レクリエーション」のお悩み相談(61ページ目)

「レクリエーション」で新着のお悩み相談

1801-1830/1974件
デイサービス

手工芸で万華鏡とかミニランプシェードを考えてるのですが子供っぽいと思います?

レクリエーション

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

22020/05/12

よし

初任者研修, ユニット型特養

良いと思います。 千代紙とか使用してやってました。少し先ですが残った千代紙を七夕に使用しました。

回答をもっと見る

レクリエーション

ディサービスで口腔体操を取り入れたいど考えています。 どのようにすすめたらよいかアドバイスください🙇 認知症のかたがほとんどです。 また参考になる動画などがありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

レクリエーショングループホームデイサービス

ゆきい

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

42020/05/12

コスモ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

かみかみ百歳体操と言うのがありますよ。YouTubeに有るので見て下さいね🎵高知県の取り組みです

回答をもっと見る

資格・勉強

レクレーション介護士2級を取った&勉強中の方いますか? レクレーションの幅は広がりましたか?

レクリエーション資格

ララ

介護職・ヘルパー, デイサービス

42020/05/12

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

はい(*`・ω・)ゞ持っています。1級も勉強してます・・・コロナで講習止まってますが( ̄▽ ̄;) 2級だと「まず自分が楽しむこと」から始まりレクの意味から計画の立て方などを学べますね。1級だと個別レク、ケアマネもびっくりの分析して( ̄▽ ̄;)その人にあったレクを提供していく方法などを学んだりします。 ネタは本やホームページなどにあったりしますが、「これをこうやればこの利用者に出来るんじゃないか」「このレクをやればリハビリ的にこの部位に効きそう」などとアレンジしていく力はつくかなと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ランプシェードはお花紙で作来るのですが 子供っぽいでしょうか? 手工芸で考えてみました

レクリエーションデイサービス

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

12020/05/12

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

綺麗ですね。とても素敵だと思います!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日のほっこりエピソード笑笑 ある日朝日勤で出勤入浴介助の担当だった為早めに出勤準備してたらトイレ訴えの男性の利用者様明けの方早番の方が違う業務をしてたので私が行くと1人の明けの職員さんが気付いて『ごめんねー変わるよ』と声かけてくれた でも、忙しそうだったので『大丈夫ですよ行きますよー』と私が誘導するとその職員さん『お姉さんまだ時間じゃないのに行ってくれるだよー』と冗談ぽくゆう笑笑 そして今日男性のお風呂で私が介助担当その男性利用者さんがその事を覚えてて『その節はありがとうございます😊』と私に言って下さる笑笑 そして午後レクでプチ運動種目はボールリレー ふたチームに分かれて先に3周した方が勝ちめちゃ盛り上がった笑笑

運動早番トイレ

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

52020/05/09

きっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

ありがとうございます! 元気いただきました◎ こういうのも、職員同士で共有できるといいですよね。

回答をもっと見る

レクリエーション

初めて投稿します。 デイサービスで介護職で働いています。 今の職場は行事やレクに関して冷めていまして、協力も殆どして頂けない環境です。 更に内容もいつもマンネリ化していて、正直楽しくありません。 今度7月の行事レクリエーションのリーダーになりましたが、七夕くらいしか思い付きません。他に何か良い案があればアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

