明日は約2ヶ月ぶりの日勤。 そして1日リーダーはいいんやけどメンバーが。。 10年以上の人と2人計3人でやるんですけど仕事が遅くて。。。 確実にフロア走り回らないといけないまさしく運動会笑 午後からもマイペースな人と2人やから仕事が終わらない絶対に。。 もう明日は己との勝負です笑
運動ユニットリーダーレクリエーション
ゆうき
介護福祉士, 介護老人保健施設
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
頑張ってください
回答をもっと見る
音楽レク、コロナで分けられてから2ヶ月ぶりにできた片方のユニット。 忘れてるだろうと思い歌体操の詰め合わせになってしまった( ̄▽ ̄;)張り切りすぎたか。 タバコ屋の娘→うさぎとかめ→南国土佐を後にして で、別に 東京五輪音頭→民謡3曲メドレーでタオル体操→背伸び体操 疲れてるわー( ̄▽ ̄;)
レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
できてよかったですねー そんなにたくさん利用者様もきっと充実したのではないのではないでしょうか!
回答をもっと見る
これは5月にうちのチビ助と作った、お弁当カップのカーネーションブローチ。先月女性の皆様につけて頂いたなあ。 さて問題は6月の父の日。 何しよう。父の日ってネタ出にくくないですかね_| ̄|○ il||li 一昨年は何を魔が差したのが、ジェルキャンドルの瓶詰めを作り、去年はフェイクレザーを編んでブレスレットにしたんですわ。(;-ω-)ウーン どうするかなあ・・・
行事レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
大変ですね〜。 経験が無く、母の日に似てしまうかも知れませんが、 勲章🎖 どうですか?
回答をもっと見る
グループホームに勤務しています。5月に特養に入居が決まった方のお別れ会をしようと計画中です。 おやつに合わせてお別れ会をする予定なのですが、みんなで作れるおやつレクと簡単なレク、贈り物(色紙やアルバム作り等)を探しています。ホットプレートはあります。 何分、レクが苦手なので何が良い悩んでおります。おやつレクのレシピ等皆様のアイデアを聞かせて頂きたいので宜しくお願いします。
おやつレクリエーショングループホーム
Haru
介護福祉士, グループホーム
さっちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
私の職場で人気だったのは、ホットプレートで作るどら焼きや蒸しパンです!ホットプレートでのレシピなどありますので調べてみてください!
回答をもっと見る
コロナウイルスの影響で、外出行事は全て中止になりました!!5月から新しいデイサービスへ異動となります。(働いている職場が閉鎖となるため) 5月は行事を行わず、6月からの行事を考えてほしいと話があり。室内レクを行う予定ですが、おやつレクは職員の中で調理の資格を持たないとレクが出来ないとのことで出来ません! コロナウイルスが流行っている中で、6月から12月まで皆さんはどのような行事を行いますか?( ´;ω;` )
行事レクリエーションデイサービス
あき
介護福祉士, デイサービス
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
連想ゲームをしたりタオルを使って 体操したりしたらどうですか? あとはレクリエーションの本を見たりしますd=(^o^)=b 大変だろうけど頑張ってください
回答をもっと見る
ショートステイ職員です。要介護、認知多様な方々がいますが、月1レクでの出し物は何がいいでしょう?おやつ作りなどはコロナの影響で却下されています。
要介護おやつショートステイ
隆夫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 病院
りりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
歌詞カード見ながら皆んなで歌うのはどうでしょうか。うちはデイサービスですが、歌詞を大きい紙に書いてあるので、それを見ながらアカペラで歌っています。歌わない人も聴くことができるのでいいのかなって思っています。
回答をもっと見る
今年はコロナの影響で、菜園、ガーデニングスタート遅れてしまったのですが、他の施設ではどんな感じでやっているのか教えてくださいm(_ _)m
機能訓練老健レクリエーション
たか
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
プロジェクターで映画鑑賞良いっすよ😃 大画面でリビング暗くして、大音量で時代劇とか人情話モンとか(笑) 大ウケっす‼️
回答をもっと見る
デイのフロアー内は飾りを沢山飾っていますか?? 飾っている所の方は、その飾りは職員が作っていますか?? 利用者様に手伝って頂いていますか??
