皆さんおはようございます☁️ 昨日まで休みで今日から仕事です😩 体が拒否反応出してるのか朝から頭痛😑 薬飲んで今日からまた頑張って働いてきます😣 また無視、陰口叩かれるんやろなぁ…💨 皆さん無理せず頑張って下さい😊
体調不良訪問介護愚痴
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
胃が痛くなるから、胃薬を一緒にどうですか?ガスターなど、 お大事になさって下さい。
回答をもっと見る
最後の訪問先に同行で教える事になり、訪問。 デイサービスの荷物入れのファスナーは壊れるし、何か二人の声が大っきかったのか…おかずが少ないだの、二人でぺちゃくちゃ喋ってただの、10分くらい怒られてた(-_-;)前は、新人かと聞いてくるし。何回も行ってるっちゅうねん。 人の顔見て話さんくせに!!腹立つ!!という愚痴です。
初任者研修訪問介護愚痴
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
色々な人いるから、 こちらが通常通りの援助内容ならば 気にしないでいいですよ (愚痴吐きは必要) だいたい、利用者さんの持ち物って いつ壊れてもおかしくない (古いもの)ばかり… 経年劣化です
回答をもっと見る
お疲れ様です🌠 営業の合間に車止めて、ふと外みたら サクラが🌸が散ってた… キレイだなぁ…と見てたらなんでか涙が… どうしたんだろ…私 少し淋しくなりました。
新人訪問介護モチベーション
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
fuchan
ケアマネジャー, 病院
ノリノリさん こんにちは。 キレイなものを見ると感動して涙がでるときありますよね… すごくよくわかります
回答をもっと見る
総合事業って、市町村単位ですよね。 考え方や取り扱いがローカルルール的にで違うこともよくあるようです。 そこで、疑問点があるときにネットに公開されている他の自治体の資料を参考に判断してもよいものでしょうか? 先日市役所に質問したら、市役所の職員が他の自治体のQ&Aを参照して返答してきたので…疑問に思いました。
ケアマネ訪問介護デイサービス
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
あり得ない程、聞いたことない回答ですねー。 もう一人位に聞いてみた方が良いかも知れません。 保険者の立場でその回答は、無責任極まりないです。 私なら、2つ申し上げますね、きっと。 まず、その様に言われた事課長クラスの人にも文書確認するので、ボイスレコーダーか一筆書いてといいます。 次に、知り合いに奥さんが福祉の偉い人で、記者の親友がいるので、尋ねてみます、名刺頂けますか? これでも、ブレないなら、本気でそう思ってるのでしょうけど、正しくはありません。 保険者である以上、介護を(障害など福祉全般ですが)牛耳っている上の立場ですからね。
回答をもっと見る
教えて頂きたく… 新規立ち上げのとこで働いてます。 訪問介護です…色々勉強する事も沢山あり。 そこで訪問介護を現職でされていた方。 又、以前訪問介護をされていた方。 に教えて頂ければと… 訪問介護をするにあたり、気を付けていたこと、又重なりますが心がけていた事。 訪問介護をしてメリット、デメリットなど色々知りたく。お力添え宜しくお願い致します✨
勉強訪問介護ケア
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
身だしなみをよく注意されてました。 ツクイでやってました。
回答をもっと見る
訪問介護の特定事業加算の算定要件に… ①「個別の訪問介護員に係る研修計画」とありますが毎月1回、サ積、又は管理者が主体となって訪問介護員に対して研修するんですか?またその際、個別の研修計画を作る際にはサ積、管理者は含みますか? ②「個別のサービス提供責任者に係る研修計画」とありますが、これは訪問介護員同様に毎月1回サ積だけの研修会を開くんですか? 誰か教えていただけますか?🙇♂️
訪問介護
勉強不足ヘルパー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
特定事業所加算、どれをお考えですか? どれでもよければ、いずれか一つで研修要件は大丈夫です。 そして、研修頻度は、具体的には回数として運営規定上には定められてません。不思議な所ですが、前から… 全員に行き渡るのなら良い、そして365日の業務なのに、無理はさせたくない意向なんでしょうね。 ただ、保険者による差はありえますが、3ヶ月以上に一度の研修では、実地指導では、違反にならないながらも尋ねられたと聞いています。 私の信用している事業所の方より。 せめて、2ヶ月に一度は開催して下さい。 計画的、個別(くくり可)、参加者記録が実務的には求められますので、お気をつけ下さいね。