行事レクリエーションデイサービス

介護ビギナー

介護福祉士, デイサービス

212020/05/08

ゆずママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

私は7月は夏祭りしてますよ😉

回答をもっと見る

レクリエーション

【レク。わらべうたと伝承あそびを使って】 そもそも、ですが。 わらべうたと伝承あそびは、お年寄りのかたが幼少時にリアルに遊んでおられたわけです。テレビもゲームも塾もない時代でしたから、それはもう、今では想像できない位、しっかりと遊び込んでおられています。 よって、利用者さんが指導者であり先生になって進めていけたらいいのでは、と思います。スタッフさんは黒子というか、進行のサポートに。 例えば、◯月◯日の午前はAさんの子どもの時の好きだった遊び、午後はBさんのそれ、というように当番制にして、その遊びを参加する利用者の皆さんに説明しながら再現してもらうというやり方はいかがでしょうか。 遊びの内容によってはできるものできないものがあるでしょうから、事前にスタッフさんとの打合せが必要と思います。 メリット‥当番制にするとその日時を目標に内容を思い出したり準備したり、また任された責任を多少感じるでしょうから、日々の励みになるのではと思います。 また、スタッフ側の主導でなく利用者さん主導となるので、スタッフさんはプログラムを計画するプレッシャーから多少解放されるのでは、と思います。 デメリット‥同じような遊びでも地域によってわらべうたの歌詞やメロディー、遊びのルールなど多少異なるケースがある、ということです。 そうなると「こっちはこうだったからこっちが正しい」「いや、違う。自分のところのが正しい」と、譲れないケースが出てくるもかもしれないのです。 遊び込んだものほど固執して(年齢的なものもあるでしょう)、異なるものを受け入れ難い心理はありがちです。 しかしそれを乗り越えたらとても楽しく心温まる時間なので、何とか工夫したいところです。 例えばあらかじめ模造紙などに「皆さんそれぞれのふるさとで楽しく遊んだことと思います。地域によっては少々違いもあります。それがまた面白いのです(地域性が豊かで、とか)」といった感じで大きく書いておき、毎回ホワイトボード等に貼り出しておくといいかもしれません。 時にはスタッフさんが子どもの時に楽しんだ遊びや、新たに覚えた伝承あそびと交互に計画してもいいかもしれません。 スタッフさんにとってもレクが楽しいものであって、苦しいものでないようにしていただけるよう、これからもご提案させて頂きたいと思います。  

デイケアレクリエーション認知症

わらべ村やっこらせ 伝承あそび倶楽部

無資格

22020/05/11

ぅぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

素晴らしい考えだと思います。 上司に提案してみては如何でしょうか? メリットと思う部分は、もっと改善、改良、向上できると思います デメリットだと思う部分はメリットに変える発想で。 今日は東北地方のやり方です。 明日は九州地方をやりましょう! みたいに区切りをつけて皆で楽しむ方法もありかな、と思いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

老健で働いています。 認知症のおじいちゃんに困っています。 最近、コロナの影響もあるのか、不穏になることが増えています。 お風呂に入っても入っていない。ご飯も食べていない。と。。前までは傾聴したり、ちょっと気持ちをそらせてあげると落ち着かれることが多かったんですが、最近は怒ることが増えています。 風呂に入ったことを忘れないように、 入ったらカレンダーに入ったことを自分で書いてもらうようにしたんですが、忘れます。入ってない、書かされた!ってなります。。 また、物盗られ妄想もあり、それについても取られた。と怒ったり、他利用者に愚痴ったりしてます。。 不穏になり、怒ると冷めるまで何を言ってもしても、ダメです。できるだけ不穏なことにならないように、事前に。とは思ってるんですが、なかなか手が回らない日が多いです。。 お菓子を出してテレビを見て落ち着いてもらったり、相手が居たら将棋をしてもらったりすることはありますが、そんなに長時間は持ちません。。 コロナになる前は昼過ぎは2時間くらい、施設の近くの方がきて麻雀とかをしてましたが、施設内の利用者だけでは今はできる人がおらずできてません。。 何かアドバイスはありますでしょうか?!

不穏老健レクリエーション

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82020/05/09

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

認知症の方の対応は難しいですよね。 その方もコロナの影響でこれ将棋が出来ないことで今、生きがい、楽しみがないから ツライんだとおもいます。😢 もし、雑誌とか本とかが好きならそれを読んでもらったり。 テレビを観てもらうにも、コロナ関係の ニュースを聞いたり観たりすると不穏に なるかもしれません。📺 認知症が進行しているのかもしれないですね。 認知症の方は、あまりしつこくされるのを嫌います。 行動に対しては、離れたところから 見守る。 また、別の職員に対応をしてもらったり。