レクリエーションデイサービス
さっちょ
介護福祉士, デイサービス
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
簡単なものは手伝ってもらうけど、難しいものとかめんどくさいものは職員が作ってます
回答をもっと見る
早番上がり! とんでもない眠気の中、入浴とレクと、頑張りました☺️ そして事故らずに運転して帰ってこれた😂 おやすみなさい
早番レクリエーション入浴介助
この
介護福祉士, 障害者支援施設
あみ
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です!
回答をもっと見る
やっと仕上がったぁ_| ̄|○ il||li 精神状態の良くない方もいて対応しきれなかったところもあったけど 参加してくださった皆さんありがとうございましたm(*_ _)m
リハビリレクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
Jiji♪
介護福祉士, 介護老人保健施設
すごいですね!綺麗にできています✨ その作品のアイディアを考えるのも本当に大変ですよね。 利用者の精神状態わるいと、その観察や対応もしながらでしょうし大変でしたね😅 お疲れ様でした!
回答をもっと見る
ホーム長ーーーーー( ̄▽ ̄;) 行事開始の時間をそちらで決めたんでしたら 勝手に早く始めるのはやばいでしょーーーーー( ̄▽ ̄;) せめて早く始めるなら 皆を呼び集めて揃うまで待ってくださいよーーー( ̄▽ ̄;) 頼まれたことを早く始める羽目になったけど やってる自分もすんごい人がいない状況で面白くないし 多分見る方も面白くないし 他のスタッフの視線はイタイし 早く始めようって言ったのはあたしじゃないからーーー(T^T) こっち見ないでーーーー(T^T) という訳で レクをする環境はやっぱりきちんと整えよう。自戒。
行事レクリエーション上司
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ホーム長が時間を決めたのだから、早めても良いのです。 職員はホーム長の一挙手一投足をみていなくてはいけないのです。 と言って欲しいのです。
回答をもっと見る
最近の出来事。 Aさん(女性)の衣替えをしていた時に和柄の生地がポロリ… Aさん「この生地いらんけどいる?」 ( ˘ω˘ ) ……… わんこ「小豆用意するのでお手玉作って下さい」 Aさん「1人じゃ手が動かないから無理じゃ」 わんこ「他のみんなと協力しながら作って下さい、とりあえず5個!」 数日後… Aさん「みんなで5個作ったよ!」 わんこ「んじゃあと95個作ったら玉入れ大会できますね!来年の運動会でやりましょう!」 その後、5個のお手玉がこちらに飛んでくる。
レクリエーションケア
わんこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生
ゆい
デイサービス, 初任者研修
いつか玉入れ始まるんですかね 笑
回答をもっと見る
【レク小ネタ・子供番組も侮れないの巻】 備忘録兼ねて書いてます。 NHKEテレの「コレナンデ商会」 ここに「早口シャワー」というコーナーがあります。 子供用と思ったら、大人でも言うのが難しい早口言葉が出てきます( ̄▽ ̄;) ひとつやってみましょう。 「赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ」 大丈夫ですね?では次 「赤カカシ青カカシ黄カカシ」 まだいけますか?ではこれは。 「赤ぱみゅぱみゅ青ぱみゅぱみゅ黄ぱみゅぱみゅ」 ぱみゅぱみゅ反則っす_| ̄|○ il||li 気軽に言うと最後で舌噛むわ。 同じコーナーからあと二つ。 「買った肩たたき機たたき売り」 もう少しですよ( ̄▽ ̄;) 「生なまあげ 生まなまこ 生まながつお」 これも激ムズ。 なまなま言ってるうちに終わりそう_| ̄|○ il||li
機能訓練リハビリ食事
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
山毛 徹
居宅ケアマネ
私も時々見ます。
回答をもっと見る
デイサービス でのレクリエーション。 体を動かすレク、何かおすすめありませんかー? 30人程度で、40分くらいの時間でできること、色々案くださーい!