回答をもっと見る
45分で60分程度のサービス内容だったお客様、やっと45分に見合ったサービスに簡略化させてもらえました…! ごねてごねてケアマネも家族も職員も困らせていた方でしたが、一先ずこれでヘルパーをあてても問題ないサービスになりそうです。 だいぶ昔の1.5時間の掃除サービスに慣れてしまっているので、そりゃ半分になったら嫌だよなぁと思いつつ 要支援の掃除サービスをする事業所も少なくなっているのでこのまま定着してほしいなと思います。
要支援掃除訪問介護
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
お疲れ様です。 訪問介護はどんどん厳しくなってサ責泣かせで、大変ですね。
回答をもっと見る
施設訪問の介護職員です。実務者研修を修了して介護職を未経験で入社して3ヶ月が過ぎ、一人立ちしました。今は夜勤の研修中ですが、昼勤務でちょくちょくミスをします。さあこれから頑張ろうと言う時に、何故だろうと自分でも不思議です。気の緩みでしょうか?気をつけようと自分でも自覚するのに、思わぬことでミスをしてしまいます。 ご経験のある方に是非アドバイス頂けたらと思います。 職場の先輩たちは、責めたりする方がいないので、尚申し訳なくて落ち込みます。
未経験実務者研修訪問介護
ぷっちまま
訪問介護, 実務者研修
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
私も初めて介護の仕事をした当初はよくミスをしました。でも、ミスをしなければ成長しません。 注意力には色々な種類があり、中でも「配分性の注意」は非常に難しいのです。これ、簡単にいうと"ながら"です。運転しながら電話は注意が分散されて危険です。この時に使う注意のことです。 話を戻すと、新人さんはこの状態に陥りやすいです。ルールを覚えよう、利用者様を覚えよう、何時になったらあれで、ミスしないように…。 これらが同時進行になりがちでパニックになったり、気付かず疲れてケアレスミス、というケースがあります。 もう少しすれば慣れてきて、ミスも自制できるようになると思いますよ。
回答をもっと見る
お客様の横取りってどう思う? A事業所が撤退し、うちが入っていたが、A事業所職員が退職して新たに立ち上げたサービスをいきなりご本人宅に伺って営業して変更となった。 これって、僕の考えはご法度のイメージなんだけど、皆さんどう思いますか? サービスはすべて訪問介護です。
訪問介護
まこと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
その通り、ご法度ですよ! 営業する先は居宅であり、ご利用者様宅ではないのですから、クレームものです。 ケアマネさんがそれをそのままマネージメントするのもいかがなものかと。
回答をもっと見る
カイポケを使っている会社にいます。 位置情報がついていると聞いたのですが、個人携帯で行っても会社は位置が分かるのでしょうか? 以前の会社支給の携帯は位置がわかる物でした。
訪問介護
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修
なん太郎
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
GPS機能をオンにして、携帯番号が分かれば物理的には可能です。
回答をもっと見る
教えて下さい。 未経験なので、勉強の為知りたいです。 訪問介護事業所の内勤業務って何がありますか⁉️ 勉強不足で申し訳ありません
未経験勉強訪問介護
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
chi-
ケアマネジャー, 訪問介護
訪問介護と居宅の併設のケアマネをしてます。 これがすべてではないと思いますが、 うちの内勤業務の方はサービスの調整、必要書類の整理、訪問者の対応、会議の開催・それに伴う資料作成、その他諸々事業所運営にあたっての必要書類なんかも内勤の方が管理されてますよ☺︎
回答をもっと見る
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
用語覚えて便利というのはあまりないと思います。S責の業務を効率良く行える様に、利用者様・居宅事業者・関係医療機関・実施地域のスーパー(レンジがあるか等)の簡易的な一覧、詳細一覧を自分なりに作る。 特に、ヘルパーさんの移動時間の把握は大事だと思います。一度、全利用者様の自宅を訪問し、駐車場や所要時間の確認をしてみてはどうでしょうか? あとは、担当訪問員さん達から各利用者様の情報。 やはり、便利な介護用語はないです笑、ご家族の方に専門用語を使うのはダメです。ケアマネに異変は勿論、居サーの目標についてのコメントや状態変化(身体状況、言動、認知面)についての迅速な情報提供宜しくお願いします。 あとは、ケアマネ抜きにしても関連事業所さんとの情報共有をしてくれるとありがたいです。 管理者、S責さん、ヘルパーさん、全て大変な仕事ですが、無理せず頑張って下さい。どの業態でもそうですが、やれる事・やれない事は限られてます。
