、年収700万 年俸制なので景気不景気に関係なく÷12が 月収となります。 パートさんは、時給1500円、移動時間(移動費)1時間1000円、ガソリン代月10000円までの補助。希望休100%。学校行事、子供さんの急な病気にも対応。 パートさん、だいたい週3休みで約20万前後稼いでいます。身体が主です。 身体90%生活10%の比率です。 確かに1対1の支援になりますが、そこは慣れます。この様な事業所は稀だとは思いますが、探せばあるかも知れませんよ。 訪問介護、最高ー😄頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナ禍でありがたいことにスタッフが増えたのですが、コロナが落ち着いてきたらほとんど辞めてしまいました。資格が必要な訪問介護なのに…。 皆さんのところはいかがですが?

資格訪問介護コロナ

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32021/12/06

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私の地元の老健施設も 担当しているフロアではないですが 別のフロアでは派遣含めて4人今月いっぱいで辞める方が続出⁉️ 私自身は転職したばかりでまだまだ学ぶところはいっぱいあってそれどころではないので【私自身夜間部の専門学校通っている社会人学生なんで😅】。とにかく目の前の出来ることコツコツ作戦です✨

回答をもっと見る

訪問介護

60代女性でALSの方の相談です。今まで洋服はかぶるタイプだったのですが、カフキーパーという看護士しか操作ができないものを導入した為に、ヘルパーだけで着替えが出来なくなり、看護士から前開きの服を購入して欲しいと言われました。 ご本人、パソコンはありますが、文字を打つのが精一杯で、家族は旦那様と別居の息子さんで気軽に相談ができる女性がいないのと、旦那さんはパソコンなどやらないそうです。 なのでヘルパーさんに見てもらってと言われました。 そこで、代わりに購入などしたのですが、本来であれば、支払いなど旦那さんに頼むのですが、利用者さんが旦那さんに遠慮して代わりにして欲しいと頼まれ代わりに購入、商品が来たら旦那様から料金を頂いてました。 もちろん、立て替えるのがやってはいけないこととわかってはいます。でもご主人に遠慮して頼みづらいのも分かるのです。 こういう場合、何かいい方法はないでしょうか? サ責に相談したら、利用者さんのパソコンから注文して、旦那さんに払ってもらう。としか取り合ってくれません 私も自分の服を買う時とかもパソコンの画面だけ見てすぐ決定とか難しいし、旦那に探すのをパソコンの画面で付き合ってもらうのも遠慮してしまうのはとても分かるのです。 それができるのなら、利用者さんも悩まないと思うのですが、服の冬物購入の時期になったのでどうしたものかとご相談です

訪問介護

ごまりん

介護福祉士, 訪問介護

162021/12/04

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

サ責さんのおっしゃるやり方にされた方が良いかと思います。 立て替えは危険です。返ってこなくても、ごまりんさんが勝手にしたことであれば、お金は返ってきません。会社は守ってくれないと思います。 厳しい言い方ですが、仕事なので感情に左右されずに決められたルールでしたほうが、ごまりんさんのためだと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

施設での経験は長いんですが、今回初めて訪問介護に移り、全く経験のないままサービス提供責任者をはじめました。何がなんやら全くわからず、施設では楽しく介護をしていましたが訪問では自信がなく全く介護が不安になりました。皆さんはどいやって自信をつけましたか? 訪問は新規で仲間同士で立ち上げました。 頑張るしかないんですが、自信がつきません。 皆さんの意見や経験を教えて下さい。 宜しくお願いします。

訪問介護ストレス

かずぽん

サービス提供責任者, 訪問介護

22021/09/27

コーラ大好き

介護福祉士, グループホーム

経験を積んで行く事が自信に繋がると思うので、今はがむしゃらに頑張って見てください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護のサ責とケアマネ業務って、兼務できるのでしょうか?

サービス管理責任者ケアマネ訪問介護

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12021/12/05

ハリネズミ634

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム

おつかれさまです。 基本的に不可です。 ですが、訪介の兼務について各自治体によって微妙に変わってきます。 (私の知る限りですと、サ責•ケアマネともに非常勤として届け出ていて尚且つ勤務日数が不特定とか)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

友達が訪問介護のサ責をはじめました。 排泄介助等で使用するディスポやマスクなどの備品が 介護士の個人負担らしいです。 このような会社は聞いたことがないのですが、皆さんのところはどうですか?