レクリエーションデイサービス
ゴトー
介護福祉士, デイサービス
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
各地のお祭りDVD流して、各地の踊りを楽しむ〜。 夏に向けての盆踊りや、ヨサコイ等。 ヨヨイノヨイ♪
回答をもっと見る
【レク小ネタ・子供番組も侮れない その3】 今朝見たのですが、「おとうさんといっしょ」ですね。 これはかなりいい指の体操だと思います。 ♪さんごのにいさん いちごのにいさん しごとにいくよ にしんのとうさん むしむしとうさん なやむよな なっとう 全部数字に変えれるのがミソなので 合わせて指で数字を出してみます ♪さんごのにいさん 3 5 2 3 いちごのにいさん 1 5 2 3 しごとにいくよ 4 5 10 2 1 9 4 にしんのとうさん 2 4 10 3 むしむしとうさん 6 4 6 4 10 3 なやむよな なっとう 7 8 6 4 7 7 10 言いながら、数字の数指を出してみてください。 初見だともつれ必至wwww 練習しました。
リハビリレクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
山毛 徹
居宅ケアマネ
とりいれられるものはとりいれる。 その姿勢がすばらしいです。
回答をもっと見る
今日の体操の音楽はパプリカでした。 終わったあと、利用者さんとピーマンの話で盛り上がりました😝
レクリエーション
y
介護福祉士
山毛 徹
居宅ケアマネ
パプリカとピーマン、似ていますもんね。 ご利用者と盛り上がれる、すばらしいことですよね。
回答をもっと見る
【レク小ネタ・子供番組も侮れない その2】 1つ目とおなじ、「コレナンデ商会」の早口シャワー 「おかかかけごはん」 「おかかかけおかかがゆ」 「おかかがかかったおかかかけかけそば」 続けてやるのがオススメです。 作って出したら最初は「言えるかこんなもん」みたいな扱いでした( ̄▽ ̄;)
食事介助食事レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 面白い早口言葉ですね。 職員も言えないのが笑いを誘いますよね。 参考にさせて頂きますね。
回答をもっと見る
皆さん、レクレーションは何をやっていますか? 私のデイサービスではコロナの関係もあり、カラオケなど大きな声を出すもの、キャッチボールなどみんなが触れることを控えています。そのため、脳トレや塗り絵、パズルが中心です。マンネリ化しつつありネタを探してます。良いアイデアがあったら教えてください。
レクリエーションデイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
はじめまして、 私のところも一箇所に集まるレクリエーションや行事(夏祭り、敬老会など)も中止しております。 うちもほとんど塗り絵や文字書きになりますね汗 当分は個人レクリエーションがメインになっていくのではないでしょうか^_^
回答をもっと見る
寝る前にまた少し前の事を。 レクリエーション介護士1級受けるのって 結構沢山しなきゃいけないことがある。 まあ元々レクリエーションを売りにするのが辛いのはおかしいと思ってたので( ̄▽ ̄;) この資格が出来てたのは正直めっちゃ嬉しかったわけなんですが。 まあ、2級とって、それから1級受けることにしたわけですよ。 今はコロナで中断してるけど 講習の再開と試験の日も確定した。 さて、 民間資格であたし自身が個人で気合い入れてという事なので、 勤め先から援助はしょーじき一銭もして貰ってない。 けど、 講習終わったら、 施設実習が3箇所ある。 1つはもう、 系列施設で唯一転勤したことの無いとこと決めていた。 (実習の条件は、「顔見知りでないこと」なので、今務めてるところではできない) 残り2箇所、どーしたものかと思ってたけど、 近所に施設がいくつかあり、 その中から頼もうかなあとか思ってたわけです。 だけど、 ホーム長にかくかくしかじか話をすると 残り2箇所も自分の知り合いの施設紹介すると言われたわけ、でー えー、そんな事言うような人に見えなかったんだが 何故にいきなりあたしの実習先探してくれたりしちゃうのー? とか 裏を勘ぐって変な気分になってました。 異業種のうちの主人にぼろっと漏らしてみたところ 「僕が上司でもそう言うわ。手放すきっかけにしたくないもん」 といわれ あーやっぱ思惑あるのかーとか( ̄▽ ̄;) いや、とりあえずは恥かかす気はないから乗っかるつもりではいるけど でもさー それなら少しくらい援助くれーん? 習ったことを 系列施設に還元する気はあるんだからさー( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士研修パート
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
asami
介護福祉士, 介護老人保健施設
レクリエーションの資格出来たのは嬉しいですよね! 確かに旦那さんのいう通り、ホーム長は思惑があるかもしれませんね・・ でも施設紹介はありがたいですし、援助がないのは残念ですが評価はしてくれてると思いますよ!