回答をもっと見る
最近マンネリ化してきているので、 皆様がよくやるレク、アクティビティを教えていただきたいです。 現在は ○体を動かす系 ・風船バレー ・音楽に合わせて体操 ・輪投げ ・ボーリング ・玉入れ ・ボール蹴り(ボール回し) ・旗揚げゲーム ○手先を使う系 ・塗り絵 ・ちぎり絵 ・脳トレ、ドリル ・写経 ・ペン習字(書道は物品がないのでNG) ○その他 ・月1回の移動パン屋 ・季節のイベント ・DVD鑑賞 と行ったところです。 手先を動かす系を増やしたいところですが、認知や行動障害の方もいるためハサミを使うもの(怪我の危険性)や小さな物を使うもの(誤飲の危険性)はヘルパーの目が完全に届きにくくアイデアは出るものの実施には至っていません。 支援1~介護3程度の利用者6~10人に対しヘルパー1~2名体制で1時間実施しています。 人気のレク、危険性の少ないレク等ありましたらご教授ください。
レクリエーション訪問介護認知症
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
ジニパー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
最近では、自発的なレクを目標にかかげていますが、やはりこれは難しいですね。 反応がいいレクをやろうと最近始めたのが、YouTubeで、地元の観光協会がつくっている動画を見てもらい、地域に馴染みのある場所を映し出すことで、「あ、ここわかるよ!」「いったことある!」という言葉がたくさんきこえてきます!昔の記憶や、楽しい思い出などを揺さぶり起こし、存分におしゃべりしてもらうことで脳の賦活をねらっています!反響いいですよ!
回答をもっと見る
一月下旬に入社した方なんですが、社用車利用ですが、事業所から15キロ程度はなれているお客様に入りたくないと言っている社員がいます。また、ヘルパーさんと喧嘩してみたり、サ責ではないが、口出ししてるんです。 管理者としてこんな社員いらないと思っています。 どう扱ったら、いいのかわかりません。
入社管理者トラブル
まこと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
試用期間ですよね? 本気で要らないなら、切りましょう。充分な理由でしょう。
回答をもっと見る
明日から、訪問介護の仕事いきます。高齢者だけでなく、身体障がい、精神障がいの方のところにも行くとのこと。今まで高齢者の施設だったのでやっていけるか不安です。大丈夫かな🥺不安。
訪問介護転職介護福祉士
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
ゆずきさん こんにちは お疲れ様です😌💓 明日からなんですね… 訪問介護…私は未経験なんで、わからないのですが… ゆずきさんなら、大丈夫です😌💓 きっと、利用者様もすぐわかるような気がします。 私も明日は初早番。 一人立ち…やばい。 応援してます✨ サービス提供責任者さんなのかな⁉️
回答をもっと見る
訪問介護しています。 ヘルパー不足して困っています。 職安でも募集をかけていますがなかなか集まりません! 切実な悩みです。 利用者は増えるけどヘルパーがいない。
訪問介護
向日葵
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
私は今は有料で働いてますが、初めは訪問介護で働きたいと思ってました。 一人の利用者の為に落ち着いて対応することが出来ると思ったからです。 主婦なので生活介護も出来ますし。 面接で最初はあまり働けない、移動時間は時給は発生しない、給料が1ヶ月10万いかないと言われ、施設は移動はないし最初から決まった時間は働けると言う理由で訪問介護は諦めました。 訪問介護の魅力が分ければ集まると思ってます。
回答をもっと見る
とうとう自分の事業所でもヘルパーの陽性者が出ました。 食堂やレクの仕事をしているヘルパーだったので、濃厚接触はないにせよ期間内に関わったであろう職員や入居者は抗原検査を受けました。 一人入居者がプラス判定でしたが、急いで実施したPCR検査ではマイナス…。保健所に発生届を出してしまったものの、PCRはマイナスであることでクラスターの危険も少ないとのことでした。 ただ食堂での食事は見守り必須な方以外は全員居配、レクは2週間程度中止となりました。 3月からは普段通りの感染対策で戻れれば良いなと考えています。