資格訪問介護ケア

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

42021/11/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

訪問してる知人数人は実費です。そうじゃ訪問介護事業所もあるのですね〜。勉強になりました。

回答をもっと見る

訪問介護

登録ヘルパーって、働く時間が選べて、ライフスタイルに合わせやすそうなイメージがあります。 実際は、登録ヘルパーのメリット、デメリットってどうかんじてますか?

訪問介護施設職場

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

42021/11/28

かなちゃん

介護福祉士, デイサービス

はじめは登録ヘルパーでした😊働きやすいと思います。 メリットは、まさにライフスタイルに合わせて働けます。 デメリットは、移動時間くらい? うちは移動手当もでましたー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ夜勤してないけど 入居者30人を1人でなんて! 無理だぁ😥 思っていたのと違ってた! どうしょ😫 今でもバタバタしてるのに! 転職って入って見ないと分からんなぁ🙁

訪問介護転職ケア

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/11/26

たいまむ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

私も以前に30人を1人夜勤でやってましたが、ある意味地獄です。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護で仕事してます。 利用者で一人だけどうしても合わない人がいます😭 家事援助ですが、他の曜日に入っている方と比べられます。向こうの曜日の料理はおいしいなあ、それに比べてお前は、、、みたいなのが延々と続きます。また、お前みたいな若いもん(私は30歳です)に料理作れるのかとか毎回言われます。 元々、どのヘルパーにもおいしく作れとか、味にはうるさいとか上から物事を言う方で、それが原因で家族にも逃げられ、離婚しているくらいです💦 軽度認知症もありますが、上記のような発言は昔からあるみたいです。 もともと料理苦手なのは自覚してますが、精神的にきます。 合わない人とはどうやってやりすごしていますか?

新人訪問介護愚痴

らや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/11/26
訪問介護

案の定年末年始は7割くらいのヘルパーが休みを取りました。 逼迫度の低い生活(特に掃除)は優先的にキャンセルさせてもらうよう調整をしていますが、身体サービスが多すぎて年末年始出勤しているヘルパーと職員だけでは足りず、支配人も駆り出される羽目になっています。休むヘルパーもサービス日の振替を行っています。 が、訪問介護に加えサ高住も抱えている職場では年末年始のサービスに加え月末の締め業務が大変になる未来しか見えません… みなさんの事業所ではどれほどのヘルパーさんが休暇申請していて、年末年始どのように乗り越える予定ですか?

サ高住訪問介護休み

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

122021/11/23

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ヘルパーさんは常勤ではなく登録ヘルパーさんですか?登録ヘルパーなら仕方がない気もしますが、、、なかなか大変ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前に事業所の社長がケアマネに無断でサービス内容を変更した事を、こちらで愚痴らせていただきました。 その後はしっかりと話し合い「反抗的で売り上げに貢献しないケアマネ」とあちこちで言いふらされましたが… 社長が金儲けと見做していたご利用者様の特老入所が目前まで来たー! ご家族から連絡をいただき、「よしっ!」って声出ちゃった。「入所までこれまで通りに介護させていただきます」とお伝えしたら、感謝された。 私が嬉しいのは、社長の「金儲け」の邪魔ができたからとは大っぴらには言えないから、ここで吐き出し。

家族ケアマネ訪問介護

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32021/11/24

ひろと

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

自分のところは社長や施設長、上司は人として悪い人では無いのですが、会議に出て売り上げの話をされると何故か心苦しいところはあります。結局は金なのかなと。 社会人一年目のペーペーなんですけどねw

回答をもっと見る

訪問介護

登録ヘルバーさんについてですが、みなさんのところは週20時間以内とかにされてますか? 雇用保険には、入られてますか?

訪問介護

みーこ

サービス提供責任者, 訪問介護

32021/11/25

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

大手だと、週20時間超えると社会保険に入って、手取りがへりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です。 訪問介護でNG5件は多いですか?