回答をもっと見る

愚痴

あーまじでうるさい。 こんな事態だから仕方ないのは わかるけど仕事場に子供連れてきてるのは 仕方ない。 そこまでは全然大丈夫。 問題はそっからよ。 レクやってれば邪魔するし。 レクに入れなきゃ拗ねるし。 一日中ママ~ママ~ママ~ママ~。 うるせ。 こっちは仕事にきてるんだよ。 邪魔するんならつれてくんな。 利用者さんにごはん食べないなら死ぬとか言うし。 言われた利用者さんはもちろん不穏になり大騒動。 その母親はでかい声でまた死ぬとか言うなって 怒るし。 あーやだやだ。

不穏子供レクリエーション

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

372020/05/08

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

めちゃくちゃ大変そうですね(;´д`) お疲れ様です💦

回答をもっと見る

レクリエーション

耳の聞こえにくいかたと目が見えないかたがいっしょに楽しめるレクリエーションがあれば教えてください

レクリエーション

あかり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/05/10

辛い

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

大きな声で、早口言葉、歌、風船バレーもしました。 目が見えなくても普通にしてました。 声で、キタキタ!!とか色々実況してました。、

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。介護歴長いけど、老健に転職して失敗した。少ない人数で業務をまわすから、入居者と関わってる時間なし。何かに追われるように仕事をしている感じ。矛盾だらけ。レクレーションがない施設に行きたいな…。 病む前に辞めよう。ボーナス貰うまで持つかな(泣) 

老健レクリエーションストレス

ぶー

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/05/10

ユアナ

介護福祉士, グループホーム

こんばんは。どこの職場も職員の人数不足‥その中で職員が利用者にどう関わるか‥です。お互いの気持ち、対応を同じにしたいですが、出来てないですよね‥ せっかくの介護職、楽しくしたいですよね。。。

回答をもっと見る

レクリエーション

わらべうたと伝承遊びを用いて利用者さんに楽しんで頂く活動をしています。  まだ経験浅く手探りの状態です。 同様のイベント経験あるかたがおられましたら、具体的な活動内容やその思い、利用者さんやスタッフのかたの反応などを頂ければ幸いです。

デイケアレクリエーショングループホーム

わらべ村やっこらせ 伝承あそび倶楽部

無資格

22020/05/10

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

はじめまして^_^ 私の勤務しているGHは女性が多いのでお手玉が人気です。 一番はじめは一宮〜♫ 二また日光東照宮〜♫ と言う歌を歌いながらお手玉を皆さんやってます! 有名なので検索するとすぐ出てきます! あとは羽子板を軽い素材で手作りして、絵を描いて頂いたり、貼り絵をして頂いたりマイ羽子板を作成して風船でやってます^_^ 手先が使える方はあやとりもできましたし、認知度によってはおはじきも楽しいですが誤飲注意です。 あとは椅子を一列に並べて靴飛ばしならぬスリッパ飛ばしand紙ヒコーキは男性から人気です! 紙パックで作るブンブンごまも喜ばれていました(^^)

回答をもっと見る

レクリエーション

頭に💡がついたので書き残します。(独り言です、お付き合い頂ける方は参照下さい) レクや体操で手足の筋肉に着目しがちですが、それと同様に大切なのは呼吸筋。中々深呼吸で終わりがちですが中々鍛えるのが難しい。 そこで吹き矢を行なってみてはどうかと! YouTubeで調べてみたらストローと綿棒で作成ができる!でもこれ、的に当てるの難しいそうなのでカゴに多く入れるとかなんとか… 正面から吹くのも良いですが、身体を横に向けてやる方法も筋の強張りがある方には良いかも…?パーキンソン病とか… ただ、COPDなどの酸素ボンベの人は苦しいかもしれませんね😅 なんか使えそうだったらやってみて下さい。 ちなみに吹き矢の作り方はこちらです。 https://youtu.be/CXfWnxrJMvM

レクリエーション

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

12020/05/08
レクリエーション

認知の利用者が多いデイで働いてるんですが、 レクで何をやろうか いつも悩んでます。 皆さんは、どんなレクをしてますか?