食事レクリエーション訪問介護
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 とうとうでてしまいましたか…💦 うちの息子の施設や娘の病院でもスタッフ1名から始まりどんどん増えてクラスターになりました。病院はなんとか封じ込めしましたが「陽性の入院患者さんを他の施設に送る」… 施設は難しい為にまだまだ止まりません💦 どうかどうかこのままちんさんの事業所でも感染拡大しないように願っています。 もはや今はコロナは誰がかかってもおかしくない!とまで言われてはいますがやはり高齢者がかかるのはリスクが高まるし色々な事に制限がかかり可哀想ですね💦 ちんさんもかかりませんように!😌
回答をもっと見る
施設、または訪問で口腔体操を指導されておられるかたいますか?そして、実際効果がどの程度あるか参考に教えて下さい。またどのように指導されているかも教えてもらえたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
指導リハビリ看護師
つる
PT・OT・リハ, 訪問看護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
口腔体操は如何に丁寧に、狙ってる事を出来るかが大事だと思っています。 発声一つとっても、ただ言うだけでそれほどの効果は望めません。 瞬発力を意識するように、わかりやすく声かけしたりしています。 あとは、利用者様が出来るだけ楽しく全力で取り組めるよう、やる気になってもらえるよう心掛けています。 盛り上げたり、冗談が通じる方の前ではボケを入れたりしていますね。 あとは、摂食嚥下の仕組みを指導者がしっかりと理解する事が重要かなと思っています。 ただポイント指導するのと、仕組みを理解した上で指導するのでは、効果も変わってくるかと。
回答をもっと見る
訪問介護事業所で登録ヘルパーをしています。 就寝後に、お客様からのクレームや、サービスの変更指示がLINEにて送信されて来ます。 このような対応受けるのは普通でしょうか?
訪問介護上司人間関係
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
最近、増えているみたいですね。 LINEだとお金がかからないことも理由の1つみたいです。 寝る前に通知をOFFにして朝から通知をONにすると知り合いは言っていました。
回答をもっと見る
こんにちは。 主にケアマネさんへの質問になりますが、 ご利用者様のサービスの選択肢として、 デイ、施設など、何を基準にご紹介しますか? また、新しい事業所の情報はどのようにして得ていますか? よろしくお願いします。
ケアマネ訪問介護グループホーム
motchie23
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
ケアマネとして信頼、そして頼りにしているか、 および利用者の利便性。 これですね。最低クリアしているのか。
回答をもっと見る
寝たきりの利用者さんで、会うのがヘルパーと訪看、医師だけという利用者さんがコロナ感染。関わった誰かが無症状者だったのだと思います。 訪問介護の皆さんは、毎回訪問時にアルコール消毒や手洗いなどしていますか? 皆さんの感染させない対策を教えてください。 私は利用者宅にアルコールが用意されていればしますし、食事の準備はもちろん手洗いします。身体介護時は手袋着用ですが、掃除だけの時や買い物代行だけの時は気が抜けているなと反省しました。
訪問介護コロナ
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
訪問しています。毎回手洗い、消毒しています。最近は不織布マスクのうえにウレタンマスクしています。
回答をもっと見る
訪問介護してます。 3回目ワクチン接種済みです。 今週中、少し咳がある状態でしたが、事業所に相談したうえで、毎日抗原検査で陰性を確認してから勤務に入っていました。 今日、抗原検査で陽性が出てしまい、PCR受けて来ました。 まだ検査結果でませんが、これからのことを考えると、とてもつらいです。 少しの咳でも、休んでおけば良かった。 利用者さまに申し訳ない気持ちです。 いろんなことを我慢して気をつけて対策してたのに、今の状況は反省ばかりです。情けないです。
訪問介護コロナ
ぷー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 PCR検査、陰性である事を願ってます。
回答をもっと見る
訪問介護(介護・障害)をしています。 職場は、女性の方が多く、男性は自分一人です。 勤務時間が長く、雑用等を任せられる事が多いのですが、立ち位置はどう考えたらいいですか?