訪問介護ケア介護福祉士

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

22021/11/24

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 私の事業所的にはNG5件の理由によります。 サービスが下手だとか気が遣えないとかだと5件は多いかなと…。そんな方は職員が同行して内容確認など入って改善できなければその利用者からは抜けてもらったりしています。 「昔私に意地悪した人に似ているから来ないで欲しい」と言われて利用者対応NGになったヘルパーがいたときは流石に同情しました。

回答をもっと見る

訪問介護

通院介助ではいった利用者様ですが、病院に行きヘルパーが外で待っていてくれれば保険内で、一緒に中に入ると保険外になり高くなると言われ外で待っていてと言われました。 送っていくだけであれば保険内で可能だと思うのですが、帰りもある為ヘルパーは拘束されています。 どこで待機しても利用者様が病院内にいる間は保険外になりますか? 分かる方がいたらお願いします。

訪問介護

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修

12021/11/23

MIMS1008

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

通院介助したことありますが外で待っててと言われたことないです。 ずっと付きっきりでしたけどねー。 どうなんでしょう

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護しています。ヘルパーは、家政婦?だろうかと思うときがあります。ヘルパーは、 学生の時に1度、実習にいっただけで こどもが小さいこともあり、時間の融通がきく、施設から訪問介護に転職しました。 『そうじさやん』と利用者さまから言われた時は、ワタシこのままでいいのだろうか?と 思ってしまいました。介護福祉士は、一体何のために取得したのだろうか。 キャリアを積みたいけど、いまは 我慢するしかないのかなぁ。。。

訪問介護転職介護福祉士

けろっぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32021/11/23

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私の話ですが、特養で働いた時に利用者から「女中さん」と呼ばれたことがあります。実際、年寄り以外の世間的にも、お手伝いさんとか、底辺なイメージってあると思います。

回答をもっと見る

訪問介護

サービス提供責任になって何とか、半年が立ちましたが、まだ良く分からないことだらけです。初歩的な事なのですが、モニタリングなどは、介護計画で変更等なければ、3ヵ月事で良かったのですか?

介護計画モニタリング訪問介護

くたくたチャン

サービス提供責任者, 訪問介護

22021/11/21

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

モニタリングは、毎月のはず。 アセスメントは、3ヵ月毎。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の職場は、サービス付き高齢者向け住宅・通所・訪問介護・居宅の4部署から成り立っています。サ高住のご利用者様は訪問介護やデイを流動的に利用しています。社長が勝手に利用内容を変更して困っています。家族への説明や了承がない事、担当者会議を行っていない事を説明するのですが、「お金を取れるところから取る」という人なので聞く耳を持ってくれません。 もし、家族から国保蓮や市の担当課へ「苦情」があった場合、どのようなペナルティがあるのでしょうか?ペナルティの内容を社長に説明して利用内容の変更を防いでいきたいと思っています。 また、訪問介護部署で1年以上もヘルパー会議や研修を行っていないまま「特定事業所Ⅱ」の加算をつけているのですが、併せてこちらのペナルティを教えてください。

家族トラブルケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

72021/11/15

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。 私なら退職します。 まず、加算などお金、請求に関係するところは減算になると思います。 山田様もケアマネさんなら辛い立場ですよね? 私の以前の職場は、内科、デイ併設で抱え込みをする様に言われており、さらにデイの内容の改善策を提案してもうるさいかのように言われました。 私は今までの経験で、デイの管理者や相談員として勤め、稼働を安定させてきていましたので助言しましたが、効果0でした。 なので、居宅が無くても、デイの内容が良くて相談員などの窓口のケアマネとの信頼関係があれば、余計な営業をしなくても稼働は安定すると思っています。 また、経営者は経営者だからと言い訳にして利益優先に考えるところがありますが、制度を守りにくくなり、危険性が高くなると思います。 私は専門職として、正当なケアマネジメントをしたかったので、以前の職場は辞めました。 今は完全単独な居宅だけの会社でゆうゆうと自由にお仕事をしています。 社長さんにお話をしての反応を見てから考えても良いかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月末で今の訪問介護事業所を退職するのですが、残る他のスタッフに あなたは辞めれていいけど、わたしは残って嫌な思いする的な事を遠回しに言われて、 辞めるも辞めないも本人の自由だし、辞めたいなら辞めればいいじゃんってしか思わないー、 辞める辞めるって口ばっかで人に嫌味言わないでほしいなー🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️

訪問介護退職職員

Tom!

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/11/20

チョコちん

介護福祉士, 従来型特養

私も転職をする予定で。 辞めると言った後に、それを言われそうで怖いです。 主さんのような、メンタル欲しいです🥲

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局様が年末までに退職することが分かりました。 代わりに隣エリアの店舗からベテラン社員(♀)が異動になります。 お局様は言ってることは間違ってないものの伝え方がきつ過ぎてヘルパーや職員とトラブルが多かったので、人当たりの良いベテランさんの異動で少しは事務所内の空気が変わるかな…と思っています。

年末年始訪問介護退職

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

42021/11/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 お局さんて本当に厄介ですよね… 経験は豊富だけど言い方にトゲがあったり。 雰囲気が良くなるといいですね!