レクリエーション認知症デイサービス

はな

介護職・ヘルパー, デイサービス

32020/05/08

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

うちは出来ることを 個人にやって貰ったり 例えばオセロとか。 あとはみんなでできる しりとりをやったりしてます✩.*˚

回答をもっと見る

レクリエーション

おすすめのレク教えてください!!

レクリエーション

さくらブルー

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

62020/04/30

たか

ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

私が好きなのは昔の俳優さんの写真を1つ選んで話をしてもらうレクです。 知らない映画の話などとても嬉しそうに話してくださいます。

回答をもっと見る

デイサービス

近所のデイサービスでレクリエーションの一環で手作りマスクを行っています。ただ、作ったマスクは、職員がお金を出して買い取っており、利用者には、一枚ももらえません。 どう思いますか?

マスクレクリエーションデイサービス

モコちゃんパパ

介護福祉士, 従来型特養

22020/05/07

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 レクの一環で、マスクを作るのは良いアイデアだと思います。 職員が買い取る意味としては、 フリーマーケットの要素を含んでいるのでしょうかね…。 それもアリかもしれませんが、 本来なら、職員も利用者様と一緒になって 自分で使うマスクを、自分で作るのが 良いと思います。 個人的には、 職員が買うというのは、あまり良くないと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナのお陰で引きこもりなので、先月退職した職場の方からお誘い受けて、お邪魔しに行って来ました。 利用者さんが藤の花を作ってくれてました。 葉っぱの部分は難しいので、作成のお手伝い♪ 仕上がりはいい感じに飾れて嬉しかった(^-^)v

レクリエーション退職デイサービス

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42020/05/05

まここ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

すごく綺麗に作ってますね

回答をもっと見る

デイサービス

レクリエーション介護士の資格を所持していますが…毎週のレク・毎月の体操についてのミ-ティング時提案もしない主任にあ~でもこ~でもないと必ず文句を言われる私は?一体何???じゃ~主任あなたが今後のレクを考えて下さい!と言いたい~~~~~!!!

文句レクリエーション介護士レクリエーション

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/05/06

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

文句ではなくて、助言や提案をしてほしいですよね〜

回答をもっと見る

リハビリ

私はヘルパー2級の資格を持っていて老健勤めです。レク 世間話はもちろんですが体操もしてから( リエーションの時間や車へ乗る前の20分ぐらいで部署内での基本になってます ) 曜日によって。ほとんど独歩だから上半身を動かしたい。や口角の筋肉が衰えているから口周りの筋トレをしたい。人など様々です。ここでは 「 腰痛&膝が痛くて半身麻痺で麻痺側に装具を付けていて前へ転倒しやすい高齢者向けの体操 」を知りたいです。 Y◙uTubeなどでヒットしたものを見ると良い方の足へもう片方を載せて4の字を作ります~~。などが載っていて参考にならなかったので。

ヒヤリハット老健レクリエーション

介福取得目指してます。

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

22020/03/30

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

リハビリのOTやPTは近くにいないでしょうか? 専門なので聞くと色々な体操方教えてもらえたりしますよ(^ ^)

回答をもっと見る

レクリエーション

母の日のイベントとか、 他の施設さんとか何するんだろー? ちなみに父の日とかも考えてるんですか? 教えて欲しい〜💦 私のところは、 ゴタゴタがありすぎて今日取り掛かりました。 お花紙(赤・ピンク)でカーネーション作ってメッセージカード付けてプレゼント🎁 あと、ハンドマッサージとネイル的なものをと…考えてます。 父の日は、毎回流れる感じですね。

レクリエーションデイサービス施設

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/05/05

カイゴ侍アズチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

私の施設はグループホームですが、今年は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、イベント自体が中止になりました😱 ハルさんが勤めているディサービスでは新型コロナウィルス感染拡大防止対策は大丈夫でしょうか? 今はイベントする余裕はないと思いますが😔

回答をもっと見る

資格・勉強

こんどHGで手作り食事会がありますが、皆さんはどんなことをしたことがありますか?簡単なところを教えて下さい!