訪問介護コロナストレス
くま
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
サ責で勤務していらっしゃるなら、立ち位置は、サ責すなわち、コーディネート業務です。 女性が多いのは当たり前ですし、雑用を任せられる。これは、訪問介護のあるあるです。 上手く立ち回りのが一番かと。
回答をもっと見る
特養で働いて5年になります。昨年介護福祉士の資格も取得し、在宅も学びたいと思い、訪問介護への転職を考えていますが、職場の上司に「あなたは優しすぎて、何でもしてあげたくなる人だから訪問は向いてないわよ。頼まれたら断れないでしょ。」と言われました。訪問介護に向き不向きはありますか?優柔不断の為、悩んでしまってます。
訪問介護転職介護福祉士
れいあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
母親が訪問を10ねんやってましたが、施設以上に利用者とキュリが近いので、感情移入しすぎてしまったり仕事は仕事と割り切れないと大変かもです、、それは施設勤務でも同じですがね。 あとは、道が細い、山奥や崖など、、すご居場所に住んでる人もいるので、車で向かうなら運転技術も必要です。おかげで母親は、駐車技術が向上したと言ってましたw
回答をもっと見る
訪問介護など、訪問系サービスの管理者の方に質問です。 支援に難渋するケースなど、現場ではさまざまなケースに対応しているかと思います。 さすがにこんなケースは受けられないなというケースはありますか。
管理者訪問介護職員
エアトラ
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護
たかちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士, 訪問入浴
出来る限りの利用者は受け入れることが基本ですね…そのために必ず重要事項説明書とともに守ってもらいたいことを紙面でつたえる。 守れなければ契約解除でいいですよね。。。ボランティアではないのでね!
回答をもっと見る
訪問介護に行った際、ゆっくりと 利用者さんと話をする中で いろんな悩みを話されます。 寄り添って傾聴し、励ましたり アドバイスしたりしますが、 あのアドバイスでよかったかな? 大丈夫かな?と考えすぎて、後々心配になります。 そういう時みなさんはどうされますか?
訪問介護ケア介護福祉士
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
悩みの相談は相談者自身が答えをを持っている状態で、それを肯定してほしいというものがほとんどです。よって自分と思っている答えと違うものを出すと明らかに戸惑っているのがわかります。 結論…大抵の場合、アドバイスより話を聴いてもらったことに満足されます。
回答をもっと見る
サ席など詳しいかた教えてください。訪問介護で訪問先とはすでに計画書をもとにサービス開始していて、複数のヘルパーが介護や援助をしています。 そこへ初めて行くヘルパーAさんが担当する時、先輩やサ席などが同行することはあると思いますが、初めて行く場合もAさん1人で行くことはルールや法律上可能でしょうか。 サービスとしては同行してもらったほうがいいのは間違いないとは思うんですが。
新人資格訪問介護
プルプル
デイサービス, 初任者研修
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
問題はないです。 ただ、利用者にとっても職員にとっても親切ではないとは思います。 サ責は同行しなくても問題ないサービス(利用者の性格や状態も含めて)と判断したのでしょう。
回答をもっと見る
主人のノドに腫瘍が見つかり、検査のため、医大へ付き添いました。 あちらこちらに、ヘルパーさんが利用者さんのお供をしてました。 診察待ちをしていたところ、ヘルパーさんの携帯が鳴りました。 「消音にしてなかったのね。」 と特に気にしてなかったのですが、 大きな声で電話先と話し始めました。 「今、医大。利用者さんの受診…」 2,3分話してました。 マナー的に疑問を感じ、同じ介護士として恥ずかしかったです。
訪問介護コロナストレス
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
明日から出勤です。久しぶりに会う皆んな 利用者さんお変わりないかなと思ってしまう こんなに仕事あって働ける場所あって幸せなんだなとでも頑張って動くしかない コロナに負けずに行こう
訪問介護コロナ
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
頑張ってください。
回答をもっと見る
コロナ陽性者に対して訪問診療の医師には1回あたり9,500円、訪問看護師には15,600円支給されているのに、訪問介護士へは0円。ひどいと思います。 ここにリンクを貼ってよいのかわからないので、よろしければ検索してchange.org で署名をお願いしますら。タイトルは「コロナ陽性者対応をしている訪問介護ヘルパーに加算手当をお願いします!」です。 それにしても医療や看護師への加算の高額なことにびっくりしました。 先日、何も知らずに訪問し介助した利用者がその日のお昼に陽性が判明、しかし保健所に聞くと、食事介助を15分以上してないなら濃厚接触者ではないとのこと。だから検査もされず、不安をかかえて翌日も仕事に出ました。結果発症しませんでしたが、訪問介護事業所には検査キットもなく、安全が守られていない実態に愕然としました。 (間違って別の方の質問への回答として書いてしまったので、ここに書き直しました)
手当訪問介護コロナ
とっく
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
検索にされた所、規約を守っていらして、好感が持てます。行ってきます!