回答をもっと見る
腰痛予防の一つ 軽い運動 柔軟ストレッチ体操 してますか~❓️
運動腰痛予防
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
インナーマッスル鍛えてますo(`ω´ )o
回答をもっと見る
これからの季節マスクして仕事するのキツい。。 暑い。 蒸れる。 息苦しさを感じる。。 何かいい対策はないものだろうか。。。
マスクレクリエーション訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ほんと 苦しいですね。 仕事中、マスクで熱中症になりそうです💧
回答をもっと見る
みなさんの仕事中の密かな楽しみってなんですか? 「ありがとう」と言っていただけるのも楽しみだし嬉しいですが、私は口数の少ない高次脳障害の方が、本当に楽しくて、ご機嫌な時にしか言わない「バカやぁ⤴︎」を聞けた時です。 いつもしかめっ面なのに「バカやぁ⤴︎」の時は凄い笑顔なんです!(面白い事に遭遇すると出がち)
レクリエーションモチベーションデイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ナリポン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私の場合は入居者の方が私が接する事によって表情が和らぐことですね。私のユニットでは認知症の特性を何度も分かりやすいように資料を作成し説明しても理解していただけないのです。夜勤で私の時は皆さん静かに熟睡されるのですが他の職員の時は連続でコールが鳴るとか… 職員主体の介護から入居者様主体の個々に合った対応をすれば落ち着くんですよね。 何故に理解出来ないかが私には理解出来ません。 私は入居者様が毎日を笑顔で過ごしていただけるだけで幸せですよ。
回答をもっと見る
あまり盛り上がらないし、なにをやっても文句を言う利用者さんもいるし。 介護始めて1カ月たっていないのに、昼レク1時間を3日連続は厳しすぎですよ😭
未経験初任者研修レクリエーション
マデリン
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ゆい
デイサービス, 初任者研修
30分で精一杯ですよね、ラジオ体操じゃなくて カラオケが出来たらな。
回答をもっと見る
きー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
状況によりますが、お昼前の体操やまったりしてる時間に声かけてバレーしたりトランプしたりですね。
回答をもっと見る
コロナ対策をろくにしようとしない職場に嫌気がさしてきました。 緊急事態宣言が解除されたので今更なのかもしれませんが。 手洗い、手指消毒、換気の実施のみです。 それでいいのでしょうか… 送迎車も食事も入浴もレクリエーションも何も変わらず。利用者にマスク着用も義務付けず。 職場が大好きでしたが、コロナのことで一気に嫌いになってきました。 第2波、第3波、、不安です。
緊急事態宣言送迎マスク
ちょこ
介護福祉士, デイサービス
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
一番の感染リスクは職員にあるのでそれをやるなら極論ですが職員が移乗するたびに服を着替えないといけないとなります。 ひとつ屋根の下で生活してるのと同じで対策しても防げるのは難しいのと同じです。
回答をもっと見る
12月から働いてるデイサービスで レク担当が7月から回ってくる事に なりましたがいい案がない😭 机を出したままのレクなにかないかな😭
レクリエーションデイサービス
ゆん
デイサービス, 初任者研修
あき
介護福祉士, デイサービス
わたしも7月に行事担当になりました!いろいろと考えている最中ですが、外出など出来ない状態なので室内レクをやります!! 創作活動で七夕の吹き流しや織姫と彦星の人形を作ったり、七夕に関するゲームをやろうと思っています\(^^)/
回答をもっと見る
有料老人ホームでの、これぞ定番というリハビリ体操的なものはありますか?又は定番の利用者様のレクを教えて下さい。
リハビリ有料老人ホームレクリエーション
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