記録食事ユニット型特養

ニイケン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42020/05/04

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

私達の施設では、 煮物、漬け物が好評でした。 女性利用者様は、やはり長年の経験からか 野菜を切ったりするのは職員よりも上手です。 今はコロナの影響で調理の行事も中止となっているのですが…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問が2つあります! ①皆さんの職場は公休もらえてますか? 私は、毎月勝手に1日から2日ほど公休が減らされてます。 また、遅出→夜入→明→遅出→夜入→明け→早出→休みと 言ったシフトが組まれてます。 夜勤は、休憩が取れないのでかなりキツイです。 ②レクリエーションに非協力なスタッフはどうしてますか? フロアレク企画と作成(利用者さんと)と掲示 全て一人でしてます。 他のスタッフにも声掛けしましたが、 ①仕事が増える ②定時に帰れない ③面倒 の理由で協力してもらえません。 また、申し送りノートに書いて発信したり レク進行内容を記載した紙を持って説明に行くも 話すら聞いてもらうません。 作品が完成したら、勝手に会社のブログやHPに掲載する くせに協力は得れません。 どうしたらいいですか?

申し送りレクリエーションケア

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/05/02

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

はじめまして^^ ①公休は必ずもらえています、あと有給も2ヶ月に2日ずつ無理矢理消化させられます。 減らされた公休は残業代がつくのでしょうか? 夜勤は22時~10時(2h仮眠)の夜勤なので、明けが公休扱いになっています。雪様の所が16~9時等のロングだとしたらきついシフトだと思います。。 ②似たような問題が過去に出てしまったので、ボランティア等にレクを任せるようになりました。今は来てもらっていませんが、3密防止でレク自体もやっていない状況です。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護老人保健施設で働いています。 私の施設では、新たな取り組みとして、畑や創作活動などのクラブ活動を開始することになりました。 みなさんの施設で、レクリエーションやクラブ活動などの、良かった取り組みや課題などがあれば教えて頂きたいです。

レクリエーションケア施設

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22020/05/04

たか

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

自分たちのところも、昨年から役割創出、意欲、自主性アップの取り組みの活動はじめてます (最近はコロナで自粛ぎみですが...) おしぼり係、次の日の昼食メニュー記入、野菜くらぶは比較的やってくれる人がいました。 ただ、自分でやれる人はいいが、片麻痺の人とか車イスの人の意欲の持続が難しいなと思い、そのアプローチが課題かな?🤔💦と

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

梅干し体操、やっていますか?何しろ、梅干しが見るのも。大っ嫌い。梅干し体操の時間は、音楽すら虫唾が走る時間、でも覚えなきゃいけなかったので、覚えましたよー、いまは1人でリードできますが、やはり地獄の時間ですね。

レクリエーション

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12020/05/04

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

人それぞれですが、私はあのメロディけっこう好きですよ笑 

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

メッチャ眠いし、テンション上がらない中の早番… 面倒い〜!帰りたい〜!寝たい〜! 今の気持ち的に仕事したくな〜い笑 利用者の顔も見たくないしレクもしたくない。

早番レクリエーション愚痴

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

22020/05/04

ブシマル相談室

施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

たくやんさん そういう日ありますよね。 私もよくありますよ。笑 言葉にできて愚痴が吐けることは素晴らしいことです😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

障害者のデイや放課後デイサービスで 働いてる方は居ますか? 日常業務や職場の雰囲気など 色々と 知りたいのでどんな感じか教えて下さい。 よろしくお願いします。

トイレ介助障害者行事

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

82020/05/02

まろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

正直、密度によるとおもいます。 本来は、ご飯やお風呂以外にも、余暇の時間を大事にしてあげたいのに、送迎してご飯お風呂、送り出すために忘れ物ないかとか、時間取られすぎて、ゆっくり活動なんて出来ない!みたいな所もあります。 ゆっくり時間を取れるぐらい、スタッフに恵まれている所は、ホントに楽しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5.6月の飾り付けをやってみました まだもう少し何か作ろうかと思いますが、我ながら可愛い^_^

ユニット型特養レクリエーション特養

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/05/03

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

すごく可愛いです😳😳

回答をもっと見る

レクリエーション

以前デイサービスで働いていました。 業務内容のほとんどはとても好きで楽しく働いていたのですが、どうしてもレクリエーションが苦手で、レクリーダーとなったシフトの日はとても辛かったです。みなさまレクリエーションを考える際、どのように考えたり工夫していますか?