回答をもっと見る
新しい施設に転職して、試用期間が終わったとこですが、退職したいと思う日々が続いています… 7年半働いた施設を辞め、今の施設に転職しました (前の施設を辞めた理由は割愛させて頂きます) 働き始める前に見学などもしましたが、いざ働いてみると見学の時には気づかなった事が多くて後悔しています。 ①つなぎを着てる入居者がいます、今のつなぎは自分で外せるから、もはや、つなぎの意味がない、から新しいつなぎを買おうと検討している ②車椅子の入居者様が車椅子とテーブルを紐で結ばれている(自走できる入居者さまです) ③個浴・特浴のお湯は変えないで複数の入居者様の入浴介助をしている ④ワセリン、アズノールが入居者全員共有 など、色々ありました 働き始めて1ヶ月しないうちに夜勤に入り、会議の際は拘束されている入居者様の対応をこうしませんか?と提案もしました、改善して欲しい気持ちを抱えながら働いていたら、試用期間が終わっていたという感じです 色んな施設があることは承知の上ですし、もっとひどい施設もあるとは思いますが… 正直、今の施設を 退職しても良いですよね?
会議入浴介助退職
ミニ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
したほうがいいと思いますよ。そこに居続けることはすなわちそこの会社の考え方理念に同調してるとみなされてもおかしくないですし、何か問題が表面化した際に、ミにさんがいくら「私は以前からつなぎは拘束になるからよくない」と、言ってもただの言い訳と捉えられますし、それで退職して次の所に行ったら“あのミニさんって方は拘束して市から指導受けた施設から来た人だ”というレッテルを貼られかねません。 ただせっかく正しい考え方をお持ちで提案もされてるとのことなので、虐待案件は発見者が市町村に報告の義務があるので、それを活用するのもいいとおもいますよ。その上で退職すれば利用者のためにも自分のためにもしっかり行動ができたことになりますよ。 せっかく転職したのにもったいないという気持ちはよく分かりますが、運が悪くそういう施設だったと思うのが一番だと思います。
回答をもっと見る
悩む。 ①今の職場でフルパート、 賞与期待できない正社員になる。フルパートなら日曜は確実休み。 ②新しいオープニング施設へ行って賞与期待できるところへ移動する。完全日勤。土日休み交代制。8時から17時半までか、8時半から18時まで。 みなさんならどうする。 子供は小学6年、3年。
正社員子供パート
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 子ども優先に考えるなら勤務時間と曜日を重視です。 賞与は後から付いてくるものと考えます。 オープニング施設もオープンしないと動きがわからないし、状況が変わるかも?と思うと①を選びます!
回答をもっと見る
日本全国の介護職員の皆様おはようございます,今日も1日頑張っていきましょう!,皆さんに質問なのですが,皆様の施設 特養やその他の施設にもよるんですが,残業代の相場とか高いですか?
残業給料
駿河の坊っちゃん
有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格
真司
介護福祉士, ユニット型特養
残業代は、その人の基本給を日割りして時間給にしてからの割増25%、深夜の場合は割増50%だったはずです。休日(勤務日以外)も50%。
回答をもっと見る
・自分のパソコンを持っています🖥・会社のパソコンを使っています😊・購入しようか検討中です🧐・持ってません😈・その他(コメントで教えて下さい)
・出かけるときはマスク着用してます・こまめにアルコール消毒してます・手洗い・うがいを念入りにしてます・検温など体調管理をしてます・特に何もしていません・その他(コメントで押してください)
・深呼吸やストレッチ・利用者さんの笑顔を思い浮かべる・化粧をしたり朝ご飯食べたり…・好きな曲を聴く・特にありません・その他(コメントで教えてください)