定番と言えばタオル体操でしょうか?音楽に合わせていた気持ちいいくらいに自分で加減しながらできますよね。
回答をもっと見る
【わらべうたと伝承あそび】 イスを円の状態に並べて利用者さんに座ってもらいます。 ・お手玉送り「あんたがたどこさ」を歌いながら。 「さ」の前までの歌詞‥右手でお手玉1個つまみ、左の手のひらの上でリズムよくポンポン。 「さ」で右隣の人の左の手のひらに載せる。 「ちょいとかぶせ」で頭の上に載せ首を前に傾けポトンと落とし、両手で受ける。 慣れてきたら左隣の人に回していく。 歌の最後の頭載せでは、前でなく背中側に首を傾け、腰の後ろに手を回して受け取る。 利用者さんの間あいだにスタッフが入りサポートするとスムーズにできそう。 歌いながら行うとダブルタスクになり脳トレに。口回りの筋力や肺の活性化にもなります。誤嚥性肺炎予防にもなりそうです。 「青い山脈」「憧れのハワイ航路」などテンポよい懐メロでも。歌に合わせいい所でお手玉送り。回想法になり、喜ばれそうです。
楽曲予防デイケア
わらべ村やっこらせ 伝承あそび倶楽部
無資格
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
歌いながら手を使ってとても脳の活性化によさそうですね! 今コロナの影響で向かい合わせはダメになっているので、これは円を作ればやりやすそう🎵 ぜひ活用させてください。
回答をもっと見る
閲覧頂きありがとうございます。今年の納涼祭の担当になり開催するかはまだ未定なのですが、開催した場合どの様にコロナウィルスの対策を立ててプログラムを遂行すれば良いでしょうか?
ユニット型特養レクリエーション
笹川
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
ゆいちゃんまま
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
少人数にしてあまり物を共有しないプログラムにするのがいいかもです。 音や画像で雰囲気をだしたりするのはいかがでしょうか? 可能であればプロジェクションマッピングなどで時間を短かく楽しめるものだといいかもです。
回答をもっと見る
お仕事ご苦労様ですみなさんに質問です今コロナでレクリエーションや行事って色々制限されてませんか?外出も出来ず作品ばかり作っていてなんかアイデアあれば教えてください
レクリエーション
メンマ
介護福祉士, 病院
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
うちは自分が段ボールとラップの芯と新聞紙で作った輪っかで公式用輪投げさながらの輪投げを手作りしたり、色々ゲームに使えるレク材を量産してゲームも織り交ぜました。 他に意外と鉄板ネタなのが、職員によるカラオケショーです。それもただ歌うだけではなく、選曲した曲の雰囲気に合わせた衣装を着て歌うのがポイントです。Yシャツと黒ズボンを着て高校三年生を歌ったり、カツラがあれば女装させて上半身裸の状態でシーツを巻き付け。胸のところにボールを入れて瀬戸の花嫁を歌ったり(ウエディングドレスっぽく見えます)うちの施設ではそこにさらに芝居を混ぜて笑いを取っています。芝居は練習が必要なので、カラオケショーなんていかがでしょうか? デュエット曲も男女が照れ臭そうに手を繋いで歌ったら初々しくて盛り上がりますよ。
回答をもっと見る
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。
回答をもっと見る
認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。
ケア職員
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
え
介護福祉士, 有料老人ホーム
むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが
回答をもっと見る
職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?
会議認知症
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)