レクリエーション

じゃすぱー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修

112020/04/25

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

レクリエーション、私も苦手です! 決まったものを実施するのはともかく企画をする引き出しがなくて難しいです。。 レク関係の資料をネットで調べたり、他の施設のブログを見て真似していました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人事考課の面接があった(約1年半ぶり) 今後の個人的な目標とか、業務について話をした 上司から私自身の何か改めて欲しい部分とかの話が聞けるかなって思ってたけど何も無し…(-_-;) おやっ?と思って別の上司に話をしたら「本当に何も無いんだと思うよw」だそうで…(-_-;) ありがたいんですけどね… 別にスパルタで鍛えて欲しいとかではないけど、何だかな〜 とりあえず、業務の効率化と新しい日中活動の提案が目標になったので頑張るか(´-ω-`)

人事考課面接指導

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/02

🍀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

上司からしたら、aiyarさんは頑張っていると断言できる職員なんじゃないですか? そこは素直に受け入れましょう。 でも、自分自身を高めるためには上司からの指摘や指導的な言葉が欲しかったところかもね。 常に初心と基本を忘れず、利用者のため・事業所のため・日本の福祉のため・そして自分の日々の成長のために、これからも頑張ってください。 応援してま〜す👍

回答をもっと見る

リハビリ

デイケアで働いています。職員の人数が減り、個別リハの時間が短くなりました。それに代わる集団リハをするようになったのですが、いいアイデアが浮かびません。みんなで体操や脳トレはしていますが‥何かありませんか?

デイケアレクリエーション

新米主任補佐

介護福祉士, デイケア・通所リハ

82020/01/03

介護福祉士, デイサービス

YouTubeで 「お年寄り」 「体操」 で探してみてください。 たくさんありますよ。 個人的には 「ごぼう先生」の体操が 楽しくてお勧めです。

回答をもっと見る

61

話題のお悩み相談

資格・勉強

喀痰吸引資格取ったのですが病院では何故活かせないのでしようか❓

資格

ブルース•リー

介護福祉士, 従来型特養

92025/01/27

miz

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

資格取得おつかれさまです。 私もだいぶ前ですが吸引の勉強会に参加して、病院や施設で吸引させていただいていました。 その際は、リハ課長、師長、Dr.それぞれにお話しさせていただいて、師長から看護師さんの送りの時に報告していただき、1週間は看護師さん同席のもと吸引して、大丈夫だったら1人でやっていいことになり、その後は1人で吸引していました。 せっかく資格取得頑張ったのですから活かしたいですよね。 医療行為になるので、病院側も慎重になるのかもしれません。 また、前例がないとなかなか腰が重かったり…。 介護主任さんや師長さんにお話ししてみて、道が開けるといいですね。 応援しています!

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの施設ではおやつやティータイムに飲み物は何を提供しますか?以前の職場ではお茶は勿論、コーヒーやココア、紅茶、粉末ポカリがありましたが今の施設にはお茶しかありません。家族が持参するかたは他の飲み物を飲む方もいますが差し入れがないかたは毎日お茶しかのめないので経費で準備できないか提案しようと思っています。

おやつ家族施設

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/01/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうです。施設の経費から提供してました。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設ではお部屋に戻りたがる利用者さんに対してどのような声掛けをなさってるんですか?

施設

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

42025/01/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「お掃除中に、戻りたいと言われて困っている」という事でしょうか? 短期記憶が悪くなって忘れてしまった場合、毎回、初めての行動と声掛けと同じ事になりますので、丁寧に怒らずに、「済みません。いま〇〇さんの部屋を掃除をしているのでデイルームでお待ち頂けますか?」と伝えます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

599票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

654票・2025/02/02

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

690票・2025/02/01

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/31

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.