回答をもっと見る

認知症介護

サービス付き高齢者住宅でのお客様の生活は自立のお客様。 半分以上が誘導のお客様。 介護の統一にもならず、あるヘルパーさんは何から何まで手伝ってしまうし、手伝わないヘルパーが悪者、何もやってくれないと他のヘルパーに文句を言うしで体力の疲れより精神的疲れがピークで。 どぅ対応したら良いものか

訪問介護愚痴ストレス

シボレー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22021/10/30

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

何回でも、必要最小限の介助について、説明するしかないと思います。 場合によってはご家族にもかなり協力してもらってました。 そして、介護方法の統一は難しいですが、確実にクレームが来るので、可能な限りやった方が良いです。 職員の意識も、研修などで変えていかないといけないかもしれませんね〜。

回答をもっと見る

新人介護職

今日で就職して2週間! まだまだ70人の入居者様の把握が完璧にできてない。独り立ちか間近!夜勤も、来月から始まるかも!サ高住兼務有料老人ホーム。住宅型有料老人ホームだってさ!え、でもルートで動くけど?訪問介護になってるけど?どーゆーコト?やっぱり、よくわからん!

有料老人ホーム新人訪問介護

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

82021/11/17

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です!2週間だと顔と名前すら一致しないですよね(゚ω゚)大変な時期だと思いますが無理なく頑張りましょうー

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のサービス提供責任者をしています。 休みのことで質問なのですが、うちの事業所は希望休は出せず、月に5回の休みのみです。 仕事自体はやりがいもあるし給与も悪くはないのですが、どこの事業所もサービス提供責任者はこんな感じなのでしょうか?

サービス管理責任者正社員訪問介護

ねこねこね

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62021/11/14

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

個人的に月に五回は少ないと感じますがその分給料がよいのでしょうか。少ない休みほど社員さんの休み希望を聞いてあげられた方がいいと思いますが。ただその事業所ごとに抱えている問題は違いますよね。

回答をもっと見る

訪問介護

老健にて正社員で勤務しています。 アルバイト先の訪問介護事業所に正社員で採用して頂く旨決定しました。 老健では職員によるご利用者様へのスピーチロックが横行しています。 今の勤務先は手取り12万、賞与は12月に処遇改善手当てがまとめて支給されます。 年内に実務者研修修了するべく努力しています。 今日も体調不良で欠勤しました。 私の選択をどう思われますか?

実務者研修研修老健

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

112021/11/08

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

スピーチロックはどんな内容か教えてくれませんか?

回答をもっと見る

資格・勉強

後三ヶ月いや、まだ三ヶ月介護福士試験です 古い本を開いては勉強してます。まわりはコロナの問題新しい出るからってしっこいぐらい言ってきます。一つは新しいのもいるのかな。本気モードにはなっていなくて 現実が大きくて仕事しながらですけど 訪問ヘルパー、車移動してCD聴きながらしてます もう一踏ん張りだけどね

勉強訪問介護コロナ

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42021/11/15

ちぃちゃん

看護師, 病院

そうですね。っていって聞き流していて自分のペースで頑張って下さい。

回答をもっと見る

新人介護職

訪問介護事業所を経営しています。ケアマネさんからよく、総合事業はやられてますかと聞かれますが、要支援者に対するサービスというくらいで、具体的にどんなサービスを提供しているのか全く知りません。教えてください。

要支援ケアマネ訪問介護

もれおくん

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

22021/11/17

ゆっきー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

簡単に言うと、要支援1.2の方を対象に、現状維持もしくは、改善を目指して支援する事です。 サービス内容としては要介護の方と遜色無いかもしれませんが、「以前は1人で出来ていたが、現在は助けがないと出来ない事」にアプローチして、「また1人で出来るようになる、出来るようになりたいと思って頂く」支援です。

回答をもっと見る

43

話題のお悩み相談

介助・ケア

気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!

デイサービス

りんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。

回答をもっと見る

きょうの介護

なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う

人手不足ユニット型特養グループホーム

介護福祉士, グループホーム

82025/01/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……

食事

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。  食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

339票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

703票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.